-
【明後日より】ガンナー ミッドナイトファングご予約受付開始!
メガミマスターの皆様こんにちは! 明後日2024年6 月19日(水)AM11時より「BUSTER DOLLガンナー MIDNIGHT FANG 」 のメーカー受注受付(情報解禁)開始となります。 その後順次お近くのお店でもご予約受付が始まりますのでよろしくお願いいたします! 素体デザイン:浅井真紀さん キャラクターデザイン:パセリさん メカニックデザイン:たすくさん コンセプトデザイン:鳥山とりを 今回ご紹介するのは 「ガンナー」のニューリバリー 「BUSTER DOLLガンナー MIDNIGHT FANG 」 です。 完全新型素体「マシニーカBlock2-M」を搭載し進化したプロポーションと可動構造、合わせ目の露出が最低限でどなたでも組み立てやすく遊びやすい新素体と武装パーツ群のガンナーは 発売以来多くのお客様に大変ご好評頂いております。 パーツ構成はそのままに、成形色と新表情フェイスパーツを変更し 「夜戦型」 として計画されました。 素体モード 素体モード一番の特徴は何といっても 「限界まで増やしたスキンカラーパーツ」 でしょう。 胸とパンツは白成形ですがその他は全てスキンカラーとなり、水着のような姿をお楽しみいただけます。 写真向かって右:ガンナーはスタンダードな スキンカラーA でのお届け。 写真向かって左:来月ご案内開始予定の 「 BUSTER DOLLナイト DARKNESS CLAW」 は スキンカラーB を予定しています。 素体そのままで遊ばれる方や、オリジナル衣装をカスタムされる方がコーディネートしやすいシリーズになりそうです。 コスモード コスチュームは黒セーラーをイメージ。 ローファーパーツも黒で統一しています。 武装モード 白基調だったノーマルガンナーから「夜戦型」をイメージしたブルー系ダークカラー装甲にチェンジ。 インナーアーマーはオレンジとし、単に暗いだけではない華やかさを添えました。 武器やフック類は他のメガミとミキシングしやすいニュートラルグレー。 ベースは夜戦型をイメージしたスモークブラック成型です。 >フェイス仕様 表情一新、「キリっと」「ウインク」「泣き」の印刷、塗装済みフェイスが付属します。 また口に彫刻の無いノッペラフェイスが3つ付属。 ご自身で好みのデカールを貼ったり直にペイントするも良し、既発売の 「アイデカールセット(別売り)」 を貼っていただくも良しの改造前提のパーツとなります。 以上 「BUSTER DOLLガンナー MIDNIGHT FANG 」 のご紹介でした。 ダークカラーに大きくイメージチェンジした武装やコスチューム、スキンカラーの比率を可能な限り高めた素体は更なるプレイバリューを感じて頂けるはず。 「ガンナーミッドナイトファング」を明後日よりよろしくお願いいたします! ではでは! 鳥山とりを(メガミP) 「 BUSTER DOLLナイト DARKNESS CLAW」は来月2024年7月中旬ご案内開始予定。 ご期待ください!!
READ MORE
-
【再生産ご案内予定】2024年6月
メガミマスターの皆様こんにちは! 2024年6 月のメガミデバイス再生産ご案内予定をお知らせします。 ※何らかの事情で日程が変更になる場合は別途お知らせいたします。 ※価格は初回生産版から変更になる場合がございます。 ※本ブログは再生産のご案内のみです。新製品は準備が整いましたら改めて告知いたします。 画像タップで製品ページをご覧いただけます 2024年6 月4 日(火)AM11時より メーカー受注受付(情報解禁)開始 予定 朱羅 九尾 2025年1月発売予定 ※5/31のブログ掲載時、 発売予定を 2025年6月と記載しておりましたが正しくは上記の通り2025年1月となります。 “M.S.Gを纏うという提案” 「朱羅 忍者」に新規造形パーツだけでなくM.S.Gを組み合わせる事で複数のカスタムが体験できるセット。 様々なパーツが付属されているので、ひと粒で二度三度美味しいお得なキットです。 基本の形にとらわれずじっくり時間をかけて、マスターだけの 【オリジナル九尾】 を作ってみてください☆ また、5月の静岡ホビーショーに展示された 「朱羅 九尾 祭(まつり)」 が来月2024年7月にご予約受付開始予定です。 プロポーションを大きく変更し、皇巫シリーズと同等の成長を遂げたシルエットで登場。 今回ご紹介したノーマル「朱羅 九尾」の武装パーツと組み合わせて遊ぶことができますので、この機会に再販版を併せてご検討いただけますと幸いです。 という事で、再生産にもしっかり力を入れているメガミデバイスシリーズ。 6月もどうぞ宜しくお願い致します!! @コトブキヤ営業
READ MORE
-
静岡ホビーショー2024に参加します!
メガミマスターの皆様こんにちは。 昨年に引き続きまして「第62回静岡ホビーショー」にメガミデバイスも参加いたします。 ご来場には「事前お申込み」が必要となりますので事前に 静岡ホビーショー公式ページ をご確認ください。 メガミデバイスは発売間近のアイテム、只今ご予約受付中のアイテムのデコマス(塗装見本)展示に加え、 開発中アイテムの初展示などを予定しています。 会場展示する製品は一部を除いて5月8日(水)AM9:30から「 コトブキヤ プラモデル最新情報特設サイト 」「 メガミデバイスX 」「 コトブキヤ宣伝X 」等にて情報公開予定です。 只今絶賛準備中、ぜひぜひお楽しみに! 鳥山とりを(メガミP)
READ MORE
-
【再生産ご案内予定】2024年5月
メガミマスターの皆様こんにちは! 2024年5 月のメガミデバイス再生産ご案内予定をお知らせします。 ※何らかの事情で日程が変更になる場合は別途お知らせいたします。 ※価格は初回生産版から変更になる場合がございます。 ※本ブログは再生産のご案内のみです。新製品は準備が整いましたら改めて告知いたします。 商品名タップで製品ページをご覧いただけます ※製品ページ構成の都合により、今回再生産を行わない製品も含まれております。 2024年5 月16 日(木)AM11時より メーカー受注受付(情報解禁)開始 予定 メガミデバイスM.S.G 01 トップスセット スキンカラーA メガミデバイスM.S.G 01 トップスセット スキンカラーC メガミデバイスM.S.G 02 ボトムスセット スキンカラーA メガミデバイスM.S.G 02 ボトムスセット スキンカラーC メガミデバイスM.S.G 02 ボトムスセット ブラック 2024年8月発売予定 本製品は浅井真紀氏自らが「上半身パーツ(トップスセット)」「ボトムスセット(下半身パーツ)」を再構築、 既存メガミデバイスをお好みで近代化改修する事ができます。 メガミシリーズはそのままでも十分楽しめますが、 「トップスセット」「ボトムスセット」は 《全体調整》や《部位ごとの調整》 が出来るので、より自分の好みなメガミを作る事が出来ますよ^^ トップス&ボトムスセットで、素体の変化を楽しんでみてください☆ という事で、5月もメガミデバイスを宜しくお願い致します!! @コトブキヤ営業
READ MORE
-
【明後日より】PUNI☆MOFUトゥ&デカールご予約受付開始!
メガミマスターの皆様こんにちは! 明後日2024年5 月1日(水)AM11時より「PUNI☆MOFU トゥ 」と「トゥアイデカールセット」 のメーカー受注受付(情報解禁)開始となります。 その後順次お近くのお店でもご予約受付が始まりますのでよろしくお願いいたします! デザイン:BLADEさん 素体デザイン:浅井真紀さん ご予約開始と同時に大反響をいただきました 「PUNI☆MOFU マオ」 に引き続き、姉妹機「トゥ」が登場です。 同じく低身長デザインの 「マシニーカBlock2-S(以下S型)」素体を採用、フェイス互換性などは 「 マオの紹介ブログ」 に記載していますので併せてご確認ください。 ピンク基調のマオに比べシックな色合いのトゥ。 ウサギモチーフの大きなメカ耳「モフモフヘッドセット/PYON」が特徴的。 素体モード 素体モードは新開発「マシニーカBlock2-S」を最もピュアな状態で体感できます。 組み立てが楽しい新構造と良く動く可動範囲をお楽しみください。 コスモード 胸部、腰部、靴などをPUNI☆MOFU固有デザインに差し替えた状態です。 クリアパーツを巧みに使った可愛らしいスニーカー、拡張性に優れる3mm横穴付きパンツなど見どころ多数。 また首のチョーカーライン、パンツのイエローライン、スネのPYONマークなどは専用シールが付属、塗らなくても設定に近い仕上がりになります。 武装モード 武装を纏ったバトル形態。 BLADEさんの手によるこれまでのメガミと一線を画す柔らかでふんわりとしたデザイン。 特徴的な「プニプニハンド」は開きと武器持ち握りの2種付属します。 前髪アクセ「ウサコラージュ」、胸部「ウサタイ」、スカートアクセ「ウサリボンL/R」の4つのサブAIが常にマオをサポート。 色分けに拘りつつも気軽に組み立てられるパーツ数のバランスを吟味するのがPUNI☆MOFUシリーズのコンセプト。 主兵装「フラップランス」はバックパックを専用ロッドに取り付けた斬撃武器。 「スーパーウサブレード」はそれぞれ両手に握らせることができます。 また、プニプニハンドを外して直接武装を取り付けることも可能。 φ3mm規格なのでお好きなパーツを取り付けて遊んでみてください。 >フェイス仕様 「スマシ」「微笑」「虚無」の3フェイスが付属。もちろん 印刷、塗装済みです、 更に口の彫刻のないノッペラフェイスが3つ付属。ご自身で好みのデカールを貼ったり直にペイントするも良し、以下にご紹介する「アイデカールセット(別売り)」を貼っていただくも良しの改造前提のパーツとなります。 フェイス、髪はBUSTERDOLLシリーズのフェイスや髪を取り付けることもできます。 今月発売予定の BUSTER DOLL タンク にトゥのフェイスを取り付けてみた様子。 ただしそれぞれのキャラクターデザインの再現を優先しているため多少の干渉、隙間ができる場合があります。改造の範囲でお楽しみください。 「トゥ アイデカールセット」(別売り) PUNI☆MOFU トゥ に対応したデカールも同時リリース。 トゥキット付属フェイスに無い瞳の色や表情デカールも付属し、組み合わせで多彩な表情のトゥが楽しめます。 もちろんトゥ以外のメガミデバイスシリーズでも使う事が可能です。 ※本製品はメガミデバイス用デカールセットになります。この商品のみで本体は完成しません。 現状予定しているデカールは以下となります。 ・視線振り瞳各種(設定カラー含む6色) ・目閉じニッコリ、目閉じしょんぼり ・微笑、への字、びっくり、笑顔等に使える口各種 ・チーク各種 ・ブロンド系眉、ピンク系眉(髪を塗装される方向け) ・PUNI☆MOFUマーク各種 ・PYONマーク各種 最終調整中につきまして本ブログのシートサンプル画像はあくまでイメージとなります。 左:赤瞳と目閉じしょんぼり、 ω 口の組み合わせ 右:目閉じニッコリと笑顔口の組み合わせ 左:水色瞳とピンク瞳、微笑口の組み合わせ 右:目閉じしょんぼりと△口の組み合わせ PUNI☆MOFUシリーズのキットには無表情のノッペラフェイスが3個付属します。このデカールであなただけのオリジナル表情にぜひチャレンジしてみてください。 以上低身長S型対応第2弾トゥのご紹介でした。 可愛らしいキャラクターと手ごろな武装パーツの組み合わせで、どなたでも楽しく組んでいただけると思います。 マオに続くふんわりメガミ、「PUNI☆MOFU トゥ」を明後日よりよろしくお願いいたします! ではでは! 鳥山とりを(メガミP)
READ MORE
-
【明後日より】マオ用アイデカール予約受付開始!
メガミマスターの皆様こんにちは! 明日2024年4 月18 日(木)AM11時より 「PUNI☆MOFU マオ アイデカールセット」のメーカー受注受付(情報解禁)開始となります。 その後順次お近くのお店でもご予約受付が始まりますのでよろしくお願いいたします! 『メガミデバイスM.S.G』はメガミデバイスに対応したモデリングサポートグッズをリリースするシリーズです。 メガミデバイス PUNI☆MOFU マオ に対応したデカールになります。 マオキット付属フェイスに無い瞳の色や表情デカールも付属し、組み合わせで多彩な表情のマオが楽しめます。 もちろんマオ以外のメガミデバイスシリーズでも使う事が可能です。 ※本製品はメガミデバイス用デカールセットになります。この商品のみで本体は完成しません。 現状予定しているデカールは以下となります。 ・視線振り瞳各種(設定カラー含む6色) ・目閉じニッコリ、目閉じしょんぼり ・微笑、への字、びっくり、笑顔等に使える口各種 ・チーク各種 ・ブロンド系眉、薄紫系眉(髪を塗装される方向け) ・PUNI☆MOFUマーク各種 ・NYANマーク各種 最終調整中につきまして本ブログのシートサンプル画像はあくまでイメージとなります。 左:パープル瞳と目閉じニッコリ、笑顔口の組み合わせ 右:目閉じニッコリと微笑口の組み合わせ 左:目閉じしょんぼりとへの字口の組み合わせ 右:グリーン瞳とガーン口の組み合わせ PUNI☆MOFUシリーズのキットには無表情のノッペラフェイスが3個付属します。このデカールであなただけのオリジナル表情にぜひチャレンジしてみてください。 メガミM.S.Gシリーズは皆様の作る楽しみを広げるアイテムとして今後も拡充して参りますのでぜひ御期待ください。 それでは明後日からよろしくお願いいたします。 ではでは! 鳥山とりを(メガミP)
READ MORE
-
【再生産ご案内予定】2024年4月
メガミマスターの皆様こんにちは! 2024年4 月のメガミデバイス再生産ご案内予定をお知らせします。 ※何らかの事情で日程が変更になる場合は別途お知らせいたします。 ※価格は初回生産版から変更になる場合がございます。 ※本ブログは再生産のご案内のみです。新製品は準備が整いましたら改めて告知いたします。 画像タップで製品ページをご覧いただけます 2024年4 月16 日(火)AM11時より メーカー受注受付(情報解禁)開始 予定 朱羅 弓兵 2024年11月発売予定 4月9日(火)にメーカー受注締切となります 「朱羅 弓兵 絆」 に 本商品の武装ユニットを組み合わせて遊んでいただきたい^^ 個人的には、ちょっぴりお姉さんなプロポーションになった「絆」と一緒に並べるのが楽しみですね☆ 更に! 現在予約受付中の 「朱羅 忍者(再生産)」 の武装を追加すればもう最強! 単体でもシリーズでも色々楽しめる 「朱羅 弓兵(再生産)」 を是非お迎えしてあげてください♪ という事で、4月もメガミデバイスを宜しくお願い致します!! @コトブキヤ営業
READ MORE
-
【明後日より】PUNI☆MOFUマオご予約受付開始!
メガミマスターの皆様こんにちは! 明後日2024年4 月3日(水)AM11時より「PUNI☆MOFU マオ 」 のメーカー受注受付(情報解禁)開始となります。 その後順次お近くのお店でもご予約受付が始まりますのでよろしくお願いいたします! デザイン:BLADEさん 素体デザイン:浅井真紀さん BUSTER DOLLガンナー 発売直後から大反響をいただきました「マシニーカBlock2-M(以下M型)」。 その低身長版である「マシニーカBlock2-S(以下S型)」が早くもラインナップされます。 それぞれのパーツサイズを繰り返し調整し積み上げた結果、M型から可動ギミックを一切スポイルすることなく大幅な低身長化が実現しました。 素体デザイン&設計の浅井さん執念の作と言えるBlock2シリーズ。M型に引き続きS型もぜひ触ってみて頂きたいです。 素体モード 素体モードは新開発「マシニーカBlock2-S」を最もピュアな状態で体感できます。 組み立てが楽しい新構造と良く動く可動範囲をお楽しみください。 コスモード 胸部、腰部、靴などをPUNI☆MOFU固有デザインに差し替えた状態です。 クリアパーツを巧みに使った可愛らしいスニーカー、拡張性に優れる3mm横穴付きパンツなど見どころ多数。 また首のチョーカーライン、パンツのピンクライン、スネのNEKOマークなどは専用シールが付属、塗らなくても設定に近い仕上がりになります。 武装モード 武装を纏ったバトル形態。 BLADEさんの手によるこれまでのメガミと一線を画す柔らかでふんわりとしたデザイン。 特徴的な「プニプニハンド」は開きと武器持ち握りの2種付属します。 前髪アクセ「ネコラージュ」、胸部「ネコタイ」、スカートアクセ「ネコリボンL/R」の4つのサブAIが常にマオをサポート。 色分けに拘りつつも気軽に組み立てられるパーツ数のバランスを吟味するのがPUNI☆MOFUシリーズのコンセプトでした。 主兵装「スタンプハンマー」はバックパックを専用ロッドに取り付けた打撃武器。 スタンプを両手に装着「スーパーネコパンチ」モード。 お遊び要素として、頭部横3mm穴に武器をジョイント。他のメガミやM.S.Gのパーツを取り付けるのも楽しそうです。 立体的で面白いデザインのスカートはパンツ横のジョイントで少しスイングしますので足を投げ出したポーズを取らせることができます。 >フェイス仕様 「笑顔」「☆笑顔」「虚無」の3フェイスが付属。もちろん 印刷、塗装済みです、 更に口の彫刻のないノッペラフェイスが3つ付属。ご自身で好みのデカールを貼ったり直にペイントするも良し、以下にご紹介する「アイデカールセット(別売り)」を貼っていただくも良しの改造前提のパーツとなります。 頭部全体は「マシニーカBlock2」システムを使っていますので、BUSTERDOLLシリーズのフェイスや髪を取り付けることもできます。 ただしそれぞれのキャラクターデザインの再現を優先しているため多少の干渉、隙間ができる場合があります。改造の範囲でお楽しみください。 マオ アイデカールセット(別売り)も近日ご案内予定 左:アイデカールレイアウトイメージ 右:デカール貼り付け例 「PUNI☆MOFU マオ アイデカールセット」も只今進行中です。 BUSTER DOLLでラインナップしたアイデカールセット。SNSを拝見すると上手く使っていただけているようでとても嬉しいです。 準備が整い次第改めてご紹介いたしますのでもう少々お待ちください。 低身長S型対応第一弾のデザインを担当するのは常に可愛らしいキャラクターを生み出し続けるBLADEさん。これ以上ない布陣と言って差し支えないのでは。 納得のいくプロポーションでBLADEキャラに携わることが出来たこと感無量です。 お待たせいたしました。強烈な個性を放つメガミがいよいよシリーズに加わります。 可愛らしさ大爆発の「PUNI☆MOFU マオ」を明後日よりよろしくお願いいたします! ではでは! 鳥山とりを(メガミP) 姉妹機「PUNI☆MOFU トゥ」も只今準備中です。 2機揃えてkawaiiプラモライフを!
READ MORE
-
【明後日より】アーンヴァルトランシェ2ご予約受付開始!
メガミマスター及び紳士淑女の皆様こんにちは! 明後日2024年3 月6日(水)AM11時より 武装神姫コラボ“アーンヴァルトランシェ2 ” のメーカー受注受付(情報解禁)開始となります。 その後順次お近くのお店でもご予約受付が始まりますのでよろしくお願いいたします! デザイン:島田フミカネさん メガミ武装神姫シリーズから初代アーンヴァルの改良型“アーンヴァルトランシェ2”が登場となります。 ※本ブログの画像は全てテストショットを用いた塗装見本です。実際の商品とは異なりますので予めご了承ください。 当時の武装神姫フィギュアシリーズ第一弾をベースに新デザイン武器や装甲パーツ等が付属したアーンヴァルトランシェ2。 小型のヘッドバイザー、片手持ちできるレールガン、つま先の延長パーツやカナード翼など、遊びやすく軽快でスラっとしたプロポーションとなるよう島田フミカネさんがデザインされました。 リペイントバージョンで追加されたポニーテールとリボンが付属、頭部だけでもノーマルとだいぶ印象が変わります。 当時のフィギュア商品仕様と同じく、大型レーザーライフルなどもしっかり付属。 翼を逆さに付けたり、装甲を別のところに付けてオリジナルモードも楽しめます。 今月発売される “ストラーフリペイントカラーバージョン” とメインカラーの白成形色は同じなのでミキシングで遊んでみるのも楽しそうですね。 トランシェ2と言えば眠り顔。当時を知る方にはマストな表情かと思います。 ノーマル版とトランシェ2の前後髪パーツは互換がありますのでロング、ポニテを付け替えてお楽しみください。 フェイスは“キリっと”“眠り”“笑顔”の3種。 バトルでも日常でも使いやすいパターンを揃えました。 また腕脚のリングや武器の挿し色であるイエローはノーマルに比べて濃いカラーに変更して当時仕様に近づけています。 ノーマル版から更に洗練されたトランシェ2。 当時手探りだった武装神姫第一弾の仕様から効果的な部分を見つけて的確にバージョンアップされた姿は美しさが際立ちます。新造形パーツもプラモデルとしての色分けに拘った設計で面白い組心地になっていますのでご期待ください。 明後日から何卒よろしくお願いいたします。 ではでは! 鳥山とりを(メガミP) ©Konami Digital Entertainment
READ MORE
-
【再生産ご案内予定】2024年3月
メガミマスターの皆様こんにちは! 2024年3 月のメガミデバイス再生産ご案内予定をお知らせします。 ※何らかの事情で日程が変更になる場合は別途お知らせいたします。 ※価格は初回生産版から変更になる場合がございます。 ※本ブログは再生産のご案内のみです。新製品は準備が整いましたら改めて告知いたします。 画像タップで製品ページをご覧いただけます 2024年3 月7 日(木)AM11時より メーカー受注受付(情報解禁)開始 予定 BUSTER DOLL ガンナー 2024年5月発売予定 2024年3 月12 日(火)AM11時より メーカー受注受付(情報解禁)開始予定 BULLET KNIGHTS ランサー HELL BLAZE 2024年6月発売予定 2024年3 月14 日(木)AM11時より メーカー受注受付(情報解禁)開始 予定 朱羅 忍者 2024年10月発売予定 今月の再生産ご案内は「BUSTER DOLL ガンナー」「ランサー HELL BLAZE」「朱羅 忍者」となります。 ご好評の中、多くのお店様で早々に完売となりましたガンナーが早くも再販決定! 購入を逃してしまった方は、是非この機会をお見逃しなく☆ ランサー HELL BLAZEは、現在予約受付中のランチャー HELL BLAZE と一緒に遊んでいただけたらと。 朱羅 忍者の武装ユニットは、予約受付中の朱羅 忍者 枢に装着可能。 単体で遊ぶも良し!枢(かなめ)と組み合わせて遊ぶも良し!!自分好みの楽しみ方を探してみてください^^ 3月も、メガミデバイスを宜しくお願い致します!! @コトブキヤ営業
READ MORE