企画のYUKIです。
前回に引き続きアーリーガバナーVol.3の塗装レビューについてご紹介。
今回は完成した作例の画像をご紹介します。前回のアップ画像を見て
「えっ!YUKIさん塗り方雑じゃない?」と思った方も、全身写真だと「こう見えるんだよ」という点も含めてご参考になれば幸いです。
まずは全身図でぐるっと回ってみます。
続いてアップ画像をどうぞ。
YUKIはクリエイティブな部門のプロフェッショナルではないのでこんなものでしょう。
自己評価ではかなり美人になったと思います。
好評ご予約受付中のブロックベース01 DXヘッドクォーターと。
キャラクターに命を吹き込み、活躍するためのステージまで用意されているとはヘキサギアってすごいシリーズだなぁ(自画自賛)
オフィサーっぽい雰囲気。
アーミーコンテナセットで情景小物まで完備。いやーヘキサギアって以下略。
アーリーガバナーVol.3の武器持ち手は武器を持つことを優先した造形なので色々持ちやすいですよ。
このグレネードランチャーはアーミーコンテナセットに付属するものです。好評ご予約受付中。
左 作例「今日こそデコマスを倒してやる」
右 デコマス「かかってこい簡易塗装めが」
右側にいるのはデコマス(デコレーションマスター:パッケージ用の塗装見本)といってプロが塗装したもの。
左から
公式ガバナー糸山作「簡易塗装」
企画のYUKI作「ちょっと頑張った塗装」
プロ制作「デコレーションマスター」
公式ガバナーの制作したこちらは目のラインがとても綺麗に出ています。やりかたによってはここまで綺麗にできるのですね!さすがは原型出身の公式ガバナー!
ちなみに1円硬貨と並べてみるとこのサイズ感。
仕上がりの好みにもよりますが肉眼では目の書き込みもそこまではっきりとは見えないので、陰影をつけるような感じで塗装すると良いのかもしれませんね。
何とかエンジェルズみたいなチームができました。頭部パーツが4種類入っているのでぜひとも塗装にチャレンジしてみてください。そしてチームを組ませて遊んでください。
如何でしたでしょうか?
アーリーガバナーVol.4の予約開始時にも塗装のレビューを行いましたがかなり反響がありました。
今回も皆さんのご参考になれば幸いです。
それではみなさん良い週末を!
全国のお取り扱い店様での目印はこちら!
それでは本日はこのあたりで失礼。
また次回。
企画・作例制作:YUKI
© KOTOBUKIYA