-
ウイークリーメガミ 2054年1月 pick up!
メガミマスターの皆様こんにちは! 2023年夏からメガミマスターの作例をリポストさせていただくXアカウントとして「メガミデバイスギャラリー公式」の運営を開始。 #メガミデバイス と共に #メガミ_G のハッシュタグを付けられたポストの中から週イチで「ウィークリーメガミ」を選出、アカウントヘッダー画像として掲示してまいりました。 それでは2024年1月のメガミ達を改めてご覧ください。 圧倒的なミキシングセンスに脱帽。 オレンジ系はグラデかけたりゴールドを使ったりと、シンプルな配色ながら見応えがあります。 印象的なパーツをミキシング、シンプルなれど美しいサイドビューに惹かれます。 真似したくなりますね。 メガミデバイスギャラリーアカウントは2024年1月8日に無期限休止といたしました。 約半年という短い間でしたが皆様の素敵な作例、写真、イラストを拝見できましたこと改めまして御礼申し上げます。 今後ともメガミデバイスでお楽しみいただけますと幸いです。 鳥山とりを(メガミP)
READ MORE
-
ウイークリーメガミ 2053年12月 pick up!
メガミマスターの皆様こんにちは! 2023年夏からメガミマスターの作例をリポストさせていただくXアカウントとして「メガミデバイスギャラリー公式」の運営を開始、既に多くの皆様に毎日素晴らしいポストを共有させていただいております。 #メガミデバイス と共に #メガミ_G のハッシュタグを付けられたポストの中から週イチで「ウィークリーメガミ」を選出、アカウントヘッダー画像として掲示しております。 それでは2023年12月のメガミ達を改めてご覧ください。 設定とパーツチョイスが秀逸で、全体バランスも面白く実際WISMにいてもおかしくない説得力です。 思いついてもここまでのまとまりはなかなか出せないと思います。とてもハイセンス。 少ないパーツでミキシングビルドの王道を行くシルエットに仕上がっています。 配色も格好良く、真似したくなる好例と言えるでしょう。 多彩なミキシングパーツで小振りながら綺麗なシルエットにまとめた好例。 よく見ると物騒なパーツが集合していますが、ふんわり色の塗装との不思議なギャップに魅了されます。 日本神話にて岩戸からアマテラスを引きずり出したとされるタヂカラオモチーフメガミ作例。 おそらく作者が思い描いたであろう完成形が 異素材の組み合わせでドストレートに表現できていると思います。 以上、12月のウィークリーメガミ4選でした。 沢山のエントリーの中から1枚だけ選ばせていただくのは楽しくも心苦しい 毎週月曜です 。 惜しくも漏れた作例が劣っているわけでは決してありません。これからもエントリーいただけますと幸いです。 また、アカウントフォロワーの皆様はご自身のメガミ作成の参考にしてみてください。 毎月末にまとめブログを公開してまいりますのでこれからもメガミデバイスギャラリーをよろしくお願いいたします! 鳥山とりを(メガミP) メガミデバイスギャラリー、ウィークリーメガミについては上のマークをタップ!
READ MORE
-
ウイークリーメガミ 2053年11月 pick up!
メガミマスターの皆様こんにちは! 2023年夏からメガミマスターの作例をリポストさせていただくXアカウントとして「メガミデバイスギャラリー公式」の運営を開始、既に多くの皆様に毎日素晴らしいポストを共有させていただいております。 #メガミデバイス と共に #メガミ_G のハッシュタグを付けられたポストの中から週イチで「ウィークリーメガミ」を選出、アカウントヘッダー画像として掲示しております。 それでは2023年11月のメガミ達を改めてご覧ください。 ジオラマ風撮影術が雰囲気抜群でとても参考になります。 もちろんメガミ自体の出来栄えもバッチリ。 ケープに和紙風シールを貼って和を強調した作例。 手軽な異素材のでのオリジナルカスタム好例として皆さんのアイデアストックの一つにしていただけたらと思います。 ドレスが配管テープで作られていてびっくり。 世の中には器用な方がいらっしゃるなぁと感心しました。 配色や撮影方法も世界観を強く演出しています。 マッチョなパワー型ミキシングが大迫力。 流用パーツの選択、上半身と下半身のメリハリ、渋いカラーリング、全てがマッチして格好良かったです。 以上、11月のウィークリーメガミ4選でした。 沢山のエントリーの中から1枚だけ選ばせていただくのは楽しくも心苦しい 毎週月曜です 。 惜しくも漏れた作例が劣っているわけでは決してありません。これからもエントリーいただけますと幸いです。 また、アカウントフォロワーの皆様はご自身のメガミ作成の参考にしてみてください。 毎月末にまとめブログを公開してまいりますのでこれからもメガミデバイスギャラリーをよろしくお願いいたします! 鳥山とりを(メガミP) メガミデバイスギャラリー、ウィークリーメガミについては上のマークをタップ!
READ MORE
-
ウイークリーメガミ 2053年10月 pick up!
メガミマスターの皆様こんにちは! 2023年7月中旬からメガミマスターの作例をリポストさせていただくXアカウントとして「メガミデバイスギャラリー公式」の運営を開始、既に多くの皆様に毎日素晴らしいポストを共有させていただいております。 #メガミデバイス と共に #メガミ_G のハッシュタグを付けられたポストの中から週イチで「ウィークリーメガミ」を選出、アカウントヘッダー画像として掲示しております。 それでは2023年10月のメガミ達を改めてご覧ください。 説明不要のオモシロメガミの登場に大笑いしてしました。 一点突破のアイデアとパーツ選択がこれ以上ない怪作です。 正統派メガミ作例。 武器のチョイスもさることながら、配色&塗装、デカーリングがシャープで格好良さが際立っています。 秋の訪れを感じさせます。 偶然トンボが止まったとのことで メガミサイズが上手く表現された 奇跡の1枚となりました。 圧倒的情報量と工作量に感服です。 ドカ盛りなのに観る側に曖昧さを感じさせず細部まで理解できるのは、パーツ配置とその隙間の粗密バランスが計算されているからでしょう。 巧みなミキシングビルドで美しいシルエットを表現。 配色、写真も素晴らしいです。 (ヘッダー画像はトリミングさせていただいたので見えませんが)ダイナミックにパーツ流用した脚部のボリューム感が圧巻です。 以上、10月のウィークリーメガミ5選でした。 沢山のエントリーの中から1枚だけ選ばせていただくのは楽しくも心苦しい 毎週月曜です 。 惜しくも漏れた作例が劣っているわけでは決してありません。これからもエントリーいただけますと幸いです。 また、アカウントフォロワーの皆様はご自身のメガミ作成の参考にしてみてください。 毎月末にまとめブログを公開してまいりますのでこれからもメガミデバイスギャラリーをよろしくお願いいたします! 鳥山とりを(メガミP) メガミデバイスギャラリー、ウィークリーメガミについては上のマークをタップ!
READ MORE
-
ウイークリーメガミ 2053年7~8月 pick up!
メガミマスターの皆様こんにちは! 2023年7月中旬からメガミマスターの作例をリポストさせていただくXアカウントとして「メガミデバイスギャラリー公式」の運営を開始、既に多くの皆様に毎日素晴らしいポストを共有させていただいております。 #メガミデバイス と共に #メガミ_G のハッシュタグを付けられたポストの中から週イチで「ウィークリーメガミ」を選出、アカウントヘッダー画像として掲示しております。 それでは2023年7~8月のメガミ達を改めてご覧ください。 ありがたいことに初回はお祭りモード全開かなりのエントリーがあり大激戦となりました。 賑やかでお祭り感があったので 記念すべき第一回目のウィークリーメガミに決定。 ネタな印象ですが工作塗装技術や撮影技術はしっかり素晴らしいものでした。 ミキシングがとても綺麗にまとまっており背景の演出も秀逸。 赤ずきんメインの素体やスカートと、腕脚の一条綾香の甲冑がシルバーとの対比がとてもカッコいいです。 記録的な猛暑だった今年の夏に清涼感たっぷりの一枚が。 旅先で景色と一緒にメガミを撮影される方も多くおられ嬉しくなります。 アリスギアのパーツと発売されたばかりのオービットサークルを組み合わせた綺麗な作風が目を惹きます。 配色、塗装センスも素晴らしい。 朱羅、皇巫系のパーツをメインにミキシング。素体ボディはスッキリしているのに腰から下と背中は重装備という粗密演出が素晴らしいです。 麗なカラーリングにデカールがキマっています。 スサノヲベースにバレットナイツや玉藻ノ前などのパーツでデコレート。 配色とポーズが相まってダークヒロインな雰囲気がとても格好良いですね。 最初期メガミに相河愛花やストラーフのパーツをひとつまみ。ライトチューンながら説得力あるミキシングが魅力です。 良く見るとモモメカは朱羅だったりしてカスタムの参考になります。 以上、7月~8月のウィークリーメガミ6選でした。 沢山のエントリーの中から1枚だけ選ばせていただくのは楽しくも心苦しい 毎週月曜です 。 惜しくも漏れた作例が劣っているわけでは決してありません。これからもエントリーいただけますと幸いです。 また、アカウントフォロワーに皆様はご自身のメガミ作成の参考にしてみてください。 毎月月末にまとめブログを公開してまいりますのでこれからもメガミデバイスギャラリーをよろしくお願いいたします! 鳥山とりを(メガミP) メガミデバイスギャラリー、ウィークリーメガミについては上のマークをタップ!
READ MORE
-
バンプアップ・エクスパンダーとメガミデバイス皇巫 スサノヲをミキシングしてヒーロー体型のキャラクターを創る
企画のYUKIです。本日はメガミ研究室に出張中。本日の作例コンセプトはメガミデバイス皇巫 スサノヲとバンプアップ・エクスパンダーで「ヒーロー体型のキャラクターを創る」です。
READ MORE
-
ヘキサギアを纏うという提案
うわー便利そうなパーツですね(棒読み)。予定にはありませんでしたが急遽金型に追加することにしました。
READ MORE
-
朱羅九尾取説通りに作らない選手権!
メガミマスターの皆様こんにちは! 情勢不安定につき憂鬱な日々が続いておりますが今は耐えて一日でも早い収束を祈りましょう。 外出自粛が推奨された今年のGWですが、ちょうど発売となりました 「朱羅九尾」 をみんなで作ってステイホームしよう企画をツイッター上で開催し、予想以上に多くの皆様にご参加いただきました。 今回は反響の大きかった作例をご紹介いたします。どれもこれも力作ですよ~! と、その前に。 今回の企画はとあるツイートをきっかけに始まりました。↓ familia @famiplamo さんによってツイートされた九尾の作例。その組み換えの面白さと「取説通りに組みました(?)」というトボけた書き込みに深く感動してしまいまして、数日後には公式企画として 「 #朱羅九尾取説通り作らない選手権 」 の開催を宣言していました。 familiaさんのこれが無かったら実行に移せていななかったと思います。きっかけを作って頂いたことに御礼申し上げます。 「 #朱羅九尾取説通り作らない選手権 」ルール ①九尾の箱の中にあるものだけで作ること。 ②塗装はしてもしなくても自由。 ③箱の中にあればどんな工作をしてもOK。 ④塗料や接着剤は付属していないのでそこは自由。補強のため金属線、多少のパテ類はOK。 ⑤コトブキヤ特典のクリアイエローランナーは使っても良い。 ⑥飾るためのベースは別途使用OK。 ⑦公序良俗に反する、他コンテンツの過剰なパロディはお控えを。 ⑧2020年5月6日いっぱいで締切り 以上、 単品アイテムだけを使う というかなり制約のあるコンテストとなりました。 ではそろそろ反響の大きかった作例をご紹介してまいりましょう! それぞれの画像タップでその投稿に飛びます。 ※1:RT&いいねの数字を参考にさせて頂いていますが、鳥山独自に凄いと感じた作例を中心に取り上げています。 ※2:スペースの都合上画像はMAX2枚までこちらで選ばせていただいております。 familia @famiplamo さん作 トップバッターにはこの方を外せません。武装パーツを組み替えて巨大なモンスターヘッドと手首を作られました。ジョイントの使い方を参考にされた方もいらっしゃったようです。 零駒 @zerokoma002 さん作 『朱羅・陰陽師』と『式神:九尾』。なんと素体モードの腕脚とボディの余剰パーツを使って1体錬成してしまう荒業を見せつけました。余剰ジョイントやランナー等の使い方も丁寧に解説されていますのでツイッターのリプ欄でご確認ください。 ほねミサイル @honemissile さん作 武装パーツでサポートメカを作られた方多数いらっしゃいましたがヒューマノイド型でハイレベルな組み換えが際立っていました。昔のOVAとかにいそうな雰囲気にもグっときます。 けらどん 4日目(火) 西す08a @cerauniae さん作 「朱羅 白無垢‐狐日和‐」 アーマーを傘に見立てた独特の着眼点と、狐の嫁入りモチーフが見事に決まりました。九尾本体も全身にわたって手が加えられて見どころ満載です。雨の日の野外撮影も最高のタイミングでしたね。 ロレル @初めてのMG @siguroreru さん作 「朱羅大天狗 菫」 短期間にもかかわらずオリジナルカラーに全塗された力作です。色合いがとてもカッコいい。武装を合体すると天狗の扇になるギミックあり。前髪をカットして見えたオデコも可愛いです。 水銀 @newsuigin さん作 昆虫に見立てた組み換えも複数投稿されました。だいたい九尾が可愛そうになってることが多いのですが、このサソリ型は綺麗にまとまってますね。 昆虫シリーズのカッコいいほう。 ネオジンベエザメ @reirei9412 さん作 カマキリ…… 昆虫シリーズのひどいほう。 えめす@ifrit @emeth03 さん作 「狐の戦参り」 全体に塗装された力作。白と黒の対比と各部のグラデ塗装がとても綺麗です。クリアパーツをあえて塗るところに意志の強さを感じました。 シールドが浮いているような配置も立体感がありますね。 ラテット@FLAGSHIPS @RATETTO さん作 とてもシンプルな組み換えながら「みんなが見たかったフルアーマー」をストレートに表していると思いました。背中に真横にマウントした薙刀が完成度を高めていると感じます。 不動坂 @ywywmodeler さん作 朱羅九尾<僧兵> アーマーを蓮華に見立てたアイデア作例。展示ベースを足場に使って色味的にも華やかさが演出されています。ポージングもとても魅力的。 ななせめい @mairayuuraPB さん作 「ナインテールハンマー」 武装を集合させて巨大武器を作られた方も多かったですね。こちらはギッシリ詰まった塊感が秀逸です。クリアパーツがスラスターエフェクトにも見立てられて純粋にカッコいい。 白銀@銀髪教団所属_ 赤眼長髪姉過激派 @Shiroganehair さん作 武装を片側に集中させたアシンメトリ―な組み換えが綺麗なシルエットを形成しています。逆側にはお面だけ付いているのがニクいですね。 くま に ひげ が生えたようなもの @Kuma_h_umimin さん作 『鼠では無い!朕は神聖なる霊獣なるぞ!』 ネタ枠ですが廃ランナーを檻に見立てるセンス、実は高度だと思います。 のめぬ @nomenu3 さん作 ランナーで作ったキュウリ。 ネコ虐待ダメゼッタイ。 ユウ 余剰パーツの人 @95705742586 さん作 ジョイントパーツを駆使した自在に動く巨大ハンドユニット。バラ状態の画像も添付されてとても参考になりました。 らっこ@工具スキー @Old_rakkoman さん作 ランナーを使ったジョイント例を披露。こういうハウトゥはとてもありがたいですね。参考にされた方も多かったのでは。 凸ノ字画房 【次はAKG18】 @totsunoji さん作 只今鋭意開発中の朱羅スサノヲを再現した組み換え。 こりゃ一本取られました……(汗 さてここからは朱羅九尾デザイナーの Nidy-2D-さん に上記以外の作例でお気に入りにコメントいただきましたのでご紹介します! 向日 葵 @NOVATCG @cho_ebizusi さん作 バイクのパーツは無いなずなのにちゃんと騎乗できる構成になってるのはすごいですね。コンセプトとパーツの組み合わせが合致していて素敵です。 YUKI @YUKI_KEIZOKUHS さん作 ねじった髪も面白いのですが、パーツを加工してうまくイメージをまとめてるのがいいですね。カラーリングもナイスです。 dis-human @dishuman99 さん作 クリアパーツの数が抑え目なので落ち着いた印象ですが、背中のバックパックのまとまりが良くかっちりして見えるのがグッドです。隠れがちですが一枚目の右手の武器の持ち手の組み合わせも面白いですね。 コノフム @CONOOPHM さん作 ちっちゃいサポートメカは1/12のメカ少女にとってはツボですよね。余剰のツインテールをしっぽに使うアイディアも秀逸です。 Nidy-2D-さん総評 皆さんのアレンジを見ていると「そんな組み換えのやり方があったのかー!」と目から鱗が落ちまくりでした。僕は「寝そべり飛行形態~」とかでドヤってしまったのですが、 ちょっと反省しています(笑) 紹介仕切れなかった力作、心にささった作品(包装のビニールを利用したりランナーでビーチチェアを作ったり)などもありました。第二回も期待です。 まだまだ力作、怪作目白押しでしたがココで区切らせていただきます。 ご紹介しきれなかった皆様申し訳ございません…… ハッシュタグで全作品ご覧いただけますのでぜひそちらをお楽しみください。ご参加いただいたマスターの皆様に心より御礼申し上げます! 一方、今回は情勢不安定で事前に予約していたにもかかわらず届かなかった方、外出自粛でお店に買いに行けなかった方のご報告もいただいております。今回の企画が好評だったこともあり、情勢の落ち着きが見えてきましたら第2回を企画したいと思っています。 同じルールなのも面白くないので「M.S.Gを纏う」のコンセプトを活かして少し広げたいと思います。 ■2回目の基本ルール ①九尾1箱+M.S.G1商品まで使用可能。 ②九尾は必ず使用すること。M.S.Gは任意。 ③M.S.Gはギガンティックアームズ含め何を使っても良いが、1商品(ひと箱又はひとパック)のみとする。 ④九尾、M.S.Gの箱(パック)の中にあるものであればどんな工作も自由。外箱も使用してよい。 ⑤コトブキヤ特典のクリアイエローランナーは使っても良い。 ⑥飾るためのベースは別途使用OK。 ⑦公序良俗に反する表現、過剰なエログロ、他コンテンツのパロディはお控えを。 ■クラス分け 「Aコース:素組み部門(仮称)」 ①基本ルールの範囲内で、塗装&デカール一切無しの素組み状態での組み換えカスタムのみ。 ②ランナー、箱等は使って良い。 ③接着はOK。 「Bコース:アルティメット部門(仮称)」 ①基本ルールに反しなければ塗装、形状改造何でもアリ。 ②補強のため金属線、多少のパテ類はOK。 ■使用可能M.S.Gは以下となります。 ぜひ今からアイデアを練っておいていただけますと幸いです。また一緒に楽しみましょう! ではでは! 鳥山とりを(次もぜひ参加したいメガミP) 武士道@コトブキヤ沼への水先案内人 @mas_rao さん作 「恐らく大半のユーザーが陥っている状態( 」 と言う事で第一回 「 #朱羅九尾取説通り作らない選手権 」 これにてお開きです!
READ MORE
-
朱羅改造作例紹介!
メガミマスターの皆様こんにちは! 今週は朱羅弓兵の発売でしたね。お買い上げいただいた皆様に改めて御礼申し上げます。カッコ可愛く作ってやってくださいませ! さて、本日のブログは初めての試み、ちょっと模型誌みたいなテンションで作例紹介と参りたいと思いますぞ。 満を持して発売された メガミデバイス第6弾朱羅弓兵により2体揃った朱羅シリーズ。 その朱羅を使った改造作例を本ブログ初登場の コトブキヤデザイナー小林 が作成。褐色の肌と白い武装で見事にまとめ上げた。 2017年12月のコトブキヤフェス2017の会場にも展示されたので目にしたメガミマスターもいる事だろう。 配色と組み替え+αで朱羅の印象を変えつつさらに大型武器でインパクトをもたせる、というコンセプトの元製作された。白×金の上品なカラーリングに褐色肌が際立つ。 褐色は正義(小林談)。 肌の塗りはGSIクレオスの Mr.カラーGXクリアブラウン を使用。これは不透明塗料を使用せず下地の肌成型色を活かす自然な仕上がりに期待したため。クリアー塗料のためパーツごとの濃度調整にはコツが必要だが自分好みの褐色にコントロール可能である。 肌のトップコートは Mr.カラーGXスーパースムースクリアー<つや消し> を使用。 肌の質感と高い相性を発揮してくれる。 スネ横のジョイント穴は埋めてスムースな造形に。武装パーツのスミ入れは一部蛍光レッドを使用しアクセントとした。 頭部は忍者ベース。カラー変更だけでなく前髪をエポキシパテで加工、よりオリジナリティが強調された。 ツインテ根元のメカパーツを上下逆さに取り付けるのも面白い。 胸は弓兵より。 武装モードのプリンチペッサ。 忍者、弓兵それぞれの特徴的なパーツをリアユニットに集中。 放射状に伸びるウイングは王道のミキシングだ。 SOLホーネットのフライングユニットのパーツを使用しスラスターを自在に可動させることができる。ホーネットの背中ハンガーに弓兵のグリップパーツを接続することでフライングベースへの接続性が失われない事にも注目。 リアユニットのミキシング解説図。同じ3mm径を持つ商品群だからこそコンテンツの壁を越えて無改造で取り付けることができる。 メインウェポンはメガミの身長を超える大型武器。 大型武器はロマン(小林談) M.S.G ガンブレードランスの柄パーツにヘキサギア レイブレードインパルスのパーツを接続し、アウターカウルにSOLホーネットのウイングを真鍮線で取り付けた。 先端に使ったM.S.G バーニアノズルは大小2個重ねて真鍮線で取り付けている。 手軽に円錐パーツ内側の密度感が高まる使えるミキシングだ。 レイブレードインパルスパーツの可動軸により先端が自在に可動。斬撃モードにも砲撃モードに変形可能。カスタム性のあるプラモデルはミキシングによる “見立て” が楽しいのだ。 <メガミデバイス プリンチペッサ使用キット一覧> メガミデバイス 朱羅 忍者・弓兵 SOLホーネット ウイング ヘキサギア レイブレードインパルスパーツ M.S.G ヘヴィウェポンユニット12 ガンブレードランス M.S.G プラユニットP-109 バーニアノズルⅡ M.S.G プラユニットP-122 バーニアノズルⅣ <メガミデバイス プリンチペッサのマスターより一言> メガミマスターの皆様はじめまして!メガミデバイス担当 壽屋デザイナー小林です。 昨年末に開催されたコトフェスでの展示作例を、鳥山プロデューサーの提案からこの度ブログで紹介させていただきました。 カスタムの一例として参考となれば幸いです!「カスタムはちょっと敷居が高いかな・・・」と思っている方も、簡単な事からスタートして自分だけのカスタムメガミを楽しんでみてください! 以上いかがでしたでしょうか? 小林さんはメガミシリーズのパッケージやデカールなどの印刷物関連の制作ディレクションを担当しています。自身もプラモ大好きとの事で今回紹介させていただきました。 普通に上手い…! とても面白い企画だったので、また 別の“うちの子” を当ブログでご紹介できればと思いますぞ。 ではでは! 鳥山とりを(メガミ“俺も頑張らなきゃ”P)
READ MORE
-
ホーネットをカスタムしてみる!
メガミマスターの皆様こんばんは! あっという間に、本当にあっという間に半年が終わり7月に突入しましたね。 今月末には 第4弾SOLロードランナーの発売、ワンダーフェスティバル夏、その会場でSOLロービジビリティの先行販売 など、目白押しで今から軽く気を失いそうです。楽しみと言う意味で!(すみませんウソつきました。WF展示品準備がががが・・・・) さて、本日は発売したての SOLホーネット をメガミシリーズとM.S.Gを使ってカスタマイズしてみたいと思います。 あまり深く考えずその場のフィーリングで進めましたので、途中でパーツが増えたり減ったりしてますが、アレコレとパーツを選ぶカスタマイズの楽しみという事で。 では カ スタマイズゴー! (すみません適当に言いました・・・・) SOLホーネットの商品紹介はコチラ! カスタマイズには只今コトブキヤショップで絶賛販売中(2017/0701現在)の WISM・ソルジャーシリーズ の武装を使ってみようと思います。ジョイント部が共通という説明はココでは不要ですね。 それぞれの商品情報はコチラ! メガミデバイス WISM・ソルジャー アサルト/スカウト REAL TYPE【コトブキヤショップ限定品】 メガミデバイス WISM・ソルジャー スナイプ/グラップル REAL TYPE【コトブキヤショップ限定品】 SOLには無いWISMの特徴的なパーツ 「メカ腕」 を早速装備してみます。 馴染むぞッ!! (規格が一緒なのであたりまえです) 腕の他にも。少しメカメカしくなってきました。 スナイプ さんからブレストアーマー借りました。 大き目 。 バックパックアームの先にメカ腕を付けてみました。 マスタースレーブアーム 。 なかなかカッコ良い。 ガオーーーー!!!! が、がおー・・・ (少恥ずかしくなったぽい) こんつわー マスタースレーブアームシステムはメガミと分離、Bパーツと合体する事によって “何か” になるのだ!! “何か” が暴走状態に!? 大丈夫ぽい。 などと遊んでいるうちに腕の付け根が貧弱なのが気になってきたのでWISMバックパックのドラム状パーツを移植。ボリューム感が出た上に可動範囲も向上しました。個人的に大変良い感じです。 カスタマイズ豆知識。 穴と穴のパーツを連結する時いらなくなったランナーを適当な長さに切って挿し込むと連結することが出来ます。 ランナーは3mm径 なので。 このおかげで我が家の3mmプラ棒が全然消費されません。 エコだね! SOLには 大人の事情 ボーナスパーツ としてWISMのパーツがいくつか付属します。このあたりはカスタマイズにも使いやすいので便利かと思います。例えばWISMバックパック内に挟み込むジョイントですが、 接続したいけどピンの長さが足りないなー、なんてときに延長パーツとして利用できたりします。 また、WISMのメカ腕手首パーツはL字型の変換コネクタとしても利用できますね。 なんだかんだ調整しつつ、こんな感じになりました。行き当たりばったりで進めたわりに上手いことまとまったかなと思います。 垂直尾翼にWISM・ソルジャー アサルト/スカウトのパーツを使いましたが、それ以外はホーネットとスナイプ/グラップルの2つがあればできます。 コレにM.S.G“ガンブレードランス”を組み合わせて完成とします。 ヘヴィウェポンユニット 12 ガンブレードランスの商品情報はコチラ! ネコミミはグラップルのデュアルセンサーを流用しています。このパーツのみ加工&接着していますのでご注意ください。その他は全て無加工なので何度でもバラせます。(フライングベースは別売りです) スレーブアームはメガミの動きをトレースするが、緊急時には自動的にリンクを解除しメガミを守る。(こういう設定考えるの個人的に激燃えです・・・) と言うわけで、ホーネットカスタムでした。 メガミシリーズやM.S.Gのみならず、フレームアームズ、フレームアームズ・ガール、など3mm軸規格のジョイントを持つ商品は無加工で取り付けることが出来ますのでいろいろと試してみてください。 そしてカスタムメガミコーナーで全国のメガミマスターに自慢しちゃってくださいね! ではでは! 鳥山とりを(カスタム&改造大好きすぎメガミP) ここでいきなり便利グッズのご紹介です。 メガミにいろいろな小物を持たせて写真を撮りたい時など、きちんと持てない時があると思います。そこで本日ご紹介するのはコレ!(すみません脈絡なくて・・・) 英語なので 詳しくはわからないのですが、粘着力が高く、そこそこ重いものでもくっつけることができ、剥がしてもメガミを傷つけません。鳥山は出入りしている模型誌のカメラマンさんに教えてもらいました。家電量販店ではカメラコーナーに売っているとの話しもあるようです。 ちょっとした仮組みの時のパーツ仮止めにも使いやすいのでご興味のある方は使ってみてください。 (試したことがないのでわかりませんが、長期間放置するとゴム成分がプラを溶かすかもしれませんので念のためご注意を) びろーん
READ MORE