皆様こんにちは!
プラモデル説明書担当のAbellです。
今回!!新サービス開始!!というわけで
フレームアームズ・ガールシリーズ全商品(※コラボ商品以外)のプラモデル説明書がオンラインで見られるようになりました!
URL(https://www.kotobukiya.co.jp/instructions/)
今回から3回を予定してどんな内容か紹介させていただきます。
いきなりの連載記事ですが頑張ります!
プラモデル説明書の閲覧方法【PC版】
まずはPCでの閲覧方法のご紹介です!

▲「お知らせ/サポート」から取り扱い説明書一覧を選択!

▲ 次にカテゴリ、製品名などから自由に検索!

▲ 検索結果の中から見たい製品を選択するとこのような画面になります!
プラモデル説明書の閲覧方法【スマホ版】
次にスマホでの閲覧方法のご紹介です!

▲ まず右上の三本線(ハンバーガーメニューと呼ぶらしいです!)をタップ!

▲ 次に「サポート情報」をタップし

▲「取扱説明書一覧」をタップ!

▲ 次にカテゴリ、製品名などから自由に検索!

▲ 検索結果の中から見たい製品を選択するとこの画面になります!
項目に「取扱説明書PDFダウンロード」と「取扱説明書プレビュー」の2種類があり
シチュエーションに応じて使い分けできます!
PDFはじっくり見たい時に!
PCでの閲覧はデスクが広々快適♪
作業スペースが狭い時は場所を取らないスマホで。
「Adobe Acrobat Reader」 でご覧になると快適です。
!ワンポイント!
スマホの場合は横置きで見ると画面にコマがフィット!画像が大きくなって見やすいです
PDFの方は高画質なので拡大してもはっきり見えます!
※高画質なのでデータ容量にはご注意ください!
※動作環境によっては適正な表示ができない場合があります
プレビューはサッと確認したい時に!
店頭で「キットの中身が見られない!」と思った時や、「カスタマイズに必要なパーツが入っているか知りたい」「箱は大きいけれどパーツの量ってどんな感じ?」「必要な塗料はどれ?」という時に場所を問わずパパッと確認できます。
他にも…
- 説明書を無くしても安心
- カラーチャートの確認に便利
- デカールの貼り方も拡大して見やすく!
- 今まで知らなかったキットに出会える?
- 通勤通学時のお供に
- プロジェクターで夢の超大画面説明書?
などなど活用方法は無限大!
今回は「フレームアームズ・ガールシリーズ」を一気に追加しましたが、
今後他の作品も追加予定!反響次第で追加が早まるかも?
是非X(旧Twitter)などでコメントお待ちしております。
※使用される際には利用規約を読むのを忘れずに!
開発:Abell