こんにちは!
今回のエヴォロイドブログは“コトブキヤ社内コラボ第三回”!
少し前のブログでご紹介した2種のエヴォロイド・パワードスーツ、ガンクロン装着型とファンガオ搭乗型に続き、発売間近となりましたジェットン、E-レックスを使用して手のひらサイズのフレームアームズ・ガール「ハンドスケール」シリーズとの合体作例をお送りします!
まずはジェットンを使用したパワードスーツ!装着者はスティレット XF-3 Low Visibility Ver.!(を、趣味でノーマルスティレット状態に組み立てたもの)
作例ではジェットンの箱の中にあるパーツだけを使用して、背負い式の高機動ユニットに組み換えてみました。
「圧倒的スピードで敵陣深く突撃するぞ!」
ほんとはジェットンのスネパーツ内部にM.S.Gのブースターパーツを取り付けたい所ですが、1キット縛り作例なので泣く泣く断念…
装着方法はスティレットさんの背中のジョイントを介して接続! ジェットンの胸部外装が使い方次第でフレームを接続するためのブリッジとしても使える辺りは新発見でした。 ジェットンの腰アーマーは前後2個が同形状なのでスティレットさんの両足に取り付けて強化スラスターとして使用しています。本来肩アーマーに取り付ける尾翼パーツもオフセットした安定翼として使いやすいです!
お次はE-レックス!こちらは開発チームとの雑談からインスパイアされて発案から30分で完成!装着者はみんな大好きアーキテクトさん!
右手はかみつきハンド、左手は連装バズーカというアシンメトリーな上半身がチャームポイントです。
「シールドを構えて弾幕を張りつつ接近してガブリだ!」
各ユニットの接続にM.S.GメカサプライのジョイントセットDガンメタVer.をチョイ足ししております。
前回も書きましたが成型色が同じガンメタなので本当に相性が良く、無塗装派の方でも手軽に遊びの幅を広げる事が可能です☆ ちなみにこのガンメタはヘキサギアのフレーム部分とも共通なので、そちらとも自然な部品の交換が可能です!
できるだけ色んなパターンをお見せできるようにガンクロンの作例の時のような分割式アーマーではなく、エクソスケルトン方式で連結された強化パーツにアーキテクトさんの手足を接続するような構成にしてみました。
今回は最低限の組み換えで構築したのですが、ポージングもソコソコできます(´∀`)
もっとグリグリ動かしたい方は色々出ているジョイント系のM.S.Gをご活用下さい☆
それでは本日はここまで!
また次回お会いしましょう!
【オマケ】
ハンドスケールの手は柔らかいのでレックスの斧も持てました☆