企画の亀山です。
本日は創彩少女庭園より三人目のキャラクター「佐伯リツカ」がご予約開始となりました。
そしてそのほかにも創彩少女庭園のキャラクターを生き生きとさせるためのオプションパーツであるアフタースクール2種「トラベルタイム」と「アンブレラセット」もご予約開始となっております。
リツカ本体やアフタースクールを使ったノーマルな遊び方については庭園日誌の方に宣伝担当が記事を用意してくれているのでこちらのブログでは遊びをどんどんつなげていくための撮りおろし画像なども使ってご紹介したいと思います。
まずはトラベルタイム。ガバナーなら見た瞬間 え?このアイテムって……となるかもしれません。
ヘキサギア アーミーコンテナセット。こちらが元ネタとなって企画された商品です。
元ネタと同じくキャリーハンドルの伸縮やトランクの開閉ギミックがあります。
カワイイ系デザインが好みならトラベルタイム。
ミリタリー系デザインが好みならアーミーコンテナセットで遊んでください。
こちらは商品撮影を担当する私にもなじみ深いアイテムである「カメラ」です。
レンズ部分を交換して遊ぶことができます。
いつもこんな感じでデコマスの撮影を行っています(私はポージングと演出、実際に撮影するのはプロのカメラマンです。三脚も使用しています)
過去最高に時間がかかった撮影はM.S.Gギガンティックアームズ07 ルシファーズウイングで4営業日の間、撮影室にこもっていました。
リツカが持つとこんなサイズ感です。
自撮り棒はキャラクターの数が増えてくると楽しいアイテムになりそうですね。
成型色はトランク:「ブラウン」「ダークブラウン」の2色成型
カメラ:「ブラック」「クリア―パープル」の2色成型
自撮り棒・スマホ:「ホワイト」の1色成型となります。
次はアンブレラセットです。
アクションフィギュアなどの付属品で傘が付属することはありますが、傘だけたくさん欲しいと思ったことはありませんか?私はあります。今回のアイテムはそんな心の声を受信して企画されたアイテムです。
ちなみにシャフトの部分は金属を使用しているので「細いから折れそう…」という心配は無用です。
余談ですが品番のMVというのは「モデリングサポートグッズ フィギュアヴィネット」という企画段階での名称が残ったもの。当初は創彩少女庭園というタイトルがない状態だったので仮の名前としてM.S.Gの名前を借りていたのです。
さて今回のこだわりポイントですが
バンドを解いた状態の傘……
傘は畳んだ状態も開いた状態も美しいシルエットをしていると普段から思っているのですが、バンドを解いた状態というのはイラストではよく見かけるのに立体物では殆ど見たことがありませんでした。しかしこの状態の傘があることでポージングや演出にも幅が広がると思い制作したという経緯があります。出来上がったものを見て気合が入りすぎていてびっくりしましたが。
成型色は半透明のクリアーブルー単色成型となっています。
傘を使った日常的なシチュエーションは製品画像の方で色々とご紹介しているのでラボの方では“邪道”な遊び方(もしかしたらこっちが王道な人もいるかも……)をご紹介したいと思います。
まどか「まどかスラーッシュ!!」
リツカ「バリアー♪」
暦「はぁぁぁ……」
まどか「ぐわぁぁぁ!」
リツカ「このリツカちゃんに貫けないものはない!」
何か長いものを見つけたら剣に見立てて遊ぶ。というのは性別や育った年代によってどんなキャラクターになりきって遊んだのか色々と違いが出てくると思うので発売後は色々試してもらえればうれしいです。※危ないので本物の傘では遊ばないでね!
さてさて、「まどか」の時も「暦」の時にも色々組み換えをやったし「リツカ」だけやらないわけには行かないよね?ということで今回も用意しております。
フレームアームズ・ガール スティレット XF-3 Low Visibility Ver.とリツカを組み合わせてみました。
髪色と制服の色があっていて違和感が仕事しない。
アニメ版フレームアームズ・ガールでもスティレットの私服はハイウエストのお嬢様っぽいデザインだったのでとても似合っていると思います。相変わらずスティレットかわいい。
フレズ「ミルクティー2つおっまたせー!」
フレームアームズ・ガール フレズヴェルク=アーテル サマーバケーション Ver.との組み合わせです。
聖アイリスの制服はウェイトレスさんの制服のようにも見えるのでアルバイト中のシチュエーションでも遊べそう。
リツカはまどかや暦よりも少しだけ背が高いので、よりプロポーションが良く見えますね。
フレズにも聖アイリスの制服が良く似合ってる。かわいい。
今回はアンブレラセットの紹介だからね。
ダイレクトマーケティング行きます。
じゃーん!
佐伯 リツカ【キャンペーンガールVer.】をイメージした組み換えです。
ボディ部分は先ほど紹介したフレズヴェルク=アーテル サマーバケーション Ver.を使用しています。
モーターショーやゲームショーで見かけるコンパニオンさんみたい。
さすがリツカちゃん。
リツカ「コトブキヤのフレームアームズ・ガールのブースはこちらでーす!なんてね♪」
というわけでいかがでしたでしょうか?
創彩少女庭園より佐伯 リツカとアフタースクール2種がご予約開始となりました。
アンブレラセットにはリツカ用の表情パーツが2種付属するのでこちらもお見逃しなく!
創彩少女チャンネルでもリツカたちが新作情報をお届けしておりますのでこちらもどうぞ!
チャンネル登録もどうぞよろしくお願いいたします。
それでは本日はこのあたりで失礼!
また次回。
企画:亀山(YUKI)
© KOTOBUKIYA