こんにちはフツオです!
本日からご予約開始になりましたヘキサギア新商品の
一見似ているようで、使用方法が全く違う「可能性の塊」の2種類のご紹介をさせて頂きます!
プレートパーツのご説明:
スラット(細長い薄板)が連続してナナメに接続されて1枚のプレートになっております。
各板の間には隙間があいており、映画の工場等でよく見る床パネルや、窓として使えばブラインドのような演出が出来ます。
大サイズと小サイズの2種が入っております。
プレートジョイント:板状のジョイントで中央にヘキサ孔・上下にも3mm軸と、単体でも優れた改造パーツになっております。
↓
上画像のパーツ達を組合せて下画像の可動支柱になります。
このヒンジが入った支柱にプレートを接続する事によって自由な角度の斜面や開閉する扉などを構築することが出来ます。
こちらはフェンスプレートにも共通で付属いたします。
単体の改造パーツとしても、もちろん使用できます。
ギアに装着すれば実在する「スラットアーマー」としても使う事が出来ます。
手軽にミリタリー感アップです!
※肩のスモークディスチャージャーもジョイントの組み合わせで製作しております。
ブロックベースとの組み合わせは、前述したジョイントパーツ使えば、
様々な状況に対応できますので、哀愁漂うガバナーの演出や、
潜入ミッション中の情景などを作ることが出来ます!
・プレートパーツのご説明
こちらは手摺り・柵などに使える汎用プレートパーツです。
大サイズと小サイズの2種が入っております。
スラットプレートと共通のジョイントパーツが付属します。
単体でも増加バンパーやカゴ状ラック・ケージを作る事が出来ます。
・・・センチネル頑張れ!
ブロックベースとの組み合わせで施設屋上でのひと時や、非合法地下格闘トーナメントの情景などの、より世界観を構築できる情景を製作できます!
スラットプレート・フェンスプレートを組み合わせる事で小型の簡易ベースとしてもお楽しみ頂けます!なんとデスク上でジオラマが作れちゃう!
ご紹介は以上になります。
情景だけでなくギアの改造にも使える汎用性・拡張性に全振りしたアイテムですので、
今回ご紹介した使い方以外にも面白い使い方があると思います!
新しい使い方を発見したら、パシャリと写真を撮ってSNS等にアップして頂けますと大変うれしく思います!
それでは今回はこのへんで!
企画:フツオ
© KOTOBUKIYA