こんにちは、げんすいです。
いよいよ昨日よりNetflix様にて配信の始まったアニメ「ULTRAMAN」皆様もうご覧になりましたでしょうか!?
(アニメPVより)
全話一挙公開の興奮冷めやらぬ中ですが、大盛況だった2月のワンダーフェスティバルにおけるスペシャルステージでご紹介したこちらが本日よりご案内開始になりました!
ULTRAMAN
昨年7月の商品化決定の報からおまたせしました。アニメ版プラモデルがいよいよ登場です!
円谷プロダクション様よりご提供いただきましたアニメ資料を元にした重厚感のある体型を再現。
迫力ある造形に全身の可動と合わせて素立ちもしっかり決まります。
胸部2箇所と腰部に内蔵された関節機構により生まれる胴体のひねり。
股関節の軸が大きく可動することによる広範囲な開脚性能。(この画像では身体が非常に柔らかい人でないと不可能なほど左腿を上げています)
各部にわたる関節機構により驚異の可動性を備えております。
選択式の腰部後ろ側装甲を使用することで各種フライングベースに対応。
劇中さながらに飛び回るような状態での展示も可能です。
※画像にて使用しているニューフライングベースは別売りです。
前腕装甲は「通常時」の他にクリアーブルー成型のパーツを取り付ける「スペシウムブレード展開時」
(アニメPVより)
両腕を組んでコネクターを接続させる「スペシウム光線発射時」の3種が差し替え可能。
肩部に内蔵された引き出し式関節により腕部が大きく前方へ可動。
胸部装甲の差し替えと合わせてスペシウム光線発射ポーズがばっちり決まります。
組み合わせたコネクターを縦にスライドさせることでスペシウム光線が右腕から発射されるのがアニメ版ULTRAMANの特徴。
このレールに沿ってスライドさせるアクションをしっかり再現出来るようになっております。
「ウルトラスラッシュを使うんだ。」
こちらもクリアーブルー成型のウルトラスラッシュパーツが付属。専用の手首に取り付けて使用します。
ここでも胴体のひねりと腰を深く落とせる脚部の可動が真価を発揮。アニメの印象をお手元で再現出来るアクションプラモデルとして仕上がりました。
アニメ版プラモデルULTRAMAN本日ご予約開始です!
発売は8月を予定しておりますが、Netflix様でアニメを見つつ合わせて是非ご予約いただければと思いますm(_ _)m
製品では眼はクリアーイエロー成型、胸部カラータイマーはクリアーブルー成型となっておりますが、これに先述の腕部スペシウムブレードとウルトラスラッシュをセットにした、塗装ユーザー向けの無色クリアーパーツセットがコトブキヤショップ購入特典になります。
こちらも合わせてご検討いただけますと幸いです。
©円谷プロ ©Eiichi Shimizu,Tomohiro Shimoguchi ©ULTRAMAN製作委員会