気がつけばいよいよ第二次スタンド・リバー会戦まで1ヶ月を切ってまいりました。
こんにちは、げんすいです。
イベントの準備も着々と粛々と進んでおります。
(´・*・)自分の個人的な製作物の進捗がいつもどおりですね・・・()
ということでもうそんな時期ですので、ここいらで改めてイベント情報のご案内おさらいです。
東京都立川市緑町4-5 壽屋ビル3F
2019年4月27日(土)10:00~19:00終了予定
※閉会宣言はこれより前、皆様の持ち込み作品の撤収が全部終わって退館されるのがこのくらいになるかなという見込みです。
https://www.kotobukiya.co.jp/event/event-164378/
持ち込み参加のレギュレーションも上記をご確認ください。
以下のご案内につきましては当初のイベントご案内を補足するものになります。
念のためですが当初のご案内に沿った内容から真逆に変更するようなものではないので、ご覧いただかなくともご参加に重大な支障はないかとは思われます。
当初の案内では「壽屋ビル3F『KOTOBUKIYAホール』」となっておりますが、より正確に補足いたしますと
スタンド・リバー会戦:壽屋ビル3F『KOTOBUKIYAホール』
スタンドリバー団:壽屋ビル3F『スタディルーム』
となります。スタディルームはホールに隣接する、前回の展示受付時に作品組み立てで使用したスペースのことです。
既に案内済みですが開催期間中は両スペースとも完成品持込参加者ではない方ももちろん入場フリーとなります。
連休最初に立川までぶらーっと完成品持込参加者皆様の展示作品や新作発表だけ観に行くかーという方も是非是非お越しいただきたく思います!
新作発表を含め各種トークもホール内で実施予定です。
(´・*・)尺的には前回ほどにはならないようにしようかと・・・基本的にはフリータイムを増やす方針です
マーシーさんのサイン会は前回同様、ホールに隣接するスタジオスペースにて行い、列形成はホールから行います。
状況により変わる場合もありますので当日はアナウンスをご確認いただければと思います。
また壽屋ビルには1F、2Fにコトブキヤ立川本店の他にも複数のテナント様が入っております。
イベントへお越しの際はこちらもご利用いただければと思います。
(´・*・)美味しいご飯も多数です。隙があればご紹介します(←飯テロ予告?
言わずもがな、お隣の病院を含めご迷惑とならないようにお願いいたしますm(_ _)m
まず今回はスタンド・リバー会戦・スタンドリバー団とも、持ち込まれたご本人様に会場での設置を行っていただきます。
スペースに限りがあるため作業や展示の場所などについてはスタッフが指示いたしますので、そちらでお願いいたします。
完成品持込参加をご希望の方は受付時間内にまず受付へお越しください。
スタンド・リバー会戦ではホール入口に受付卓を共和国側(手前)・帝国側(奥)とも用意しております。
スタンドリバー団はルーム内に受付卓を用意しております。
それぞれ受付にて【受付票】(詳細は後述)の作成を行っていただき、その後設置を行っていただきます。
完了時にスタッフが参加規定に反していないか、またスタンド・リバー会戦では何ポイントかを確認してエントリー完了となります。
このときにご希望の場合、完成品持ち込み用の荷物はお預かりいたします。ここは前回同様です。
遠方からもお越しを予定している方が大勢いらっしゃるようで、本当に感謝感謝です!
イベント終了前にやむを得ず先にお帰りになる方もいらっしゃるかと思います。
途中撤収(スタンド・リバー会戦風に言うなら「退却」かな?)をご希望の際はお近くのスタッフにお声がけください。
持ち込み参加者ご本人であることを確認の上(詳細は次の項目にてご説明します)、撤収作業を行っていただきます。
なおこの際最終的な共和国VS帝国のポイント合計からは除外されるので、勢力図に影響が出ます。
そして結果勝利陣営の参加だったとしてもWINNER缶バッジの配布が出来なくなります。この点はご容赦ください。
前回共和国側に参加していた方は今回も勝利すると2個目、V2ということに。
第三次会戦の予定はもちろんまだ未定ですが、撃墜章のように増やしていっていただければなあと思っております。
(´・*・)画像は実物ですが社内用資料分。前回帝国側参加な自分も持っていませんw
ポイント的なシステムがないスタンドリバー団についてはこの辺の要素もないのですが、
紛失や第三者による盗難防止の目的からこちらも途中撤収は同様にお近くのスタッフにお声がけください。
イベント終了時の撤収については、まずスタンド・リバー会戦の方で順次スタッフが控えと展示スペースの作品ナンバーの一致を確認いたします。
この確認が済んだ方から撤収作業を始めていただきます。確認はパパッと行ってまいります。
この撤収が終わった時に控え(次の項目にてご説明します)をスタッフが回収、勝利陣営参加者の方には引き換えにWINNER缶バッジをお配りします。
スタンドリバー団にも展示参加されている方はその後そちらの撤収をお願いいたします。(スペース広さの差的な都合です)
スタンド・リバー会戦・スタンドリバー団とも、票へ必要事項を記入いただきます。
下記リンクよりPDFデータをDL出来ます。当日受付にて記入することが可能ですが、もちろん事前のご用意も歓迎です。
※A4サイズ以下にて印刷ください。展示作品付近に置くシートで展示スペースを削りすぎては元も子もないので・・・。
必要事項は以下の通り↓
スタンド・リバー会戦
・所属(共和国/帝国どちらかに○)
・部隊名
・部隊長名
・コメント
スタンドリバー団
・機体名
・ライダー
・コメント
いずれもナンバーは当日会場受付にてスタッフが付与しますので、事前記入の際は空欄のままにしておいてください。
このナンバーを展示作品付近に置くシートと控えに付与し、控えを参加者様にお預かりいただくことで展示作品の持ち込み参加者ご本人である、もしくは代理とすることを確認いたします。
控えは撤収作業を終えた時に回収させていただきます。当日それまで無くさないようにお願いいたします。
作品シートは記念がてらにお持ち帰りいただければと思います。
最後になりますが、撤収作業は手早く、でも作品を破損させないよう慎重にすすめていただければと思います。
そして気持ちよく打ち上げに行かれるのもよしかと。(もちろんそこはイベント外で弊社は関与していませんg)
情報盛りだくさんに長々としてしまいましたが、第二次スタンド・リバー会戦イベント案内補足でした。
こちらは当日口頭でもアナウンスしてまいりますので、そちらでご確認いただければと思います。
平成の終わりは立川で1日ゾイド三昧!
ということで皆様のご来場をお待ちしておりますm(_ _)m
(´・*・)げんすい@ゼロの紹介ブログもぼちぼち準備します・・・
© TOMY ZOIDS is a trademark of TOMY Company,Ltd.and used under license.