今回は、コトブキヤ オリジナルコンテンツ『フレームアームズ・ガール』とメガハウス『デスクトップアーミー』とのコラボレーション商品。
フレームアームズ・ガール「シルフィー」の商品化になります。
BLADE氏デザインによる「シルフィー」を、フレームアームズ・ガールの商品フォーマットで再現しました!
(画像は押すと拡大します)
BLADE氏特有のぷにもえなプロポーションを再現!
コラボ商品と銘打ちつつも、低身長ボディ&BLADE氏のぷにぷにした絵柄を再現すべく完全新規造形となっております!(重要)
フレームアームズ・ガール「イノセンティア」と比べるとこの通り。
ようじょかお人形さんサイズです。
(頭部は同じ大きさなのでフェイスの互換性はあります。首の径も同じですので頭部ごとの変更も可能です)
フレームアームズ・ガール最小サイズでありながら多数の可動部があります。
特に股関節は上下可動に加えて前方への可動が追加され、可動範囲が拡大しています。
踵のアンカーの展開により、接地性を向上させることが可能。武装状態でも自立します。
表情パーツは「通常顔」、「叫び顔」、「まったり顔」の3種が付属。既存のフレームアームズ・ガールとの互換性もあります。
さらにタンポ印刷なし通常顔が1個付属。
表情パーツは塗装済みなので組み上げただけでも設定に近い仕上がりになります。
デスクトップアーミーのデザインに合わせたベースが付属。(アーム部分ですね)
瞳などのデカールが付属。
FAガールだけでなく、メガミデバイスの頭部に対応した首関節も付属します。
肩、腕、脚などに配置された3mm径の穴により既存デスクトップアーミーシリーズ、M.S.Gシリーズ、フレームアームズシリーズの武装の併用が可能。
FAとの組み合わせですと、こんな感じで足をFAの腕にするとなにげにバランスが取れます。
最新のM.S.Gから。羽根のマウントにマルチミサイルが付けれます。
ちょっと前のM.S.Gまでジャストフィット?
フレームアームズ・ガール「シルフィー」9月発売予定です。宜しくお願いいたします。
製品ページはこちら。
【4月27日追記】
開発進行も順調で折角ですのでテストショットも公開します。(ここからまだ長いのです)
色はまだ調整中ですが、色分けはお分かりできるかと。かなり設定に近い所まで分割しています!
製品ではさらに顔はタンポ印刷、口の中も塗られます。
是非宜しくお願いたします。
【フレームアームズ・ガール(FAガール)とは】
フレームアームズ・ガールとは、コトブキヤ オリジナルロボットコンテンツ「フレームアームズ」の各機体を“美少女化”したスピンオフシリーズになります。
色分けされた成型色、タンポ印刷済みのフェイスパーツにより、塗装せずに組んだだけでも完成します。
フレームアームズの特徴である各部に設けた3mm径の穴とPVC製の手首により、
膨大なM.S.Gウェポンユニットシリーズや、フレームアームズシリーズの武器、外装を使用する事が可能。
今後発売予定のFAガール各機体との頭部、腕部、脚部等の互換性も確保されており、お客様独自のフレームアームズ・ガール(FAガール)がカスタマイズ可能です。
企画 野内
© KOTOBUKIYA,©MegaHouse