こんにちは!フツオです
ツイッターからお越しいただいたお初の方もコンニチワ!
ヘキサギアブロックベースシリーズの作例ブログ連載企画3作目をご紹介させて頂きます!
今回も前回に引き続き、最小単位である「ヘキサギア ブロックベース02 パネルオプションA」1セットだけでも十分遊べるぞ!というところをお伝えしたいと思います。
テーマは「壁走り!」です。
ブロックベースの壁はただの板ではなく、キャラクターが活躍できるベースの一部という事をお伝えしたく作成をしました。
1人の兵士が床や壁を縦横無尽に駆け、ヘキサギアに乗り込むまでを残像付きで表現しました。
スーツで強化された兵士の運動能力は現代の人間を凌駕するSFの世界を表現しつつ、パネルオプションの可能性を広げる事を目指しました!
映画やゲームの1シーンをこのように表現できるのもブロックベースの楽しみ方かと思います。
1セットのみの使用なので、もちろん作成も簡単です!
恒例の超ハイテク作製動画は下記よりご覧ください!
以降は順番に組立のご説明をしてゆきます。
このパーツは1セットに20個付属しております。今回は全ての個数を使用しました。
本来はパネル間を繋ぐジョイントを異なった「柱」としての使い方をしておりますので破損等には十分注意をしてください。
今回は「パネルオプションA」1セット縛りとしている為、「柱」とパネルとの接続はランナーの切り出しを使用しております。
お手持ちの他のキット等で3mm軸棒があればそちらを使用して頂ければと思います。
※壽屋プラモデルのランナーを使用する事には、前回のブログで公式ガバナー糸山氏が解説しております。
以上組立のご説明をさせていただきました!お付き合い有難うございました!
ブロックベースの可能性はまだまだ広がりますので、また次回の作例でお会いしましょう!
企画:フツオ
© KOTOBUKIYA