コトブキヤ オリジナルロボットコンテンツ「フレームアームズ」のスピンオフシリーズ
「フレームアームズ・ガール」最新作は「ゼルフィカール ST Ver.(スタンダート バージョン)」!
柳瀬敬之氏デザインによるフレームアームズ「ゼルフィカール」を、島田フミカネ氏が美少女化したイラストをもとに立体化しました!
フレームアームズ「バーゼラルド」、「ゼルフィカール」の配色を再現。
ゼルフィカールの基本のカラーリングである白青緑ベース、オレンジ刺し色の爽やかなカラーリングです。
専用装備として、「ガンレイピア」が4本付属。
どこかで見た事のあるデザインがアップデートされて本家に帰ってきました。
アップデート版のガンレイピアのデザインも当然柳瀬敬之氏です。
シルエットが大きく変わるのは良いですね。
レイピアとハンドガンに分離しますので、他の商品と組み合わせて使ってみても良いかと思います。
(ハンドガンサイズの銃は意外と無いのです。レイピアは大きめなのでFAにも合います。)
3種類の表情パーツが付属。(笑顔正面向き、目閉じ笑顔、泣き顔右向き)
目閉じ笑顔無かったよね。ということで追加をしてみました。満面の笑顔。
正面向きの笑顔も使いやすいかと思います。
「ゼルフィカール」の装甲を付け替えを行い、「ブラストシールド」状態を再現可能。
ブラストシールド基部は武装としても使用可能です。
尻尾パーツ等を付ける事により、バニーガール形態が再現可能。
白バニーガールですね。これだけでも十分見栄えがします。
髪の毛、ボディについてはFAガール「ゼルフィカール」でアップデートしたものになります。
他、残りの商品詳細としましては、
【商品詳細】
・専用支柱が付属。
・手首は軸可動の球体関節を採用する事で表情豊かなポージングが可能。
・PVC製の手首が左右それぞれ6種付属。
手首は関節を含め、既存のフレームアームズ・ガールシリーズの手首と組換えが可能です。
・瞳や表情などのデカールが付属。
・一部差し換えにより、素体状態からフル装備状態を再現可能。
・サブアームにFAバーゼラルドの腕他、フレームアームズシリーズのパーツを接続可能な腕部拡張パーツが付属。
・各部に配置された3mm径の穴により既存M.S.Gシリーズ、フレームアームズシリーズの武装の併用が可能。
※「バーゼラルド」の髪パーツは付属しておりませんのでバーゼラルド状態の頭部にはできません。
製品ページはこちら!
フレームアームズ・ガール「ゼルフィカール ST Ver.」ご予約宜しくお願いたします。
(ST Ver.なのは、黒い方のフレームアームズ・ガール 「ゼルフィカール」をそのままの商品名にしてしまったので、通常(スタンダート)カラーで「ゼルフィカール」の名前が使えなかったからです(汗)。設定的に考えるのなら黒ゼルフィカールから武装変更で銃剣マシマシなのでストライクないしストライカー仕様ですかね。)
企画 野内
ちなみに、前のブログで書いた低身長バージョンは、まだ計画中ですので先の話になりますが、一寸変わった形で再現できるように進めております。続報をお待ちください。
それとは別に7月28日のワンダーフェスティバルでは、やっと完全新規の原型が展示できる予定です。何かは言えませんがご期待ください!
【フレームアームズ・ガール(FAガール)とは】
フレームアームズ・ガールとは、コトブキヤ オリジナルロボットコンテンツ「フレームアームズ」の各機体を“美少女化”したスピンオフシリーズになります。
色分けされた成型色、タンポ印刷済みのフェイスパーツにより、塗装せずに組んだだけでも完成します。
フレームアームズの特徴である各部に設けた3mm径の穴とPVC製の手首により、膨大なM.S.Gウェポンユニットシリーズや、フレームアームズシリーズの武器、外装を使用する事が可能。
今後発売予定のフレームアームズ・ガール各機体との頭部、腕部、脚部等の互換性も確保されており、お客様独自のフレームアームズ・ガール(FAガール)がカスタマイズ可能です。