こんにちはフツオです!
「ブロックベース05 クレーンオプション」が発売になりました!
※お店によって入荷日が異なりますので予めご確認下さい。
実際に金属チェーンを使って巻き上げが楽しいクレーンオプションですが、実は商品化発表(年始)の前にパッケージアートに登場していたのです。
それは昨年12月に発売となったBAラウドゲイルのパッケージ。
ガバナーなら自分の機体をアッセンブルシチュで遊びたいよね?
ということでシリーズ初となる機体のアッセンブルシーをテーマにしたパッケージでございます!く~っカッコええ!!
仕様の詳細は下記ブログをご覧ください。
→各ユニットのご紹介・巻き上げ機構のご紹介。
→レールの移動のご紹介・付属品のご紹介。
こちらにも動画をリンクしちゃいます!
このアイテムのキモとなる「巻き上げ機」による昇降とレールの移動を動画でご覧ください。
まずは恒例のパッケージのご紹介です。
流石にパネルとジョイントも入った「DXアーセナルグリッド」は大きいパッケージになりますね!その分、1パッケージでクレーン付きのガレージが製作できますので、まだパネルをお持ちでない方はこちらがお勧めです!
「クレーンオプション」はパネルオプション系と同じ大きさのパッケージになります。
売り場での目印にどうぞ!
新規金型のクレーン単体のランナーと付属品のご紹介です
ブロックベースに合わせたガンメタル色での成型です。
改造パーツとしても使いやすい色になっております。
見所の金属チェーンのアップです。スケール感を重視しまして、
1/24に合わせた目の細かいチェーンを採用しております。
写真ですとわかりづらいかもしれませんが、紐は金属ワイヤーをイメージしたグレーに少し金属感のツヤのあるナイロンを付属しております。チェーンも紐も1/24の情景に適した部品を選択しました!
以上、発売開始のご連絡でした!
ヘキサギアやガバナーを演出する情景アイテムとして、新体験のクレーンギミックとして、M.S.Gのような改造ユニットとして、DXアーセナルグリッド&クレーンオプションをどうぞよろしくお願いします!
オマケ、こんな使い方も、、、、、、!
フツオ
クレーンオプションデザイン:Takimoyo
© KOTOBUKIYA