皆様、こんにちは。
企画担当のカンノです。
『フレームアームズ・ガール』×『ヘキサギア』のコンピレーションキットなるニューアイテム、
「フレームアームズ・ガール 迅雷 〈ランサーVer.〉」!
今回のブログでは、前回に引き続き「迅雷 〈ランサーVer.〉」と『ヘキサギア』アイテムとのコンビネーションをご紹介していきたいと思います!
※前回までのブログはこちらです。
【初公開! そして4月22日(火)よりご予約受付開始!】フレームアームズ・ガール 迅雷 〈ランサーVer.〉!!
【本日よりご予約受付開始!】フレームアームズ・ガール 迅雷 〈ランサーVer.〉!!
【ヘキサギアとの楽しみ方(前編)】フレームアームズ・ガール 迅雷 〈ランサーVer.〉!!
「ブイトール」との組み合わせ①
▲前回のブログより
前回のブログでは「迅雷 〈ランサーVer.〉」の武装ユニットの詳細と、さらに「レイブレード・インパルス」への搭乗についてご紹介させていただきました。
(実に自然なライディングスタイル☆)
今回は『ヘキサギア』シリーズでも特に人気の高い、汎用二足歩行ヘキサギア「ブイトール」との組み合わせを見ていきましょう。
サイズ比較です。
(画像向かって右側はパイロットフィギュアの「ガバナー アーマータイプ:ポーンA1 Ver.2.0」)
「迅雷 〈ランサーVer.〉」の頭頂高は「ブイトール」の約2/3といったところでしょうか。
「ブイトール」の携行銃器「HDプラズマキャノン」。
ストレートに長く伸びた銃身とドラム式のマガジンが印象的なデザインです。
まずはこの武器を「迅雷 〈ランサーVer.〉」と組み合わせてみましょう。
さっそく持たせてみました。
デザインとサイズの両面で、予想の斜め上を行く抜群のフィット感です。
『FAガール』の柔軟性のあるPVC製手首パーツによって、無理なくグリップを握ることが可能です。
アクションポーズ!
ストックを小脇に抱える姿勢を無理なく取ることができます。
「ズドドドドド!(掃射音)」
(アクションポーズで実に重宝する「叫び顔」)
「HDプラズマキャノン」はバレル部のパーツを交換することで、実体弾のガトリング砲 としても楽しむことができます。
「ブイトール」との組み合わせ②
さてお次は「迅雷 〈ランサーVer.〉」を「ブイトール」に搭乗させてみましょう。
こちらの画像の作例は、以前『ヘキサギア』のブログ(HEXA GEAR GOVERNORS GUIDE)にて使用されたものです。
「ブイトール」に他の商品のパーツを追加して組み替えることで、美少女プラモデルを搭乗させることが可能になります。
※当時のブログはこちらです。
このカスタム作例は「ブイトール」の組み立て説明書にも掲載されていますので、そちらでご覧なった方もいらっしゃるかもしれません。
では今回、あらためて「迅雷 〈ランサーVer.〉」とこの「カスタムブイトール」を組み合わせてみましょう。
「カスタムブイトール」への組み換えには「エルオーズィー【ロードオブゾアテックス】」を使用します。
今回「エルオーズィー」はコトブキヤショップ限定購入特典 の「ヘキサバイオレット カスタムパーツセット」を使用して、グレーのパーツをヘキサバイオレットのパーツに換装しています。
(「迅雷 〈ランサーVer.〉」と色の組み合わせが良いですので)
それではさっそく、この2体を合体させてみましょう。
「合 体 ! !(シャキーン!)」
特徴的な胸部の形状も印象的な凛々しい姿に!
(詳細な組み替え方法は上記のブログ内に掲載されていますので、是非参考にしてみてください)
背面です。
「エルオーズィー」のパーツを各部に使用することで、『FAガール』サイズのキャラクターが自然に搭乗できるようにユニットが最適化されています。
軽くアクションポーズ。
基本的な関節部は「ブイトール」を使用しているため、四肢を自由に可動させることができます。
「搭 乗 !」
(ドッキング・シークエンスに胸の鼓動が高まる~高まる~)
ここからは「迅雷 〈ランサーVer.〉」を搭乗させていきましょう。
「ハッチオープン!」
胸部と背部のユニットを前後に大きく展開させます。
「とうっ!」
「迅雷 〈ランサーVer.〉」がジャンプ!
(フライングベース支柱のかつてない長さ)
いざ、コックピットへ――
搭 乗 !
(ババァーーン!)
ガシャッ!
「カスタムブイトール」の胸部と背面のハッチを閉じます。
「完 成 ! !」
無駄に盛り上げてしまいましたが(……)、「迅雷 〈ランサーVer.〉」を無事に乗せることができました。
スタイリング的にもかなり自然で、カッチョ良いパワードアーマー感が満載です。
背面です。
(一部、肌色部分の無防備感)
足をフットペダル状のパーツに載せられるのが、この作例のポイントです。
アクションポーズです。
左サイドアーマーには「ブイトール」に付属する「荷電式超大型戦術刀」を帯刀させてみました。
刀の鞘には「エルオーズィー」の尻尾のパーツを鎖に見立てて装着しています。
(なかなかの迫力ですね)
そして、忘れちゃいけない「迅雷 〈ランサーVer.〉」の武装ユニット、「コロッサルランス」&「ラウンドシールド」。
付属の「基部パーツ」を使用して、「カスタムブイトール」の背面に装備してみました。
武装ユニットは背面の六角型汎用ジョイント「ヘキサグラムシステム」に取り付けています。
------------------------------------------------------------
それでは今回はこの辺で!
「フレームアームズ・ガール 迅雷 〈ランサーVer.〉」は、2025年9月発売に向けて現在絶賛開発進行中です。
『フレームアームズ・ガール』と『ヘキサギア』の両方の魅力が詰まった本商品を、皆様よろしくお願いいたします!
製品ページはこちらです。
■「フレームアームズ・ガール 迅雷 〈ランサーVer.〉」
それではまた。
企画担当 カンノ
© KOTOBUKIYA
【フレームアームズ・ガール(FAガール)とは】
フレームアームズ・ガールとは、コトブキヤ オリジナルロボットコンテンツ「フレームアームズ」の各機体を“美少女化”したスピンオフシリーズになります。
色分けされた成型色、タンポ印刷済みのフェイスパーツにより、塗装せずに組んだだけでも完成します。
フレームアームズの特徴である各部に設けた3mm径の穴とPVC製の手首により、膨大なM.S.Gウェポンユニットシリーズや、フレームアームズシリーズの武器、外装を使用する事が可能。
フレームアームズ・ガール各機体との頭部、腕部、脚部等の互換性も確保されており、お客様独自のフレームアームズ・ガールがカスタマイズ可能です。
【ヘキサギアとは】
破壊も創造もすべておまえがきめろ…
コンセプトはスクラップ&ビルド。新開発の六角型ジョイントシステムを軸に開発された、コトブキヤのオリジナルメカシリーズ。
スケール設定を1/24に設定し、フルアクションモデルのパイロットフィギュアと連動して楽しめる仕様と、幅広いメカデザインが多数登場する世界観で新たなる物語を構築します。