- カテゴリー
フィギュア
-
アクションフィギュア/塗装済み可動フィギュア
箱から出してすぐに遊べる!豊富な関節箇所と付属パーツをくみあせて、様々な原作シーンを再現できる、アクションフィギュアです。
-
PVC塗装済み完成品フィギュア
PVC塗装済み完成品とはPVC製樹脂(非フタル酸)を中心に製作された塗装済みの完成品フィギュアのこと。箱から出してすぐに飾る事ができます。
-
BISHOUJOシリーズ
新旧とわず様々な映画、ゲーム、コミックのヒロイン達をシリーズのリードアーティスト山下しゅんや氏による独自の視点で捉え、イラストを描き起こし。その新たに生み出されたジャパニーズテイストをコトブキヤが立体化するシリーズです。スケールはBISHOUJOシリーズの統一スケールである1/7スケール。集めるほどに世界観が広がるコレクションとなります。
-
ARTIST SUPPORT ITEM
トップクリエイター同士の化学反応により生み出されたアーティストやそれを志す全ての人に向けた、これまでにないサポートアイテムです。
-
ARTFX J
「日本から生まれた名作達を形にして、世界中のファンの方に届けたい」という思いを込め、日本発の世界中に支持されてきた名作のキャラクター達を当時一ファンとして追い続けていたコトブキヤの企画者、原型師達がこだわり抜いてプロデュースして行きます。過去より世界に向けてコトブキヤの造形を発信してきた「ARTFX」の新ブランドです。
-
ARTFX
オリジナルのコンセプト・ダイナミックなポージングフィギュア。全世界に向けた、コトブキヤのオリジナルコンセプトによるダイナミックフィギュアです。
-
ARTFX +
差替えパーツやボーナスパーツ等による『+』要素フィギュア。ARTFXよりも安価でスケールダウンによるコレクションのし易さを追求した作品のキャライメージを大切にした商品です。様々なプラス要素を秘めた商品です。
プラモデル
-
シューティングゲームシリーズ
シューティングゲームシリーズとは往年の人気シューティングゲームの中から様々な機体をピックアップしプラモデル化するシリーズです。
-
V.I.シリーズ
アーマード・コア特有のゲームシステムである、武器やパーツの組み替えをプラモデルにも導入。無限の可能性を秘めた新シリーズ、それが<V.I.(ヴァリアブル.インフィニティ.)>シリーズです。
-
S.R.G-S
コトブキヤ ロボットプラキット商品の記念すべき第一弾シリーズ。TVゲーム 「スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONSシリーズ」に登場するバンプレストオリジナル機体を立体化。シャープなエッジ、細密なパーツ分割、マルチカラー及び一部塗装済み仕様で組立てるだけで設定に近い姿に仕上がります。
-
S.R.D-S
「S.R.D-S」シリーズとは、S.R.G-Sシリーズ10周年を記念し、ゲーム中のもう1つの主役ともいえる各機体をプレイヤーになじみ深いディフォルメ形態にて作中の活躍そのままの多彩な”ポージング”や”ギミック”の再現を目指した新規プラモデルシリーズ。
-
HMMシリーズ
1980年代から展開されていたタカラトミーの看板商品『ゾイド』、1991年発売された『装甲巨神Zナイト』を緻密に細かなディテール、関節ギミックで再現したシリーズ。玩具としてのゾイド、装甲巨神Zナイトとは異なるアプローチで同タイトルを表現した意欲作。
-
DANBOARD関連グッズ
人気コミック「よつばと!」に登場する“お金で動くダンボール製のスーパーロボット”(?)「DANBOARD」が色々なグッズになって登場! プラモデルから完全変形TOY、またキーホルダー等々、色々なグッズを展開中です♪[●▲●]
-
D-スタイル
”デフォルメだからってまるっこいだけじゃない!”頭身バランスを徹底追及する事で、可愛いけれどカッコいいシルエットを実現させたデフォルメプラキット。大胆なデフォルメアレンジながらもディテールやギミック等、メカのシャープさを最大限に引き出す事にこだわりました。関節部にはボール可動軸を採用し、アクションポーズも自由自在。一部の商品にはタンポ印刷・部分塗装がされており、ライトユーザーでも気軽に組立てられます。
-
M.S.G モデリングサポートグッズ
初心者から上級者まで、全てのモデラー達をサポートするべく開発されたコトブキヤオリジナルアイテム。
- M.S.G ヘヴィウェポンユニット
- M.S.G ウェポンユニット
- M.S.G バーチュアスタイル
- M.S.G メカサプライ
- M.S.G ドレスアップパーツ
- M.S.G ハンドユニット
- M.S.G プラユニット
- M.S.G ポリユニット
- M.S.G ABSユニット
- M.S.G ギミックユニット
- M.S.G ヴァリアブルフレームシステム
- M.S.G コンバートボディ
- M.S.G ギガンティックアームズ
- M.S.G ゴッドハンド×壽屋
- M.S.G シール&デカールユニット
- M.S.G ジオ・チェーンベース
- M.S.G スプリングユニット
- M.S.G スポンジヤスリ
- M.S.G トレーラー・ベース
- M.S.G メカニカル・チェーンベース
- M.S.G メカニカルベース
- M.S.G メカニック
- M.S.G ラインユニット
-
キャラクタープラモデル
これまでのロボットプラモデルで培ったノウハウを基に、アニメやコミック、ゲーム等に登場する愛らしいキャラクターをプラモデルで立体化していくシリーズ。フェイスパーツ等のふっくらとした有機的なラインとボディパーツや武器パーツ等のシャープで無機的なラインを高いレベルで両立させました。
-
キットブロック
コンセプトはスクラップ&ビルド 『プラモデル×ブロック=キットブロック』 新開発の六角型ジョイントシステムを使ったマルチアッセンブルメカニックシリーズ。 5mmや3mmのジョイントを駆使すれば自分だけのオリジナル機体を構築することが可能。
-
フレームアームズ
フレームアームズはコトブキヤが提案するオリジナルロボットメカニック商品。 中核となる共通素体(フレーム)に外装(アーマー)を装着することによって、様々なデザインのロボットを簡単に組み上げることができ、さらに共通素体・外装の組み替えにより無限のバリエーションを造ることが出来ます。 素体はロボット可動モデルの究極を目指し、幅広い可動範囲と耐久性の高い可動機構の両立を実現すると共に、様々なタイプのロボットに対応できる汎用性の高いデザインを目指しました。 外装部品はプラモデルと同様の仕様で塗装や改造を行えば、まさに「自分だけ」の機体を造り上げることが出来ます。
-
フレームアームズ・ガール
フレームアームズ・ガールとは、コトブキヤ オリジナルロボットコンテンツ「フレームアームズ」の各機体を“美少女化”したスピンオフ シリーズになります。 色分けされた成型色、タンポ印刷済みのフェイスパーツにより、塗装せずに組んだだけでも完成します。 フレームアームズの特徴である各部に設けた3mm径の穴とPVC製の手首により、膨大なM.S.Gウェポンユニットシリーズや、フレームアームズシリーズの武器、外装を使用する事が可能。 今後発売予定の各機体との頭部、腕部、脚部等の互換性も確保されており、お客様独自のフレームアームズ・ガールがカスタマイズ可能です。
キャラグッズ・雑貨
-
缶バッジコレクション
缶バッジコレクションは様々な魅力的なキャラクター達が描かれた、直径約55mmの缶バッジ。缶バッジはバッグ等に付けるのにちょうど良いサイズで、キャラクターの名前が入った明るくポップなデザインもとってもキュートです。
-
ラバーストラップコレクション(ラバスト)
魅力的な各キャラクター達がラバー製ストラップに。キャラクターは取り外し可能ですので、幅広い使用方法に対応しております。
-
ぴたぬい
ぎゅっとはさんで“ぴたっ”と寄り添うぬいぐるみマスコット。 背中をつまむと腕がひらいて、いろんなものに抱きつくよ! 顔の向きを変えればくっつく場所も選ばないスグレモノ♪ 可愛い「ぴたぬい」たちとステキな時間をすごしてね☆
-
ビジネスグッズシリーズ
様々なキャラクターのフィギュア、プラモデルを手がけてきたコトブキヤが次世代に送るのは『日用雑貨』。ネクタイ・カフス・名刺入れといった、様々なビジネス雑貨を”発想の転換”で商品化していきます。上品かつスタイリッシュなデザインとシルクや金属等、素材にもこだわる事で実際のビジネスシーンでも十分通用する商品に。自分用には勿論、誕生日や父の日等のプレゼントに最適のシリーズです。
-
ドリーム☆クッションカバー
ドリーム☆クッションカバーとは、L字型クッション「ドリーム☆クッション」専用のカバー。表裏にはそれぞれ描き下ろしのイラストが描かれており、表は起きている姿、裏は普段は見られない素の表情を楽しめます♪クッションは750×750のビッグサイズ!カバーは肌触りが良く、本体はふかふかと弾力がありボリューム満点!
-
ステーショナリーグッズ
様々な魅力的なキャラクター達をステーショナリーグッズに。大好きなキャラクター達をいつでもアナタの側に。
-
お箸シリーズ
様々なキャラクターのフィギュア、プラモデルを手がけてきたコトブキヤが次世代に送るのは『日用雑貨』。「映画・アニメ・ゲーム・コミック」だけでなく、様々なアイテムを”発想の転換”で「お箸」でリリースしていきます。商品は「食品衛生法」をクリアした安心の品質。ファンには勿論のこと、パーティーグッズやシャレの効いたプレゼントにも最適です。
-
esシリーズnino
es シリーズのハイクオリティさはそのままに、かわいくオシャレで、より手軽に使えるグッズとしてお届けするのがesシリーズnino(ニノ)です!響きのか わいさからも想像できるように、「nino(ニノ)」とはイタリア語で「かわいい子」の意味。そんな「かわいい子」たちを常にあなたのそばに置いてお楽し み下さい。
-
DANBOARD関連グッズ
人気コミック「よつばと!」に登場する“お金で動くダンボール製のスーパーロボット”(?)「DANBOARD」が色々なグッズになって登場! プラモデルから完全変形TOY、またキーホルダー等々、色々なグッズを展開中です♪[●▲●]
-
Big☆アクリルミラー
esシリーズninoから魅力的なキャラクター達が可愛くデフォルメされたアクリルスライドミラーが登場。
3Dデータ
-
オリジナル3Dモデル
アバターコミュニケーションの充実を目指してコトブキヤが展開するオリジナル3Dモデルデータ。 改変性を意識した設計、フルトラッキング適正の強化、主要VRサービスでの利用を重視して設計。 いつでもどこでも自分らしさを表現できます。