全国HMMゾイドファンの皆様おはようございます。
本日はワンダーフェスティバル2015[夏]会場にて発表となったこちらのアイテムを
ご紹介致します。
凶戦士「デススティンガー」がHMMとなってついに立体化です!
HMM商品化アンケートにおいて
長年ユーザー投票の上位に君臨し続けたデススティンガーは帝国軍が開発した水陸両用の海サソリ型巨大ゾイド。
本ブログをご覧いただいている皆様には今さら説明は不要ですね。
脚の数を数えて、今から心の準備をしておいてくださいね!
それでは行ってみましょう!
背面からはこのような感じになっております。
「AZ120mmハイパーレーザーガン」「AZ120mmハイパービームガン」が展開、中央部砲身が伸縮し発射状態を再現可能。
前脚の「ストライクレーザーバイトシザース」「レーザーカッター」が設定通りに可動。
ストライクレーザーバイトシザースは開閉して「収納式AZ105mmリニアキャノン」を露出させることができます。
頭部装甲を引き上げると内部には不気味な素顔を確認することができます。
こちらの複眼部分はクリアーパーツで再現予定です。
大迫力の海サソリモード
この状態での全長は約450mm!
ゴジュラスには及びませんが
なかなかの大物ですので今から展示スペースの確保をお願いします!
さて、本体の大まかなギミックをご紹介致しましたが
もっといろんなアングルから見てみたいというファンの皆様にちょっと変わったサービスをご用意致しました。
HMMデススティンガー360度回転画像体験!
下記リンクからお楽しみいただけるサービスはZA ムラサメライガーの時のように
360度モデルを回転させてご覧いただける内容でしたが
今回はさらに下からもご覧いただけるようになりました。
http://i.kuru2.jp/kotobukiya/1/
デススティンガーの腹がどのようになっているのかご興味のある方
この機会にどうぞご確認くださいませ!
いかがでしたでしょうか?
本日初公開となるデススティンガー
ご予約開始まではもう少し時間がかかってしまいますが
どうぞご購入ご検討いただけますと幸いでございます。
それでは今回はこのあたりで!
※本日は12:00にもゾイドの内容にてブログ更新致します!
ではまた~
企画:YUKI
© TOMY ZOIDS is a trademark of TOMY Company,Ltd.and used under license.