3月9日のミクの日に発表させて頂いた、フレームミュージック・ガール「初音ミク」。
いよいよメーカーの受注受付(情報解禁)開始です!
お近くのお店やネット通販等で順次、ご予約が始まると思いますのでよろしくお願いします!
以下、詳細を解説させて頂きます。
コトブキヤ オリジナルコンテンツ「フレームアームズ・ガール」と、
クリプトン・フューチャー・メディア様の「初音ミク」とのコラボレーション企画で、
「フレームミュージック・ガール 初音ミク」としてプラモデルの商品化を行います。
今回の企画につきましては、クリプトン・フューチャー・メディア様とホビージャパン様にご協力頂き、
フレームアームズ・ガールではおなじみの島田フミカネ氏と柳瀬敬之氏によるデザインを元に立体化しました。
島田フミカネ氏の設定画です。初音ミクをFAガールとしての記号を反映させつつデザインして頂きました。ドローンなど付属品についても同様です。
※画像は押すと拡大します。
表情パーツは特徴的な「歌い顔」、「通常左向き」、「通常右向き」の3種が付属。
表情パーツは塗装済み、各パーツは成形色で分かれておりますので組み上げただけでも設定に近い仕上がりになります。
マイク&マイクスタンド、スピーカードローン&専用クリアベース、初音ミク用ベースが付属。(写真中央の透明クリアベース「MB-48 ニューフライングベース」は付属しません。)
スピーカードローンも1個づつ接続ができたり、音符型のクリアーの専用ベースも付属していますので色々な楽しみ方が可能です。
腰部のユニットも複数の可動が仕込まれています。組み合わせればドローンユニットを腰部に接続する事も可能です。
コラボレーションという事で、初音ミクVer.4モチーフの袖なし腕も付属しています。
シルエットの変更は印象が変わって良いですね。
スカートが可動し、脚部の可動範囲が拡大。
その他にも肩部の引き出しや、腰部の可動等もFAガールを準拠しつつ、さらに改善された可動が楽しめます。
また、背中、腰などに配置された3mm径の穴により既存M.S.Gシリーズ、フレームアームズ各シリーズのパーツの併用が可能です。
コトブキヤの最新技術を投入したフレームミュージック・ガール「初音ミク」、何卒宜しくお願いいたします!
製品ページはこちらです。
企画 野内
【フレームアームズ・ガール(FAガール)とは】
フレームアームズ・ガールとは、コトブキヤ オリジナルロボットコンテンツ「フレームアームズ」の各機体を“美少女化”したスピンオフシリーズになります。
色分けされた成型色、タンポ印刷済みのフェイスパーツにより、塗装せずに組んだだけでも完成します。
フレームアームズの特徴である各部に設けた3mm径の穴とPVC製の手首により、
膨大なM.S.Gシリーズや、フレームアームズシリーズのパーツ、外装を使用する事が可能。
今後発売予定のFAガール各機体との頭部、腕部、脚部等の互換性も確保されており、お客様独自のフレームアームズ・ガール(FAガール)がカスタマイズ可能です。
【「初音ミク」とは】
クリプトン・フューチャー・メディア株式会社が開発した、歌詞とメロディーを入力して誰でも歌を歌わせることができる「ソフトウェア」です。
大勢のクリエイターが「初音ミク」で音楽を作り、インターネット上に投稿したことで一躍ムーブメントとなりました。「キャラクター」としても注目を集め、今ではバーチャル・シンガーとしてグッズ展開やライブを行うなど多方面で活躍するようになり、人気は世界に拡がっています。
© KOTOBUKIYA © Crypton Future Media, INC. www.piapro.net