コンテンツ
コンセプト
フォルムアームズでは頭部・胴体・腕部・脚部などのそれぞれの部位を1つのユニットとし、これを組み合わせるシンプルな構造に回帰。
各ユニットはフレームと外装という二重構造を必須とはせず、ユニットを成立させる必要最小限のパーツ点数で構成。
これにより組み立ての煩わしさを低減させ、ロボットのフォルムや可動性を追求した商品を展開。
付属ハンドパーツは武器持ち手のみ、専用の武器も付属しない。
代わりにM.S.Gモデリングサポートグッズのハンドユニット各種との交換や、武器パーツもウェポンユニットをはじめとする多彩なM.S.Gやフレームアームズ・ヘキサギアなどの、お手持ちのコトブキヤオリジナルプラモデルシリーズから組み合わせることが可能。
各部には3ミリ接続規格を多数採用。
さらに腕部・脚部はフォルムアームズのシリーズ内だけでなく、フレームアーキテクトを内蔵したフレームアームズ各機体のものとの交換も可能。
製品ラインナップ
コンテスト
カラーリングコンテスト Round 2
『フォルムアームズ』シリーズ第2弾「翔龍機 グランドライザー」のイラストを対象としたカラーリングコンテストを『Round 1』続いて『Round 2』として開催。
今回もオリジナルの配色やマーキングの描き入れなど、プラモデル発売前の製作プランニングも兼ねてご参加ください。
画像をクリックするとコンテストの詳細をご確認いただけます。
カラーリングコンテスト Round 1
カラーリングコンテスト第1弾「レイルヴァース V.F.A.」のコンテスト概要詳細は画像をクリックするとご確認いただけます。
※『カラーリングコンテスト Round 1』の応募期間は終了しております。
トレイラー
Introduction Part 1
Introduction Part 2
Introduction Part 3
Introduction Part 4
Introduction Full Ver.
ブログ/SNS
コトブキヤオリジナルプラモデル「フレームアームズ」「フォルムアームズ」の魅力をお届けします!
© KOTOBUKIYA