もう気もそぞろではなくそわそわしているであろうゾイダー諸兄、お元気でしょうか?
僕はそわそわしています(笑)げんすいです(´・*・)
さてさて、今月発売のヤツらのサンプルが届きました!
まずはEZ-049 シュトゥルムテュランからご紹介!
お馴染みの箱サイズのようですが、弊社商品を再生産含めて3年分ほど遡ってみたところ、どうやら過去最大の深さを更新したようです。
(ジェノブレイカー レイヴン仕様、デススティンガー ヒルツ仕様より1cm深い)
マーシーラビット先生による箱絵もご覧の通り、「紅の未来 黒の過去」をモチーフにした1シーン!
数多の敵機を屠り、次に視界に収めるは・・・?爆炎と降雨そして雨晴れが覗く空と、見ごたえのある情景になっています!
そういえば背景のレブラプターは過去ブレードライガーの時も登場していましたね。
開けてみた。中も結構なボリューム・・・。
それと前回もお伝えした通りデカールが付属します。
組み立て状態は絵面が前回のテストショットと代わり映えしないので、そちらでどうぞ。
テストショットのご紹介は以下をご覧くださいませ。
https://www.kotobukiya.co.jp/labo/labo-136704/
続けてバーサークフューラー専用 シュトゥルムユニット
こちらは弊社過去最大ということはなかったですが、「ガンスナイパー リノン仕様」や「ライガーゼロ専用 パンツァーユニット」よりも深いです。
パッケージデザインはライガーゼロ専用CAS3種と同様に、横からの図で装着位置を示したものになっています。
このパターンは久しぶり気がしますね・・・え、パンツァー発売から6年弱経った!?お待たせしました。
みっちり。迂闊に説明書だけ取り出してー、なんてやると元に戻せなくなりかねないのもいつものことですね(←またやりかけた)
こちらも前回ご紹介したとおりデカール付属。よくばりセットな内容になった結果それなりに大判になりました・・・
(´・*・)ちなみに誰かさん(←)のよくばり分はお値段的にはボーナス部分でs
そしてEZ-049 シュトゥルムテュラン バーサークユニットセット
ご予約開始時にもお伝えしておりましたが、「アイアンコング シュバルツ仕様」と同じ箱サイズです。
でかくて重くても安心(?)の取っ手付き箱です!
こちらの箱絵もマーシーさん。短期間で全く構図の違う絵を仕上げていただきました・・・ありがとうございます!
ライガーゼロ 帝国仕様と同様の換装シーン(右上にバスタークローが見えますね)ながら、全くの別アングル。
そして海上から陸が見えるということは、これはドラグーンネストの艦内!?
ということでクック湾上陸直前のシーン(FB4参照)を再現したものとなっております!
(´・*・)直後のシーンは全部シュトゥルムフューラーなのに、イクス・ダクスパと並んだカットだけはよく見るとテュランなのでシーン的な齟齬もないですね。
ご本人も仰っていましたが、通常版とは静と動になっており、どちらも甲乙つけがたいですね!
箱in箱の図。これまたいつもどおりですね。
画像にはありませんがこちらも前回ご紹介の通り、シュトゥルムテュラン通常版と同じデカールに加えてもう1枚バーサークユニットセット用のものが入っています。
・・・厳密には(シュトゥルムユニット用もそうですが)+αな内容になっています。お好みでご使用ください。
全部積んでみた。見上げるテュランは何を想う・・・?(笑)
ご予約済みの皆様への宅配時のご参考までにということで。
ということで、
EZ-049 シュトゥルムテュラン
バーサークフューラー専用 シュトゥルムユニット
EZ-049 シュトゥルムテュラン バーサークユニットセット
いよいよ今月発売です。
下旬予定とご案内しておりますが、末も末になりそうです・・・。
もうしばらくお待ちくださいませ~。
コトブキヤオンラインショップでは既にバーサークユニットセットを除き予約完売となっております。
お見かけの際は是非是非お見逃し無く!ということで宜しくお願いいたしますm(_ _)m
(´・*・)げんすい@今年もゾイド予算をそれなりに準備中・・・
© TOMY ZOIDS is a trademark of TOMY Company,Ltd.and used under license.