-
【明日5月16日午前11時よりご予約受付開始!】クロスフレーム・ガール 「ガオファイガー」ご予約受付開始!
先週の 静岡ホビーショー で 発表&ご予約開始日公開 となりましたが改めて。 【明日午前11時よりご予約受付開始!】クロスフレーム・ガール ガオファイガー明日午前11時よりご予約受付開始です! 「ゴルディーマーグ」「スターガオガイガー」に続きコトブキヤの総力を結集した、 クロスフレーム・ガール「ガオファイガー」今年の年末商品となります。ご期待ください!! 企画 野内
-
「フレームアームズ・ガール アーキテクト Black Ver.」ご予約受付開始!
コトブキヤ オリジナルロボットコンテンツ「フレームアームズ」のスピンオフシリーズ 「フレームアームズ・ガール」最新作は 「フレームアームズ・ガール アーキテクト Black Ver.」! 柳瀬敬之氏デザインによるメカデザインを島田フミカネ氏が美少女化したイラストをもとに立体化しました! 今回は「アーキテクト」の別カラーでの商品になります。 以下、詳細解説になります。 アーマー部分は ブラック&ガンメタリックカラーで成型。 以前発売された「ナイトマスターアーキテクト」のナイトマスターソードとエクスアーマーEを除いた、 アーキテクト素体のみの商品になります。 前から後ろから、 胴体部の肩関節は腕を交差できるほどの可動範囲を実現しております。 表情パーツは写真右から 「余裕顔(右下目線)」 「真剣顔(正面目線)」「笑顔(左目線)」の3種が付属します。 上から目線でしかも 赤目 !心の奥の何かが目覚めそうです。 こちら デカールも付属 します! 武器が付属しませんので、折角なんで合いそうな武器を持たせてみました! まずはやっぱり 「ナイトマスターソード ブラックVer.」 を持たせてみました。違和感ありませんね!こちらも現在ご予約受付中で、一カ月早い5月発売でございます。 ※本商品にはフレームアームズ・ガール アーキテクト Black Ver.以外は付属しません。 5月発売の ホロニックアームズ を使い、魔法剣を操る魔女的なキャラクターを試してみました!黒い本体色と表情で「わるい」キャラクターができているので、武器を持つだけでシチュエーションが作りやすりですね! ※本商品にはフレームアームズ・ガール アーキテクト Black Ver.以外は付属しません。 以上簡単でしたがご紹介になります。 素体のみになりお求めやすくなりました フレームアームズ・ガール「アーキテクト Black Ver.」 2024年6月発売になります。 ※本商品にはフレームアームズ・ガール アーキテクト Black Ver.以外は付属しません。 宜しくお願いいたします! 企画 フツオ 【フレームアームズ・ガール(FAガール)とは】 フレームアームズ・ガールとは、コトブキヤ オリジナルロボットコンテンツ「フレームアームズ」の各機体を“美少女化”したスピンオフシリーズになります。 色分けされた成型色、タンポ印刷済みのフェイスパーツにより、塗装せずに組んだだけでも完成します。 フレームアームズの特徴である各部に設けた3mm径の穴とPVC製の手首により、 膨大なM.S.Gウェポンユニットシリーズや、フレームアームズシリーズの武器、外装を使用する事が可能。 今後発売予定のFAガール各機体との頭部、腕部、脚部等の互換性も確保されており、お客様独自のフレームアームズ・ガール(FAガール)がカスタマイズ可能です。
-
「フレームアームズ・ガール フレズヴェルク=コルニクス」ご予約受付開始!
コトブキヤ オリジナルロボットコンテンツ「フレームアームズ」のスピンオフシリーズ 「フレームアームズ・ガール」最新作は「 フレズヴェルク=コルニクス 」! 木下ともたけ氏デザインによる可変フレームアームズ「フレズヴェルク」を、駒都えーじ氏が美少女化したイラストをもとに立体化したフレームアームズ・ガール「フレズヴェルク」。 そのフレズヴェルク・シリーズのバリエーションキットになります。 新規武器「ウイングショーテル」と新規髪型、新規表情パーツが付属し、フレームアームズでの可変機構をリスペクトした3形態の変形が楽しめます。 また、太ももの引き出し関節の実装により、フレズヴェルク Ver.2と言って良い可動範囲になりました。 以下、詳細解説になります。 前から後ろから 新規カラーリング は駒都様に行って頂きました。 新規マーキング(デカール) と共に新しい印象のフレズヴェルクです。 また、 メインウェポンの変更により、 ノーマル・モードだけでなくビークル・モード時のシルエットも見栄えのする形で大きく変えてきた フレズヴェルクシリーズですが、 今回は「 ウィングショーテル 」が 新規金型で付属 しています。(直剣、鎌、槍ときてショーテルですね) ショーテル というと このような武器 で湾曲した刀身で相手のシールドをかいくぐって斬撃を与えるだけでなく、斬り返しも強く、 直剣としても、鎌としても使える武器として有名です。皇帝直属の精鋭部隊の戦士の装備というのも良いですね。 構え。シルエットがVの字で綺麗に決まります 。顔は驚いてますが笑。 刀身を上下逆に。 なぜかしっくりきます笑。 確かに真ん中辺の刀身到達はこちらの方が速いですね。 素体モード 。 なぜか薄い生地に見える灰色スク水 。素体モードでもショーテルが良いシルエットを作ってくれます。 ショーテルはダブルブレードに組み換え可能 です。 弓状の武器 としても見立てられます。 さらに向きを変えるとこれもかっこ良いですね。薙刀的な。 そして、素体ですが ついに太ももに引き出し関節を追加 しました!。太もも~お尻自体も造形が変わっています。 これによってフレズ系も 轟雷改 Ver.2基準の可動範囲を実装 しました。上記画像は 脚を組むことができるよ という画像ですが、 それだけでなく、 色々なポージングに貢献 してくれます。是非! 新規の3種の塗装済み表情パーツ( 通常顔、ニヤリ顔、驚き顔 )が付属し、組み上げただけでも設定イメージに近い仕上がりになります。 驚き顔のせいでヘタレ感が。。。かわいいので良いでしょう。 元々フレズヴェルク系は髪の毛のバリエーションの多いキャラでしたが、さらに増えました。メインカットは 悪魔ツインテール 的な。 お好きに組み合わせてください。さらに 前髪パーツは通常2種、目隠れ(右・左)の4種が付属 しています。 そしてまた、メインウェポンに戻りますが、 「ウイングショーテル」によってノーマルモードだけでなく飛行形態でも新たなシルエットを形成 します。 分かりやすくキャラは乗せていませんが、 上はショーテルの湾曲部分によって機体の 先細シルエット がまとまり、 下のショーテルを広げて 前進翼 状にしていますが、 非常にかっこいいです。 実際に乗せてみましょう。 アサルト=クロウ・モード エアクルーザー・モード 。アサルトクロウとの違いは素体が武装しているかどうかの違いです。ライトな感じ。 最後に 脚を組んでラフにビークルに乗って 。映えますね。 昨年末にはフレズヴェルク=アーテルが、セガ様のNGSとコラボをしていましたが、大変好評だったそうです。 新規関節の追加でさらに完成度を高めた フレームアームズ・ガール「 フレズヴェルク=コルニクス 」 2024年6月発売 になります。 宜しくお願いいたします! 企画 野内 【フレームアームズ・ガール(FAガール)とは】 フレームアームズ・ガールとは、コトブキヤ オリジナルロボットコンテンツ「フレームアームズ」の各機体を“美少女化”したスピンオフシリーズになります。 色分けされた成型色、タンポ印刷済みのフェイスパーツにより、塗装せずに組んだだけでも完成します。 フレームアームズの特徴である各部に設けた3mm径の穴とPVC製の手首により、 膨大なM.S.Gウェポンユニットシリーズや、フレームアームズシリーズの武器、外装を使用する事が可能。 今後発売予定のFAガール各機体との頭部、腕部、脚部等の互換性も確保されており、お客様独自のフレームアームズ・ガール(FAガール)がカスタマイズ可能です。
-
「フレームアームズ・ガール フレズヴェルク=コルニクス」1月18日(木)午前11時ご予約受付開始!
「 フレームアームズ・ガール フレズヴェルク=コルニクス 」1月18日(木)午前11時ご予約受付開始! 新年のご挨拶でもチラ見せしましたが、可動に関しては、 太ももに新規引き出し関節 を追加した事で、轟雷 Ver.2と同等の可動範囲になります。 演技的には足を組むことができる等によるシルエットの変更ができるようになります。脚をクロスして腰から足先までを強調したりですね。 そして、 新規造形の ショーテル 的な武器 。持ち方はこの向きで合っているそうです。 もちろん、皆さん(私も)なぜか見慣れている逆向きにも持てます。 フェイスパーツ もほぼ新規です。 詳しくは木曜日に。宜しくお願いします! 企画 野内
-
「フレームアームズ・ガール ドゥルガーI Save the Queen Ver.」ご予約受付開始!
「 フレームアームズ・ガール ドゥルガーI Save the Queen Ver. 」ご予約受付開始! 以前発売させて頂きました「 フレームアームズ・ガール ドゥルガーI ダークネスクイーン 」の対になるFAガールになります。 光 と 闇 な。 商品表記は、語呂(God save the queen的な)もあって英語にしていますが、 セイブザクイーン、クイーン、SQ などと呼んでいただければ。 今回は限定販売でなく 一般販売 になります。生産体制も整ってきまして頑張って作りますよと。 前から後ろから。 気品ある青系の白とクリヤ―パーツ で纏められた ロイヤルなドゥルガー です。(多国籍な…) 成型色に関しては クリアーパーツは新規のクリアブルー 。 白 についてはドゥルガーIIと近い 成型色 ですが、 当然別なカラー にしてあります。 同じ白でもドゥルガーIIは 暖色系 、セイブザクイーンは 寒色系 です。組み合わせても楽しめます。 髪の毛 も金髪ですが同様に 寒色系のトーン に変えています。 そして、 金のティアラ と 箔の金デカール がさらに 豪華さ を演出します。当然右手の スタッフ(杖) もですが。 別カット。 エネルギービット 的な。 そして、 この表情 。他のFAガールにも流用しても良いでしょう。 召喚。 アルナイルロッド の元からの仕様ですが、楽しめます。 そして、 これも良い表情 ですね。 表情はこの3種になります。クイーン的なイメージです。 軽装前後。まあ、 本当に良いもの です。何が。 ヘッドギア無し、リボン 、、の説明画像なのですが、楽しんでますね。 実は撮影のポージングは 原型師の清水自ら が行っています。自分の作ったものですから可動も見せ方も心得ています。 他社では早々できないかなと。(キャラクタープラモデルの場合、社内で原型制作/設計している会社はかなり少ないです。) M.S.G ヘヴィウェポンユニット34 ウイングエッジ との組み合わせ。 ヘヴィウェポンユニット33 エクシードバインダー2 ヘヴィウェポンユニット38 ホロニックアームズ との 相性も抜群 です。 通常ドゥルガーIの兵装+盾 。端然。 フル装備3形態 。 大ランサー、ソーサラー、スナイパー 。 ドゥルガーIIとは別の フルセット感溢れる商品 になります。 成型色のショット が上がってきましたら組み合わせたレビューもできればと思っています。 「フレームアームズ・ガール ドゥルガーI Save the Queen Ver.」 2024年6月発売になります。どうぞ宜しくお願いたします! 企画 野内 【フレームアームズ・ガール(FAガール)とは】 フレームアームズ・ガールとは、コトブキヤ オリジナルロボットコンテンツ「フレームアームズ」の各機体を“美少女化”したスピンオフシリーズになります。 色分けされた成型色、タンポ印刷済みのフェイスパーツにより、塗装せずに組んだだけでも完成します。 フレームアームズの特徴である各部に設けた3mm径の穴とPVC製の手首により、 膨大なM.S.Gウェポンユニットシリーズや、フレームアームズシリーズの武器、外装を使用する事が可能。 今後発売予定のFAガール各機体との頭部、腕部、脚部等の互換性も確保されており、お客様独自のフレームアームズ・ガール(FAガール)がカスタマイズ可能です。
-
「フレームアームズ・ガール ドゥルガーI Save the Queen」1月11日午前11時ご予約受付開始!
「フレームアームズ・ガール ドゥルガーI Save the Queen」1月11日午前11時ご予約受付開始! 以前発売させて頂きました「 フレームアームズ・ガール ドゥルガーI ダークネスクイーン 」の対になるFAガールになります。 ダーク があれば当然 ライト(光) もあります。ダークネスと 同じく初夏の発売予定です。 商品表記は、語呂( God save the queen的な )もあって英語にしていますが、 セイブザクイーン、クイーン、SQ などと呼んでいただければ。 クリアーパーツは新規の クリアブルー 。 白 についてはドゥルガーIIと近い成型色、髪色ですが、 当然別なカラー にしてあります。 ドゥルガーIIは 暖色系 、セイブザクイーンは 寒色系 ですね。ダークネスは 暗黒系(何) ダークネスとは対のカラーですが、むしろドゥルガーIIの装甲と組み合わせると 白系色カラバリの組み合わせのしやすさ が分かるかと思います。 などと、詳しくは11日のブログにて詳しく解説させて頂きます。 今年も何卒宜しくお願いいたします! 企画 野内
-
2024年 明けましておめでとうございます。(FAガール編)
新年あけましておめでとうございます。 2024年もフレームアームズ・ガールを宜しくお願いたします! 昨年は 金剛、 あおや武希子 は完全新金でした。ドゥルガーII、 Qpmini、エグゾフレームなどバリエ、コラボ系も多かったですね。 今年も頑張ります。。原型師は常時募集しております。 (弊社の品質のキャラもメカも(ZブラシもCADも)造れる人材は早々いませんね。分業しつつありますが。CADでキャラを作れる凄い人もいますが) 早速ちらっとですが新作情報です。 フレズヴェルク=コルニクス! 謎の ショーテル 的な武器。持ち方はこの向きで合っているそうです。もちろん逆向きにも持てます。 そしてお団子ツインテール、また、後日解説しますが、 太ももが新規引き出し関節にアップデート されています。ついにフレズ系もアップデート。 フェイスもほぼ新規です。 近日ご案内ができるかと思います。 以下、 現在ご予約受け受付中のフレームアームズ・ガール になります。 折角の冬休みですのでお時間がある方は 詳細解説ブログ もご覧ください。 轟雷改[黒] with FGM148タイプ 対戦車ミサイル(詳細解説ブログ) 製品ページ 1/12~1/10のジャベリンのプラモデルは、前のアルシアバリエとこれだけです。 金剛 Destroyer Ver.(詳細解説ブログ) コトブキヤショップ限定「金剛 Destroyer Ver.」 あ、詳細解説ブログにもありますが、Destroyer=護衛艦のカラーという意味です。昔は駆逐艦の事を指していたようですが。 そして新機軸。 「 ゴルディーマーグ&ステルスガオーIIセット 」「 スターガオガイガー 」 についても絶賛ご予約受付中です。宜しくお願いたします。 詳細解説ブログはこちらで。 そして、 レイファルクス については、一度ブログ限定で公開させて頂きましたが改めて。 駒都えーじ様 に描いて頂きました。 フレームアームズにお詳しい方はバーゼ?と疑問に思う方もおられると思いますが、フレームアームズのマガツキ、ドゥルガー(Tomo様)のラインで駒都様にお願いしています。(バーゼラルドは柳瀬敬之様→島田フミカネ様という感じです。) とはいえ、うちのバーゼは成長なんてしないんだ~!という方もいらっしゃると思いますので今後の情報公開をお待ちください。 信玄、ガオファイガー、輝槌、出雲と、ほぼ完成していたり、開発に入っているものやら色々あるのですが、順次公開していけたらと考えております。 今年は開発の現場をこまごま見せていきたいですね。原型師の話もしたい所です(新商品発表はインパクトもあるのでイベント等になりますが。近日ですと2月頭の コトコレ ですかね) チーム一同頑張って開発しております。 ご意見ご希望はアンケートを行っておりますのでこちらでお願いいたします。 2024年もフレームアームズ・ガールを何卒よろしくお願い申し上げます! 企画 野内
-
【詳細解説】クロスフレーム・ガール スターガオガイガー、ゴルディーマーグ&ステルスガオーIIセットご予約受付開始!!
完全合体!ファイナルフュージョン承認!! 合体ギミック再現!これが勝利の鍵だ! 「スターガオガイガー」「ゴルディーマーグ」 を、駒都えーじ氏が美少女化したイラストをもとに立体化しました。 クロスフレーム・ガール ガオガイガーのすべてが詰まった商品になります。 ギャレオンからガイガーへ、さらに3種のガオーマシンと合体する事で完成する「 勇者王ガオガイガー 」。 この一連のギミックをメカ少女フォーマットで再現しました。 ステルスガオーIIと合体する事で「スターガオガイガー」となります! そして、「 ゴルディオンハンマー 」を装備する事でさらにパワーアップします!! メカニックなしのガール状態も「ガオガイガー」、「ゴルディーマーグ」共に再現可能です。 以下、詳細解説になります。本当に仕様が膨大です。 通常の美少女プラモデル商品の3倍の写真を撮りました。現状 壽屋史上最大の美少女プラモデル かもしれません。 前後ろ。 先ずはガオガイガーから。以前発売したものですが、 アイプリをアップデートしております!上が新しいものです。 まつげ等を色分割、それ以外の部分も色数が倍近く増えています。高解像度版といった所です。 そしてウィンク顔に変更しています。 ガオガイガー時の ブロウクンマグナム の再現や、 プロテクトシェード展開 時の掌パーツも付属。 ガイガー時には 「ドリルガオー装着モード」「ステルスガオー装着モード」 も再現可能です。 さらに ディバイディングドライバー が付属。 そして、ガオガイガーの必殺技である「 ヘル・アンド・ヘブン 」は専用ハンドパーツで再現可能。 当然ながら 各ガオーマシンは分離合体可能 です! そしてガオガイガーのパワーアップ版、スターガオガイガーのこの雄姿・・・勇姿! スターガオガイガー時の仕様としては、ステルスガオーIIの両翼端に装備されたウルテクエンジンのファントムリングを使用することで ブロウクンマグナムの進化型 ブロウクンファントム や、プロテクトシェードの発展型である プロテクトウォール を再現することができます。 さらに ガトリングドライバー も付属します。 そして ハンマーコネクト!! ゴルディオンハンマー!! ゴルディオンハンマーの装備方法が複数パターン あり、装備時は ハンマーヘル・ハンマーヘブン再現用の釘状パーツを使用して必殺技を再現可能です。 何か女の子がいますね。 ハンマーコネクト!! ゴルディオンハンマー!!(その2) このような形態も可能です。さらにがっちり。 ゴルディーマーグの説明はページ下の方の ゴルディーマーグ単体で詳細解説を行います。 なのでもう少しお付き合いください。 以下、商品仕様です。 【商品仕様】 ・ガオガイガー用の塗装済みの3種類の顔パーツが付属。(正面向き叫び顔、左向き通常顔、新規ウインク顔) ・ゴルディーマーグ用の塗装済みの3種類の顔パーツが付属。(正面通常顔、キラーン顔、三角口顔) ・顔パーツはそれぞれ相互に互換性があります。 ・瞳、マーキングなどのデカールが付属。 ・PVC製の手首が左右それぞれ5種付属し、さらにプロテクトシェード用の手首も付属。 ・ガオガイガーのメカ手首は「握り」「プロテクトシェード」「ヘル・アンド・ヘブン」の3種が付属。 ・ディバイディングドライバー、ガトリングドライバーが付属。 ・ライナーガオーをステルスガオーで運搬するためのドッキングパーツが付属。 ・ガオガイガーは「ガール」状態、「ギャレオン」状態、「ガイガー」状態、さらに3種のガオーマシンと合体する事で「ガオガイガー」状態が可能。 ・「ガール腕」と「メカ腕」が両方使用可能な「パワードスーツ」状態が可能。 ・ガイガー時には「ドリルガオー装着モード」「ステルスガオー装着モード」も再現可能。 ・ゴルディオンハンマーを握る事の出来るメカ手が付属。 ・PVC製の手首の為、既存フレームアームズ・ガールシリーズ、M.S.Gシリーズ、フレームアームズシリーズの武装を持つ事が可能。 ・配置された3mm径の穴により既存フレームアームズ・ガールシリーズ、M.S.Gシリーズ、フレームアームズシリーズの武装の併用が可能。 そして折角ですので駒都先生描きおろしのパッケージアートも一部公開します! 素晴らしいですね。ご期待ください! さて、次はこの子です! 「クロスフレーム・ガール ゴルディーマーグ&ステルスガオーIIセット」! いわゆる以前通常のガオガイガーを買った人の為のセットになります。 この商品と合体させれば お宅のガオガイガーもスターガオガイガー です! (もちろん「 ゴルディーちゃんだけ欲しいんだ! 」という方もOKです!) 前から後ろから。 幼女です。 ゴルディオンハンマーをランドセルよろしく背負って、名札もありますね。 ゴルディ―マーグ(ちゃん)出動! 休憩!(早) ゴルディーマーグはゴルディオンハンマー状態だけでなく ゴルディータンク にも変形可能! もちろん乗れます。 付属品のステルスガオーII。ガオガイガー用ですが、 「ゴルディーマーグ」を 「ステルスガオーII」が変形したビークル に乗せる事が可能です。 子供の遊具感が、ゆるい感じが良いですね。 もちろんガオガイガーも乗れます。 この一連のギミックをメカ少女フォーマットで再現しました! 当然ながら、 メカニックなしのガール状態 も再現可能です。 ガオガイガーの頭部 と ゴルディーのフェイス を使うとこんな事もできます。 ツインテール△ そして、別売りのクロスフレーム・ガール「ガオガイガー」と合体する事によってゴルディオンハンマーを持ったスターガオガイガーが再現可能です。 ハンマーコネクト!!! スターガオガイガーとの組み合わせは前述の通りです。 「クロスフレーム・ガール スターガオガイガー」 「クロスフレーム・ガール ゴルディーマーグ&ステルスガオーIIセット」 2024年6月発売予定です!宜しくお願いたします!! 企画 野内 【クロスフレーム・ガールとは】 クロスフレーム・ガールとは、コトブキヤ オリジナルコンテンツ「フレームアームズ・ガール」で培った技術と著名コンテンツとのコラボレーションシリーズになります。 色分けされた成型色、タンポ印刷済みのフェイスパーツにより、塗装せずに組んだだけでも完成します。 各部に設けた3mm径の穴とPVC製の手首により、膨大なM.S.Gウェポンユニットシリーズや、フレームアームズ・ガールシリーズ、フレームアームズシリーズの武器、外装を使用する事が可能。 発売済みのフレームアームズ・ガール各機体との頭部、腕部、脚部等の互換性も確保されており、お客様独自のカスタマイズが可能です。
-
【12/19(火)午前11時ご予約受付開始!】クロスフレーム・ガール スターガオガイガー、ゴルディーマーグ&ステルスガオーIIセット12/19午前11時ご予約受付開始!
君達に最新情報を公開しよう!! 「クロスフレーム・ガール スターガオガイガー」、「ゴルディーマーグ&ステルスガオーIIセット」 12/19(火)午前11時ご予約受付開始になります! 「スターガオガイガー」はゴルディーマーグまで入った全部入りセット。 「ゴルディーマーグ &ステルスガオーIIセット」はガオガイガーを既に持っている方か、ゴルディーマーグ単体が大好きな人向けの商品です。 宜しくお願いします! 企画 野内
-
【11月16日ご予約受付開始】フレームアームズ・ガール 轟雷改[黒] with FGM148タイプ 対戦車ミサイル 11月16日午前11時ご予約受付開始!
先日の全日本模型ホビーショーにて初展示させて頂きました 「 フレームアームズ・ガール 轟雷改[黒] with FGM148タイプ 対戦車ミサイル 」、 11月16日午前11時 ご予約受付開始となります。 背部にマウントされた FGM148タイプ 対戦車ミサイルを標準装備とした轟雷改バリエーション機体 になります。 カラーリングはいわゆる 轟雷改ブラックバージョン で、肌色も ペールオレンジ カラー になっております。 また、 FGM148タイプ 対戦車ミサイルについては轟雷改[黒]に合わせた成形色 になっています。 詳細はまた後日!何卒宜しくお願いします!! 企画 野内