-
【本日発売】ゾンビノイド レッチドガール・フォールンクイーン商品サンプルご紹介!!
こんにちはフツオです! ゾンビノイド レッチドガール ・ フォールンクイーン が本日より発売になりました! ※お店によって入荷日が異なりますので予めご確認下さい。 今回は 発売のご連絡と商品状態のご紹介 をさせていただきます。 ■END OF HEROESシリーズの特徴 あらためて EOHシリーズの特徴 として 「組み立ててスグに遊べる」 がございます!そのため以下の工夫がございます。 その1:塗装済パーツ 前弾のゾンビノイドと同じくレッチドガール・フォールンクイーンともに髪の毛を塗装しております! これで組立ててスグに遊ぶ事ができますね!! その2:艶消し加工 プラモデルのプラスチックっぽいツヤがおもちゃっぽく感じる事があります。そのため、プラモデル製作時にはツヤを消すために塗装をする事が少なくありません。本キットは 成型時に表面を梨地にする特殊加工によってマットに仕上げております。 写真でも ツヤが無い事がお分かりになると思います!! 組み立てただけでもリアル感が増しております。 なおフォールンクイーンの服は 極小パール素材を使った成型 をしておりますので、ツヤ消し以外でも 独特の質感を表現しております。 さすが元セレブ!!(あ、、設定はユーザー次第です!) お待たせいたしました!これで 男性ゾンビ・女性ゾンビが揃いました! 卓上でゾンビ映画を思う存分再現ができるかと! 人間役は下記の 優秀なキットが多数ございます! アーリーガバナーVol.1 アーリーガバナー Vol.1 密林戦仕様 アーリーガバナー Vol.2 アーリーガバナー Vol.3 アーリーガバナー Vol.4 アーリーガバナー Vol.5 アーリーガバナーVol.6 ガバナー エンジニアセットA ゾンビを倒すも良し、ゾンビに噛まれるのも良し、 あなたのゾンビ映画 を作って下さい! そして 伊東美和氏の寄稿 もございます。 ゾンビ映画ウォッチャーによる女性ゾンビの、時代による変遷 の後半になります!こちらも是非ご覧ください。 それでは 良いゾンビライフを!! フツオ © KOTOBUKIYA
-
【予約受付開始】M.S.G「バーチュアスタイル ポールウェポンセット」成型色解説!
こんにちはフツオです! バーチュアスタイル第3弾!! ポールウェポンセット の 受注開始 と 成型色 ご紹介です! ポールウェポンセット以外は付属しません。 ちなみにシリーズの第一弾と第二弾はこちらをご覧くださいませ。 バーチュアスタイル01 ソードセットA バーチュアスタイル02 ソードセットB ■成型色のご紹介 さて今回のポールウェポンセットは「バーチュアスタイル」 特徴の一つ である 素組状態での見栄えがアップ した カラフルな多色成型仕様 が御座います。テストショット写真でご紹介をいたします。 シルバー、レッド、ゴールドの3色成型、組み立てるだけで見栄えの良い仕上がりとなります。 ※開発中のため、成型色は若干の調整をする可能性がございます。 ポールウェポンセット以外は付属しません。 塗装済完成品(デコマス)に持たせても色が足らないなどの違和感無くフィットしますね! まどか「暦ちゃーん!金色のカヌレ拾っちゃった♪」 たぶん世界初の「カヌレ」プラモデルも付属!!(嘘です、、石突パーツの一部です) 短いですがご紹介は以上になります。 大ぶりな長柄武器は見栄えが良く、装備するだけでガラリと印象を変えることができます! ポールウェポンセットを是非よろしくお願いいたします! フツオ © KOTOBUKIYA
-
【テストショットご紹介!】「ろく」&「ろく[カスタムVer.]」
皆様こんにちは。 企画・開発のカンノです。 5月16日(火)までメーカーご予約受付中の 「陸上自衛隊06式-Ⅲ型戦車 ろく」 & 「陸上自衛隊06式-Ⅲ型戦車 ろく[カスタムVer.]」 ! 今回のブログでは、「ろく」と「ろく[カスタムVer.]」のテストショット(試作品)と、『M.S.G』とのコンビネーション作例を中心にご紹介していきたいと思います!! ※これまでのブログはこちらです。 「ろく」「ろく[カスタムVer.]」ご予約受付開始! 『M.S.G』組み換え作例解説!「ろく」&「ろく[カスタムVer.]」 ※以後、画像はクリックすると拡大します。 テストショットご紹介 まずは「ろく」と「ろく[カスタムVer.]」の最新のテストショットのランナーをご紹介していきましょう。 ■Aランナー ▲「ろく」Aランナー ▲「ろく[カスタムVer.]」Aランナー 胴体のパーツを中心に、「肩アーマー」「下腕」「膝下」などのパーツを配置。 ランナー右下のパーツ(目のパーツ)は、製品版では塗装済みパーツとして切り離して別梱包となります。 ■Bランナー ▲「ろく」Bランナー ▲「ろく[カスタムVer.]」Bランナー Bランナーはそれぞれ2枚付属。 「ろく」と「ろく[カスタムVer.]」ではランナーの構成が異なり、「ろく[カスタムVer.]」には 「ハンドユニット 丸指ハンド B」 を腕部にコネクトするためのアダプターパーツが配置されています。 ■Cランナー ▲「ろく」Cランナー ▲「ろく[カスタムVer.]」Cランナー 「ろく」と「ろく[カスタムVer.]」の、濃い外装色のパーツで構成。 「胴体中央」「腿」「足」などのパーツが配置されています。 ■Dランナー ▲「ろく」Dランナー ▲「ろく[カスタムVer.]」Dランナー Dランナーは「コックピット内部」や「関節部分」のパーツで構成されています。可動関節部が多いためABS成型です。 ■Eランナー ▲「ろく」Eランナー ▲「ろく[カスタムVer.]」Eランナー Eランナーはそれぞれ2枚付属。 「両腕」「両脚」などの関節部のパーツ中心に構成。 (EランナーもABS成型です) ■個別装備のランナー ▲「ろく」の武器ランナー 「ろく」には生産終了品の 「ウェポンユニット04 マシンガン・ミサイルランチャー」 が付属。 グリップ部分の金型を『M.S.G』の標準サイズにアップグレードしているので、なにげにお得なアイテムです。 ▲「ろく[カスタムVer.]」のハンドユニット 「ろく[カスタムVer.]」の本体色に合わせたベージュ色で成型。 「丸指ハンド B」の手首は元々ボールジョイント仕様なので、「ろく[カスタムVer.]」ではBランナーの新規金型パーツの3mm軸を使用します。 テストショットを組み立てるとこんな感じです。 (このカッコかわいさ!) 設定のカラーリングに合わせて何度か成型色を修正し、いい感じに落ち着いた成型色となりました。 肩甲骨(?)の部分の丸いダクトのパーツは、金型の抜き方向を考慮して胴体とは別バーツになっているこだわりの仕様! (企画当初、パーツ数を抑えたイージーキットを想定したころが懐かしい……) そして「ろく[カスタムVer.]」。 通常カラーの「ろく」とは成型色とハンドパーツの仕様が異なることで、印象が大きく変わっています。 5本指マニピュレーター効果のためか、背面も実にマッシブな印象の「ろく[カスタムVer.]」です。 目の部分(コンタクトディスプレイ)のパーツです。 画像の物は開発中のサンプルで、製品版ではよりブラッシュアップした状態の 「塗装済みパーツ」 として付属します。 足のパーツは 「アウトリガ可動式タイプ」 と 「アウトリガ展開状態固定タイプ」 の合計4個が付属。 可動重視の場合は「可動式タイプ」を、安定した自立重視であれば「展開状態固定タイプ」を使用して、それぞれ用途に合わせて使い分けることができます。 付属の水転写デカールは、オマケデカールも豊富に含んだ盛りだくさんの内容! 目の部分のデカールも豊富に付属し、塗装済みの正面目線以外にも水転写デカールを使って多彩な表情を再現することができます。 ※「ろく」と「ろく[カスタムVer.]」の水転写デカールは共通です 『M.S.G』コンビネーションの楽しみ方 さてここからは、先日の「静岡ホビーショー 2023」でも展示した、素組みのテストショットを使用した 『M.S.G』組み合わせ作例 をご紹介していきましょう~。 ※組み合わせ作例で使用している『M.S.G』は別売りです。 まずは右腕にガトリング砲を装備した 「ろく 重武装タイプ」 のアレンジバージョン。 左肩にミサイルポッドを増設した強化タイプといった趣です。 背中の3mmジョイントはもちろん、両肩の3mmジョイントも使い勝手が良く、様々な『M.S.G』を取り付けることができます。 ■使用した『M.S.G』 右腕; 「 ウェポンユニット29 ハンドガトリングガン 」 背中: 「 ウェポンユニット30 ベルトリンク 」 左肩: 「 ウェポンユニット45 ミサイル&ロケットポッド 」 「ろく[カスタムVer.]」はちょっと調子に乗って装備てんこ盛りにしてみました(笑)。 (もはや近接戦用なのか遠距離戦用なのか良く分からない組み合わせですね……) 「ろく」は肘関節も3mm軸仕様になっているので、このように下腕を取り外して『M.S.G』をジョイントすることができます。 ■使用した『M.S.G』 右腕; 「 ウェポンユニット26 ダイナミックチェーンソー 」 左腕・両腿: 「 メカサプライ07 エクスアーマーA 」 両肩: 「 ウェポンユニット04 マルチミサイル 」 ×2 背中: 「 ウェポンユニット36 ミサイル&レドーム 」 ×2 背中: 「 メカサプライ03 プロペラントタンク〈角〉 」 ※「プロペラントタンク〈角〉」はジョイントパーツのみ使用 さらに「静岡ホビーショー 2023」で展示した 「なっちん」と「なっちん[グレーVer.]」の組み合わせ作例 も併せてご紹介! まずは「なっちん」。全身に装甲を追加した重装タイプです。 背面の 「ウェポンユニット42 フォールディングアーム」 がいい具合に 「宇宙用バックパック」 的な感じで、「なっちん」とのフィット感が実にいい感じです。 ■使用した『M.S.G』 右手:「 ウェポンユニット24 ハンドガン 」 背中:「 ウェポンユニット42 フォールディングアーム 」 全身の追加装甲:「 メカサプライ09 エクスアーマーC 」 「なっちん[グレーVer.]」は 「砲戦&高起動」 をコンセプトにした組み合わせ。 「背中」と「両脇」の合計3門のキャノン砲が特徴で、「下腕」と「腿」に高機動ユニットを装備した、機動性にもぬかりのない仕様です。 「ウェポンユニット03 フォールディングキャノン」 は単体でも「なっちん」の背中にジョイントできるのがうれしいポイントです。 ■使用した『M.S.G』 右手:「 ヘヴィウェポンユニット11 キラービーク 」 背中:「 ウェポンユニット03 フォールディングキャノン 」 両脇:「 ウェポンユニット43 エクスキャノン 」 下腕・腿:「 メカサプライ13 ラジエートフィンA 」 コックピットの楽しみ方 「ろく」と「ろく[カスタムVer.]」は、「なっちん」と同様にコックピットの開閉ギミックを搭載しています。 内部のコックピットシートは今回の商品では再現されていませんが、「なっちん」でもご好評をいただいたこのギミックを使った楽しみをご紹介しましょう。 ▲出撃を待つ、「FAガール」搭乗の「ろく」部隊! 画像は先日のツイートで大きな反響をいただいた 「ハンドスケール」搭乗の「ろく」部隊 の基地内ジオラマです。 (基地の建造には「 ヘキサギア ブロックベース02 パネルオプションA 」を使用しています) 「ハンドスケール」を「ろく」に乗せるには、腿から下を取り外す必要があるため「なんちゃって搭乗」ではありますが、見た目のフィット感が抜群です。 こちらは 「Qpmini」 を搭乗させた状態。 こちらも実にいいフィット感で、「Qpmini」の小さな手が「ろく」のコックピットのフチをつかんでいるのが実にかわいいですね。 ※「Qpmini」も脚部のパーツを一部取り外す必要があります。 ▲「なっちん」&「ろく」の『M.S.G』カスタム機そろい踏み! それでは今回はこの辺で。 「陸上自衛隊06式-Ⅲ型戦車 ろく」 は、 2023年8月発売予定 、 「陸上自衛隊06式-Ⅲ型戦車 ろく[カスタムVer.]」 は、 2023年9月発売予定 ! そ し て …… 「なっちん」シリーズのパッケージアートを手掛ける ヤマモトヒロユキ氏 による、超絶カッコイイ「ろく」のパッケージイラストもUP! 商品の開発発売に向けて開発絶賛進行中です!! 作って良し、カスタムして良しの 「ろく」 と 「ろく[カスタムVer.]」 を、皆様ぜひよろしくお願いします! ↓製品ページはこちらです↓ ■ 陸上自衛隊06式-Ⅲ型戦車 ろく ■ 陸上自衛隊06式-Ⅲ型戦車 ろく[カスタムVer.] それではまた! 企画・開発:カンノ ©moi72 © KOTOBUKIYA
-
『M.S.G』組み換え作例解説!「ろく」&「ろく[カスタムVer.]」
皆様こんにちは。 企画・開発のカンノです。 絶賛ご予約受付中の 「陸上自衛隊06式-Ⅲ型戦車 ろく」 & 「陸上自衛隊06式-Ⅲ型戦車 ろく[カスタムVer.]」 ! 今回のブログ第2回では、 ユーザーの皆様 の 夢と可能性が広がる『M.S.G(モデリングサポートグッズ)』とのコンビネーション を中心にご紹介していきたいと思います! ※ブログ1回目はこちらです。 「ろく」「ろく[カスタムVer.]」ご予約受付開始!! ※以後、画像はクリックすると拡大します。 「ろく」の3mmジョイント箇所 まずは「ろく」の「3mmジョイント(穴)」についてご紹介していきましょう。 「ろく」の3mmジョイント(穴)は 全身12ヶ所 。 ・肩(左右) ・脇腹(左右) ・下腕(左右) ・腿(左右) ・3本ヅメ基部(左右) さらに背中に1ヶ所。 (ここは武装を取り付ける以外にも、別売りの「ニューフライングベース」などを使用するときにも重宝します) そして腰部下側にも1ヶ所設けられています。 (ここはおもに付属のミニベースの接続用になります) 「なっちん」の全身18ヶ所には及ばないもの、各部に3mmジョイントが散りばめられており、 『M.S.G』のパーツなどとの多彩なコンビネーションが存分に楽しめる仕様となっています! 『M.S.G』との組み合わせ作例 それではここからは「ろく」と「ろく[カスタムVer.]」の製品ページでご紹介した、『M.S.G』との組み合わせ作例について詳細をご説明していきましょう~。 まずはオーソドックスに 「ろく 中距離支援タイプ」! 背中に 「 ウェポンユニット03 フォールディングキャノン 」 両肩に 「 ウェポンユニット04 マルチミサイル 」 ×2 を使用。 汎用性の高い「フォールディングキャノン」は、背中の3mmジョイントにぴったりフィット。さながら 「ろくキャノン」 といった趣きです。 そしてこちらは 「ろく 遠距離支援タイプ」! 背中に 「 ウェポンユニット23 大型ミサイルランチャー 」 背中・両腕・両腿に 「 メカサプライ07 エクスアーマーA 」 を使用。 まずは背部の大型ミサイルで遠距離から大火力にて攻撃、さらに弾を撃ち尽くした後は近接戦にも持ち込めるよう、追加装甲の増設にも怠りのない装備です。 シンプルでミリタリー感溢れる 「ろく 軽武装タイプ」! 右手に 「 ウェポンユニット31 アサルトライフル 」 両脇・左手に 「 ウェポンユニット38 ボムセット 」 を使用。 ライフルが2種付属する「ウェポンユニット31 アサルトライフル」から、携行性に優れた「TYPE-A」を使用。両脇の3mmジョイントも、武装の拡張部としてなにげに使い勝手が良い感じです。 全身の3mmジョイント数にはカウントしていませんが、「ろく」のハンドパーツを外すと、当然のようにそこは3mm穴になっています(笑)。 この3mmジョイントを積極的に活用してみましょう。 右腕の3mmジョイントに必殺のガトリングガンを装備した 「ろく 重武装タイプ」! 右腕に 「 ウェポンユニット29 ハンドガトリングガン 」 背中に 「 ウェポンユニット30 ベルトリンク 」 両腕・両腿に 「 メカサプライ09 エクスアーマーC 」 を使用。 この装備は「ろく[カスタムVer.]」のカラーリングに良く似合う重武装ですね。 「ウェポンユニット30 ベルトリンク」は、ご覧のように背面の3mmジョイントに良い感じにフィットします。 ブースト全開で軽やかに宙を舞う 「ろく 高起動アサルトタイプ」! 両手に 「 ウェポンユニット24 ハンドガン 」 両腕・両肩に 「 メカサプライ13 ラジエートフィンA 」 両腿に 「 メカサプライ14 ベクタードスラスターA 」 を使用。 一見重鈍そうな「ろく」ですが、追加装備の選択次第では高起動型としての運用も可能!「ろく空挺仕様」と言っても差し支えない、充実した装備です。 軽やかにローラーダッシュで走り抜ける 「ろく 高速戦闘特化タイプ」! 右手に 「 ウェポンユニット07 ツインリンクマグナム 」 両肩に 「 ウェポンユニット43 エクスキャノン 」 ×2 両足首に 「 へヴィウェポンユニット26 ホイールグラインダー 」 ×2 を使用。 「ろく」の足首部分は実は3mmジョイントですので「へヴィウェポンユニット26 ホイールグラインダー」の「フレームアームズ用ホイールレッグユニット」を使用すれば、高い機動性能を発揮する「ろく」の高速戦闘タイプが爆誕します! (オマケ1) 足首の3mm穴に 「 フレームアーキテクトTYPE-001〈グレー〉:RE2 」 の足首のパーツを使用した例。 足首のジョイント部を使用することで足長効果もバツグンですので(笑)、ユーザーの皆様も是非いろいろ活用してみてください。 (オマケ2) 「ろく」のハンドユニットの基部が銃器という設定はないのですが、お遊びとして『M.S.G』の 「 3mmブーストエフェクト 」 のパーツを使用してみました。 お手軽にこんな感じの内蔵火器も再現できますね~ (あくまで雰囲気重視ということで^^) それでは今回はこの辺で。 「陸上自衛隊06式-Ⅲ型戦車 ろく」 は、 2023年8月発売予定 、 「陸上自衛隊06式-Ⅲ型戦車 ろく[カスタムVer.]」 は、 2023年9月発売予定 にて、現在絶賛開発進行中です! 『1/35スケール なっちんシリーズ』のニューフェイス、「ろく」と「ろく[カスタムVer.]」を、皆様ぜひよろしくお願いします! ↓製品ページはこちらです↓ ■ 陸上自衛隊06式-Ⅲ型戦車 ろく ■ 陸上自衛隊06式-Ⅲ型戦車 ろく[カスタムVer.] それではまた! 企画・開発:カンノ ©moi72 © KOTOBUKIYA
-
【お知らせ】M.S.G新シリーズバーチュアスタイルご予約本日まで!
M.S.G新シリーズのバーチュアスタイル2種ご予約締切!!テストショットで一押しの成型色数を見て下さいませ!!
-
サンデーGX 2023年3月号掲載「ARTIST SUPPORT ITEM ハンドモデル/R」広江礼威氏レビュー
本日はサンデーGX 2023年3月号で紹介された「ARTIST SUPPORT ITEM ハンドモデル/R」のレビュー記事を、特別にこちらのブログでも掲載許可を頂きました! 見逃してしまっていた方は是非チェックください。 ~以下、サンデーGX 2023年3月号「TACのホビー横丁」掲載の内容となります~ 広江礼威氏がプロ漫画家の目でチェック! やはり餅は餅屋ということで、『BLACK LAGOON』連載中の広江礼威氏にサンプルをモデルとして使ってもらったよ。「手」の描写の重要性を知り、コミックの描写でも気を遣っている広江先生から見た、ハンドモデルの実用性はいかに!? 実際にこのハンドモデルを元にした、広江氏による手のスケッチ。自分の手でポーズを取り続けるのがしんどいような複雑な指のしぐさでも固定できるので、こんなに様々なポーズも参考にすることができる! イラスト/広江礼威 広江氏 :まず第一印象として、手の形がすごく綺麗ですね。いままで手のモデルというと、自分の手を鏡に映したり写真を撮ったりしてたんだけど、形も丸っこいから限界があったんだよね。特に鏡では左手しか参考にできなかったし、微妙な角度もすぐに見られるのはありがたいなー。 広江氏が一番注目したのが、手のひらを縦分割により内側にすぼめる動き。「母指球」「小指球」と呼ばれる手の内側の肉の盛り上がりも、自然に再現されるようになっている。 広江氏: 指が曲げられるデッサンモデルはいままでもあったけど、手のひらのすぼみを縦の分割で表現したのはこれが最初じゃないかな。内側に少しカーブすることが前提となっていて、小指と親指がちゃんとつけられるのがいい。指の根元の曲がり方も、骨格を基に考えると妥当な解釈ですね。 骨格を元にした動きを再現しているため、手のひら側から見た指の第三関節は生命線のあたり(※写真の下のライン)で曲がるようになっていて、いわゆる「指の付け根」(※上のライン)の位置は指にディテールで示されている。 銃を持った形なども余裕だが、硬い素材ゆえに太いグリップなどは限界があるね、とのこと。重いものは別のスタンドで支えるなど工夫してみよう。(写真で持たせたのは、アルゴ舎より発売中の「SWORD CUTLASS the Water Gun ”スケルトンスモーク”」) 広江氏: 従来の手のモデルは自分の手を見た方が早い感じだったんですが、これは可動域が広くて実用に耐えるものになっている。人の手の動作を極限まで対応できるモデルっていうのは、すごく意義があると思います。 取材・文/TAC☆ 【商品情報】 ARTIST SUPPORT ITEM ハンドモデル/R -GRAY- ARTIST SUPPORT ITEM ハンドモデル/R -WHITE- アクションフィギュア ●一般販売:2023年8月頃ご予約開始予定 ●一般流通価格:13,200円(税込)予定 Makuakeプロジェクトページ(先行販売) ※受付終了 ● https://www.makuake.com/project/artist-support-item/ ©加々美高浩 © KOTOBUKIYA
-
【ご予約受付開始】「フレームアームズ・ガール 轟雷改 with エグゾスーツ 轟雷」 & 「エグゾスーツ・ユニット」ご予約受付開始!
【ご予約受付開始】「フレームアームズ・ガール 轟雷改 with エグゾスーツ 轟雷」 & 「エグゾスーツ・ユニット」ご予約受付開始! 今回は2商品のご紹介になります。長いです。 まずは、 「フレームアームズ・ガール 轟雷改 with エグゾスーツ 轟雷」 から。 フレームアームズ・ガール/フレームアームズシリーズの新しい提案「エグゾスーツ・ユニット」! フレームアームズ・ガール(FAガール)、フレームアームズ(FA)、エグゾスーツ・ユニットを組み合わせる事により、フレームアームズ・ガールに外骨格パワードスーツを纏(まと)わせる事ができます! 前から後ろから。 メカ少女にさらにパワードスーツ、いいですね! 本商品は「 エグゾスーツ・ユニット 」と「 フレームアームズ・ガール 轟雷改 Ver.2 」、「 三二式一型 轟雷 」のセット商品になります。 それぞれ単体で組むとこんな感じです。盛り沢山の内容です! (後ろのニューフライングベースは付属しません。) 「エグゾスーツ・ユニット」は、フレームアームズの腕部と脚部を接続する軸と、フレームアームズ・ガールを座らせる事のできる腰部マウント&背部アームと、脚置き、腕部用のコントロールアームで構成されています。 分かりづらいのですが、上が腰回りが細いFAガール用、下がスカートなどで腰回りが太いFAガールに対応します。 他の部分も腕のマウント位置を上下に変更したり、背骨のロックをかけたり、色々な組み合わせができます。 FAガールの設定的には、FAガールとエグゾフレームは腰の後ろの3mm軸で接続しますので、スマホの充電接続と同様に充電以外の情報伝達機能も通信できるとして、腕部用のコントロールアームで動かさなくてもFA轟雷の腕部(脚部)は、FAガール轟雷改が考えれば動かせるとしています。 例えばコントロールアームを使わずにFA轟雷の両腕に武器2つ、FAガール轟雷改の腕に武器2つの合計4つの武器を持たせるのも見栄えがするかなと。と、色々妄想が捗ります。 接続パーツの数々。バーゼラルド接続用など色々な対応をしているのですが、細かすぎるので今回は割愛。 アクションポーズ。 FA轟雷の転輪の抜群の接地性により様々なポーズができます。 パワードスーツらしい、スーツは動、中の人は静という普通のロボットとは違った魅力がありますね。 下の画像のFAの腕部の通り、FAガールの銃を接続できたり、 FAとFAガールの ナイフを大小 持たせたりするのも良いでしょう。 と、折角ですので 4脚の説明 も。4脚にするにはFA轟雷をさらにもう一体お買い上げ(または本商品をもう1セット)が必要になりますが、このようにエグゾスーツの脚部マウント位置を調整すれば可能です。 面白いのが、 脚部を前後に展開するとタンク形態に変形可能です。 4脚の時はわきわき歩いて、変形して機動といった所です。 ちゃんとFAガール轟雷も転輪の接地もできます。 この様にエグゾスーツ・ユニットには様々な拡張性があります。 (エグゾフレームを2セット組み合わせれば、とか、まだ私も試していない組み合わせが、、。) もちろん M.S.G との相性も抜群 です。4月再販の「 ヘヴィウェポンユニット17 リボルビングバスターキャノン 」を手に持たせてみたり、背部マウントに接続して降着&発射体勢。 「 ウェポンユニット04 マルチミサイル 」などもどこに付けても良いですね。 銃や刀は何でも合うかと思います。 是非盛ってみてください! 最後に前の記事でも挙げた降着。降着というか凄く豪華な椅子なのか玉座なのか。 転輪が出ているのでこのまま走り出しそうですが汗。 他の仕様になります。 ・複数の接続パーツは、フレームアームズ・ガールを乗せる以外でも色々な用途に使用可能です。 ・ハンドパーツはスイング軸を搭載、銃持ち手が追加された「FAハンド2」が付属。 ・瞳、マーキングなどのデカールが付属。 ・腕、足に配置された3mm径の穴により既存M.S.Gシリーズ、フレームアームズシリーズの武装の併用が可能。 以上、 「フレームアームズ・ガール 轟雷改 with エグゾスーツ 轟雷」7月発売になります。是非ご予約下さい! と、まだ続きます。 「エグゾスーツ・ユニット」のみでの単品発売になります。 今までの皆様のプラモ資産を活用するための商品です。 エグゾスーツの詳しい解説は上記の轟雷の所でしましたので、具体例を。 轟雷と言えば スティレット 、陸と言えば空ですね。間違いなく合います。 FAガールの肩の羽根や背中のスラスターは干渉しますので外していますが、エグゾスーツ・ユニットの背部に付けて2発にしたりするとまとまりが良くなると思います。 海にいくと見せかけて宙。 バーゼラルド ですね。 これもしっくりきますね。エグゾスーツ・ユニットの大元はFAガール バーゼラルドの背部ユニットなので当然なのですが。 ちなみに最初のFAガールのバーゼラルドの腰横のスラスターがありますが、あそこにFAバーゼラルドの脚の太ももから下が組み込める様に設計がしてありました。前後に足が動かないので仕様としてはうたわなかったのですが、そういう意味でも今回の商品は数年前から仕込んでいたものになります。(当時気付いていた人はいたのか?) もちろんゼルフィカールの組み合わせも良いかと思います。 5月発売の FAガール金剛 と。こちらもシルエットがさらに大きくなって見栄えがします。 変形状態は面白いですね。 別の組み方で。 マガツキ崩天 、タイプ・ヘクター デュランダル、信玄 と。 写真は、 FAガールマガツキ崩天 とFAマガツキの組み合わせですが、崩天同士でも良いでしょう。 ヘクター、信玄はまだ中の人がいないので代わりにアーキテクトさんで。 FA輝鎚 もFAガールは開発中ですが、FAの方は轟雷系と組み合わせても合うかと思います。 フレズヴェルク も、、、と色々組み合わせてみてください。 ・・・。 アーキテクトさんならFAアーキテクトだろうと、、、しかし、これは限界チャレンジ(笑)。 流石に6脚はFAアーキテクトの脚の細さでも難しいのでずらして付けています。 かなり無理があります。取り扱いも大変です(汗)。 後ろの人も喜んで?います。 武器は、M.S.G「 ウェポンユニット34 ナイフセット 」です。沢山入っているのでお得な一品です。 もとい、FAアーキテクトなら当然ながらフレーム感がありますので、この様に アナザーカラー with FGM148タイプ 対戦車ミサイル と組み合わせても合うかと思います。対戦車ミサイルの照準ユニットとミサイルは別に運用できるのでこういう発射体勢もありかなと。 盛り沢山すぎてこの記事を書くのに、撮影で半日、テキストで3時間はかかりましたが、 まだまだ出来ていない組み合わせもありますし、それだけのギミックの詰まった商品になります。 「エグゾスーツ・ユニット」こちらも7月同時発売になります。ご期待ください! 製品ページはこちらで 「 フレームアームズ・ガール 轟雷改 with エグゾスーツ 轟雷 」 「 エグゾスーツ・ユニット 」 企画 野内 【フレームアームズ・ガール(FAガール)とは】 フレームアームズ・ガールとは、コトブキヤ オリジナルロボットコンテンツ「フレームアームズ」の各機体を“美少女化”したスピンオフシリーズになります。 色分けされた成型色、タンポ印刷済みのフェイスパーツにより、塗装せずに組んだだけでも完成します。 フレームアームズの特徴である各部に設けた3mm径の穴とPVC製の手首により、 膨大なM.S.Gウェポンユニットシリーズや、フレームアームズシリーズの武器、外装を使用する事が可能。 今後発売予定のFAガール各機体との頭部、腕部、脚部等の互換性も確保されており、お客様独自のフレームアームズ・ガール(FAガール)がカスタマイズ可能です。
-
「NOSERU[ラムネVer.]」「NOSERU[サクラVer.]」テストショットご紹介!
皆様こんにちは。 企画・開発のカンノです。 ▲「NOSERU[ラムネVer.]、[サクラVer.]」&友情出演の「ハンドスケール 轟雷」 クリアー成型パーツが見た目爽やかな、 『MARUTTOYSプラモデル』シリーズの最新作、 「NOSERU[ラムネVer.]」 & 「NOSERU[サクラVer.]」 ! 今回のブログでは、開発進行中のテストショット(試作品)を使って、この新規アイテムの魅力を皆様にビシバシとご紹介していきたいと思います! ※前回のブログはこちらです。 ■ 「NOSERU[ラムネVer.]」「NOSERU[サクラVer.]」本日よりご予約受付開始! ※以後、画像はクリックすると拡大します。 1)ランナー構成 まずはテストショットのランナーからご覧いただきましょう。 ▲「NOSERU[ラムネVer.]」のAランナー(ラムネブルー) クリアー成型が映えるAランナーは、全15パーツ。 「ハンドルユニット」の基部のパーツは、ランナーの右下に配置されています。金型はいままでの「NOSERU」シリーズと共通ですが、今回はクリアー成型となるため金型を一部磨き直してパーツの光沢度を高めています。 ▲「NOSERU[ラムネVer.]」のAランナー(ペールブルー) こちらは同じくAランナーの不透明成型色「ペールブルー」。 純白ではない「ペールブルー」は「濃過ぎず、薄過ぎず」を意識して、デザイナーのMiZさん自身がカラーマスターを調色したこだわりのカラーです。 ▲こちらは「NOSERU[サクラVer.]」Aランナーの、「サクラピンク」と「ペールピンク」 「ラムネVer.」と対になる「サクラVer.」の成型色も、色味はもちろん明度や彩度にもこだわってカラーバランスを調整しました。 ▲Bランナー ここからのランナーは「ラムネVer.」「サクラVer.」共通の成型色です。 内部フレームはホワイトで成型されていて、ユーザー自身で塗装を施す際にも塗りやすい成型色になっています。 付属装備の「オプションキャリー」は3パーツ構成で、ランナーの右下に配置されています。 ▲Cランナー 同じく内部フレームのパーツです。 「ハンドルユニット」のハンドルと「前輪ユニット」は、ランナーの左側に配置されています。 ▲Dランナー 主に足回りのパーツで構成されるDランナーは、2枚が付属。 一部のパーツはシリンダーの可動を再現するために、金型のスライド成型を採用しています。 ▲そしてEランナー Eランナーは今までの「NOSERU」シリーズ同様に、クリアーオレンジと無色クリアーの2種類が付属します。 どちらかを選べる仕様ですので、無色クリアーのパーツに塗装してオリジナルのカラーにアレンジするのも良いですね。 ▲「サクラVer.」の全ランナーを重ねてみました Aランナーが2枚付属することで、結構なボリュームになっているのがお分かりになるかと思います。 商品のパッケージもボリュームアップし高さが100mmとなり、「NOSERU[ホワイトVer.]」のパッケージよりも高さが25mm増しとなります! またランナーの成型素材は今までと同様に、外装とクリアーパーツはPS製、内部フレームはABS製の構成です。 2)テストショット素組み テストショットのランナーを組み立ててみました。 (目の部分のみ、油性の細書きマーカーでキュキュッと塗ってあります)。 外装パーツの一部クリアーカラー化によって、実に“映える”カラーデザインになっています。 ▲背面です なにかと遊びごたえのある 「オプションキャリー」 に加えて、 「ハンドルユニット 」と 「前輪ユニット」 も付属する、いわば フルパッケージ仕様! そのためAランナー2枚付属の仕様と相まって、何かとボリュームのある商品構成です。 「NOSERU」の基本装備となる 「頭部センサー」 ももちろん付属しますので、このようにパーツの交換によるシルエットの変化を楽しむことができます。 ▲外装のパーツをすべて外して、内部フレーム状態に 内部フレームのパーツは、表面を梨地加工したつや消し仕上げにより、清潔感のある落ち着きのあるホワイト色となっています。 3)ギミック&楽しみ方 ではここからは「NOSERU」のギミックや楽しみ方をご紹介していきましょう~。 まずは『MARUTTOYS』シリーズで特徴的な、その独特な 変形機構 から。 内部フレームが伸長することで全高がググッとアップして、おなじみの 「ワークモード」 に変形します。 「ノーマルモード」と「ワークモード」ではかなりの全高差がありますね。 グモモモモッ! ( 「釣ったどーーー!!」 みたいな感じ) 試しに「サクラVer.」の頭部のハンドルをつかんで持ち上げてみました。 なにげに「ワークモード」は関節保持力が高く、「NOSERU」で「NOSERU」を持ち上げることができました(笑)。 こちらは「ラムネVer.」と「サクラVer.」の外装を一部入れ替えてみたもの。 ミックスシロップのかき氷のような、派手目のカラフルさがありますね~。 「ラムネVer.」「サクラVer.」それぞれに、Aランナーが2カラー分付属することで、お好みで外装カラーの組み合わせができる仕様です。 同じクリアーカラー繋がりで、 「TAMOTU[スケルトンVer.]」 と並べてみました。 クリアー仕様とは言っても、フレームの色や外装の無彩色か有彩色の違いもあって、かなり趣が異なりますね。 ▲「TAMOTU」のオプションアームを「NOSERU」にジョイント! 全身の3mmジョイントを使って、いろいろなパーツを組み合わせて楽しい『MARUTTOYS プラモデルシリーズ』です。 ※「TAMOTU[スケルトンVer.]」はコトブキヤショップ限定品となります。 (お求めはお早めに~) さらに、もちろん「NOSERU」の本領発揮ともいえる 「フレームアームズ・ガール」をはじめとしたキャラクタープラモデルの搭乗ギミック も、頭部の「ハンドルユニット」との相乗効果も相まって、実に応用の効く幅広いものとなっています。 皆様も是非いろいろなキャラクターを乗せて楽しんでみてください! それでは今回はこの辺で。 「NOSERU[ラムネVer.]」 と 「NOSERU[サクラVer.]」 は、 2023年5月発売予定 で皆様のお手元にお届けできるよう、現在開発と調整を絶賛進めております。 そ し て …… ギャギャ―ン! 「コトブキヤコレクション 2023[冬]」にて初発表となりました新規金型アイテムーー セキュリティロボット 「MAMORU(マモル)」 !! ワンダーショウケース第36期プレゼンテーション作品である「MAMORU」が、『MARUTTOYS プラモデルシリーズ』 最大サイズ のアイテムとなって、 いよいよ満を持しての登場となります! 発売時期や価格等はまだまだ検討中ですが、現在絶賛商品化企画が進行中ですので、今後の続報にご期待ください! それでは皆様、ますますアイテムやバリエーションに広がりを見せる『MARUTTOYS プラモデルシリーズ』を、これからも是非よろしくお願いいたします! ■ NOSERU[ラムネVer.] ■ NOSERU[サクラVer.] それではまた! 企画・開発:カンノ ©MARUTTOYS © KOTOBUKIYA
-
メダロット プラモデル最新作「ファンシーエール」テストショットご紹介
好評ご予約受付中!開発最初期テストショットをちょっとだけご紹介します。
-
【予約受付開始】M.S.Gダークバード・バイコーン・ラピッドレイダー解説
企画のYUKIです。 本日より ギガンティックアームズ ダークバード / バイコーン の メーカー受注受付を開始 致しました。仕様について解説します。 本製品は ルシファーズウイングが2019年に早期完売後 、2023年6月まで4年間お待ちいただいているヘヴィなユーザーさんへ向けたアイテムです。 途中に流通限定のクリムゾンウイングがあったとはいえ 長らくお待たせしてしまい申し訳ありません。 今回はルシファーズウイングの 成型色を変更 し、バイコーンでは小さいですが 新規パーツも用意 させていただきました。 実は2019年頃には最初のデコマスが出来上がっておりましたが今回の受注に合わせて配色を変更した経緯があります。 当初からカラーバリエーションは黒ベースでいくと決めておりましたが、まだヘキサギアのロード・インパルスやナイトストーカーズ仕様が展開前だったため、ラピッドレイダーの単品版などと同じく装甲色に独自のブラックを設定しておりました。 ※画像は当時撮影したフレームアームズの「零虎」が騎乗したもの。 現在では 無塗装での組み換えがしやすいナイトストーカーズブラックが増えました ので 今回はそちらに合わせた という経緯です。 さて、 サプライズ情報 です。クリアーパーツはデコマスで使用されているクリアーパープルだけでなく 「無色クリアーパーツ」が付属します。 昨年夏のM.S.G座談会2で告知した通り2019年当時のルシファーズウイングを半分に割ったような価格では販売できないため、 オプションパーツマシマシでカスタマイズパーツとしての満足度を高めたい という方針です。 この無色クリアーパーツは使いこなせる人が少ないかもしれませんが、塗装すればクリアーグリーンでもクリアーオレンジでも 好きな色で楽しめるようになります。 全てのアイテムに無色クリアーパーツを付けるというのは難しいですが、本製品に限っては他のM.S.Gよりもオリジナルカラーで楽しみたいユーザーが多いのではないでしょうか。 ※ヘキサギアの魔獣追討に登場した 「レイブレード・グライフ」 は翼に無色クリアーのパーツを使っていました。そのため 再現するために必要な重要パーツを手に入れる機会を作りたかった というのも商品化の理由です。 色んなカラーバリエーションやルシファーズウイング自体の再生産の声をたくさんいただいておりましたがギガンティックアームズの中でもかなりの大物ゆえにそう簡単にはいかないのでぜひ今回お買い求めいただければと思います。 組み立ての際にはクリアーパープルと無色クリアーの 選択式 になりますため、制作時にお好みのカラーをご使用ください。 さて、外装がナイトストーカーズのブラックになっているという他にも今回はヘキサギアのユーザーである「ガバナー」たちに 有益な情報 があります。 それは フレームがヘキサギアのフレームと同じガンメタ だということ。 この 「ルシファーフレーム」はギガンティックアームズの中でも特に使いやすい ものなので、待っていた人が多いと思います。自由に使って 「すべおま」 してもらえれば幸いです。 ちなみにですが白い「ルシファーズウイング」に付属していたスティレット用の髪の毛パーツは今回どちらの商品にも付属しません。 さてここからはM.S.Gの現担当であるフツオ氏にバトンタッチです。 それでは現担当のフツオが引き継ぎますね!! 本日よりM.S.Gギガンティックアームズシリーズの ダークバード ・ バイコーン に加え ラピッドレイダー の3種が ご予約開始 になりますのでそのご連絡と仕様の紹介をさせていただきます! まずは ルシファーズウィングの組み換えをした2種のサポートマシン「ハーピー型」「ユニコーン型」の成型色を変えて個別でアイテム化した商品になります。 ※一部YUKI氏の説明とかぶりますがご容赦を!! ■ダークバード ビーストモードです。成型色は後ほどご紹介するバイコーンと共通で装甲色をブラックとパープル、フレーム色はガンメタになります。ブラックはヘキサギアの ヘキサブラックと共通 していますので、 ヘキサギアとの組み換えもスムーズ におこなえます。 ダークバード以外は付属しません ダークバード以外は付属しません 画像のように 背中にグリップが設置 しており、掴まり騎乗できます。更に背部に装着することもできます! ※すべてのキャラクター商品に対応するわけではございません。 組み換えてヒューマノイドモードにする事もできます。 可動も立て膝が出来るほどバッチリ ですね! 主要関節部は従来の3mm軸ではなく5mm軸ですので 姿勢の 保持もシッカリ しております。 ■バイコーン ビーストモードです。 新規の「二本角」パーツを付属 しまして伝説上の馬である「バイコーン」になります。 おまけでルシファーズウイング付属の 一本角パーツも付きますので 「ユニコーン」にする事もできますよ! 組み換えてヒューマノイドモードにする事もできます。こちらも 主要関節は5mmですので保持力も問題ございません! バイコーン以外は付属しません バイコーン以外は付属しません 騎乗もケンタウロスモードも、もちろん可能!! 黒き騎馬に乗せちゃってください! ※すべてのキャラクター商品に対応するわけではございません。 ■合体機構 画像のスティレットは付属しません もちろん2体を組換えて合体し パワードスーツモードにする事もできます! ルシファーズウイングは聖騎士モチーフでしたが、こちらは 暗黒騎士 ですね!! この 大ボリュームの満足感 を味わっていただきたい! つづきまして ラピッドレイダーのバリエーションアイテム のご紹介です。 ■ラピッドレイダー〈スラッシュバイオレットVer.〉 近未来感を演出したバイオレットの成型色です。 ラピッドレイダー以外は付属しません ラピッドレイダー以外は付属しません もちろんガール系キットをライダーに変身させるヘルメットも付属! ラピッドレイダー以外は付属しません 各パーツは改造パーツとしも使えます!特に カウルの装甲板はユーザー人気の高いパーツ です! 今回はおまけとして 「偏光パール水転写式デカール」 も付属! 今回のご紹介はここまで、M.S.Gとしては破格のボリュームの ギガンティックアームズ3種 は本日より ご予約開始 でございます!何卒宜しくお願いいたします! 企画:フツオ © KOTOBUKIYA