-
『ゼノブレイドクロス ディフィニティブエディション』より、プラモデル「フォーミュラ」再生産ご予約受付開始です!
皆様こんにちは 企画・開発のカンノです。 いよいよ 明日3月20日(木)発売 となるNintendo Switch用ソフト、 『ゼノブレイドクロス ディフィニティブエディション』 ! 本作に登場する人型兵器“ドール” 「フォーミュラ」 のプラモデルが、 本日より再生産ご予約受付開始となります! 2016年8月の初回発売よりご好評いただいている本商品、2019年3月以来 約6年ぶりの再生産 になります! 以下、商品の仕様を簡単にご紹介していきましょう。 商品全高は約175mm。 カラーリングは「フォーミュラ」のメカニックデザイナー/柳瀬敬之氏が設定したものを再現しています。 商品の成型色はカラーリングをできるだけ再現できるように色分けされていますので、 そのまま組み立てただけでも設定イメージに近い配色を楽しむことができます 。 商品は各部関節可動の フルアクション仕様! ケレン味のある派手なアクションポーズも可能です。 大きな見どころとして、特徴的な 「ドール形態」から「ビークル形態」への変形を再現! パーツの差し替え無しの完全変形となっています。 武装は 「Grenade」「Machinegun」「Sword」「Beamsaber」 、さらに左腕に装備する 「Shield」 が付属します。 ------------------------------------------------------------ 商品の発売は 2025年10月 を予定しています。 より詳細な内容につきましては、 こちらの製品ページ をご確認ください。 また『ゼノブレイド2』に登場する 「 セイレーン 」 プラモデルの再生産は、先んじて 2025年5月発売予定 となっておりますので、こちらも併せてよろしくお願いいたします。 それでは! © 2015 Nintendo / MONOLITHSOFT © 2017 Nintendo / MONOLITHSOFT
-
「ゼニスV 30周年記念版」と「M.S.G(モデリングサポートグッズ)」の遊び方をご紹介!
@コトブキヤ営業です。 絶賛予約受付中 「ストラクチャーアーツプラス 1/48 プラスチックモデルキットシリーズ ゼニスV 30周年記念版」 おかげ様で多くの皆様からご予約完了のご報告をいただいております、感謝。 そこで今回は、まだ予約するか否かを悩んでいる皆様に 「ゼニスV 30周年記念版」 とコトブキヤが誇る名バイプレイヤー 「M.S.G(モデリングサポートグッズ)」 との親和性の高さをご紹介。 ゲーム中には存在しない ≪プラキットならではの遊び方≫ を知っていただきたい。 本ブログでは 「M.S.Gウェポンユニット」 との組み合わせをご紹介します。 ※商品名をクリックすると、紹介ページへ移動します。 ■バーストレールガン 組み換えにより「スタンダードなライフル」「砲身展開式のレールガン」に換装可能。 グリップ部が可動するので、しっかりと持たせる事が出来ます。 ■ハンドバズーカ 組み換えすることで長さを調整出来るバズーカ。 マウント用アタッチメントを使用し、背面に懸架する事が可能です。 ■フォールディングキャノン 先端部分を「キャノン」「パイルバンカー」に換装可能。 やはり腕部はパイルバンカー状態、背部装着はキャノン状態がいい感じです。 ■マルチミサイル 三角の弾頭を好みの状態に組み合わせて楽しめる本製品。 やはり背部装着がマストでしょうか・・・いや、腕部に装着するのもアリかもしれません。 ■マルチプルシールド 連結、分解が出来るシールドと、パイルバンカーなど多数の武器が付属された製品。 パイルバンカーは腕部装備がおすすめ、シールドの色味がゼニスの成形色にマッチしてていい感じ。 ■フリースタイル・ガン 「マシンピストル」「アサルトライフル」「スナイパーライフル」と複数の形状の組換えが楽しめる本製品。 少々小ぶりなイメージですが「エネルギータンク&供給ケーブル」と一緒に装備するとビジュアル的にGOOD。 ■フリースタイル・バズーカ 手持ち、背部装着が可能な大型バズーカ。 ハンドパーツの構造上手持ちは出来ないですが「腕部」「背部」装着が出来ます。 個人的には腕部装着状態がおすすめです。 ■フリースタイル・シールド 大型シールドは凶悪性が増しますが、特筆すべきは小シールドと追加装甲版。 全身の3mm穴にバシバシ装着するとバランスよくボリュームを増やす事が出来ます。 ということで今回は「M.S.Gウェポンユニット」と 「ストラクチャーアーツプラス 1/48 ゼニスV 30周年記念版」 を組みわせた遊び方のご紹介でした。 基本的に腕部、背部の3mm穴への装着をおすすめします。 ハンドパーツの構造上、装備出来ないウェポンユニットもありますので、予めご了承くださいませ。 ※「ストラクチャーアーツプラス 1/48 ゼニスV 30周年記念版」 は、 企画、製造を「スクウェア・エニックスさん」 が行っており 「コトブキヤ」は販売を担当 しております。 メーカー締切日2025年3月25日(火) です。 どうぞ、宜しくお願い致します。 @コトブキヤ営業 © SQUARE ENIX
-
【本日受注開始!】ドレスアップパーツ クラッシュ&サイドマントのご紹介
皆様こんにちは! 新人企画のどんぐりです。 本日は、ドレスアップパーツクラッシュ&サイドマント3種が受注開始となりました! =ご予約はこちらから= ブラック Ver. ・ ブルー Ver. ・ ダークグリーン Ver. の三色展開となっております。 本商品はドレスアップパーツ サイドマント とドレスアップパーツ クラッシュマント の2つの商品が同梱され1つになったキット。どっちも欲しいという欲張りさん向けのDX版商品なのです。 ということで各色について一緒に見ていきましょう。よろしければ少しだけお付き合いください。 ※形状的な制約がありますので一部対応しない商品があります。 ブラック Ver. 成型色にはフレームアームズ カラー インナーブラックを使用。 FA・FAガールシリーズはもとよりどんなキットにも親和性抜群の一品。 再現したいシーンに合わせて、使い方を分けられるのも便利です。 続いて ブルー Ver. わたくしのイチオシはこの色。 成型色はヘキサギアシリーズ「 ガバナー エクスアーマータイプ:ケツァール 」のマント部分と同様の色になります。 (※画像は無限邂逅メガロマリア「メフィスト」に「ギリードゥ」に付属する腕リングを使用した作例となります。) 勇者や旅人のマントをイメージしたほか、赤色のキットとの相性が抜群なので是非お試しいただきたい商品です。 最後に ダークグリーン Ver. 成型色にはヘキサギアシリーズのヘキサギアグリーンを使用。 纏うだけでミリタリーな雰囲気を演出することができます。 銃武器が異常に似合うので、かなりサツイ高めのテイストに仕上がるのもポイントです。 以上、ご紹介でした。 発売は3種類ともに 2025年8月 を予定しております。 ちなみにこちらの商品、勘のいい皆様なら既にお分かりかと思いますが2商品個別に買うよりもちょっぴりお得。 どうせなら両方ほしいなあと今までコトブキヤのマントに手を出せなかった皆様もこの機会に是非! それでは何卒よろしくお願いいたします。 この勇者パーティが世界を救う日はきっと来ないでしょう。 企画:どんぐり © KOTOBUKIYA
-
【明日午前11時ご予約受付開始!】「フレームアームズ・ガール 零武(レイヴ)」明日3月11日午前11時ご予約受付開始!
新作ゲームの興奮冷めやらぬ!・・・ですが、 アートディレクター新川洋司氏デザインの「フレームアームズ・ガール 零武(レイヴ)」 明日 3月11日午前11時ご予約受付開始 になります。 完全新規のフレームアームズ・ガールです。宜しくお願いします! 企画 野内(マゼランも企画担当です)
-
HMMゾイド 再生産続々展開!作例もあるよ!
皆さんこんにちは!なっつーです。 今回は、再生産7商品を一挙ご紹介です。 撮りおろしカットもあるよ!ということでぜひ最後までご覧ください! EZ-034 ジェノブレイカー リパッケージVer. 2025年8月発売予定 10,200円(税別) はい!まずは今最もホットなこの方です。 各部の可動はもちろん、「集束荷電粒子砲」発射形態をスタイリッシュに再現可能。 付属する「R special」のデカールも20数年の時を経てより感慨深いものとなっておりますね。 ※各商品名をクリックいただくと商品ページへジャンプできます。ぜひご覧ください。 RZ-041 ライガーゼロ イエーガー マーキングプラスVer. 2025年8月発売予定 8,200円(税別) ライガーゼロ専用 イエーガーユニット マーキングプラスVer. 2025年8月発売予定 3,800円(税別) 続いて久々の再販となりますこちら。ライガーゼロの高速戦闘形態ですね。 あのグランチュラと同じ速さで走れるぞ! RZ-007 シールドライガーDCS-J 2025年8月発売予定 8,000円(税別) そしてここまでが8月発売分。 無理な強化を施した結果、あまりのピーキーさに一部のパイロットしか乗りこなせない機体になってしまった・・・ みんな大好きすぎる設定の機体です。 RZ-041 ライガーゼロ シュナイダー マーキングプラスVer. 2025年9月発売予定 8,200円(税別) ライガーゼロ専用 シュナイダーユニット マーキングプラスVer. 2025年9月発売予定 3,800円(税別) ここからが9月発売分。 こちらもユニットと併せての再販です。 注目点は7本のブレードの「刃」部分。パーツ/色分けされていてとてもかっこいいですね。 1ターン待って命中率100%の大ダメージだ!! RZ-028 ブレードライガーAB 2025年9月発売予定 8,800円(税別) 最後にこちら。 「アタックブースター」を装備した形態になります。 ※こちらはRZ-028 ブレードライガーABの再生産品となります。アタックブースターは新規造形版ではなく従来のものが付属となります。ご注意ください。 ということで「ジェノブレイカー」と「ブレードライガー」をまとめて入手できるチャンスとなります。 つまり・・・ 注意! ここからは「機獣新世紀ZOIDS CORE BOX」付属 「公式ファンブック5」のネタバレを含みます! 未読の方は読んでから戻ってきてね! はい!このシーンが 再現 できるわけですね!!! 「 彼 」の帰還は「公式ファンブック2」大好き おじ おにいさんの私からすると涙なしではページを進めることができませんでした。 横から見るとこんな感じ。 こちらの簡単ミキシングですが、実は無改造での取り付けができません。 HMMでは当然想定されていなかった物ですので、軸のサイズが合わないんですね。 ですが非常に簡単な工程で取り付けが可能となりますので、下記をご参考いただければと思います。 まずはブレードライガーから取り外したブレードの軸部分に、こんな感じでマスキングテープを適量グルグル。 あとはエクスブレイカーを外したフリーラウンドシールドに取り付け、キャップを装着。 ブレード軸部分の太さをマスキングテープで稼いであげるわけですね。ね?簡単でしょう? もちろん、ブレードライガーに返してあげたくなったらマスキングテープを剝がすだけでOKなのもポイント。一方通行の改造はどうしても勇気いりますからね。 以上!再生産情報+αでした。 ぜひぜひ「 ご予約 」と共にお手元へ加えてくれると嬉しいです!! 眼の傷はさすがに再現できませんでした。 デコマス(塗装完成見本品)を故意に破壊すると・・・後はご想像にお任せします。 © TOMY ZOIDS is a trademark of TOMY Company,Ltd. and used under license.
-
【詳細解説】グランデスケール スティレット ご予約受付開始!!
新シリーズGRANDE SCALE(グランデスケール) シリーズ最新作は「スティレット」! 「 グランデスケール 轟雷 」「 グランデスケール イノセンティア 」に続く第三弾です。(←グランデスケールについてと各商品については左のリンクから詳細解説が読めます。) 「フレームアームズ・ガール スティレット XF-3」をベースに、「スティレット」部分を人間比1/6スケール(約25cm)で商品化しました。 ですので、轟雷改ベースの轟雷と同様に、XF-3準拠で可動範囲は十分なものになります。 デザイナーはもちろん柳瀬敬之氏、島田フミカネ氏になります。 精緻なコトブキヤプラモデルのCADデータを拡大再設計し、大きな(グランデ)スケールでお客様にお届けします。 遊びの幅や組み立てやすさ、塗装しやすさなど大きなスケールならではのホビーの楽しみを提供します。 (老眼とか近眼とか大変ですので汗) 前から後ろから。インナースーツがまぶしい航空機的なデザインです笑。 3種類の顔パーツが付属。(左向き通常顔、正面叫び顔、目とじドヤ顔) XF-3版の顔はかわいいのとコミカルのとで完成度が高いです。 通常サイズのスティレットではできなかった羽根の色分けを成型色で再現。 画像はCAD図です。赤枠が分かり易い分割ですね。通常のスティレットでは金型的にできなかった色分割を行っております。 この辺は開発(青木)に詰めてもらいました。 PVC製の 手首が左右それぞれ5種付属 。 一般的な 1/6ドールサイズの大きめのPVC製武器持ち手首 が付属。 銃、刀等が持てます。(画像はイノセンティアです。同じように持てます) 各部の5mm径穴を3mm径穴に変換するパーツが付属 。 既存M.S.Gシリーズ、コトブキヤプラモデルシリーズの武装の併用が可能。 股関節・太もも・スカートを中心に可動範囲が広くアクションが決まります。 モモ装甲はダブルボール接続 で、可動範囲が拡大。 これは通常版スティレットより仕様がアップ しています。 瞳、マーキングなどのデカールが付属。 通常スティレットと。 そのままでも色分けが増えてますので作りやすく、素組でも満足。 それだけでなく 手を入れても楽しめます。スジボリ増やしたり、航空機的な考証と追加をしてみたり 。 轟雷やイノセンティアと組み合わせられるよう、 通常サイズと同様な腕や腿、頭部、フェイス等々での互換性を確保しています。 「グランデスケール スティレット」 宜しくお願いします! FAガール10周年!ということで、 アニメ「フレームアームズ・ガール」の第1話~第3話をフロンティアワークス公式YouTubeチャンネルにて無料公開いたしま す🎉 第4話以降は各話の概要欄に記載の配信サイトからご視聴いただけます。 企画 野内 【GRANDE SCALE(グランデスケール)とは】 精緻なコトブキヤプラモデルのCADデータを拡大再設計し、大きな(グランデ)スケールでお客様にお届けします。 遊びの幅や組み立てやすさ、塗装しやすさなど大きなスケールならではのホビーの楽しみを提供します。 【フレームアームズ・ガール(FAガール)とは】 フレームアームズ・ガールとは、コトブキヤ オリジナルロボットコンテンツ「フレームアームズ」の各機体を“美少女化”したスピンオフシリーズになります。 色分けされた成型色、タンポ印刷済みのフェイスパーツにより、塗装せずに組んだだけでも完成します。 フレームアームズの特徴である各部に設けた3mm径の穴とPVC製の手首により、膨大なM.S.Gウェポンユニットシリーズや、フレームアームズシリーズの武器、外装を使用する事が可能。 今後発売予定のFAガール各機体との頭部、腕部、脚部等の互換性も確保されており、お客様独自のフレームアームズ・ガール(FAガール)がカスタマイズ可能です。
-
【5日午前11時ご予約受付開始】グランデスケール スティレット2025年3月5日午前11時ご予約受付開始!
グランデスケール スティレット明日3月5日午前11時ご予約受付開始! グランデスケール第三弾! 通常サイズ版ではできなかった羽根の色分けなど、大きくて高精度のスティレットになります。 宜しくお願いします。 企画 野内
-
【本日午前11時より。詳細解説】フレームアームズ・ガール レティシア Silver Ver.ご予約受付開始!!
コトブキヤ オリジナルロボットコンテンツ「フレームアームズ」のスピンオフシリーズ 「フレームアームズ・ガール」最新作は「 レティシア Silver Ver. 」! 柳瀬敬之氏デザインによるメカデザインを島田フミカネ氏が美少女化したイラストをもとに立体化しました! 「レティシア」のカラーの幅を広げた フレームアームズ・ガールの世界をさらに拡張する 商品になります。 通常版のレティシアを持っている方はお分かりかと思いますが、 一見、素体キットの様に見えますが、以下の多数の仕様をご覧ください。 まずは前から後ろから(今回CADデータを使ったCGでの画像作成も行っていましたので併せて公開。それぞれの良さがありますね。) 褐色と白色と 銀色カラー のフレームアームズ・ガールになります。 肌色 は フレームアームズ・ガールとしては新色 ですが、「 アルシア アナザーカラー with FGM148タイプ 対戦車ミサイル 」と同じ肌色カラーになります。 (イノセンティア Blue Ver.の褐色とは別のカラーになります。あちらは日焼けバージョン的な) レティシアにアルシアアナザーカラーの肌色面積の多い ボディを使ったり 。 逆にアルシア アナザーカラーを 素腕、素脚にして 肌色面積をさらに多くできます。肌色面積・・・。 胸部は、発売済みの「フレームアームズ・ガール レティシア」と同じ通常サイズに加え、大サイズのものが付属。(画像は大きい方の使用率が高いですが汗。) 表情パーツは 「正面向き八重歯笑顔」、「左向き舌だし顔」、「右向き笑顔」 の3種が付属。イノセンティアの通常笑顔と今回のレティシアの八重歯笑顔は造形的に至高ですね。 前髪は「左わけ前髪」と「ジョイント付き左わけ前髪」の選択式。イノセンティアと同じ「前髪」も付属。 イノセンテ ィアの サイドツインテール も付属します。 後ろ髪は「 ひとつ結び髪の毛 」「シングルシニヨン髪の毛」とイノセンティアと同じ「短髪髪の毛」が付属。 「サイドシニヨン髪の毛」「サイドツインテール髪の毛」が付属。 ( 前髪は イノセンティアと同じ「前髪」にのみ対応。「左分け前髪」、「ジョイント付き左わけ前髪」には対応しておりません。) ご予約受付中のフレズヴェルク=ルフス QIPAO Ver. と並べても良いと思います。 さらに 「猫耳」「メカ猫耳」「メカキツネ耳」「メカ立ち犬耳」「メカ垂れ犬耳」「メカアクセサリー」 の多数の耳を選択可能。 このキットは一見素体キットの様に見えますが、とんでもない量の拡張パーツが入っています。(正直今回も全パーツ使って撮り切れていません汗) 既存の 5種類の手首 に加え、追加 6種類 の 「ハート手」「サムズアップ手」「ピース手」「指さし手」「銃支え手」「敬礼手」の多数の手首パーツが付属。 11種類x右手左手2個=22個。さらに肌色、黒色なので 合計44個の手首 が付属しています。このキットに限らず色々なFAガールや他商品に使う事ができます。 画像左下の首フリルは新規造形の「リボン付きカフス」と「装甲付き」「装甲なし」の3種類が付属。 また、ドール服対応として ・首部は通常の長さのものとドール服対応の長い首の2種類が付属。 ・足部も通常の素足とドール靴対応の素足の2種類が付属。 のパーツも付属しています。 各部の3mm穴で既存M.S.Gシリーズ、フレームアームズシリーズの武装の使用が可能。 画像は手に持っていますが M.S.G最新キット まで対応しております。 今年で10年目となりますが、最初のキットから最新キットまで互換性を保ちつつ、 つまり、お買い上げいただいた初期のキットも無駄になる事なく、フレームアームズ・ガールの世界をさらに拡張し続けております。 「フレームアームズ・ガール レティシア Silver Ver.」 宜しくお願い致します。 企画 野内 【フレームアームズ・ガール(FAガール)とは】 フレームアームズ・ガールとは、コトブキヤ オリジナルロボットコンテンツ「フレームアームズ」の各機体を“美少女化”したスピンアウト シリーズになります。 色分けされた成型色、タンポ印刷済みのフェイスパーツにより、塗装せずに組んだだけでも完成します。 フレームアームズの特徴である各部に設けた3mm径の穴とPVC製の手首により、膨大なM.S.Gウェポンユニットシリーズや、フレームアームズシリーズの武器、外装を使用する事が可能。 今後発売予定のフレームアームズ・ガール各機体との頭部、腕部、脚部等の互換性も確保されており、お客様独自のフレームアームズ・ガール(FAガール)がカスタマイズ可能です。
-
「ストラクチャーアーツプラス 1/48 ゼニスV 30周年記念版」予約開始!!
皆様こんにちは、 @コトブキヤ営業です。 フロントミッション ストラクチャーアーツプラス 「1/48 プラスチックモデルキットシリーズ ゼニスV 30周年記念版」 の予約を開始しました。 ※商品名をクリックすると、紹介ページへ移動します。 ※「ストラクチャーアーツプラス 1/48 ゼニスV 30周年記念版」(以降:1/48 ゼニスV) は、 企画、製造を「スクウェア・エニックス」さん が行っており 「コトブキヤ」は販売を担当 しております。 本ブログでは 「1/48 ゼニスV」 の製品仕様や、可動構造の情報をご紹介します。 ■製品仕様と可動構造について 関節可動部位には 「POM製パーツ」 を採用しており、安定的にポージングをする事が可能。 またヒジやヒザ等、露出度の高い部位は 「POM製パーツをプラ製パーツで覆う構造」 となっています。 胸、肩には引き出し構造を採用、肩回りが広範囲に可動し、ダイナミックなアクションポーズが付けられます。 ヒジ、ヒザには二重関節を採用、つま先にも可動が入っているので 「ヒザをついた態勢を取る事」 が出来ます。 今作は下腕と肩上部の武装ハードポイントに加え、肩側面にも 「武装ハードポイント」 を設置。 ハードポイントは3mm径を採用、 「コトブキヤ製M.S.G(モデリングサポートグッズ)」 との相性は抜群。 ※M.S.Gとの組換え作例は次のブログで紹介します・・・ 他にも、1/72スケールシリーズでおなじみの 「武装ユーティリティ系パーツ」 も付属しています。 ■付属品 ・カメラアイ(2眼 4眼選択式) ・Revヘッド(ヘッドパーツ) ・ユーティリティパーツ一式 ・水デカール 「頭部パーツ」 は計2種付属 「カメラアイ」 は2眼・ 4眼(ブルー、オレンジ)から選択。 ■付属武装 BZ:LIMMARS BANISH×1 MG:DIABLE AVIONICS FV26 SAW×1 SG:PAPEL AUDEN×1 MS:VYNCE PIZ×2 KN:LEONORA ENTERPRISES BONE BUSTER×2 SH:VANTAM FIREWALL×2 BP:TURBO Rank20×1 マガジンラック×1 予備マガジン3連(FV26SAW用)×1 これでもか!と言わんばかりの武装の数々。 近接戦闘、近距離射撃、中距離射撃、遠距離射撃など、さまざまな戦闘スタイルをお楽しみいただけます。 簡単ではありますが 「ストラクチャーアーツプラス 1/48 ゼニスV 30周年記念版」 のご紹介をさせていただきました。 先日開催しました新作展示イベント 「コトブキヤコレクション2025」 にてタッチ&トライイベントを行った所、多くのお客様から製品に対し満足のお声をいただきました! 2月24日(月)には「ヨドバシカメラマルチメディアAkiba」さんで、 タッチ&トライイベント を開催。 発売前の製品サンプルで思い切り遊んでいただけます。 参加された方にはもれなく 「特製ジェイドメタル社 企業ロゴステッカー(非売品)」 をプレゼント!! ※おひとり様1枚までのお渡しになります。 ※なくなり次第配布終了となります。 当日は5体の「1/48 ゼニスV」の試遊サンプルが参戦予定。 ご予約を決めるあと一手になれば嬉しいです^^ ということで 「ストラクチャーアーツプラス 1/48 ゼニスV 30周年記念版」 は、 メーカー締切日2025年3月25日(火) です。 どうぞ、宜しくお願い致します。 @コトブキヤ営業 © SQUARE ENIX
-
≪2025年2月18日(火)更新≫「ストラクチャーアーツプラス 1/48 ゼニスV」タッチ&トライ開催!!
※2025年2月18日(火)更新:「イベント参加特典」画像公開しました 皆様こんにちは、 @コトブキヤ営業です。 2025年2月24日は、 あの名作ゲーム 「フロントミッションシリーズ」 が 30周年を迎えます! そこで今回は、30周年を記念して、 近日予約開始 「ストラクチャーアーツプラス 1/48 ゼニスV 30周年記念版」 と、 絶賛発売中 「ストラクチャーアーツ フロントミッションシリーズ」 のタッチ&トライを開催します! ちなみに 「ストラクチャーアーツプラス 1/48 ゼニスV 30周年記念版」 は、 企画、製造は「スクウェア・エニックス」さん が行っており 「コトブキヤ」は販売を担当 しております。 ■イベント名 フロントミッション30周年記念! ストラクチャーアーツプラス 1/48 ゼニスV 30周年記念版 ストラクチャーアーツ フロントミッションシリーズ タッチ&トライ ■開催日時 2025年2月24日(月・祝日)10時~16時まで ■開催店舗 ヨドバシカメラ マルチメディアAkiba様 6Fホビーフロア ※店舗名をクリックすると、店舗紹介ページへ移動します。 ■イベント概要 近日予約開始! 「フロントミッション ストラクチャーアーツプラス 1/48 プラスチックモデルキットシリーズ ゼニスV 30周年記念版」 を発売前にいち早く遊べる 「体験イベント」 を実施! ※画像は2月開催「コトブキヤコレクション2025」で行ったタッチ&トライの様子です。 好評発売中 「フロントミッション ストラクチャーアーツ 1/72シリーズ」 のサンプルも多数用意、 「フロントミッション ストラクチャーアーツシリーズ」 を存分にお楽しみいただける内容となっております。 ※画像は2月開催「コトブキヤコレクション2025」で行ったタッチ&トライの様子です。 1/48スケールにサイズアップし、ディティール、可動も進化した 「ストラクチャーアーツプラス ゼニスV 」 そして、1/72スケールの小サイズからは想像出来ない程のディティールや可動を誇る 「ストラクチャーアーツシリーズ」 を、是非この機会にご検討ください! 「ストラクチャーアーツ フロントミッションシリーズ」 は近日中に 「アディショナル版 」としてご案内予定です! ■イベント参加特典 ※2025年2月18日(火)更新 試遊会にご参加いただけた方には 「特製ジェイドメタル社 企業ロゴステッカー(非売品)」 をプレゼント!! ※おひとり様1枚までのお渡しになります。 これはファン感涙中のファン感涙アイテム!! サンプルで遊んでステッカーもらえるなんて、まさに至れり尽くせりというやつですよ。 また、当日は サプライズの新作発表も有り!! そちらもご期待ください。 三連休の最終日、周年を祝う意味でもファンの皆様。 本ブログを見て、少しでも興味を持たれた方は是非お時間を頂戴できれば幸いです。 @コトブキヤ営業 © SQUARE ENIX