企画のYUKIです。
本日情報公開となった内容で個人的には一番お伝えしたい内容をお届けします。
ヘキサギア3年目に向けて商品化に臨むアイテム
「ガバナー アーマータイプ:ポーンA1 Ver.1.5」
「ガバナーパラポーン・センチネル Ver.1.5」です。
発売から一年ほど様々なユーザー様のご意見をいただき商品の不満点を改善していこうというコンセプトで進めてきたアイテムになります。こういったバージョンアップが可能なのもすべてシリーズ初期から応援してくれていたガバナーの皆様のおかげです。
まず大きな変更点をお伝えします。
Ver.1.5ではPVCパーツは手首のみとなります。
すなわち旧Ver.ではPVC成型となっていた頭部、上腕、大腿部の素材変更を行っています。
もちろん腹部の軟質PVC成型パーツも素材変更を行っています。
特に頭部は素材変更に伴い、パーツの分割も細かくなっています。
センチネルも同様にパーツ分割されています。
赤枠で囲まれたパーツはPOM製の流用枠。ご注目いただいたいのは首パーツが分割され可動ギミックが入った点。
ガバナーはバイクのようなライディングポーズをとることが多いので、このバージョンアップは喜んでもらえるのではないでしょうか。
ウエストの構造です。軟質PVCは塗装が難しいということで最も変化した部分です。
軟質故に可動干渉を避けていた部分がPS成型となることで脚を上げたりする時に干渉部が表れるため、ウエスト側面のボックスパーツに可動ギミックを仕込みました。
旧Ver.と同じくハイキックも可能です。
遊んでいる時に「てこの原理」でよく外れてしまうというご意見をいただいた腹部のボールジョイントも構造を見直し、抜け止めの機構を導入しています。
上腕と大腿部のパーツもPVCからPS成型へと変更です。
背面のヘキサグラムコネクタも構造が変更になりました。
ヘキサグラムを介して重量のあるものを装着すると外れやすかったためです。
武装や手首などは旧Ver.と同様となります。
アーリーガバナーから武装を借りてきました。首の可動によってアクションポーズの表情付けが向上しているのでぜひ手に取っていただきたいです。
本製品の発売をもって旧Ver.は生産終了となりますので今現在店頭にあるものが最終生産版となります。
Ver.1.5になるにあたり販売価格なども変更になりますので旧Ver.が良いというガバナーの皆様はどうぞご検討ください。
というわけでヘキサギアの顔ともいうべき2種類のガバナーがバージョンアップするという情報でした。
本日の新情報は次の記事で最後です。どうぞ最後までお付き合いくださいませ
また次回。
企画:YUKI
© KOTOBUKIYA