-
HMMゾイド「ダークホーン マーキングプラスVer.」製品サンプルご紹介!
ついに発売!パッケージと本体素組状態、デカール貼り付け例をご紹介します!
-
HMMゾイド 再生産続々展開!作例もあるよ!
皆さんこんにちは!なっつーです。 今回は、再生産7商品を一挙ご紹介です。 撮りおろしカットもあるよ!ということでぜひ最後までご覧ください! EZ-034 ジェノブレイカー リパッケージVer. 2025年8月発売予定 10,200円(税別) はい!まずは今最もホットなこの方です。 各部の可動はもちろん、「集束荷電粒子砲」発射形態をスタイリッシュに再現可能。 付属する「R special」のデカールも20数年の時を経てより感慨深いものとなっておりますね。 ※各商品名をクリックいただくと商品ページへジャンプできます。ぜひご覧ください。 RZ-041 ライガーゼロ イエーガー マーキングプラスVer. 2025年8月発売予定 8,200円(税別) ライガーゼロ専用 イエーガーユニット マーキングプラスVer. 2025年8月発売予定 3,800円(税別) 続いて久々の再販となりますこちら。ライガーゼロの高速戦闘形態ですね。 あのグランチュラと同じ速さで走れるぞ! RZ-007 シールドライガーDCS-J 2025年8月発売予定 8,000円(税別) そしてここまでが8月発売分。 無理な強化を施した結果、あまりのピーキーさに一部のパイロットしか乗りこなせない機体になってしまった・・・ みんな大好きすぎる設定の機体です。 RZ-041 ライガーゼロ シュナイダー マーキングプラスVer. 2025年9月発売予定 8,200円(税別) ライガーゼロ専用 シュナイダーユニット マーキングプラスVer. 2025年9月発売予定 3,800円(税別) ここからが9月発売分。 こちらもユニットと併せての再販です。 注目点は7本のブレードの「刃」部分。パーツ/色分けされていてとてもかっこいいですね。 1ターン待って命中率100%の大ダメージだ!! RZ-028 ブレードライガーAB 2025年9月発売予定 8,800円(税別) 最後にこちら。 「アタックブースター」を装備した形態になります。 ※こちらはRZ-028 ブレードライガーABの再生産品となります。アタックブースターは新規造形版ではなく従来のものが付属となります。ご注意ください。 ということで「ジェノブレイカー」と「ブレードライガー」をまとめて入手できるチャンスとなります。 つまり・・・ 注意! ここからは「機獣新世紀ZOIDS CORE BOX」付属 「公式ファンブック5」のネタバレを含みます! 未読の方は読んでから戻ってきてね! はい!このシーンが 再現 できるわけですね!!! 「 彼 」の帰還は「公式ファンブック2」大好き おじ おにいさんの私からすると涙なしではページを進めることができませんでした。 横から見るとこんな感じ。 こちらの簡単ミキシングですが、実は無改造での取り付けができません。 HMMでは当然想定されていなかった物ですので、軸のサイズが合わないんですね。 ですが非常に簡単な工程で取り付けが可能となりますので、下記をご参考いただければと思います。 まずはブレードライガーから取り外したブレードの軸部分に、こんな感じでマスキングテープを適量グルグル。 あとはエクスブレイカーを外したフリーラウンドシールドに取り付け、キャップを装着。 ブレード軸部分の太さをマスキングテープで稼いであげるわけですね。ね?簡単でしょう? もちろん、ブレードライガーに返してあげたくなったらマスキングテープを剝がすだけでOKなのもポイント。一方通行の改造はどうしても勇気いりますからね。 以上!再生産情報+αでした。 ぜひぜひ「 ご予約 」と共にお手元へ加えてくれると嬉しいです!! 眼の傷はさすがに再現できませんでした。 デコマス(塗装完成見本品)を故意に破壊すると・・・後はご想像にお任せします。 © TOMY ZOIDS is a trademark of TOMY Company,Ltd. and used under license.
-
HMMゾイド再生産ご予約開始です!
皆様こんにちは。なっつーです。 本日は只今ご予約受付中!の商品を2点ご紹介いたします。 まず1点目! RZ-041 ライガーゼロ マーキングプラスVer. 2025年6月発売予定 6,800円(税別) 3年弱振りの再生産となりますこちらのライガーゼロ もちろん最大の特徴である各アーマーの着脱ギミック「チェンジング・アーマー・システム」の完全再現や、 フライングベース・ネオにも対応しております。 究極野生体ならではの迫力あるポージングが楽しめますね。 そして付属するデカールはこちら。 皆様、 青いレオマスターの紋章 が欲しい頃合いではないでしょうか??? ボクモホシイ! 続きまして2点目! RBOZ-006 ディバイソン マーキングプラスVer. 2025年6月発売予定 11,000円(税別) 第一次攻撃戦へ投入された 重撃メカ の再登場です! 首関節に採用されたスライドギミックや腰関節の軸可動により強度と可動を両立! 荒々しい猛牛のようなポージングが可能。背部武装「17門突撃砲」は1門ずつ独立可動が可能です。 そしてみんな大好き!!本体から取り外し「独立砲台モード」に変形させることができますね! 渾身のデカールはこちら。まさに至れり尽くせりの大容量となっております。 というわけで今回は、2025年6月発売予定 「RZ-041 ライガーゼロ マーキングプラスVer.」(再生産) 「RBOZ-006 ディバイソン マーキングプラスVer.」(再生産) をご紹介いたしました。 こちらはコトブキヤ商品お取り扱い店舗様にてご予約受付中! ブログを観てご興味を持たれた方は、ぜひぜひ購入をご検討下さい。 © TOMY ZOIDS is a trademark of TOMY Company,Ltd. and used under license.
-
HMMゾイド「グランチュラ」製品サンプルご紹介
皆様こんにちは。なっつーです。 世間はすっかり ★ ク リ ス マ ス 。そんなクリスマスにぴったりのアイテムを本日は紹介いたします。 \ シュバッ / RMZ-04 グランチュラ そう!本日は 最高速度330km/hで皆様にプレゼントをお届け! グランチュラの製品サンプルご紹介です。 まずは恒例のパッケージ紹介から。 ワイヤーを用い夜の森を疾走するグランチュラ部隊です。 いまだかつて、こんなにもアグレッシブなグランチュラを見たことはあっただろうか・・・! ということで本体、今回も製品サンプル(量産直前のショット)に商品付属の水転写デカールを貼り付けた例をご紹介してまいります。 素組みでの成型色を含めたご紹介と、商品では「デカールはお好きな場所にお貼りください」としておりますが「そんなこと言われてもどこにどれを貼ったらいいのか・・・」という方向けに参考として一例のご紹介です。 恒例ではありますが説明書の通り、お好きなデカールをお好きな箇所に貼り付けていただければと思います。 ・・・と言いつつも今回は共和国共通コックピット両側2枚のみの貼り付けとなりますね。 余った国章についてはお好みのパーツはもちろん他キットでもご活用ください。 これだけでは寂しいので成型色・可動の話もお付き合いいただければ。 まず胴体横のディテール。こちらはクリアーパーツを用いた成型色のみでの再現となります。当時のキットではシールで表現されていた部分ですね。 そしてコックピットの成型色!完璧と言って良いのではないでしょうか。 どうしても写真ではお伝えしきれない部分もありますのでぜひ!お手に取ってご確認いただけたらと思います。 続いて可動について。 以前よりご紹介の通り、これはもうグリグリ動きますね。 フワッとジャンプするポーズや 跳びかかってビーム砲の狙いをつけるポーズなど、アグレッシブにバッチリ決まります。 胴体下部は 各種フライングベースが接続可能 です。ポージングに幅を持たせたい方はぜひ! ということで RMZ-04 グランチュラ 、 コトブキヤショップ限定 での発売となります。 小さいボディながら最高の完成度を誇るキットとなりましたので、どうぞよろしくお願いいたします!! これはプレゼントをおねだりするグランチュラ。かわいいね。 © TOMY ZOIDS is a trademark of TOMY Company,Ltd. and used under license.
-
HMMゾイド「モルガ フルオプションセット」ご予約受付開始!
ゾイダーの皆様、ブログの方でははじめまして。なっつーと申します。 皆様、先日の「 【HMMゾイド】最新作 サラマンダー 原型紹介生放送 」はご覧いただきましたでしょうか? そちらでもお話しさせていただきましたが、この度壽屋HMMゾイド6代目企画担当となりました。 どうぞよろしくお願いいたします! アーカイブも KOTOBUKIYA TV にございます。見てね! https://www.youtube.com/live/CJuV-j-T4vA さて、早速ですが 本日予約受付開始 いたしました商品はこちら! EZ-006 モルガ フルオプションセット 2025年5月発売予定 7,150円(税込) 従来のHMMモルガ全武装を網羅した、正に フルオプションセット でございます。 さらに今回は西方大陸戦争版へと成型色を変更。 よりキャノリーユニットと親和性の高いカラーリングでのお届けとなります。 まずは基本形態。 20mmガトリング砲と地対空2連装ミサイルを装備した西方大陸戦争スタイルです。 地対空ミサイルの狙いをつけながら 峠を 爆走するモルガ!! もちろん、従来通りアウトリガーを展開するギミックを楽しめます。 こちらはミサイルをオミットし、「節」のある胴体の状態。 装備にこだわらなければ最も「平成モルガ」らしいモルガですね。 ここからは追加装備のご紹介! モルガキャノリー!! AZ120mmグラインドキャノンを装備した姿がこちら。 キャノリーユニットと地対空2連装ミサイルを1キットで同時に装備できるのは初となりますね。 モルガAA!! HMMオリジナル装備、35mm実体弾・高射機関砲を装備した姿。 地対空ミサイルと同時装備することで「アンチ・エア」力アップすること間違いなし。 続いてモルガキャリアを2形態。 こちらもHMMオリジナル装備となりますが、ガイロス帝国軍 装甲師団 輸送部隊にも属するモルガらしい形態ではないでしょうか。 そしておなじみ、無色クリアーパーツも同梱。 お好みのカラーで塗装いただけます。 また、関節キャップもレドラーと同じ物が必要数付属し、お好みで取り付けが可能です。 製品画像で装着しているのはこちらですね。 さらにさらに差し替えパーツとしてグレネードランチャー、小口径レーザーも付属。 いったい何通りのモルガが作れるんだ!? 以上、 EZ-006 モルガ フルオプションセット のご紹介でした。 さぁ皆々様、小型ゾイドは特に!特に…! ご予約数が 命 でございます。 ご唱和ください!「「「ご予約数が命!!」」」 ぜひぜひお早目のご予約をどうぞよろしくお願いいたします!! なっつーでした。それでは!! 周りにお人形さん置きたいね。 なっつー © TOMY ZOIDS is a trademark of TOMY Company,Ltd. and used under license.
-
HMMゾイド新商品・再生産一挙ご予約開始です!
新商品2点、再生産4点一挙ご案内です。
-
HMMゾイド「グランチュラ」ご予約受付開始!
2024年12月発売予定、コトブキヤショップ限定品。詳細は本ブログを要チェック!
-
HMMゾイド「ガイサック」製品サンプルご紹介
2024年7月下旬発売、パッケージと本体素組状態、デカール貼り付け例をご紹介します。
-
HMMゾイド「ゴジュラス マーキングプラスVer.」製品サンプルご紹介
2024年4月24日発売、パッケージと本体素組状態、デカール貼り付け例をご紹介します。
-
HMMゾイド「ファイアーフォックス マーキングプラスVer.」製品サンプルご紹介
2024年3月26日発売、パッケージと本体素組状態、デカール貼り付け例をご紹介します。