イベント開催詳細はこちらをClick!▲

新着製品New Release

ブログBlog

コトブキヤスタッフが自ら、製品の遊び方や企画の裏話を語ります!

REBUILD RECORDS

新アナザー 忍者型「風魔」原型発表 -静岡ホビーショー展示情報-

企画の亀山です。 本日より静岡ホビーショー開催です。 無限邂逅メガロマリア の新シリーズ発表から一年が経過し、すでに第3弾の「 ノーヴィス 」まで発売しているというかなりハイペースな展開を継続中。 というわけで今回もフルスロットルで情報をお届けします。   忍者型アナザー「風魔」 マリオネットスタイルの可動や演技性と相性の良いモチーフを探していたところ自然と忍者モチーフに行き着きました。クノイチ的なモチーフはプリンシパルにも感じられるかもしれませんが風魔はより日本風のデザインとして狐の仮面を取り入れました。   F氏による設定画。色分割などはコストとの戦いなのでこのまま進行するかは未定です。 忍者刀や鞘などは設計時に一部デザイン変更になっていますのでご了承ください。   アーマーパーツが増えるほど干渉する部位が増えるので可動にとっては不利になります。 しかし、これくらいなら外連味も増し可動も妨げない良いバランスなのではないでしょうか。   ヒーローと言えばマフラーというのは少々古風な考えかもしれませんが、ポージングによる絵作りには非常に高い効果を発揮します。   マリオネットスタイルのバランス感なら片足立ちもこの通り。   蹴り上げの姿勢もこの通り。素体は引き続きプリンシパルたちと同タイプを使用しています。この辺りはフレームアームズのフレームアーキテクトのように基本的には同じ素体が使われるシリーズだとお考え下さい。 低身長素体などの企画をやる時はその限りではないですが…   三連リストジョイントに装備しているのは三連の「鉤爪」。爪は独立して可動するようになっており表情を付けることができます。   付属の武器は抜刀可能な忍者刀のほかに「手裏剣」と「クナイ」を用意しました。 クナイはマスク持ち手を使って握るようになっています。 風魔用に設計されたオプション類もメタモルフォーゼユニットとしての別売りを予定しています。ただし成型色や一部オプションの有無などはある予定です。 続いては メガロマリアM.S.Gエクスハンドユニット【女性型A】 発売済みの プリンシパル にはすでに7種の手首が付属していますが… 可動と演技性の追求を謳っているマリオネットスタイルですから手首の演技にもこだわりたい…しかい指を可動させるのは現実的ではないということで新たに7種類の完全新規造形手首を用意しました。 成型色はプリンシパルのブラックに合わせての展開を予定しています。   「サムズアップ」 ヘキサギアの担当をしていた頃アーリーガバナーに付属させたところ非常に使いやすかったのでラインナップ。ペネトレイターのようなミリタリーキャラにも似合いますし、熱血系のキャラクターにも似合うと思います。   「握り拳」 プリンシパルに殴る演技をさせたい人に朗報です。 主人公にはやはりラッシュ技が必要と考える人にもオススメですね。   「開き手」 地面や壁にぴったりと沿うような平手です。これを使うと何かを召喚するような姿勢や壁ドン、さらに逆立ち姿勢などもできるようになります。 一X(旧Twitter)ではすでに #メガロマリアバランス王選手権 というハッシュタグで検索するとオモシロ画像がたくさんあるので見てみてくださいね。   「祈り手」 かなり色々な用途に使える表情手首です。 「祈り」のポーズはもちろん「恋人繋ぎ」「パワー比べ」「ダブルスレッジハンマー」などで遊んでください。   「ピースサイン」 ノーヴィス のコトブキヤ特典で 佐伯リツカ の手首(10種以上)がありましたが、やはりマリオネットスタイルの硬く鋭く美しいデザインで様々な表情が欲しいということでラインナップ。カワイイポージングができるようになるので需要が高いと思います。   「印結び」 まさに今回発表した風魔のために開発された表情。   色はまったく忍んでませんがプリンシパルにもよく似合います。   「ホールド」 約5mmのものをホールドできる特殊な持ち手です。ヒーローものですから相手の腕や足をホールドして投げ技などで遊びたい。斬り飛ばした腕や足を持ちたい。鉄パイプなどにぶら下がったりヴィランが主役の首を絞めるシチュエーションなど演技の幅がとても広がることでしょう。 新規発表はこの二点だけなのですが 「 メフィスト 」「 ギリードゥ 」 も追加で撮影したのでご紹介しましょう。   現在、少しずつテストショットが届き始めているメフィスト。 今回の展示では残念ながらまだサフ状態ですが、年末くらいに発売を予定しているので初夏にはメーカー受注受付開始の予定です。   プリンシパルにはなかったつま先の可動を備えています。つま先が可動しないというのは「不意につま先が曲がって倒れる」ということが起きにくいのでバランス感とのトレードオフではあるのですがメフィストでは可動を重視した設計にしました。   メガロマリアスターターブックで性格付けなどが明らかになりましたが、ノベル登場はまだまだ先になりそうです。   雑誌グラビア風   こいつ色気すごいな   ギリードゥ 男性型初のメタモルフォーゼユニット持ちのDXアイテム しかもエクスアーマーと武器両方積んだ重武装タイプです。   ロングコートの裾は基部がかなりフレキシブルに動くので風になびいたようなポージングも可能です。   サフ原型なので見えませんがバイザー奥にはツインアイが隠れています。   グレイヴアームズ2に付属のハンドガンを構える。装甲がある分メフィストよりは可動干渉がありますが立膝などは問題なくできます。   女性型との対比(ナンパ中の兄ちゃんではない) プリンシパル(160mm) メフィスト/ギリードゥ(180mm) 男性型は体格が良い分、重量もあります。 したがって遊びやすさを考慮した結果、肩のボールジョイントは5mm、股関節付け根は4mmを採用しています。   メタモルフォーゼユニット グレイヴアームズ2 ギリードゥが持つ十字架型の複合兵装。 ちなみに単品売りのものではカラーリングが異なります。 実際の配色はデコマスが完成してからご紹介します。   便宜上グレイヴアームズ1と呼ぶ「 ヘヴィウェポンユニット04 グレイヴアームズ 」は巨大かつとても分厚かったので取り回しの難しい武装でした。 今回は脇に抱えられるような薄い十字架にしようとF氏と決めました。   この巨大な十字架は光の剣を納める為の鞘です。 しかしそのままでもぶっ叩けます。   そして各ユニットを分解するとこのようになります。   メタモルフォーゼユニット エクスアーマークレリックコート ギリードゥのエクスアーマーブラックコートの単品売りVer.ですが、カラーリングや一部仕様が異なります。 元々はギリードゥの腰に合わせて設計されているため女性型アナザーには対応しておらず、腰に装着することができないアーマー類ですが専用のフレームを使うことでコートではなくマントのように羽織ることができるようになっています。   これだけ大きいと腰に装備すると地面に引きずってしまいますね。   前側にも装甲を付けることはできますが、本体側の胸部装甲があると干渉してアーマーが外に広がってしまうので取り外すことをおすすめします。   前側の装甲は首元だけ付けるのが遊びやすいかも。   西部劇の主人公にメタモルフォーゼしたみたいですね。 さて、最後になりますが   プリンシパル のトリガーである 篝火 真里亞(演:薬師寺 久遠) 原型 が完成しました。 発売するブランドは創彩少女庭園ですがメガロマリアと一緒に遊ぶために可動に特化した独自の構造で製作されています。   全高はプリンシパルと同じ160mm。肘・膝の二重関節や肩の前方引き出しギミックなど、マリオネットスタイルとまではいかなくとも可動性に優れた構造を採用しています。   「開演――」   右目の炎が収束し、紅きクリスタルの花が咲く。   「――プリンシパル!」 というアナザーとトリガーのそろい踏みがようやくできるようになりました。   これまで同様にリビルドが楽しい仕様になっていますので続報をお待ちください。 ちなみに画像のボディはプリンシパルに ペネトレイター のコトブキヤ特典を使用しています。ペネトレイターは8月発売予定で現在ご予約受付中。 汎用性の高いパーツなので こちら もお見逃しなく! 以上静岡ホビーショーの情報をお届けしました。 特設サイトでは企画者のQ&Aもありますので気になる方はこちらもどうぞ。 現地にいらっしゃる方は実物もご覧くださいね。 企画:亀山 © KOTOBUKIYA

庭園日誌

静岡ホビーショー展示情報③ 久遠(真里亞)原型初公開

企画の亀山です。 引き続き 静岡ホビーショー 展示情報です。 最後は「薬師寺 久遠【篝火 真里亞・衣装】」の原型についてご紹介します。     薬師寺久遠 普段は少々(?)ポンコツなおっとりお嬢様、しかしカメラの前では凄まじい演技力を発揮する天才女優少女。 課外活動を通じて俳優業に出会い、名家の箱入り娘だった今までの自分では知りえないようなキャラクターの人生を演じ、「何にだってなれる」ことを心から楽しんでいる。 代表作は現在放送中の人気ヒーロー番組『 無限邂逅メガロマリア 』の主人公・ 篝火真里亞 (かがりびまりあ)。 同番組では「プリンシパル」「ルビーアイ」の声優も担当している。   生来の感受性でキャラクターに乗り移る「憑依型」の役者で、 その演技力は同世代の中でも抜きん出ていると評判。 しかし、「素」の時も常に演技のことばかり考えている上に、極度のマイペースで会話が苦手なため面接には落ちてばかり……。 担当マネージャーである神ヶ根千夏の苦労は絶えることがない。 どこか浮世離れした言動が多いものの 、神ヶ根をからかう時などは年相応の少女らしさも垣間見せる。蝶よ花よと育てられたためか、自分がにっこりと微笑めば相手は言うことを聞くものだと思い込んでおり、わがままを押し通してくることも。 頭がキーンと痛むアイスキャンデーの早食いに「生」を見出しており、コンビニの前を通りがかると新作アイスをチェックしたくてそわそわし始める。   このテキストはホビージャパンさんから発売中の無限邂逅メガロマリアスターターブックに掲載されているプロフィール。     本のタイトルこそメガロマリアとなっているものの、創彩少女庭園と関連があるため創彩キャラクターの情報もたっぷり掲載されているので気になる方はぜひお読みください。 久遠を中心としたまどか達との相関図なども掲載されていますよ。       さて、薬師寺久遠の情報に戻りましょう。     こちらは森倉円氏が描いた元イラストです。 久遠は黒い制服と白い制服がありそれぞれの商品コンセプトが違います。 ※ドリーミングスタイルではありません。     静岡ホビーショーで発表されたのは黒い制服「篝火 真里亞・衣装」となり、創彩少女庭園で初の可動に特化したモデルです。 今までは組み立ての簡単さや服のしわ表現など「ビジュアル」を優先していましたが久遠はメガロマリアと一緒に遊びたいということで、これまで意図的に避けていた可動のための分割を多用した構造になっています。 したがって組み立ても他のキャラクターより上級者向けになります。     画像からわかる通り肘・膝に二重関節を採用。 セーラー服の襟はボールジョイントで可動し肩の動きに合わせて干渉を避けます。 胴体部分は前後左右への可動を設けた分割がされた独自構造。 スカートも分割され前方への可動ギミックを持っているため…     刀を振るう仕草もばっちりと決まります。 肩は前方への引き出し関節を備えており銃や剣を構えることを得意としています。 ※画像に使用している手首パーツは仮の状態です(メガミデバイスのものを使用しています)     商品に付属する表情パーツは4種類(内一つは未塗装+デカールで再現する仕様)     久遠は女優ですから様々な撮影用プロップを持つ機会があります。 つまりウェポンユニットを持つのは至極当然でありましょう。     シリーズ初のダメージ顔。これまでも泣き顔などはありましたが明確にダメージ顔として制作されたのは初めてです。     YouTubeの【ボイスドラマ 第20話】「 蝶、あるいは毒蛾 」で見せた「開演時」のクリスタルエフェクトが付属。 髪の毛は一部に可動ギミックがあり左右へ毛束をなびかせることが可能。     手首の表情も通常のものではなくバトルシーンに適したものを新規制作しました。     「開演――」 「――プリンシパル!」 メガロマリアの世界は創彩少女庭園の世界から見るとフィクションです。 どのような世界観なのか気になる人はメガロマリアの ノベル をお読みください。     プリンシパルの頭部と交換してみました。特撮ヒーローがマスクオフしたような姿で遊ぶこともできますよ。 今回はイラストのみ展示した【桃桜高校・制服】版では下半身を通常の創彩少女庭園シリーズと同様の構造で制作しているほか、髪型や表情パーツも異なる造形となっています。 こちらはまた別のイベントにて発表したいと考えています。   ホビーショーの会場では今回ご紹介したほかにもタイニークローゼット第二弾「キャミワンピースセット」の最新サンプルやドレスアップボディのテストショットを展示しています。ドレスアップボディは6月下旬にはメーカー受注受付開始の予定です。 ドールイベントなどで試遊会も行いたいと考えていますので引き続き応援よろしくお願いいたします。   記事①は こちら   企画:亀山 © KOTOBUKIYA     ▼公式YouTubeチャンネルではボイスドラマ公開中!  

庭園日誌

静岡ホビーショー展示情報② 映美関連

企画の亀山です。 引き続き静岡ホビーショーの展示情報です。     虹村 映美 【令法高等学校・夏服】 創彩フェス3rd で原型初公開でしたが庭園日誌で取り上げていなかったので改めてご紹介します。 虹村映美はプラモデルとしては 小鳥遊 暦【令法高等学校・夏服】 のバリエーションキットになります。 違いは主に頭部やオプションパーツなどですが、ネコミミキャスケットなど個性あふれるキャラクターになっています。     キャラクター解説 「フィールドワーク(課外活動)」と称して庭園エリアを歩き回り、学生たちの「特ダネ」を写真に記録する神出鬼没のパパラッチガール。 庭園エリア内の学生たちが発行するフリーペーパー『庭園日誌』の記者のひとりでもある。 決まり文句は「特ダネです!」。 取材で動き回っているため、いつも寝不足気味。 言動も眠そうで気の抜けた感じだが、実はかなりのちゃっかりさん。 気が付くとそばにいて、調子よく「旦那~何か面白いことが起こっているようですね~」と声をかけてくる。 公正公平な記事を書くため、「取材相手から金品(飴玉一個でもNG)を受け取らない」というポリシーを持っている。 もし受け取ってしまったらその「特ダネ」を記事にすることは諦める……のだが、映美自身は大のお菓子好き。 つい反射的に甘いものをもらってしまい、せっかくのネタを台無しにすることも多い。 暦によると、この「映美対策」は令法高等学校中に広まっているとのこと。 トレードマークのネコミミ付キャスケットは憧れの先輩にもらった宝物。   というわけで創彩少女庭園シリーズ「広報」担当の彼女にはオプションとしてアフタースクールとして発売した トラベルタイム のカメラが付属しています。 そして荷物の多い彼女には専用のリュックも新規で用意しました。     猫のような口や他のキャラよりちょっと太い眉もとってもチャーミングです。 美少女ゲームでは「攻略対象外」の「プレイヤーを応援してくれるサブヒロイン」ながらユーザー人気によってヒロインに昇格されるような雰囲気があります(若いユーザーには伝わらないかも…)     キャスケットは専用の前髪に組み付ける方式なので遊んでいる最中にポロポロ取れる心配はありません。また帽子を脱いだ姿にできる通常の前髪も付属しています。     2023年6月の生配信 (商品化発表時)でいきなり途中までできた原型をお披露目した映美ちゃん。 新規パーツは少ないと言ったもののキャラクターの魅力を引き出すためのオプションを作らずにはいられませんでした。 それが前傾姿勢用のボディとスカートです。 夏服のまどかが前傾姿勢ボディのおかげで他のキャラに比べて躍動感が強いポージングができることから暦と共通のボディを使っている映美にも前傾姿勢ボディを付属させました。 おかげでカメラを構える姿勢にアグレッシブさが増しています。     「シャッターチャンスです!」 コミケとかワンフェスのコスプレ会場に現れそう…     表情パーツは他のキャラクターよりも少なくなっており全3種が付属。 しかし本日発表されたアフタースクールがあれば…         というわけで続いて虹村 映美に合わせた内容のアフタースクールです。 商品名は「アフタースクール 映美の探偵コスプレセット」【コトブキヤ限定】です。     アフタースクールにも2種類の表情パーツが付属。 先ほどご紹介した本体キットに付属する表情と合わせると全5種類になります。     コミカルな「デフォルメ泣き顔」は森倉円さんデザインのキャラとしては珍しい表情です。 そして本体部分の拡張オプションとしてなんと長袖の腕部パーツが付属します。 映美のボディ部分は暦と共通なので二人に使えるオプションパーツです。 お見逃しなく! 生配信で映美ちゃんに似合うアフタースクールは?という問いに対して寄せられたコメントからもオプション用のアイデアを採用いたしました。 黒木さん(リツカ役)発案のちっちゃいメモ帳もありますよ。     めちゃくちゃ愛くるしい「にゃはは顔」 肩周りの可動に制限は出ますがケープ姿がかわいい。     ケープはファンタジー系のオプションとしても使えそう。     変装用ヒゲメガネ 映美の探偵イメージってこういうの?     ふぉっふぉっふぉ…真実はいつもひとつ……     スマホ用のジンバルを装備して 「虹村映美、ホビーショーの取材に行ってまいります!」     何やら人だかりが…メガロマリアのブースにファンが集まっているみたいですね~     「…………………………………」     「…………………………………」     「メフィストさん実物でかい…こわい…」     「俺のファン?記念写真撮ってやるよ」 ファンサがすごいメフィストさんと脅える映美ちゃん。 エマちゃん先輩ならめちゃくちゃ感動しそうな光景ですね。     取材許可を得て仲良くなったらしい二人。 最後は手帳にサインまでしてくれました。     「ふぁ~さすがに疲れました~ 会場ではほかの商品も展示されていましたのでそちらもご覧くださいね~」   静岡ホビーショー展示情報③ に続きます     企画:亀山 © KOTOBUKIYA ▼公式YouTubeチャンネルではボイスドラマ公開中!  

庭園日誌

静岡ホビーショー展示情報① 星羅関連

企画の亀山です。 本日から 静岡ホビーショー が開催です。 庭園日誌では新製品の開発進捗をお届けします。     まずは 一条星羅 について   エマの次に発売が予定されている2年生。 シリーズ初期から要望の多かったギャルキャラで 創彩少女庭園活動日誌 (4コマ)にも登場しています。     原型自体は昨年の9月時点で完成していましたが髪の毛パーツが過去一複雑な形状をしており開発に時間がかかっています。     付属の表情パーツ一覧です。 後に紹介するアフタースクール付属の表情と見比べてみてください。     2年生組のグループコンセプトは「家族」 エマ=娘(姫) 星羅=母 瑠衣=父 という関係性でキャラクターデザインされています。     星羅は決して怒りっぽい性格ではないのですが、正義感が強く大切な人を守るためにはこんな顔をすることも…     星羅の「激おこ顔」なんて見たことが無いという人はぜひ LINEスタンプ をご購入下さい(笑)     恒例の座り姿パーツは足を組んだ姿勢です。 リツカ と同じような座り方をしています。     星羅のスクールバッグは部活もやっている子なので大きめサイズ。     エマと違ってはっきりとした将来の目標は定まっていないようですが、強いて言うならスタイリストを目指したいらしい。 自分自身のことよりも誰かを輝かせる"シンデレラに登場する魔法使い"のような存在に憧れているそうです。 大好きな「エマたそ」をコーディネートしていてできた目標なのかもしれませんね。       次はアレンジウィッグについてご紹介します。 一条星羅の商品仕様に含まれているのはサイドテールのみです。 まどかたちのように複数の髪型が同梱されていません。 つまり別の髪型にしたい時は必要に応じた別売りの「アレンジウィッグ」をご購入していただく形になります。     ウィッグシリーズの第一弾ショートウィッグはアフタースクールシリーズでまとめられていたのですが、本製品からシリーズ名がアレンジウィッグシリーズとして独立することになりました。 これはアフタースクールシリーズが今後「コトブキヤ限定」「コラボ限定」の立ち位置になるため、ウィッグを一般流通品のカテゴリとして分けるのが目的です。     アレンジウィッグ サイドダウン     髪の成型色は星羅に合わせたものになりますが、単品販売することで他のキャラクターへと使いやすくなります。 まどかもサイドダウンが似合いますね。     アレンジウィッグ ロングウェーブ ウェーブがかかったヘアスタイルはエマに似ていると感じるかもしれませんが、エマは「くせ毛」星羅は「巻き髪」のイメージでデザインされています。       次は星羅用に開発されたアフタースクールです。     アフタースクール 星羅の愛情出前セット【コトブキヤ限定】 星羅は定食屋の看板娘でもあり部活とアルバイトにも全力です。 さらにエマの面倒まで見るバイタリティに溢れたキャラクターです。 アフタースクールは星羅の魅力をさらに高めるためのオプションがセットになった内容になっています。     セット内容①おかもち     星羅が出前してくれることでリピーターになったお客さんも多いとか…     セット内容②フライパン/フライ返し/もふもふスリッパ     「キッチン一条へようこそ!おいしーごはんつくったげるからね♪」 星羅のサイドダウンの髪型は、森倉さんと相談しギャル味がありながら強い母性を感じせるものにしたいというイメージで生み出されました。 キッチン小物との相性が抜群です。 生配信 で紹介した山田化学さんの「ミニチュア キッチン コンロ」と組み合わせるのもおすすめです。     セット内容③手作りのお弁当     エマが健康でいられるのは半分以上星羅の作ったごはんのおかげだと思う。     セット内容④ドーナツ/ドリンクカップ/トレー/ローラースケート     レトロなアメリカンダイナーをイメージしてローラースケートを使ったウェイトレスのスタイルをやりたいなと考えたオプションです。     物騒なものを持ってくるウェイトレスや     謎?コンセプトカフェなどいろんな遊び方ができます。 機動力の優れた脚部パーツとしても使えますね。     セット内容⑤新規造形表情パーツ     髪を下ろした「ちゅー顔」 創彩少女庭園シリーズで一番お姉さんっぽい星羅先輩。 たぶん三年生組より色気がある。     おちゃめな「ベー顔」     カフェでお勉強スタイル エマたそ曰く「星羅はこう見えて成績優秀なのよ」     どれどれ~?どんな問題やってんの?簡単じゃーん♪ という声が聞こえてきそう。       ということで一条星羅関連の情報を改めてまとめてみました。     そして       本日初公開となったドリーミングスタイル 今まで大変多くの要望が寄せられていたシリーズ初の褐色肌です。 通常のスキンカラーとはっきりと違いが分かるような色味で制作予定。 続報をお楽しみに!     静岡ホビーショー展示情報② へ続きます     企画:亀山 © KOTOBUKIYA   ▼公式YouTubeチャンネルではボイスドラマ公開中!  

フレームアームズ公式ブログ

フレームアームズ「バーゼラルド・ゼルフィカール フルオプションセット」緊急発表!

ご無沙汰しております。フレームアームズブログです。 本日より静岡ホビーショーの業者招待日が開始となりました。この場にて初発表となりますのが本商品です。     バーゼラルド・ゼルフィカール フルオプションセット 2024年10月発売予定 10,000円(税別) コトブキヤショップ限定   フレームアームズ第一弾の「フレームアーキテクトTYPE-001」「SA-16 スティレット」「三二式一型 轟雷」の3商品が発売されてからちょうど 15年 。その記念の意も込め本商品を準備してまいりました。   バーゼラルド、ゼルフィカールの配色はデザイナーの柳瀬敬之氏に「記念物なので派手な二号機イメージで。」とのコメントとともに新規設定いただきました。 本体色のホワイトこそ元のバーゼラルドと近い色味になりますが、他はこれまでのバリエーションには無かった配色になります。 そのまま組み立てても、またこれまでのバリエーションをお持ちでしたらパーツ単位で組み合わせてお好みのカラーパターンを作るにもよいでしょう。   フルオプションセットの名の通り、これまでのバリエーション バーゼラルド エクステンドアームズ02〈YSX-24 バーゼラルド拡張パーツセット〉 ゼルフィカール/NE付属武器 バーゼラルド砲撃戦仕様(フリースタイルバズーカ×2を除く) カトラス(旧FAハンド含む) ゼルフィカール/GA付属武器 に加え フレームアームズ・ガール ゼルフィカール ST Ver.付属武器 を追加。 さらに 新規造形パーツ として、 FAハンド2に対応したバーゼラルド系の手甲を追加 いたしました。 クリアーパーツは 設定色のものに加え無色クリアーパーツが付属 、塗装完成見本では貼り付けていませんが 専用デカールも付属 します。 …要するに、 内容を全部盛りにした上でカラー変更をしたバーゼラルド・ゼルフィカール初のRE2化 という状態になります。 フレームアーキテクトも未組立、腹部専用ジョイント追加、FAハンド2付属のRE2仕様になります。   せっかくのフルオプションセットなので組み合わせを混ぜた例。 頭部は砲撃戦仕様、つま先はカトラスにしたゼルフィカール。 左手に持たせたフレームアームズ・ガール ゼルフィカール ST Ver.付属武器は銃用の人差し指を伸ばした持ち手でも、もちろん普通の持ち手でも把持可能でした。   つま先だけはバーゼラルドに戻しつつ、肩部を砲撃戦仕様のものにしたカトラス。 フリースタイルバズーカ取り付け部を外した3mm軸にはこれまたフレームアームズ・ガール ゼルフィカール ST Ver.付属武器がそのまま取り付け可能。 (というより他の付属武器はカトラスのベリルダガーぐらいしか3mm穴がなかった…)   バーゼラルドに戻しつつブラストシールド(Type1)とスラストアーマーを腕部側面に装着。 スラストアーマーにフレームアームズ・ガール ゼルフィカール ST Ver.付属武器を取り付けた状態。 右手と左腰に付いているのはブレード部分のみ外した状態で銃部分はスラストアーマーに付いています。 フレームアームズでこの武器を使うのは初だったので毎回使用してしまいました。   ということで バーゼラルド・ゼルフィカール フルオプションセット 静岡ホビーショー業者招待日初日に合わせ発表となりましたが、ご予約開始もコトブキヤオンラインショップにてこのあと本日11時からとなります。 立川本店・秋葉原館・大阪日本橋でも各店開店時からご予約開始ですので、是非ともよろしくお願いいたします。     そして何やら、 静岡ホビーショー会場では さらなる新機体 の発表が、そして一般公開日の11日に 新企画 の発表が予定されている様子 …。 こちらも是非ご注目ください。   げんすい

メガミ開発室

【再生産ご案内予定】2024年5月

メガミマスターの皆様こんにちは! 2024年5 月のメガミデバイス再生産ご案内予定をお知らせします。 ※何らかの事情で日程が変更になる場合は別途お知らせいたします。 ※価格は初回生産版から変更になる場合がございます。 ※本ブログは再生産のご案内のみです。新製品は準備が整いましたら改めて告知いたします。 商品名タップで製品ページをご覧いただけます ※製品ページ構成の都合により、今回再生産を行わない製品も含まれております。 2024年5 月16 日(木)AM11時より メーカー受注受付(情報解禁)開始 予定 メガミデバイスM.S.G 01 トップスセット スキンカラーA メガミデバイスM.S.G 01 トップスセット スキンカラーC メガミデバイスM.S.G 02 ボトムスセット スキンカラーA メガミデバイスM.S.G 02 ボトムスセット スキンカラーC メガミデバイスM.S.G 02 ボトムスセット ブラック 2024年8月発売予定 本製品は浅井真紀氏自らが「上半身パーツ(トップスセット)」「ボトムスセット(下半身パーツ)」を再構築、 既存メガミデバイスをお好みで近代化改修する事ができます。 メガミシリーズはそのままでも十分楽しめますが、 「トップスセット」「ボトムスセット」は 《全体調整》や《部位ごとの調整》 が出来るので、より自分の好みなメガミを作る事が出来ますよ^^ トップス&ボトムスセットで、素体の変化を楽しんでみてください☆ という事で、5月もメガミデバイスを宜しくお願い致します!! @コトブキヤ営業

HEXA GEAR GOVERNORS GUIDE

【作例紹介】ゲルトルードをカスタムして楽しもう!(後編)

ガバナーのみなさま、こんにちは! 企画・開発のカンノです。 コトブキヤショップ限定にて好評発売中の、『ヘキサギア』の大型アイテム 「 ゲルトルード 」! 今回のブログ後編では、「ゲルトルード」の カスタム紹介の続き と、その ギミックの数々 をご紹介していきたいと思います! ■前回のブログはこちらです。 【作例紹介】ゲルトルードをカスタムして楽しもう!(前編) 組み換え詳細(その2) 「前回までの『ゲルトルード』作例紹介ブログは――」 (海外ドラマの「冒頭のあらすじ」説明風) 頭部と胸部、そして腰部の組み立てを経て、胴体ユニット全体を組み立てました。 今回はいよいよ 四肢と装備品の組み立て 、 そして完成 までを順を追ってご説明していきます! 作例の完成形 はこちらになります。 (ここであらためて) ピーキーなスタイルが独特なカッコよさを感じさせる、2足歩行タイプのロボです。 それでは行ってみましょう~ 脚部 6本ある 「インセクトレッグ」 の内、1本はすでにフロントアーマーとして使用済み。 脚部には残りの5本の内、2本を使用します。 各部のパーツを、画像のように分解します。 さらに画像のようにパーツを再接続し、足先(先端ユニット)を180度回転させます。 組み上がった脚部を腰部の5.0mmジョイントに取り付けます。 (右脚も同様です) これで脚部の完成です。 装備品 次に装備品を組み立てます。 装備品には組み立て説明書の「マルチロックミサイル」のパーツを使用。 「ミサイルユニット(右・左)」 と 「装甲ユニット(右・左)」 に分解しておきます。 また「インセクトレッグ」の基部ユニットのパーツを、まだ使用していないものを4個取り外して用意します。 「インセクトレッグ」の基部ユニットのパーツを、それぞれ「ミサイルユニット(右・左)」と「装甲ユニット(右・左)」に取り付けます。 (「装甲ユニット(右・左)」への取り付けは、どちらかというと「余剰パーツをなるべく減らしたい」という理由からです) さて組み付けです。 (「装甲ユニット(右・左)」は組み立て説明書の表記とは左右を逆に組み付けますのでご注意ください) それぞれ画像の位置に、5.0mmジョイントで接続します。 (右側も同様です) 背面の「ミサイルユニット」と腰部の「装甲ユニット」の取り付け位置が、あらかじめしつらえてあるかのような絶妙さです。 腕部 さて腕部です。 ここまでの工程で「インセクトレッグ」のパーツをいくつか取り外していますので、残り3本の内の2本はこのような状態になっているかと思います。 画像のようにパーツを取り外します。 一度取り外した先端ユニットを再接続し、画像のように組み立てると ―― 腕部が出来上がります! 腕の付け根の部分には、 「ア ランナー」 のパーツを使用します。 (比較的初期の『ヘキサギア』シリーズに付属していた共通ランナーですね) この部分は、10月に久々の再生産となる「 メカサプライ21 ジョイントセットE ガンメタVer. 」の 「シンプルジョイントタイプ」 を使用するのもOKです。 (もちろんM.S.Gグレーの成型色の「 メカサプライ19 ジョイントセットE 」でも問題なしです) 腕部を5.0mmジョイントで胴体に取り付けて、これにて腕部の完成です。 (右腕も同様です) ハサミ 「バイティングシザース(右・左)」 を用意します。 (だいぶ組み上がってきましたね) 組み立て説明書にも記載がありますが、今回は可動重視ということから、K1 19パーツは取り外しておきます。 腕部の基部に、5.0mmジョイントにて「バイティングシザース」を取り付けます。 (これも右側も同様です) ウイング いよいよ最終工程! 「オーニソプターウイング」 を用意します。 「ウイング(大)」 を前側、 「ウイング(小)」 を後側の5.0mm穴に接続します。 そ  し  て  …… 完成です! 「ドドドドドド……」 (あらためて気付く、このカッコよさ!) トップヘビーなデザインで重心が高いため、展示には「 ニューフライングベース 」の使用がオススメです。 アクション&ギミック さて最後に、この作例のアクションとギミックをご紹介! 「バイティングシザース」 を大きく展開! 近接戦闘においては強力な武器になること間違いなしです。 背部に装備した 「ミサイルユニット」 は、もちろん全ミサイルハッチが展開可能! 遠距離攻撃にも抜かりなしです。 背部の 「オーニソプターウイング」 を大きく展開! 羽ばたいて十分浮力を得てからの―― 「とおッ!!」 跳躍、そして飛行! (明日に向かって~) ------------------------------------------------------- それでは今回はこの辺で! カスタムする楽しさと魅力にあふれるデザインの大型アイテム 「ゲルトルード」 。 今回の紹介した作例が、皆様の 「スクラップ&ビルド」 の一助になれば幸いです! (各コトブキヤショップ店頭でも発売中です! 皆様ご購入はお早めに~) それではまた! © KOTOBUKIYA

メガミ開発室

【明後日より】PUNI☆MOFUトゥ&デカールご予約受付開始!

メガミマスターの皆様こんにちは! 明後日2024年5 月1日(水)AM11時より「PUNI☆MOFU トゥ 」と「トゥアイデカールセット」 のメーカー受注受付(情報解禁)開始となります。 その後順次お近くのお店でもご予約受付が始まりますのでよろしくお願いいたします! デザイン:BLADEさん 素体デザイン:浅井真紀さん ご予約開始と同時に大反響をいただきました 「PUNI☆MOFU マオ」 に引き続き、姉妹機「トゥ」が登場です。 同じく低身長デザインの 「マシニーカBlock2-S(以下S型)」素体を採用、フェイス互換性などは 「 マオの紹介ブログ」 に記載していますので併せてご確認ください。 ピンク基調のマオに比べシックな色合いのトゥ。 ウサギモチーフの大きなメカ耳「モフモフヘッドセット/PYON」が特徴的。 素体モード 素体モードは新開発「マシニーカBlock2-S」を最もピュアな状態で体感できます。 組み立てが楽しい新構造と良く動く可動範囲をお楽しみください。 コスモード 胸部、腰部、靴などをPUNI☆MOFU固有デザインに差し替えた状態です。 クリアパーツを巧みに使った可愛らしいスニーカー、拡張性に優れる3mm横穴付きパンツなど見どころ多数。 また首のチョーカーライン、パンツのイエローライン、スネのPYONマークなどは専用シールが付属、塗らなくても設定に近い仕上がりになります。 武装モード 武装を纏ったバトル形態。 BLADEさんの手によるこれまでのメガミと一線を画す柔らかでふんわりとしたデザイン。 特徴的な「プニプニハンド」は開きと武器持ち握りの2種付属します。 前髪アクセ「ウサコラージュ」、胸部「ウサタイ」、スカートアクセ「ウサリボンL/R」の4つのサブAIが常にマオをサポート。 色分けに拘りつつも気軽に組み立てられるパーツ数のバランスを吟味するのがPUNI☆MOFUシリーズのコンセプト。 主兵装「フラップランス」はバックパックを専用ロッドに取り付けた斬撃武器。 「スーパーウサブレード」はそれぞれ両手に握らせることができます。 また、プニプニハンドを外して直接武装を取り付けることも可能。 φ3mm規格なのでお好きなパーツを取り付けて遊んでみてください。 >フェイス仕様 「スマシ」「微笑」「虚無」の3フェイスが付属。もちろん 印刷、塗装済みです、 更に口の彫刻のないノッペラフェイスが3つ付属。ご自身で好みのデカールを貼ったり直にペイントするも良し、以下にご紹介する「アイデカールセット(別売り)」を貼っていただくも良しの改造前提のパーツとなります。 フェイス、髪はBUSTERDOLLシリーズのフェイスや髪を取り付けることもできます。 今月発売予定の BUSTER DOLL タンク にトゥのフェイスを取り付けてみた様子。 ただしそれぞれのキャラクターデザインの再現を優先しているため多少の干渉、隙間ができる場合があります。改造の範囲でお楽しみください。 「トゥ アイデカールセット」(別売り)   PUNI☆MOFU トゥ に対応したデカールも同時リリース。 トゥキット付属フェイスに無い瞳の色や表情デカールも付属し、組み合わせで多彩な表情のトゥが楽しめます。  もちろんトゥ以外のメガミデバイスシリーズでも使う事が可能です。  ※本製品はメガミデバイス用デカールセットになります。この商品のみで本体は完成しません。 現状予定しているデカールは以下となります。 ・視線振り瞳各種(設定カラー含む6色) ・目閉じニッコリ、目閉じしょんぼり ・微笑、への字、びっくり、笑顔等に使える口各種 ・チーク各種 ・ブロンド系眉、ピンク系眉(髪を塗装される方向け) ・PUNI☆MOFUマーク各種 ・PYONマーク各種 最終調整中につきまして本ブログのシートサンプル画像はあくまでイメージとなります。 左:赤瞳と目閉じしょんぼり、 ω 口の組み合わせ 右:目閉じニッコリと笑顔口の組み合わせ 左:水色瞳とピンク瞳、微笑口の組み合わせ 右:目閉じしょんぼりと△口の組み合わせ PUNI☆MOFUシリーズのキットには無表情のノッペラフェイスが3個付属します。このデカールであなただけのオリジナル表情にぜひチャレンジしてみてください。 以上低身長S型対応第2弾トゥのご紹介でした。 可愛らしいキャラクターと手ごろな武装パーツの組み合わせで、どなたでも楽しく組んでいただけると思います。 マオに続くふんわりメガミ、「PUNI☆MOFU トゥ」を明後日よりよろしくお願いいたします! ではでは! 鳥山とりを(メガミP)

HEXA GEAR GOVERNORS GUIDE

武威登龍 “凱風快晴”新規ランナー&特典紹介!!

ガバナーの皆様こんばんは、ヘキサギア宣伝担当のTOKUです。 今回は、只今ご予約受付中の 『 武威登龍 “凱風快晴” 』の ・新規造形ランナー ・コトブキヤショップ特典『カスタムパーツセット』 をご紹介 させていただきます!! それでは早速、新規造形ランナーからご覧ください。 ※本ブログの画像はテストショットを撮影しているため、製品版とは多少異なる場合がございます。 新規ランナー 『武威登龍 “凱風快晴”』は ブイトール のバリエーションキットです。 シルエットという面でも"鎧武者"となるように本製品では下記ランナーが新規造形パーツとして収録されています。 ▼パーツR  表 / 裏 封入枚数:1枚  ▼パーツS  表 / 裏 封入枚数:1枚   ▼パーツT  表 / 裏 封入枚数:1枚   ▼パーツU  表 / 裏 封入枚数:2枚   ▼パーツV  表 / 裏 封入枚数:1枚   ▼パーツW  表 / 裏 封入枚数:1枚   ▼パーツX  表 / 裏 封入枚数:1枚   ▼パーツY  表 / 裏 封入枚数:2枚   ▼パーツZ  表 / 裏 封入枚数:1枚   本製品も、『武威登龍 “凱風快晴”』を組む上では使用しない穴が設けられていたりと、組んでいただく際に「おっ!」と思っていただけるパーツも多いと思います。 この赤枠のパーツは、おまけです。説明書ではクリアーオレンジのR①パーツを使用し『撃発式超大型戦術刀』を組みますが、このパーツに差し替えることで、柄部分をクリアーブルーに変更することが出来ます。 何故この部分だけクリアーブルーのランナーに含まれているのかは、実はちょっとした裏話がありまして・・・ そちらはまた別の機会にお話させていただきます! ブイトールとの共有ランナーの画像については、過去ブログにてご紹介しており、 下記タイトルリンクからご覧いただけます。 ・ 『ブイトール』ランナー紹介&素組みレビュー ※ 『武威登龍 “凱風快晴”』にはブイトールの武装類等、付属しないパーツもございます。 コトブキヤショップ特典パーツ   コトブキヤショップ購入特典『カスタムパーツセット』は、無色クリアー成型のランナー3枚に加え、製品ではゴールド成型ランナーのヘキサホワイトVer 1枚をプレゼントさせていただきます! 各部を特典パーツに差し替えた状態がこちら!   頭部はアイセンサーや側頭部のリングパーツが無色クリアーに、頭部各種の一部パーツをヘキサホワイトに交換可能です。無色クリアーパーツは、そのまま使用しても良し、クリアーカラーで塗装し、お好みのクリアパーツを作って楽しむも良しです! ホワイトパーツは、製品カラーのゴールドを差し色として一部残す等、配色のバリエーションを楽しむというのもGOODだと思います!   武装『撃発式超大型戦術刀』には、ミライト(LED付リチウム電池、別売り)との連動ギミックを備えている ため、より手軽にクリアーパーツを楽しんでいただけます。   手元にあった青、赤、緑の3色で試してみました。 ミライトは、青、白、赤、黄色、緑と多色販売されているため、是非いろんな色に発光させて楽しんでください♪   パーツWのヘキサホワイトVerは、 ウィアード・テイルズ や アグニレイジ といった、発売済みキットとのミキシングを一層楽しんでいたけるアイテムになればという想いもあり、選定しました。 同色のキットが多種ラインナップされており、無塗装でも纏まったカラーリングの作品に組み上げられることもヘキサギアの魅力の一つ です。ヘキサギアのミキシング未経験というガバナーも、是非この機会にチャレンジしていただけると嬉しいです。  ↑ こちらは製品ページにある、アグニレイジとのミキシング例。 武威登龍 “凱風快晴” は2024年8月発売予定!メーカー受注締め切り日は2024年5月14日となっています。 購入をご検討いただいており、ご注文まだという方がいらっしゃいましたら、是非この日までにご予約いただけるとありがたいです。 Ⓒ KOTOBUKIYA

アルカナディアブログ

アルカナディア作例ブログ第4弾!「エレーナ×ルミティア」「アルカナディア×ヘキサギア」

お久しぶりです!コトブキヤプラモデルチームの☆お芋男爵☆です! いよいよゴールデンウィーク目前!皆様連休はいかが過ごされる予定でしょうか? 私は5月に開催予定の 静岡ホビーショー の準備に追われています・・! ホビーショーではもちろんアルカナディアの展示もございますよ! ソフィエラ のデコマスを初展示予定です。 各所に薔薇をあしらった衣装や特徴的な羽、大きな鎌など見所満点ですので、ぜひ見に来てください!! ソフィエラ は 先日のブログ でも魅力を余すところなく紹介しているのでぜひご覧ください! 前置きが長くなりましたが、今回は2月のコトコレ生放送でお見せした エレーナ と ルミティア の作例と、コトコレ会場の現地に展示していたアルカナディア×ヘキサギア作例3点、計4つをご紹介します~! エレーナ×ルミティア作例 ルミティア に エレーナ 2セット分のパーツを使用して、武装を強化しました! エレーナ のパーツはカスタム性が意識されたパーツが多く、「そうそうこういうパーツが欲しかったんだよ・・・」と唸るパーツが盛りだくさんです! それでは細部を見ていきましょう! 頭部は ルミティア を エレーナ の髪型で、ポニーテールは尻尾のパーツを使って長く!背中には エレーナ のシールドを贅沢に2個付けしつつ、肩には エレーナ の腰鎧パーツをつけて防御力アップ!曲面的な装甲って意外と選択肢が少ないので、肩鎧のパーツはこれからのカスタムで重宝しそうです! ルミティア の腰回りを覆うように、 エレーナ の腰パーツを丸ごと取り付けました! サイドスカートが追加されてボリューム満点ですね! 脚部パーツは エレーナ の槍のパーツで、すらっとした ルミティア の足が曲面的な重装甲の騎士風に! (このパーツ、ジョイントも豊富で使い勝手がよく、無限に欲しくなるやつです!) 槍は前脚装甲はアームガードにみたてつつ、 エレーナ の鎧を使用してデコレーション! 本体はほとんど ルミティア から変わっていませんが髪型が変わり、 エレーナ の装甲が追加されることで大きく印象が変わりましたね! また純白の ルミティア に茶色やグレーが加わることで重装甲なイメージになりました! ここからは、2月のコトコレで展示していた アルカナディア×ヘキサギア作例 の紹介です! 現地の展示以外では初公開となりますので必見です! ルミティア ReACT-A ×ジーク・スプリンガー アーク・スプリンガー アルカナディアを纏うという提案・・・ ジーク・スプリンガー に ルミティア ReACT-A の装甲と羽根を取り付けてみました! ベースのジーク・スプリンガーに装甲を取り付けているだけなので、簡単に再現できますよ! ファンタジーにモンスターはつきものなので、 ルミティア 達と合わせてブンドドさせても楽しそうです! ルミティア ReACT-A の装甲がついているのは頭部~首にかけての前面だけですが、曲面的な装甲が加わることで機械的な印象からファンタジーな印象になりますね! 特に ルミティア の剣の刃が角になっている のがお気に入りです! 何より目を引くのはやはり大きな羽ではないでしょうか! 大きな羽が追加されたことで、ジーク・スプリンガーが空をかけるペガサスになりました! ルミティア ReACT-A の羽根にはラメの粒子が入っているため、ヘキサギアのガンメタ装甲とは相性抜群ですね! アルカナディアの羽や装甲パーツは今までのコトブキヤのパーツにはあまりなかった形状でカスタムのスパイスとしても大いに活躍します! ヴェルルッタ ×ジーク・スプリンガー ヴェルシープ  つづいては ヴェルルッタ をジーク・スプリンガーの脚部を使用し、逆関節にしてみました! 色も黒系でぴったりなので、素組みでも違和感がありませんね! 悪魔で角がある ヴェルルッタ ですが、脚部が変わったことで獣人型に見えますね! ジーク・スプリンガーでお好みのディアーズを獣脚にできます! 皆さんもぜひお試しください。 帽子とさす股で、監獄の番人! ネドアリア 最後はジーク・スプリンガーのパーツを贅沢に3体分使用し、 ヴェルルッタ をアラクネ型にしてみました!角はジーク・スプリンガーの鬣をつけて蜘蛛のキバ、ジーク・スプリンガーの脚で蜘蛛の8つ脚を再現しています! 蜘蛛のおなか部分は ヴェルルッタ のスカートパーツを使用して、ふくらみを表現しています。 ヴェルルッタ のスカートパーツは面白い形をしているのでシルエットを出すときに便利ですね! 武器はジーク・スプリンガーの羽根を鎌に見立てました。 スラスターのエフェクトがクリアなので、ファンタジー感がありますね! ヴェルルッタ の槍は柄のデザインが凝っているので、先端に何を取り付けても様になりますね! 後書き 以上、4作品を紹介させていただきました! アルカナディアも ReACT-A を含めて5人のディアーズが発売され、シリーズ内カスタムの自由度も上がりました。 今後もソフィエラ、エルメダと続々とカスタムしがいのあるディアーズが登場予定です! ディアーズ同士はもちろん、ヘキサギアやM.S.Gを使ったカスタムも楽しいですよ! 今年のゴールデンウィークはプラモデルを作るのはもちろん、ディアーズに合うパーツを探して自分だけのオリジナルディアーズづくりにチャレンジしてみるのはいかがでしょうか! アルカナディア https://www.kotobukiya.co.jp/title/arcanadea/ ヘキサギア https://www.kotobukiya.co.jp/ title/hexa-gear/?ord=2&icct=& scct= M.S.G https://www.kotobukiya.co.jp/ title/msg/?ord=2&icct=&scct= 以上、お付き合いありがとうございました! また次回お会いいたしましょう! © KOTOBUKIYA

壽!!プラモLABO

「TAMOTU Type-S パーツセット」ご予約受付中!

「きみだけの『MARUTTOYS(マルットイズ)』プラモデルをカスタムしよう!」 ニューアイテム「TAMOTU Type-S」の追加パーツをセットにした、『M.S.G』としても楽しめる「TAMOTU Type-S パーツセット」が登場! 皆様こんにちは。 企画・開発のカンノです。 「 TAMOTU Type-S[ホワイトVer.] 」 「 TAMOTU Type-S[グリーンVer.] 」 と 同時発売となる 「TAMOTU Type-S パーツセット」 ! コトブキヤの『MARUTTOYS』シリーズでは初の拡張パーツセットとなる本商品。今回のブログではその幅広い楽しみ方をご紹介していきたいと思います!! 商品仕様 本商品は「TAMOTU Type-S」用の 新規金型パーツの単体販売アイテム となります。 「ドローン」や「ペイント弾射出機」など 『M.S.G』的な楽しみ方ができるユニット が多いことから、グレーの成型色にて今回商品化となりました。 ※本商品には「TAMOTU」各種のキット本体は付属しませんのでご注意ください。 まずは「 TAMOTU[ホワイトVer.] 」にパーツ一式を装着してみました。 「パーツセット」のグレーの配色が、「ホワイトVer.」「グリーンVer.」とはまた違ったリアリティのあるカラーリングになっています。 「 TAMOTU[ブラックVer.] 」に装着! もちろん「ワークモード」に変形が可能です。 本体の黒色が全体のカラーを引き締めて、重厚感あふれるカラーリングになりますね。 後ろ側から。 「パーツセット」のグレー色は、 どのアイテムにも合わせやすい色 になっていて、改造パーツとしても重宝しそうです。 円盤状の 「ドローン」 はローターを左右に引き出すことで、 飛行形態に変形可能! 「ドローン」単体で別売りのベースを使ってディスプレイできるほか、 「ペイント弾射出機」を懸架した状態 でも飛行形態でディスプレイすることができます。 (ベースは「 ヘキサギア ミニフライングベース 」を使用) 「ペイント弾射出機」 は本体から取り外して、コトブキヤキャラクタープラモデルに持たせることができます。 また3mm径ジョイントを活用することで「ドローン」は様々な部位に装着が可能です。 (モデルには『無限邂逅メガロマリア』の「 ノーヴィス 」を使用) 『MARUTTOYS』シリーズとの組み合わせ さてここからは『MARUTTOYS』プラモデルシリーズ各種への組み合わせ例をご紹介したいと思います。 まずは「 TAMOTU[スカイブルーVer.] 」と「 TAMOTU[オレンジVer.] 」に、パーツを振り分けて装着してみました。 さながら 「攻めの『オレンジ』、守りの『スカイブルー』」 といった様相です(笑)。 このような楽しみ方ができるのも 「TAMOTU Type-S パーツセット」 の魅力の一つですね。 お次は「 NOSERU[ホワイトVer.] 」「 NOSERU[イエローVer.] 」に装着! こちらも「NOSERU」2体にパーツを振り分けて取り付けています。 「TAMOTU Type-S パーツセット」は元は「TAMOTU」用に特化した装備ですが、このように 他の『MARUTTOYS』プラモデルシリーズにもかなり応用が利く ことがお分かりいただけるかと思います。 「 MAMORU[ホワイトVer.] 」「 MAMORU[ブラックVer.] 」に装備させてみました。 背部ユニット を装着した「ホワイトVer.」はもちろん、 ヘッドカバーと装甲 を装備した「ブラックVer.」が予想以上にハマっていて良い感じです。 ちなみに「MAMORU[ホワイトVer.]」への背部ユニットの取り付けには、商品に付属している 「アタッチメントパーツ」 と、「MAMORU」に付属している 「3mm径ジョイントパーツ(軸)」 を使用しています。 --------------------------------------------- それでは今回はこの辺で! 次回予告! 次回のブログでは「TAMOTU Type-S」各種の、 コトブキヤプラモデルシリーズとのコンビネーション を中心にご紹介していきたいと思います! ↓製品ページはこちらです↓ ■ TAMOTU Type-S パーツセット   それではまた! 企画・開発:カンノ     ©MARUTTOYS © KOTOBUKIYA

壽!!プラモLABO

「TAMOTU Type-S[ホワイトVer.]&[グリーンVer.]」ご予約受付開始!

皆様こんにちは 企画・開発のカンノです。   さて今回のブログでご紹介するのは――    先日の「コトブキヤコレクション2024」にて初発表となった 「TAMOTU Type-S (タモツ タイプエス) 」! いよいよ本日からーー 通常販売版の 「ホワイトVer.」 、 そしてーー  コトブキヤショップ限定となる 「グリーンVer.」 の、 2カラー同時にてご予約受付開始となります!! ドドドドドドドドドドド… (刻むビート音) それではさっそく、この期待のニューアイテムをご紹介していきましょう~!   ※画像の試作品は製品版とは一部異なる部分があります。   商品仕様 まずは 「TAMOTU Type-S[ホワイトVer.]」 から。 本商品は「TAMOTU」に 攻守両用の装備を追加したアップグレードモデル になります。 後ろ側から。 背部のユニットや脚部の装甲版など、気になる装備が満載ですが、それらは順次ご紹介していきましょう。 こちらは限定アイテムの 「TAMOTU Type-S[グリーンVer.]」 。 コトブキヤのコーポレートカラー をイメージした、グリーンの外装が目を引きます。 後ろ側から。 適度に彩度を抑えたグリーンとフレーム色のオフホワイトが、実にいい感じの配色になっています。 背部のユニットと脚部を展開させて 「ワークモード」 に変形が可能。 「ノーマルモード」から印象が大きく変化します。 背部の銃口のあるユニットは 「ペイント弾射出機」 となっており、「粘性の強いペイント弾を発射する」という設定です。 「グリーンVer.」も同様に「ワークモード」に変形が可能。 なめらかな曲線を主体とした脚部の装甲や、クリアーパーツを使った頭部のバイザーなど、今まで以上に フューチャー感あふれるデザイン となっています。 「TAMOTU」シリーズではおなじみの、 本体の外装パーツ着脱ギミック はもちろん健在。 メカディテールにこだわった内部フレームのデザインが魅力です。 「グリーンVer.」の内部フレームはオフホワイトカラー。 清潔感のあるホワイト系の内部フレームも良いですね。 本体と装備品一覧です。 「TAMOTU用のヘッドカバー」や「オプションアーム」も付属する仕様ですので、 通常タイプの「TAMOTU」としても組み立てることができる仕様 になっています。 新規ギミック さてここからは、気になる 「新規パーツのギミック」 の数々をご紹介していきましょう~。 背部に装備された円盤上のユニットは、なんと実は 「ドローン」! 「TAMOTU Type-S」本体から分離して、 飛行形態に変形することが可能 です。 (「ドローン」の展示には「 ヘキサギア ミニフライングベース 」を使用しています。サイズ的にピッタリですね) 「ドローン」はもちろん2機とも分離が可能。 画像のように 「ペイント弾射出機」を懸架した飛行状態 でもディスプレイが可能です。 「ペイント弾射出機」は「TAMOTU Type-S」本体から取り外して『フレームアームズ・ガール』などの キャラクタープラモデルに持たせることができます。 ここでは「 フレームアームズ・ガール イノセンティア[レーサー] 」に持たせてみました。サイズ感がちょうど良く、グリップの保持もバッチリです。 付属する「TAMOTU用ヘッドカバー」や「オプションアーム」を組み合わせて、 独自にカスタム するのも楽しいですね。 背部のユニットと脚部の装甲を「 フレームアームズ・ガール 轟雷改[白] Ver.2 」に装備してみました。 さながら 「轟雷キャノン」 といった装いです。 背部ユニットの 「轟雷改[白] Ver.2」への取り付けには「 メカサプライ02 フレキシブルアームB 」のパーツを組み合わせたものを使用しています。 また「轟雷改[白] Ver.2」のバックパックに装着する際には、干渉する基部のパーツを取り外しています。 --------------------------------------------- それでは今回はこの辺で。 (「ホワイトVer.」と「グリーンVer.」、2体そろい踏み!) 次回予告! 「ホワイトVer.」「グリーンVer.」と同時に受注開始となる 「TAMOTU Type-S パーツセット」! 次回のブログでは、パーツ単体販売版となるこちらのアイテムをご紹介したいと思います!!   ↓製品ページはこちらです↓ ■ TAMOTU Type-S[ホワイトVer.] ■ TAMOTU Type-S[グリーンVer.]     それではまた! 企画・開発:カンノ     ©MARUTTOYS © KOTOBUKIYA

壽!!プラモLABO

またまたヨドバシカメラ新宿西口本店さんにて「メガロマリア」第三弾「ノーヴィス」の試遊会開催!!

皆様ごきげんよう、 @コトブキヤ営業です。 2024年3月に発売しましたメガロマリア第2弾「ルビーアイ」は、 多くの方が手に取って下さり楽しんでいただいているようです! そして早くもシリーズ第3弾「ノーヴィス」が全国の店舗様に並んでいます。 今回もプリンシパル、ルビーアイ同様、今回も 「ヨドバシカメラ新宿西口本店 ゲーム館2階 ホビーフロア」 にて「メガロマリア試遊会」を開催いただきます。 今回も壽屋スタッフは参加できませんが、試遊用のサンプルをご用意させていただきます。 試遊会の他、当日は壽屋 ノーヴィスを含む、コトブキヤ商品全般をお買い上げの方に 【お馴染みの特典】 をプレゼントいたします! 本イベントの概要は下記のとおりとなります。 ■開催日時  2024年4月27日(土)13時~17時まで ■開催店舗  「ヨドバシカメラ新宿西口本店 ゲーム館2階 ホビーフロア」 ※店名をクリックしていただくと、店舗地図が御確認いただけます。 ■イベント概要 ヨドバシカメラスタッフ様による、メガロマリア 第3弾「ノーヴィス」の試遊会。 ■「メガロマリア試遊会」参加特典 試遊会にご参加いただいた方に「メガロマリアロゴステッカー」をプレゼント! 試遊サンプルで自由に遊んで、COOLなロゴステッカーをゲットしよう!! ■購入特典一覧  購入特典① コトブキヤ商品2,000円(税込)お買上毎に 「KOTOBUKIYAロゴステッカー(ホログラムver.)」 をプレゼント。 何枚あっても困らない、壽屋のロゴをキラキラ輝くホログラム仕様にした豪華なステッカー! 購入特典② コトブキヤ商品5,000円(税込)お買上毎に 「M.S.Gプラユニット4種(クリアグリーンver.)」 をランダムでひとつプレゼント。 グレーの成型色を鮮やかな 【クリアグリーン】 に変更。 色々な用途に使えそうなイベント配布限定のSPECIAL仕様!! 今回は 「P103 バーニアノズル」「P104 ダクトノズル」「P107 丸モールド」「P109 バーニアノズル II」 の4商品をチョイス。           ※中身の見えないランダム仕様となっています。 という事で、 ゴールデンウィークの初日!  4月27日(日)13時から 「ヨドバシカメラ新宿西口本店 ゲーム館2階 ホビーフロアさん」 ※店名をクリックしていただくと、店舗地図が御確認いただけます。 にて、宜しくお願い致します😀 @コトブキヤ営業 © KOTOBUKIYA

HEXA GEAR GOVERNORS GUIDE

【作例紹介】ゲルトルードをカスタムして楽しもう!(前編)

ガバナーの皆様、こんにちは! 『ヘキサギア』ルーキー、企画・開発のカンノです。 いよいよ本日よりコトブキヤショップ限定にて発売となる、魅惑の大型アイテム 「 ゲルトルード 」! 今回のブログではカスタム作例を通して 「ゲルトルード」の奥深い楽しみ方 を、皆様にご紹介していきたいと思います! (発売当日から 「スクラップ&ビルド」 してしまうのが『ヘキサギア』の醍醐味) カスタム作例紹介 「ゲルトルード」のパーツ一覧です。 ご覧のとおり、かなりのパーツ数&ユニット数なのがお分かりいただけるかと思います。 そして今回、 「スクラップ&ビルド」にて組み上げるのはーー ゴゴゴゴゴゴ… かなりヤバイ&超カッコいい感じの こちらの作例です! この作例は、先日秋葉原にて開催された 「コトブキヤコレクション2024」 にて展示しておりましたので、ご覧になった方もいらっしゃると思います。 前身~側面ショット。 全体の約9割を「ゲルトルード」のパーツで構成し、それ以外は「 ボルトレックス・ラース 」のパーツと、「ア ランナー」のパーツを少々使用しています。 (「ア ランナー」は初期の『ヘキサギア』に入っていることが多い共通ランナーです) そして背面ショット。 特殊飛行装置である 「オーニソプターウイング」 も、違和感なくデザインに溶け込んでいます。 組み換え詳細 さてここからは、組み換え工程の詳細をご説明していきましょう。 頭部・胸部 まずは胸部から。 組み立て説明書の 「コックピット」 のユニットから、「頭部ユニット」「センサーホーン」「シャーシユニットA」「シャーシユニットB」を取り外します。 ここで 「センサーユニット(左右)」 を組み合わせた 「頭部」 パーツを用意。 「センサーホーン」のE③パーツを使って、「頭部」をコックピットに取り付けます。 さらに「ゲルトルード」の 「頭部ユニット」 の側面パーツ(A6+B11、A4+B11)を、 「センサーユニット」 の基部パーツ(K1 28、K1 29)に組み付けてから、コックピットに取り付けます。 頭部と胸部の完成です。 これだけでもちょっとした装甲車といった趣きです(笑)。 腰部 次に腰部です。 腰部のパーツには「 ボルトレックス・ラース 」の腰部と股関節のパーツを使用します。 後ろ側から。 このユニットについては組み換え説明を少々端折っておりますが、料理番組で良くあるところの 「実は下ごしらえしてまして、あらもう準備済みですわウフフ」的なノリで考えていただけますと幸いです……(汗)。 腰部のパーツに 「マルチロックミサイル」 の スラスターユニット を G21を介して取り付けます。 (G21は「インセクトレッグ」の脚付け根のパーツです) 出来上がった腰部を、ヘキサジョイントにて胸部下面に組み付けます。 これで胸部~腰部の完成です。 フロントアーマー フロントアーマーには6本ある 「インセクトレッグ」 の内の1本を使用します。 各部のパーツを画像のように取り外します。 パーツを取り外した「インセクトレッグ」を、5mmジョイントで腰部に取り付けます。 ここまでで頭部を含む胴体が完成です。 ------------------------------------------------------- それでは今回はこの辺で! 【次回予告!】 次回のブログ後編では、 脚部・腕部などの残りの組み換え詳細 についてご紹介していきます! 5月1日(水) 投稿予定 ですのでお楽しみに!! (今回も早期完売の可能性がありますので、皆様ご購入はお早めに~) それではまた! © KOTOBUKIYA

REBUILD RECORDS

ペネトレイター 本日メーカー受注受付開始!

企画の亀山です。 本日はメガロマリアシリーズ第5弾である「 ペネトレイター 」のメーカー受注受付開始となりました。   当初第5弾としては初の男性型アナザー「メフィスト」を予定していたのですが… 第4弾「 シーカー 」から半年近く期間が空いてしまうということもあり急遽新規パーツを最低限に留めたバリエーションを投入する事となりました。 メフィストを楽しみにしているファンの皆様には申し訳ありませんがメフィストはもう少しお待ちください。※画像はカラーリングの最終稿とCG着色イメージです ミリタリーな兵士をモチーフにしたアナザー「ペネトレイター」は企画の亀山Pがリビルドのサンプルとして制作した作例が元になった商品企画です。   作例版では「 M.S.G ウェポンユニット37 アサルトライフル2 」の他に「 M.S.G ウェポンユニット41 バリスティックシールド 」ヘキサギア「 バンプアップ・エクスパンダー 」のリボルバーを装備していましたが製品版では武装が「M.S.G ウェポンユニット37 アサルトライフル2」と新規造形のコンバットナイフに変更。   作例版では頭部の特徴的なシューティンググラスは創彩少女庭園の「 メガネセット 」に封入されていたものを流用していましたが製品版では新規造形のSF的なデザインに変更。   作例版で前髪に使用されたのは創彩少女庭園より「 アフタースクール ショートウィッグA 」ですが、これにM.S.Gのショートパイプを貼り付け加工しています。 製品版では金型を流用することはできないのでハードポイントを増設した新規造形のものを使用。 プリンシパル のバリエーション商品ではあるものの、そのまま金型流用するとランナー配置上マスクもダークグリーンになってしまうため、造形は同じですが前髪と同じ金型に配置することで色分けを再現しています。ペネトレイターとしては通常タイプのマスクのみ使用する設定になっているため、眼球可動版のマスクはダークグリーン成型のみ余剰パーツとして付属します。(配置の都合上、短剣なども付属します)   ミリタリー系モチーフということで初の銃火器を装備しているのでポージングもプリンシパルとは異なるイメージで撮影してみました。 私としては久しぶりにガバナーのポージングをしているようで楽しかったですね。   肩周りの可動域がとても良い仕事をしています。    付属のアサルトライフル2はM.S.Gの流用(初版2021年3月)です。このライフルは現在では少し貴重かもしれません。   前屈と後屈も得意なので伏撃のポーズもこのとおり。   体を丸めるとカプセルトイのカプセルにも入れそうですね。   恒例の柔軟運動ポーズは前方向と横方向への可動域を一枚で見せるポーズで撮影。   プリンシパルと同じヘッドギアも余剰パーツとして付属するので量産型プリンシパルのようなバリエーションも製作可能。 マスクのまつ毛ディテール部分は色分けなどされていませんのでご注意下さい。   恒例のコトブキヤ購入特典は無色クリアーで成型された装甲パーツセット。   素体に使用するDランナー2種が無色クリアーで成型されています。   ランナーから切り出してそのまま取り付けるとこんな感じになります。   脊髄のような装甲パーツがクリアーになることでインパクトが増しますね。       シューティンググラスとコンバットナイフは ガンブレードランス で使用されたクリアーパープルなので塗装で色を統一するのも良いかもしれません。   そしてこちらはプリンシパルのイメージに合わせてクリアーオレンジで塗装したサンプルです。   装甲パーツがクリアーになるとスペシャルエディション感がでてワクワクします。     このサンプルでは胸部装甲裏側にある「押出しピン」のあとを研磨して消すことで正面からの見映えを向上しています。    塗装するときは組付け部分をあらかじめマスキングしておくと破損しにくいと思います。 塗装すると塗膜でパーツの厚みが変わるので勘合部分を保護する、または穴の径を広げておくことをおすすめします。   背中が綺麗…   ペネトレイターの特典パーツはプリンシパルのファンにとっても嬉しいパーツだと思いますのでぜひご検討下さい。   メガロマリア第五弾「 ペネトレイター 」は本日11:00メーカー受注受付開始。 2024年8月発売です(メフィストは今冬発売予定) 急遽企画されたキャラクターのため他キャラクターに比べるとご用意数は多いとは言えませんが…この子もなにとぞよろしくお願いいたします! メフィスト、ギリードゥ以降のキャラクターについては5月に開催される静岡ホビーショーにて発表できればと… アナザーの新作もですが創彩少女庭園から発売される“あのトリガー”の原型がついに完成しましたのでお楽しみに。 それでは本日はこの辺りで失礼 また次回。 企画:亀山 © KOTOBUKIYA

キカクガイ

“和”の要素満点のダース・モールが装い新たに蘇る!

今回お送りしますのは、Star Warsの新商品です。 ARTFX ダース・モール ナイトブラザー 2024年10月発売 ¥24,200(税込) 「 ARTFX ダース・モール ライトアップ版 」(初回発売2011年) のカラーバリエーションではありますが、前作とは全く違った印象を持っていただけるのではないかと思います。  ダース・モールはもともと歌舞伎の隈取を思わせる刺青が印象的なキャラクターでしたが、その“和”の要素を全面に押し出し、浮世絵のようなイメージで作り上げたのがこの商品です。 当時、販促品としてこのような掛け軸を用意したのですが、その配色に近づけたのが今回の商品です。   上半身の衣をはだけさせ、腰布のように纏うことで引き締まった体躯と風になびく布が対比を生み、見る者を飽きさせません。   ダブルブレードのライトセーバーを右脇にきつく挟み込み、張り詰めた左手を構えてこちらを睨むその姿は、さながら鬼のようです。 黒と赤で塗り分けられた劇中のイメージから、褪せた赤とそれをより際立たせる漆黒の肌も艶を抑えた日本画を思わせるような質感にしています。 その一方、瞳の虹彩、右腕のリング、衣服のキワや台座には日本古来の着色方法である金箔を思わせる金色を使用することで、メリハリをつけています。 なお今回、落ち着いた作風に合わせてライトセーバーのライトアップギミックを省略しています。商品仕様として予めご了承ください。 日本のメーカーであるコトブキヤだからこそ実現した、和風ダース・モールをぜひコレクションにお迎えください。 © & ™ Lucasfilm Ltd.

HEXA GEAR GOVERNORS GUIDE

『My λ meet up!』秋葉原館スタッフ作例をご紹介!

ガバナーの皆様、こんにちは。 秋葉原館スタッフの S です。 今回は現在投稿受付中の バルクアームλオンライン展示会『 My λ meet up !』 に絡めた作例となります! 私自身、日々 X( 旧 Twitter) で皆さんの投稿を毎日拝見してはインスパイア され楽しませて頂いていますが、より多くのガバナーの皆さんとアイデアを共有し、是非自分なりのカスタムで気軽にフリービルドへ参加していただければ私自身も更に楽しくなると思い、二度目のブログを書かせていただきました! 機体名「バルクアームλ”ブルーセンチュリオン”」 それでは早速、軽くアクションさせつつ紹介させていただきます。今回は画像のような 「接近戦特化型」 となりました。新商品として発表された 「バルクアームλ近接戦闘仕様」 の騎士甲冑の様なアプローチとはまた一味ちがう、メカっぽさを残したカッコよさがウリです! 使用キットは ヘキサギア より ・バルクアームλ ジャッカル ・バルクアームβ ランバージャック (大型大剣 (スラッガーブレード)、腕部パーツ ) ・ボルトレックス (プラズマキャノン、懸架アームパーツ) ・ブースターパック 001 ・ブースターパック002 そして M.S.G モデリング・サポート・グッズ からは ・ ヘヴィウェポンユニット 04 グレイヴアームズ ・ メカサプライ 03 プロペラントタンク〈角〉 ・ メカサプライ 18 ジョイントセット D ・ メカサプライ 09 エクスアーマー C ・ メカサプライ 17 エクスアーマー D ・ メカサプライ 25 エクスアーマー H を使用し、キットのランナーから切り出した 3mm 棒やヘキサグラム PC 等も併用しています。 今回は制作するにあたってはλ本体の方はあまり弄らず、基本の構成を活かしながら武装を足していきました。装甲パーツを外してヘキサグラムジョイント を露出させたりといった工夫は行っておりますが、基本的に引き算ではなく足し算をしていくイメージでカスタムしています。 では、各部の詳細を紹介致します! ① 全体の構成   ご覧の通り”近接戦闘”をメインコンセプトに据えつつ、裏テーマとして左右非対称、いわゆる”アシンメトリー”を狙った構成にしました。 右腕周りはスラッガーブレードを装備しつつベース機体の構造を維持し、左腕側は基部周りに多数の補助機能を詰め込でボリュームの違いを生み出しています。 プラズマキャノンである程度は射撃戦闘も行えるようにしたいなと考えていた時に、どうせならスモークやチャフも撒けるとカッコイイよな…と思いついてしまいそれっぽく追加していって、最終的にはシールドも左肩基部に新たに追加したサブアームに取り付けて稼働するという形に落ち着きました。   ② 背面 コックピットシェルへのスラッガーブレードの懸架については、ランバージャックの構造をそのまま流用しているので組み換え等は必要ありません。 腰部の背面にはもともとヘキサグラムジョイントが開いていたので、ランバージャックの腕部パーツを使用し穴埋め兼軽いボリューム UP を行っています。 ここはちょっとした増設ヘキサグラムストレージっぽくもなったかな~と思っていて、密かに気に入っているポイントだったりします。 ③ 増設武装 機体の左肩基部に増設した武装部分のクローズアップです。左の画像は腕を外して追加武装が確認できる状態、右の画像は増設フレームのみの状態です。 コックピットシェル側面後方にあるヘキサグラムジョイントから、本来の肩を迂回するようにボルトレックスの部品でフレームを設置しています。 増設フレームの構造です。ボルトレックスのパーツのみ若干の組み換え、他は説明書通りに作ったものを組み合わせています。よく見るとシールド用アームの付け根にブロックベースのジョイントパーツも使用してました。。。ここはヘキサグラム孔が二つ空いていて少し後方にオフセットできればどんな部品でも問題無いです。 ④ 脚部ブースター / スタビライザー 脚部は膝とふくらはぎ部分の装甲を外し、 5 mmジョイントと・ヘキサグラムジョイントを露出させてフレームを増設しました。 各ブースター、スタビライザーの分解図と接続の詳細です。 脛側面から伸びているパーツはスタビライザー兼姿勢制御スラスターをイメージしています。 ブースターパック001、002はフレーム状のパーツが多数セットになっているので、こういった足し算カスタム時にはかなり頼りになるアイテムです。 以上となります! 参考にして頂けるところはありましたでしょうか…?部分的にでもアイデア実現のヒントとしてご活用いただければ幸いです。 バルクアームλジャッカルは元がシンプルな量産機であるぶん、ちょっとした追加や改造だけでもシルエットや印象を大きく変える事が出来ると思いますので、是非他のヘキサギアの部品や M. S. G を盛って遊んでみてください!完成した作品はもちろん 『 My  λ  meet up !』 へのご投稿をお待ちしております! そしてご投稿いただくに際は応募期間やレギュレーションの確認もお忘れなく! 詳細の URL はこちら →   https://www.kotobukiya.co.jp/event/detail/587/ 皆さんの熱い投稿をお待ちしています! 最後までご覧いただきありがとうございました。 コトブキヤ秋葉原館”S”  © KOTOBUKIYA

REBUILD RECORDS

ノーヴィス本日発売!素組&ランナーレビュー

企画の亀山です。 メガロマリア第三弾「 ノーヴィス 」が本日出荷開始! 早いお店では本日から店頭に並び始めますのでぜひお手に取ってみてください。 すでに作例も公開しましたが改めて素組&ランナーレビューをしていきます。   まずは店頭での目印であるパッケージ。今回もコダマさん描き下ろしのイラストを使用しました。 続いてランナーです。同じ素体系のプリンシパルと比べると成型色が多いデザインになっているため小さなランナーが多い構成となっています。   Aパーツ PS素材   Bパーツ PS素材   Cパーツ PS素材    Dパーツ PS素材   Eパーツ ABS素材   Fパーツ POM素材   Gパーツ POM素材   Iパーツ PS素材   Jパーツ PS素材   Kパーツ PS素材   Lパーツ PS素材   Mパーツ PS素材   Nパーツ PS素材   Oパーツ PS素材   PCパーツ PE素材    ハンドパーツ PVC素材   色分けの都合上、後頭部が流用ではなく新規ランナーに彫られているため同形状のパーツが余剰パーツとなります。 プリンシパルのヘッドギアや胸部装甲は使い勝手が良いと思いますのでご自由にお使いください。 以前から「 プリンシパル 」「 ルビーアイ 」「 ノーヴィス 」の色味についてSNSで質問をいただいていたので比較資料を作りました。   こちらはカラーガイド そしてランナーでの比較です。光の当たり方によって白っぽく見えるので2種類のランナーを撮影しました。    ノーヴィスのAランナー/Bランナー    プリンシパルのAランナー/Bランナー    ルビーアイのAランナー/Bランナー   素組を並べて比較してみましょう。 比較するとプリンシパルは黄色寄り、ノーヴィスは青色寄り、ルビーアイは桃色寄りなのが分かります。 ※ルビーアイの装甲が白飛びしやすいので暗めに撮影しています。         引き続きノーヴィスの素組を見ていきます。   こちらが組み立てただけの状態   臀部装甲には3mm穴が開いており装甲を取り付ける仕様となっています。 左右一体型の臀部装甲は付属しません。   デコマスと最も違いがあるのがナイフの成型色です。 シルバーとブラックで塗装すると見栄えが良くなります。 ※本体の色分けがプリンシパルより多く成型コストがプリンシパルよりもかなり上回っているため武装の色分けは断念…。   手首パーツはプリンシパルと同じ7種付属。   最後は女子会をイメージしてポージング。 ノーヴィスは素体系ということでプリンシパルに近い構成ではありますがロングヘアやアーマーなどでメカカワイイというジャンルを目指したキャラクターデザインです。 バトルシーンはもちろん可憐な仕草も似合うのでぜひあなたの家族に加えてあげてください。 どうぞ宜しくお願いいたします。 企画:亀山P © KOTOBUKIYA

REBUILD RECORDS

作例紹介「スプリンター」

企画の亀山です。 前回に引き続きリビルド作例の紹介です。   アナザー スプリンター 古の運動着に身を包んだ身軽なアナザー。スタミナと脚力(脚線美)が自慢です。 前回のピンクナースちゃんで使用しなかったパーツ(セーラー服部分)とノーヴィスを組み合わせて制作しています。 新規パーツである頭部やパフスリーブの肩アーマーが可愛いデザインとなっています。   身だしなみを整える仕草(今回一番こだわったポーズ)    メガロマリアの素体部分はスレンダーでありながら太腿はボリュームのあるアスリートのようなデザインで、かなり引き締まった体型に見えることから運動着風(昭和~平成)のカラーリングにすると面白いのではないかと思い作りました(製作期間は塗装込で1日)    リレーの選手をイメージした作例につき、クラウチングスタートのような姿勢をとらせてみました。   ガンナーちゃんの胸部とノーヴィスの腰を接続するために腰のジョイントを変更しました。 ガンナーちゃんで使わなかったジョイントを3mmの棒で接続して使用しています。 背面の腰パーツはホワイトとネイビーで塗り分けることで古の運動着を思わせます。 ここを塗り分けるかどうかでモチーフをイメージしてもらえるかどうかに関わってくるのでマスキングしてしっかりと塗分けました。   ピンクナースちゃんの時は情報量が多かったのでシンプルな色変更に留めましたが、スプリンターの場合は胸をガンナーちゃんに変更した以外はほぼノーヴィスのままだったので セーラー服部分をグラデーション塗装して質感を高めました。素体部分もオフホワイトに少しフレッシュを足すことで生身ではないけどそれっぽい感じを目指しました。 やはり塗装は楽しいですね。 今回使用した塗料は ネイビー:セーラー服他(創彩少女庭園カラー 結城まどかのネイビー) ホワイト:セーラー服(サフのホワイト) レッド:セーラー服他(創彩少女庭園カラー 結城まどかのレッド+白(極少量)) オフホワイト:素体(ヘキサギアカラー ヘキサホワイト+フレッシュ) ダークブラウン:素体(創彩少女庭園カラー 佐伯リツカのブラウン) まつ毛のようなモールドはエナメル塗料で塗装することで可愛さをアップ。 いつも創彩少女庭園の表情パーツを作る時に口の中を塗る色を使っています。 (ピンク+レッド+ホワイト)   別の走者からバトンを受け取るイメージでポージング   全力疾走 今回は背面からの見栄えを重視して腰のパーツを フライングベース の穴がないものを使用したので脹脛の横にある3mm穴にフライングベースを差し込みました。フライングベースが1個あるだけでアクロバティックなポージングでディスプレイできるのでおススメです。   やったー1着~♪   がんばれ男子―! 他の走者を応援するイメージ (バトンは赤いランナーを切って使用しています)   アンドロイド(?)×セーラー服という組み合わせ フェチ度がとんでもなく高い。可動性能も非常に高いのでどんなポーズに使用か悩みますね(楽しい)   こちらの作例はヨドバシカメラ新宿西口店 ホビー館2Fのショーケースにて期間限定展示中なのでぜひご覧ください。   お約束の創彩少女庭園を使ったリビルドです。足が長くモデルのようなスタイルですね。   ボディはすべてメカなのにかなりセクシーなボディライン。   薄いプロテクターの上からセーラー服を着ているようにも見えますね。   まどかはキャピっとしたポーズが似合うなぁ というわけで作例を2連続でご紹介しました。 発売したばかりのノーヴィスの宣伝になると良いな。 ノーヴィスの素組レビューブログもアップしますのでこちらもぜひご覧ください。 それでは本日はこの辺りで失礼 また次回。 企画・作例製作:亀山 © KOTOBUKIYA © KOTOBUKIYA ©Masaki Apsy ©Toriwo Toriyama

発売スケジュールSchedule

イベント情報Event

キャンペーン情報Campaign

開催中キャンペーン

KOTOBUKIYA TV

【怪獣8号】ARTFX J 市川レノ

【怪獣8号】ARTFX J 怪獣8号

【怪獣8号】ARTFX J 日比野カフカ

【勇者聖戦バーンガーン】グレートバーンガーン

陸上自衛隊07式-Ⅲ型戦車 なっちん[スコープドッグVer.]/ メルキア軍カラー

SNK美少女 アンヘル ​—THE KING OF FIGHTERS 2001—

【ポケットモンスター】ARTFX J ハルト with ホゲータ

【呪術廻戦】ARTFX J 夏油 傑 懐玉・玉折 Ver. DX版【コトブキヤショップ限定品】

【ハイキュー!!】ARTFX J 孤爪研磨 / ARTFX J 黒尾鉄朗

【ペルソナ3 リロード】ARTFX J P3R主人公

【呪術廻戦】ARTFX J 五条 悟 懐玉・玉折 Ver. DX版【コトブキヤショップ限定品】

【ヘキサギア】レイブレード・インパルス【Reloadead】紹介動画

【ハイキュー!!】ARTFX J 日向翔陽 / ARTFX J 影山飛雄

【ミリオンライブ】桜守歌織-エスセティック・セレニティ- Limited Edition

【僕のヒーローアカデミア】ARTFX J 発目 明

【ポケットモンスター】ARTFX J アオイ with ニャオハ

白石 紬-セレブレイト・ミヤビ- Limited Edition 【完全初回限定生産商品】

鷺沢文香-off stage- Limited Edition【完全初回限定生産商品】

【僕のヒーローアカデミア】緑谷出久 黒デク Ver.|コトブキヤ

【TRANSFORMERS美少女】スタースクリーム