-
俺にも遊ばせろ「レイブレードインパルス【Reloadead】」
初代のYUKIです。私の我儘が存分に入った「レイブレード・インパルス【Reloadead】」がどんなものかは実際に遊んでいる姿を見てもらうのが早いでしょう。 テストショットを使って色々遊んでみましたよ。
-
【プラモ初心者向けハウトゥー付き】かんたんヘキサギア サナちゃん テストショット紹介!
ガバナーの皆さんこんばんは、ヘキサギア宣伝担当のTOKUです。 今回は、 2024年3月発売予定『 かんたんヘキサギア サナちゃん 』のテストショット紹介 です。 いつもの通り、ランナー画像の表裏もご用意しましたが、本製品は『スクラップ&ビルド』とは異なるコンセプトでもありますので、ブログ内容も少し趣向を変えて、 ミキシング作例では無く プラモデル初心者さんに向けたワンポイントアドバイスを加えてみました。 コトブキヤ社内にも、「カワイイ見た目に惹かれて初めてプラモデル予約しました♪」という女性スタッフがいました。 ブログを読んでくださるガバナーの周りにも、そんな人がいたら本製品と、こちらのブログを勧めていただけるとありがたいです。 ブログ構成は、 ランナー紹介 素組みレビュー サナちゃんとは・・・ 初心者の方向け!組み立て時のワンポイントアドバイス としていますので、初めて作るプラモはサナちゃんという方は、『3.サナちゃんとは・・・』から読み進めていただけると良いかもしれません。 ※本ブログで使用している画像はテストショットを撮影したものです。製品版とは多少異なる可能性がございますので、予めご了承ください。 ランナー紹介 ▼パーツA 表 / 裏 ▼パーツB 表 / 裏 ▼パーツC 表 / 裏 ▼パーツD 表 / 裏 ▼パーツE 表 / 裏 ▼パーツI 表 / 裏 6色成型(内1色はベース)につき、素組みでも製品ページに近い仕上がりに組みあがります♪ 素組みレビュー 素組み状態がこちら! 色分けが多いためランナー枚数は多いものの、 パーツ数はサナちゃん本体では38パーツ(+台座で5パーツ)のみのため、サクサク組み立てられます。 ニッパー1つあれば、プラモデルに慣れた方は15分程で組めると思います。 プラモデルが不慣れな方でも1時間もあれば完成しますし、各パーツを嵌め合わせるのにも、さほど力も要りませんので女性の方でも手軽に楽しんでいただけると思います。 『ヘキサグラムちゃん』は3㎜軸を設けたハンドパーツを使用することで持つことができます。もちろん両手に対応! ガバナーとの身長差はこんな感じ♪ 対比として 『 パラポーン・センチネル Ver.1.5 』 『 バンプアップ・エクスパンダー 』 に並んでもらいました。 両腕袖の白部分のみパーツ分割されていませんが、そこ以外は素組み&フェイス等の黒のみの塗装で製品ページのような色の仕上がりとなります。 髪の毛パーツは、ベース対応の3㎜穴の開いたもの以外も付属しますので、ポージングに合わせて選択ください! ご紹介済みのギミックですが、髪飾りは 創彩少女庭園 のヘアアクセサリーと互換性有り!!こちらの写真は『 結城 まどか【水着】 』のものと交換しています。 サナちゃんとは・・・ ざっくりとはこちらの画像をご覧ください。 キャラクターや製品を深堀りした解説については、過去ブログ『 サナサナしてきた――――――◇サナちゃんご予約開始です◇ 』をご覧ください。 サナちゃんについては、ヘキサギアをご存じ無い方も何故か知ってくれてたりします。笑 全日本模型ホビーショー等でもヘキサギアコーナーで展示していたのですが、「サナちゃんってどんなキャラクターなんですか?」と興味を示される方も多く、何度か説明させていただいた思い出も! 過去のコトブキヤショップ特典にも登場したり、シーズンイベントの際には公式X(旧Twitter)に登場することもありました♪ 初心者の方向け!組み立て時のワンポイントアドバイス プラモデル初挑戦はサナちゃん!という方に向けて、プラモデルをキレイに作るコツを2つご紹介。 今回は 『必要最低限の道具と、なるべく少ない工数で手軽にプラモデルを楽しむ』 というコンセプトでご案内いたします。 ①パーツをキレイに切り取る方法『ニ度切り』 サナちゃんプラモデルは、成型色の状態でほぼ色分け再現がされているので、塗装せずともパッケージ見本に近い仕上がりになります。 ただ、パーツをキレイに切り取らないと、 必要部分まで切って(えぐって)しまう。 不要部分が残ったままでパーツが上手く組めない(パーツ同士の間に不要な隙間が出てしまう)。 刃を入れた部分が白化して切り取り跡が目立ってしまう。 等、組み上げた時の見栄えを損なう一因に、、、。 こちらが白化してしまった例です。 その対策の一つとして、パーツを繋いでいる各ゲートに二度ニッパーの刃を入れる『二度切り』という手法でパーツを切り取ります 。 一度目は、パーツから少し離した位置でニッパーの刃を入れ、パーツを切り取ります。 パーツをランナーから分離させた後、各ゲートの残り部分を再度切り取ることで、パーツへの負荷を軽減し、白化軽減にもなります。 ※使用するニッパーにより断面仕上がりは異なります。 全パーツを二度切りし、組み立てたものが、前述の素組みレビューのものです! 白化してしまった際のリカバリー方法もあるのですが、そちらの解説も含めると長くなってしまいますので、今回は割愛させていただきます。 (気になる方は是非調べてみてください) ②油性ペンで黒部分を塗装 組み上げたままだと、パッケージ見本では黒で塗装されている箇所が成型色のままです。 そこで、油性マジックで黒色を足してあげましょう! 黒く塗る部分は一段凹んでいますので、内側をなぞるようにペンを動かしていくだけでキレイに塗れると思います。 はみ出してしまっても、不要箇所を消しゴムで擦ってあげるとキレイにリカバリーできますので、ご安心ください♪ 油性ペンで黒色を足した状態がこちら!各フェイスパーツとヘキサグラムちゃん、髪飾りの『さ』部分を塗っています。 油性ペンは、細い箇所にも色が入るよう、細⇔極細のものがあると塗りやすいと思います。 塗装工程も5分程度で、とても簡単に作ることができました♪ いかがでしょうか? 今回使用したプラモデル用の道具はニッパーのみ!!あとは家庭にある道具で賄いました。 プラモデル未経験の方は「組み立てが複雑で難しそう」「作るための道具や技術も必要で敷居が高い」というイメージを持たれているかもしれませんが、 こういった入門キットから遊んでいただけるとプラモデルの楽しさを実感していただきやすいと思います。 今回のように少し色を足してあげたり、少し手を加えてあげると、より愛着が増し満足度も倍増すると思いますよ♪ プラモデル専用の工具や塗料も多数発売されていますので、そういったツールを使用し更に工数を重ねることで、より製作者の目指す完成イメージに近づけることもできます。 プラモデル製作に拘りたいという方は、インターネットや専門誌等で調べてみてくださいね♪ ということで、歴戦のガバナーはもちろんのこと、これからプラモデルをやってみようという方にもオススメできる『 かんたんヘキサギア サナちゃん 』! メーカー受注締め日は11月28日(火)、コトブキヤショップ各店にて好評ご予約受付中です!! P.S. YUKIさんより「かんたんヘキサギア サナちゃんのパッケージデータが完成しました!!ご期待ください♪」と伝言授かってます(^^)/ 本製品の続報をお楽しみに♪ Ⓒ KOTOBUKIYA
-
【ゲルトルード連載企画】オーニソプターウイング編!
ガバナーの皆様こんばんは、ヘキサギア宣伝担当のTOKUです。 ゲルトルード連載企画最終回!『 オーニソプターウイング 』をご紹介させていただきます。 今回もランナー画像や各部構造、ちょっとした作例という構成です。 ゲルトルードや、オーニソプターウイングの基本情報は製品ページや、過去ブログよりご確認いただけます。 【製品ページ】ゲルトルード 【製品ページ】ブースターパック 013 〈オーニソプターウイング〉 【ヘキサギアブログ】ゲルトルード&ブースターパック011~013 ご予約開始!! ※本ブログの写真にはテストショットを使用しています。製品版とは多少異なる可能性がございますので、予めご了承ください。 ランナー画像 パーツS 表 / 裏 パーツT 表 / 裏 パーツS、T共に2枚入っています。 各種構造 左の写真が『 ゲルトルード 』付属のもの、右の画像が『 ブースターパック 』版です。 基部は共にヘキサガンメタ成型、ウイング色はゲルトルードはパープルにラメ加工が入った特殊成型仕様、ブースターパック版はクリアーオレンジとなっています。 (それぞれの バイティングシザーズ や コックピット のクリアーパーツと同色です) 分解画像はこんな感じ!ウイング大小共に構造は同じです。 5㎜軸関節ユニットのジョイント部は、側面に5㎜穴、3㎜穴が設けられています。 これにより、このような連結も可能です。 また、クリアーパーツにある接続穴も直径5㎜につき、ウイング自体をいくつか重ねて組み上げることもできます。 作例紹介 製品画像や予約開始ブログでは、発売済みの第三世代とのミキシング画像が無かったため、『 ウィアード・テイルズ ナイトストーカーズ仕様 』と組み合わせてみました。 接続部分には、『 ブースターパック008〈インセクトレッグ〉 』のパーツや、ヘキサ軸⇔5㎜軸に変換する『 EXユニット001 』B-⑪パーツを使用し取り付けています。 インセクトレッグのブロックは、ウィアード・テイルズ同様丸みのあるシルエットのため、上手く馴染んでくれていると思います♪ この位置に装備することで、コックピット操縦殻の開閉にも対応。干渉せず開閉遊びが出来るようになっています。 また、正面からの見栄えを整えるため、インセクトレッグのジョイントパーツを活用し、ウィアード・テイルズのアーマーをここに装着。 いろいろと組み替えていく過程で、 全体シルエットが逆三角形に纏まった、良い感じの作例ができました! スペードロアーからウイングパーツにかけての直線的なラインがお気に入り♪ こちらはウイングパーツ小を使用しています。 「それでは早速ウィアードに!」と思ったのですが、上手く調和させることが出来ず一旦ボツに・・・。 なんとか活用したい!ということで ブイトールの追加武装という設定で装備させてみました。 ケツァール のセキュリティ・ブランケットのようなイメージです。 ウイングパーツの取り付けには、EXユニット001の『ヘキサ軸⇔5㎜軸』変換パーツを使用し装着。 ブイトール背部の5㎜穴に、インセクトレッグのジョイントパーツを介して接続しました。 そこそこ重量のある装備ですが、各ブロックを5㎜軸で接続しているため、しっかりと保持できます。 (ミキシングにオススメのEXユニットの商品詳細は こちら !!) ぐるっと後ろに回して左右の羽を広げることで、 ウイングモードに変形します!! 更に武器にも!!という装備にしたかったのですが、 手元にパーツが不足しており断念・・・。 ウイングパーツ大に変更し、スペードロアー基部に プロペラントタンク〈丸〉 等で柄部分を足すことで、荷電式超大型戦術刀サイズの槍やメイスのような武器が作れるのではと考えているのですが、 今回はイメージ画像のみ掲載させていただきます。。。 (ウイングパーツ大は3枚使用する想定です) こちらはパーツが揃ったら試してみたいと思います♪ 今回の作例は以上です。 オーニソプターウイングは5㎜ジョイント部であればそのまま、それ以外の箇所にもEXユニット等の変換パーツを活用することで幅広く接続して遊べます♪ 付属のジョイントパーツも汎用性高く、パーツ数は多くないものの、マイヘキサギアのアクセントとなってくれるオーニソプターウイング!! ご検討の程よろしくお願いいたしますm(_ _)m そして、別商品の宣伝も一つ! 本ブログでの白い背景の写真は、トルハコを使用し撮影しました。 照明やレフ板、白と黒の背景シートも基本セットに付属していますので、このセットのみで今回の撮影環境は整います。 今回はライティングを固定して撮影しましたが、暖色、寒色、明るさの調整も可能です。また、背景絵柄も別売りですが豊富に揃えておりますので、作品に合わせた撮影環境を手軽に実現することができます。 もちろんヘキサギアデザインもありますよ!! トルハコの詳細やラインナップは、下記リンクよりご確認ください。 トルハコ特設ページ トルハコラインナップ トルハコ本体、背景シート共に、コトブキヤオンラインショップにて好評販売中です!! 最後は少し脱線しましたが、今回でゲルトルード紹介ブログも最終回。 そして、 ブロッケード・アイビーを構成するブースターパック007~010はいよいよ今月発売!コトブキヤショップ限定商品である『ブロッケード・アイビー』は12月発売予定です! こちらもどうぞお楽しみに♪ Ⓒ KOTOBUKIYA
-
【ゲルトルード連載企画】マルチロックミサイル編!
ガバナーの皆さんこんばんは!ヘキサギア宣伝担当のTOKUです。 今回は、 ゲルトルード 連載ブログ『 マルチロックミサイル 』編です!! 各ランナー画像や連結ギミック、ミキシング作例等、製品ページや過去ブログではご紹介しきれていなかった部分を中心にご紹介させていただきます! ※本ブログの画像はテストショットを使用しております。製品版と多少異なる可能性がございますので、予めご了承ください。 ランナー画像 ▼パーツN1 表 / 裏 ▼パーツO1 表 / 裏 ▼パーツP1 表 / 裏 ▼パーツQ1 表 / 裏 ▼パーツR1 表 / 裏 パーツP1、R1は各2枚入ってます。 ブロック解説 成型色は 外装1→ヘキサホワイト(ヘキサダークグリーン) 外装2、ミサイルラック蓋→グレー フレーム→ヘキサガンメタル ミサイル弾頭→ヘキサレッド(ヘキサホワイト) 4色成型となっており、無塗装でも製品ページのイメージに近い仕上がりで組み上げることが可能です。 ※カッコ内の色はブースターパック版のカラーです。グレー、ガンメタは ゲルトルード 、 ブースターパック 共通となっています。 ミサイルハッチは全て独立して開閉が可能です。 下部のスラスターユニットも、5㎜軸で左右独立して可動させることが出来ます。 また、このようなフレームの状態で分離させられるため、お手軽にマイヘキサギアにスラスターを増設させることが可能です。後ほど紹介する作例にも使用しております。 複数の外装パーツに覆われたミサイルコンテナユニット。一層ずつ外していくと、このようになります。 全ての外装パーツを外し、露出したミサイルコンテナ。 外装を取り付けると隠れる各面にも、しっかりディティールが入ってます!! 左右のコンテナはヘキサ軸接続ですが、軸は独立パーツとなっています。また、左右のヘキサ軸、前後の5㎜軸、床と設置している面には3㎜穴が2つ空いており、様々な接続パターンに対応します。 ディティールと言えば、この赤枠部分も組み立て後に隠れて見えなくなる箇所です。 そして、皆さんが気になっているであろうミサイルコンテナの連結について!! ミサイルユニットは前後、左右に連結可能ですので、好きなだけミサイルを積むことができます。 画像の写真は2セット使用した例です。 側面の外装は、前後逆に取り付けることも可能。左が前後逆、右が説明書通りに組んだものです。 ご自身の作品に合わせてパターン選択ください。 作例紹介 今回は、『 バルクアームλ ジャッカル 』とミキシング! 背面にミサイルコンテナとスラスター、前腕に追加装甲を装備!個人的にはバックショットがお気に入り♪良い感じのシルエットになりました。 ここからは組み方のご紹介。 ◆前腕 前腕部はλの側面にあるヘキサ孔に装甲の軸を差し込むだけ♪ ◆スラスターユニット ここは、そのままだとヘキサ孔の角度が合わないため、 EXユニット のB-①パーツを使用し30°調整。 高熱量を持つ表現として、また、各部クリアーオレンジパーツとの調和を狙い、 バンディットホイール に封入されているクリアーレッドヘキサグラムも加えてみました。 少し脱線しますが、ちょっとだけ EXユニット の宣伝をさせてください!! 画像の通り、 EXユニット には他にも便利なジョイントパーツが多数収録されています。 (写真はグレーですが、実物は全パーツヘキサガンメタ成型です) ヘキサ軸のみでなく、5㎜や3㎜への変換等、イメージ通りの形を作る上で1つ手元に置いておくと非常に便利です。 先ほどご紹介した30°変換出来るパーツは右画像のもの。こちらも1パッケージに2つ入ってます♪ ◆ミサイルコンテナユニット ミサイルコンテナユニットの構造はご覧の通りです。 λへの装着には、手元にあった余剰パーツ『ア- ⑧』を活用し取り付けています。 パーツ『ア』は初期のヘキサギアの多くに入っているジョイントパーツ集合体ランナー です。余剰パーツも多く出るため、キットを解体しなくても便利パーツがたくさん手に入ります。 左右対称に組み立てれば完成。スラスターユニットとも干渉せず、良い収まりになったかなと思います。 λのヘヴィマシンガン用予備マガジンをここに装着。装着理由は個人的なビジュアルの好みです・・・。 アタッチメントパーツもλに付属するものを使用しています。 以上、マルチロックミサイルのご紹介でした。 お手軽にマイヘキサギアを重装備化したいガバナーにオススメ! コトブキヤショップ限定商品の『 ゲルトルード 』と共に、ご予約お待ちしております!! 『 バルクアームλ 』については、イベントも予定してますので、こちらも是非ご検討ください!! 詳細は 過去のブログ 、 イベントページ をご覧ください。 次回は『 オーニソプターウイング 』編♪ Ⓒ KOTOBUKIYA
-
【ゲルトルード連載企画】バイティングシザース、コックピット、インセクトレッグ編!
ガバナーの皆様こんにちは、ヘキサギア宣伝担当のTOKUです。 今回は、好評ご予約受付中の『 ゲルトルード 』の中から、『 ヘキサギア ブースターパック 011 〈バイティングシザース〉 』部分をピックアップしてご紹介させていただきます。 また、パーツ構成は同じですが、成型色が変更となっている『 コックピット 』『 イノセントレッグ 』部も併せてご紹介いたします!! ※本ブログの各種画像はテストショットを使用したものです。製品版とは多少異なる可能性がございますので、予めご了承ください。 【バイティングシザース】ランナー画像 ▼パーツJ1 表 / 裏 ▼パーツK1 表 / 裏 ▼パーツL1 表 / 裏 ▼パーツM1 表 / 裏 パーツ『K1』『M1』は各2枚入っています。 【バイティングシザース】ブロック解説 ブレードユニット片側を3㎜軸、5㎜軸、ヘキサ軸、それぞれの軸接続部分と、ブレードを分解した画像がこちら! 今回テストショットを組んでみた感想の一つとして、『合わせ目が目立たない!』ことが挙げられます。 画像のように、装甲部は挟み込むパーツ側面に1パーツ覆うような構造が多い他、 挟み込み箇所も、段落ちモールド化されたパーツになっています。 先端のホワイトのアーマー部は中央に合わせ目が出ますが、ブレードパーツを取り付けるとあまり目立ちません。 各部曲げ伸ばしによる可動範囲はこちらの画像の通りです。4軸で可動し、付け根部分で捻る動きも可能です。 既にご紹介の通り、グリップパーツも付属しているため、手持ち武器としても活用できます。付け根は5㎜軸、中央部は3㎜軸接続です。 製品ページでは中央のグリップを握った参考画像としていたため、今回は付け根のグリップで装備させてみました。 もう一点ご注目いただきたいのが配色! ブースターパック版の装甲部はヘキサダークグリーン1色ですが、ゲルトルードはヘキサホワイト、ヘキサバイオレットの2色となっています。塗装派ガバナーの塗り分けパターンの参考になれば幸いです。 そして、センサーユニットがこちら。アイセンサーのクリアーパーツはブレードと同色の特殊表現のクリアーパープルとなっています。 ご存じの通り、左右合体させることでヘキサギア頭部のような使い方もできます。本体との接続パーツも『 ゲルトルード 』『 ブースターパック 011 〈バイティングシザース〉 』に封入されていますのでご安心ください! 同じ3㎜軸接続につき、コックピットの頭部とも挿げ替え可能です♪ 【コックピット】おさらい ゲルトルードカラーのコックピットはこのようなビジュアルです。 アイセンサー等のクリアーパーツは、バイティングシザースやオーニソプターウイング部、ブイトール初回生産分のコトブキヤショップ特典同様、クリアーパープルにラメ表現を加えた成型パーツとなっています。 ゲルトルードの組み立てにはセンサーホーンは使用しませんが、ランナー構成は『 ヘキサギア ブースターパック007〈コックピット〉 』と同じですので、もちろん組み立てることが出来ます♪ ボーナスパーツという位置づけになりますので、マイヘキサギアの追加武装等にご活用ください! 『 ブースターパック007〈コックピット〉 』の各ランナーやギミックについては、製品ページや過去ブログをご覧ください。 製品ページ 【ブロッケード・アイビー連載企画】コックピット編! 【インセクトレッグ】おさらい ゲルトルードカラーのインセクトレッグは、このような配色になっています。 パーツIや、ガンメタリック成型のランナーは『 ブロッケード・アイビー 』と同色です。もちろん6セット組めますし、付け根のジョイントは3㎜、4㎜、5㎜軸に対応します。 外装がヘキサホワイトに変更となったことで、 ブイトール や エルオーズィー 、 ウィアード・テイルズ 等との親和性がより高まり、ミキシングも一層楽しめそうですね♪ 『 ブースターパック008〈インセクトレッグ〉 』についても、詳細は過去のレビューブログをご覧ください。 製品ページ 【ブロッケード・アイビー連載企画】インセクトレッグ編! 今回は以上です。 次回は、『 ブースターパック 012 〈マルチロックミサイル〉 』部に焦点を当てたブログを準備中。 また、 コトブキヤショップ各店では、『 HEXA GEAR 6th Anniversary キャンペーン 』も実施中です!! 毎月もらえる絵柄が変わるトレーディングカードのプレゼント企画です。そちらも是非ご検討ください♪ Ⓒ KOTOBUKIYA
-
【本日ご予約締切日!!】バルクアームλ ジャッカル詳細のご紹介その4!!
こんにちはフツオです! ご予約受付中 の バルクアームλ(ラムダ) ジャッカル が 本日、 ご予約締切日 になりますので、そのご連絡になります! 商品の詳細は以前のブログをご覧くださいませ~。 【ご予約開始!!】バルクアームλ ジャッカル詳細のご紹介!!(可動編) 【ご予約中】バルクアームλ ジャッカル詳細のご紹介その 2 !!(搭載装備編) 【ご予約中】バルクアームλ ジャッカル詳細のご紹介その3!!( M.S.G装備・組み換え編) 今回は ご予約締切のご連絡だけで だけでなく、折角なので 組み換え作例のご紹介 もさせていただきます! ■バルクアームλ砲撃仕様 ヘキサギアプロデューサー糸山氏による作例 です。 本来バルクアームλの単体ではエネルギー不足で使用できないスナイパーキャノンを、背部に大型コンデンサを装備する事によって、機動力を犠牲に遠距離からの一方的な砲撃をする事が可能になりました。 カラーはあえてブースターパック仕様のダークグリーンにして「追加武装」っぽくしております。 ■ レイル・ディルア (アラビア語で意味は「夜の鎧」) 公式ガバナーTAKA氏による作例 です。 氏よりコメントが届いております。 「バルクアームλジャッカル」遊び方の一つとして「創彩少女庭園シリーズ」より 「佐伯リツカ【聖アイリス女学園高等部・冬服】」と上手くミキシングする事を目標にカスタマイズしてみました。 今回は外骨格のような、「着る大型装甲」のサイズ感で組んでいます。 パッと見たときに搭乗しているのがなるべく分からない位の一体感を目指しました。 リツカちゃんのポニーテールが大きさ的にアーマー本体の飾りのように見えると思い、あえて頭頂部が見える形状にしています。 『纏っている装甲がガチャガチャ動きながらフェイスオープンをする』のはロマンだと思いますのでもちろんギミックとして取り入れています! ■おまけで登場するリツカのご紹介です 搭乗キャラ:『佐伯リツカ ライズ オブ ナイト』 (英語で意味は「夜の訪れ」) ・ガイアノーツ様より好評発売中のヘキサギアカラーの「HG-07 ヘキサブルー」、「HG-08 ヘキサブラック」等を使用し、 「ナイトストーカーズカラー」でまとめてみました。 ・手袋はTOMYTEC様の創彩少女庭園コラボシリーズの「創彩少女庭園用 タクティカルグローブ(ブラック)、 及びタクティカルグローブ2リボルバーセット(ブラック)」を使用。 ハンドガンはバンプアップ・エクスパンダーのリボルバーを使用。 コンバットブーツは、メガミデバイス 「WISM・ソルジャー アサルト/スカウト」とアルカナディア「ルミティア」、 ヘキサギア 「ガバナー ウォーメイジ・ヘッツァー」よりパーツを一部加工し作成しました。 ・デカールはヘキサギア「ウィアード・テイルズ ナイトストーカーズ仕様」に付属する ナイトストーカーズ部隊章と過去のキャンペーン(ゾディアックデカールプレゼントキャンペーン)のデカールを使用しています。 以上、TAKA氏のコメントでした!(んん?なんかラムダ以上にリツカの力の入れようが凄まじいのだが・・・・) 糸山氏、TAKA氏素晴らしい作例ありがとうです!! バルクアームλは前回のブログでご紹介させていただきました、M.S.Gの装備も手軽にできますし、今回のような他ヘキサギアを強化装備として使用したり、 さらにパーツ単位でバラしてパワードスーツの外殻としても使う事ができるという、最新の改造素体としても優秀かと思います! 是非、あなたの専用機を作ってくださいませ! 以上、 ご予約締切 と 作例のご紹介 でした、、、それでは今回はこの辺で!!! フツオ © KOTOBUKIYA
-
ウインドフォール ナイトストーカーズ仕様 突発作例!
ヘキサギア
-
【ご予約中】バルクアームλ ジャッカル詳細のご紹介その3!!
【ご予約中】バルクアームλ ジャッカル詳細のご紹介その3!!
-
【ブロッケード・アイビー連載企画】インセクトレッグ編!
ガバナーの皆様こんにちは!ヘキサギア宣伝担当のTOKUです。 今回は、 ブロッケード・アイビー ご紹介ブログ『インセクトレッグ編』 です(^^)/ ・・・と言いつつ、いきなりブイトールの画像!? こちらはインセクトレッグの各部ご紹介後に作例として、後ほど解説させていただきます。 今回も、 ブロッケード・アイビー と ブースターパック008 の成型色の違いや、各部詳細についてご紹介させていただきます。 全体のランナー画像は 以前のブログ に掲載済みのため、組み替え用素材として購入検討いただいている方は、そちらも見ていただけると参考になるかと思います。 ※本ブログ掲載画像はテストショットにつき、製品版とは多少異なる可能性がございます。 成型色の比較 それでは成型色の違いから。 インセクトレッグについても、 フレームのガンメタル以外は、ブロッケード・アイビーとブースターパックで成型色が異なります。 ▼ブロッケード・アイビー/ブースターパック008 ▼ブロッケード・アイビー/ブースターパック008 メインの装甲色 ・ブロッケード・アイビー → ヘキサブルー ・ブースターパック008 → ヘキサダークグリーン 関節部や車輪の色 ・ブロッケード・アイビー → バンプアップ・エクスパンダーの肩や関節と同色のグレー ・ブースターパック008 → M.S.Gグレーと同色 各部紹介 製品ページ画像の再掲のようなものですが、フレーム、ブロック単位に分解した状態です。 ▼5mm穴/4mm穴/3mm穴 製品ページにある『中間ユニット根本部』とは、ここを指しています。 接続用パーツは『5㎜穴』『4㎜穴』『3㎜穴』に対応したものがセット分付属するため汎用性が非常に高く、組み付けたい箇所に簡単に接続できるようになっています。 尚、ブロッケード・アイビー組み立てには『5㎜穴』パーツを使用します。 今回のブログで一番紹介したかった箇所がココ!! 製品ページや過去ブログでは語られていませんが、 インセクトレッグで最もキットブロックを感じられる部位 だと思っています。 先ほどのブロックを分解すると、このようなパーツ構造になっています。 組み立て後は完全に外装に隠れるフレームもここまで分割可能、且つ、 内部フレームには説明書通りに組む上では使用しない3㎜軸が隠れています。 「スクラップ&ビルドを楽しんでくれ♪」という設計者の想いが伝わってきますね(*^▽^*) 赤枠部分の外装パーツは前後逆に組んでも良い感じにハマります! 冒頭の作例は、前後逆に組んだものをブイトールに装着し、そこから追加装備全体のシルエットを作っていきました。 作例紹介 ブイトール スペードロアー装備型 ということで、インセクトレッグを使用した作例がこちら。 遠距離装備型ブイトールというイメージです。 インセクトレッグを少し組み替えた基部に、スペードロアーを装着。 インセクトレッグはこのように組み替えています。 インセクトレッグに装備しているスペードロアー基部は、前後反転させ組み込んでいます。 今回はスペードロアーを選択しましたが、3㎜軸さえあれば何でも装備できますので、是非お気に入り武装の開発を楽しんでください♪ また、ブロッケード・アイビー、ブースターパック008共に1キットで6本作れますが、作例では2本しか使用していませんので、 『 ブースターパック008 』1つご用意いただくだけで3セットも作れてしまう というところも、お伝えしたいポイントです!! 注意事項として、この先『ゲルトルード』というヘキサギアもご案内を予定しておりますが、ダークグリーンカラーで組み上げるには、 コックピット 、 インセクトレッグ のブースターパック版を確保しておいていただく必要がございます。 ブースターパック007、008の方が発売月が早いため「ブースターパック011以降に購入しようとしたら在庫が無かった!」とならないように備えておいていただければと思いますm(_ _)m 次回は7月28日(金)、『 スナイパーキャノン 』をご紹介させていただきます(*^▽^*) Ⓒ KOTOBUKIYA
-
【ブロッケード・アイビー連載企画】コックピット編!
ガバナーの皆様こんにちは、ヘキサギア宣伝担当のTOKUです。 今回は ブロッケード・アイビー 連載企画第二弾、『コックピット』部をご紹介 させていただきます(^^)/ 第一弾の記事は こちら からご覧いただけますので、まだ読んでないという方は、1回目の記事から読んでいただけると良いかと思います! 成型色の比較 まずは成型色の違いから! ▼ブロッケード・アイビー/ブースターパック007 ▼ブロッケード・アイビー/ブースターパック007 ▼ブロッケード・アイビー/ブースターパック007 フレームのガンメタル以外の成型色は、 ブロッケード・アイビー と ブースターパック007 で異なります。 メインの装甲色 ・ブロッケード・アイビー → ヘキサブルー ・ブースターパック007 → ヘキサダークグリーン 差し色の装甲色 ・ブロッケード・アイビー → (成型色としては) 新色のホワイト ・ブースターパック007 → ヘキサホワイト アイセンサー等のクリアパーツ ・ブロッケード・アイビー → クリアイエロー ・ブースターパック007 → クリアレッド となってます! 「成型色としては新色って何!? 」って思いますよね? この色、実はバルクアームαのカラーレシピに載っていたホワイトと同色なんです!! 塗装派のガバナーも、このカラーを揃えておけば大丈夫ですよ♪ ギミック紹介 ・・・の前に、いくつか画像をご覧ください。 製品画像にてご覧いただいているかと思いますが、コックピットを組み上げるとこのようになります。 各部のディテール表現にもご注目いただければと思います。 ▲コックピット内部はこのようになっています。 ▲サイドユニット等の 装甲パーツを外すと、中にも濃密ディテールが 隠れています♪ ▼フェイスオフ/フェイスオープン フェイスユニットは、上に引き上げることでアイセンサーが露出する構造になっていますが、 後頭部にある装甲を外すことで、更に可動範囲を拡大させることができます。 続いて、センサーホーンについて。 先端部の上下スイングの限界値は写真の通りです。 が、小ネタとして・・・ 先端のガンメタ部分を上下逆に組み付けると・・・ 可動範囲が一変し、折りたためるようになります!! ※反対に、これより下向きにも可動しません。 また、ニードル部は3㎜軸接続になっているため、手軽にオリジナル武器を作ることも可能です。 例えば、ブイトールの余剰パレルパーツを使い、こんな武装なんていかがでしょう? 尚、組み立てに使用したジョイントパーツは『 ブースターパック009〈スナイパーキャノン〉 』のランナーに入っていますので、新たに用意する必要はございません。(ガバナーの皆様には見慣れたパーツですよね♪) また、 接続用のパーツは3㎜軸対応、ヘキサ軸対応の2種入っています 。 シャーシ先端は約90度可動させることが可能です。 二分割することもできるため、製作作品に応じて使い分けていただければと思います。 フェイスユニットは3㎜軸接続ですので、ブイトール等に簡単に組み込むことが可能です。 左右には、コックピットを組む上では使用しない3㎜穴が設けられていますので、マイヘキサギア製作時に活用ください! 頭部下にあるブロックは、左右のパーツがを外すことができ、 上下どちらのパターンでも組み付けることが可能!細かいカスタマイズが行えます。 左右のプラズマキャノンは根本の5㎜ボールジョイントに加え、3㎜軸×2でフレキシブルに可動します♪ コックピットについては、これで大まかにはご紹介できたかなと思います。 ・・・コックピットだけでこのボリューム!ブースターパックごとの連載記事にして良かったと改めて思います(-_-;) ブロッケード・アイビー はコトブキヤショップ限定商品です。他のお店様ではご購入できませんのでご注意ください。 また、この先ご案内となる 『ゲルトルード』をダークグリーンカラーで組み上げるには、コックピット、インセクトレッグのブースターパック版を確保しておいていただく必要がございます。 ブースターパック007 、 008 の方が発売月が早いため「ブースターパック011以降に購入しようとしたら在庫が無かった!」とならないように備えておいていただければと思いますm(_ _)m 次回は7月21日(金)『 インセクトレッグ 』に焦点を当てた記事をお届けいたします! それではまた次回(^^)/ Ⓒ KOTOBUKIYA