日本を代表するメカニックデザイナー大河原邦男氏によりデザインされたフレームアームズ「信玄」がフレームアームズに出陣!!
兜、背部の旗印等をはじめとした特徴的なデザインのフレームアームズです。
朱色と黒色、金色を基調としたカラーリングが一際目立ちます。
(お宅まで弊社と電車で15分の距離ではありますが、遂に縁あって描いていただきました!)
端然とした迫力ある武者姿。素晴らしいです。
全てのパーツが小気味良いディティールとバランスで配置されています。
背中から肩に掛けた旗印状のウィングがシルエット的な特徴になります。
今回は、CGでの製品画像になります。デコマスも今後出来上がってきますので後日公開します。
模型用のモデリングの落とし込みは、フレームアームズのオリジナルデザイナー柳瀬敬之氏にお手伝い頂きました。
素顔状態と面頬状態が再現可能です。
素顔は余裕の笑みを浮かべています。面頬は正に鬼の面ですね。
白虎もそうでしたが口のあるロボットは新鮮ですね。
背部バックパックを基部とした旗印状のウィングは、自由に可動し肩装甲や旗印、ウィングなど大きくシルエットを変える事が可能です。
折角ですので設定画も!!
付属装備として日本刀大小、長銃、短銃が付属します。
遠近両立、必要なプレイバリューは全て揃っています!
その他の仕様としましては、
カラーリングを成型色にて再現。マルチカラーキット仕様により組み立てるだけで臨場感あふれる仕上がりになります。また、各部マーキングを再現できるデカールが付属します。
ハンドパーツはスイング軸を搭載、銃持ち手が追加された「FAハンド2」が付属。
素体に「フレームアーキテクト リニューアルVer.」を使用。フレームは「未組み立て」「PS素材製」になります。
フレームアーキテクト腰部は保持力が向上したジョイントパーツを採用しています。
つまり、最新仕様のフレームが使われております。
そして、当然ながら既存のフレームアームズ、M.S.Gと組み合わせることが可能です。
フレームアームズは当然ながらマガツキ系と組み合わせるのが相性が良さそうです。
M.S.Gといえば・・・
馬ッ!!
でなくて、ギガンティックアームズ07 ルシファーズウイングとの組み合わせ。やはりこれでしょう!
人馬一体 万馬奔騰!
他の設定画や機体設定についてはまた後日!
フレームアームズ「信玄」2021年1月発売です!宜しくお願いいたします!!
企画 野内