続いて登場企画のYUKIです。
1月は一回しかブログを更新できなかった分まとめて情報公開していきます。
満を持して登場、シルエット公開から一年…ようやく原型が完成した『アグニレイジ』
一部フレームにボルトレックスと同一のフレームを使用しています。
ヘキサギアとしては珍しく頭部に牙を持ったデザインとなっており各部が展開。
現在原型が完成している機体の中では最大のボリュームとなったアグニレイジ。
ワンダーフェスティバルの会場では飛翔ポーズと降着ポーズで展示しておりますのでどうぞご覧くださいませ。
ワンフェスチラ見せで登場した新作ヘキサギア
「バンディットホイール」
ギガンティックアームズのラピッドレイダーはレーシングタイプでしたがこちらはヘキサギアの世界観によりマッチしたスパルタンな仕上がりとなっています。
ゾアントロプス・レーヴェのようなマッシブなキャラクターに合うようにデザインされています。今回は時間の都合で画像がご用意できませんでしたが飛行モードへと変形が可能。
エグゾーストパイプは各部が分割可能。前後のタイヤはレイブレード・インパルスなどと同じくPVC成型となります。
座席の後部に収納できるツールBOXが付属。ガバナーと合わせて使用できるハンマーやペンチなどが収納できます。
今回は新情報の数が多いので残りの機体はダイジェスト版でお届けします。
「アビスクローラー」
バイティングシザースと光学系シールドを持つ防御能力を強化した第三世代ヘキサギアです。
ヘキサギア ブースターパック002
今回も便利パーツの集合体となっており
一つに組み合わせると謎の水中探査用メカとなります。
ブロックバスターBF仕様
カラーリングを一新、ウェポンユニットのマルチミサイルを装備した後期型。
モーター・パニッシャーLA仕様
レイブレード・インパルスとカラーリングを合わせた「モーター・パニッシャー」&ポーンA1と同じカラーリングのセンチネルがセットになった商品。
アーマータイプ・センチネル
公式サイト「HEXA GEAR.COM」のエピソード001に登場したリバティー・アライアンスのキャラクターをイメージしたものとなっています。
ツーマンセルで任務を遂行する良いコンビ。組み合わせて遊んでいただければ幸いです。
そして公式サイトの大型アップデートの告知
ユーザー作品の投稿システムを導入します。時期は2018年5月を予定。
詳細は本ブログや公式サイト、ツイッターなどで追って公開となります。
最後に…
ジェネレーターシャフトを防衛する拠点防衛用の超大型ヘキサギア
こちらは商品化検討用のイラストとなります。戦車型や履帯の商品化要望が非常に多かった為、キャラクターデザインのMORUGA氏にジェネレーターシャフトを守護するボスキャラをイメージしてデザインして頂きました。
複座型コックピット…
内部構造イメージ図
商品化は未定ですが会場で皆様の感想を聴かせていただければ幸いです。
今年も引き続き突き進んでいきますのでヘキサギアの世界で遊んでもらえれば幸いです。
どうぞ宜しくお願い致します。
ではまた次回。
企画:YUKI
© KOTOBUKIYA