こんにちは、柚木です。
本日は、12月発売予定でご案内中のバリエーションキット、
「SX-25 カトラス」
こちらのテストショット情報をお届けします!
早速ですが、まずは元キットのバーゼラルドから流用となるランナーからご紹介。
今回グレーの成型色が3パターン(本体/メカ部分/フレーム)ありますので、画像に注釈を入れております。気になる方はご参考下さいませ。
成型色以外ランナー自体に変更はありませんので、一気にお見せいたします!
お次は本キットで追加される新規ランナーをご紹介。
新型の足首関節やライフル系のパーツが配置されたKランナー。ライフルの持ち手は左右分セットされます。
最後は、新規股関節など複数個必要なパーツが入ったLランナー、ダガー刃部などクリアー成型されるパーツをまとめたMランナー、本体外装パーツの配置されたJランナーの3点。
クリアー枠は、カラーリングをカスタムしやすい無色透明で今回セットさせていただきます。
ダガーはパーツの厚みや強度的の都合でちょっと変わった分割になっておりますが、塗装しやすい構成になるよう気を付けましたので、ぜひお好みのカラーリングへチャレンジしていただければと…!
あと、画像を撮っていないのですが、組み立て済みのフレームアーキテクトももちろん付属します。
そして、組み立てた状態がこちら。
グレー基調のため全体にシックな印象ですが、差し色(レッド)のおかげでほどよい仕上がりとなっているかと…!
最後にアクションポーズを何点かご紹介したいのですが、実はここからが今回の目玉…というか本キットでお見せしたいポイントとなります。
製品仕様でも触れております、股関節と足首の新型関節。その効果のほどをご覧いただきたく…!
まずは地上編、
ガッと脚を開き、大地に踏ん張ったポーズや…
ベリルダガーを打ちこもうと踏みこむ、躍動感あるポーズも可能となっております…!
2枚目の方は左脚をつま先で支えているだけなので、実際的にディスプレイ向きではないのですが、参考用ということでご了承頂ければ…
そして浮遊編。
股関節の可動範囲が広がったため、このようにヒザを立てているポーズや、
ハイキック! …的なアクションも実現!
アングル変更で飛び蹴り的な見せ方も。
というところで、ザザッと紹介してきました「SX-25 カトラス」、いかがでしたでしょうか。
製品の方は現在生産の真っ最中となっており、お届けまで今しばらくお待ちいただくことになりますが、引き続きチェックのほど、お願いできれば幸いです。
それでは本日はこの辺にて。
柚木