※2020.07.01:開設(レギュレーション補足追加)

こちらは、スティレット×M.S.Gミキシングコンテスト【スティレットスティレット装備拡張プラン試験】のエントリーレギュレーションページです。コンテストへの参加方法については、こちらの特設ページをご確認ください。
1.本コンテストの基本ルール

※各ブロックの詳細については『3.組立、組換えに関して』の項でご確認下さい。
“変更”の定義に関して
【変更とみなされる改造】
- 各ブロックを取り外し、M.S.Gの部品と交換する行為。
→例:⑤前腕ブロックを外し、ガトリングガンを取り付ける。
- 説明書通り組み立てた状態から各ブロックの配置を変更する行為。
→例:⑩右膝下、⑪左膝下を、そのままの形でバックパックの素材として取り付ける。
- 各ブロックから部品を取り外す行為。
→例:⑫右つま先のブロックからホイールパーツを取り外す。
ただし、⑤右前腕/⑥左前腕のハードポイントユニット先端は『お好きな形のものを使用』または『取り外した状態』にすることは変更とはみなさないので可とする。
【変更とはならない改造】
- 素組状態にあるハードポイントに部品を追加する行為。
- ③左肩と④胸部の間にコンバートボディのドラムジョイントを挟み込む等、各ブロック間にパーツを追加する行為。
- 首、手首、肘関節、膝関節、足首関節の部品をジョイントセット等に交換する行為。
※ジョイントセットを連続で使用して延長する事も可能です。
2.塗装、未塗装の基準に関して
塗装について
- 塗装に使用できるカラーレシピは『スティレット〈装備拡張試験型〉』の説明書に記載のある「ライトグレー」「ダークグレー」「ホワイト」のみ可とします。
- 『フレームアーキテクト TYPE001』への塗装は「ガンメタリック」のみ可とします。
- 『M.S.Gカスタマイズヘッド』をヘッドパーツとして使用する場合のみ、カメラアイ(目)への塗装が可能です。(色の指定はありません。)ライフルのスコープ、その他の箇所への差し色については不可とします。
- スミ入れについては可とします。
- ウェザリング、シャドウ入れは不可とします。
※上記以外の色、場所への塗装は規定違反となります。
未塗装で使用可能なパーツの範囲について
【未塗装で使用可能なパーツ】
- 『スティレット〈装備拡張試験型〉』のパーツ。(コトブキヤショップ特典「デコマス色分け再現特別成型色ランナー」含む)
- 『M.S.G』のうち、「ライトグレー」「ダークグレー」「ホワイト」「ブラック」など《モノトーンカラー》の成型色パーツ。
- ウェポンユニット08 バトルランスの槍先、ウェポンユニット06 サムライマスターソード刀身など成型色が「シルバー」のパーツ。
- 製品状態が「モノトーンカラー成型色の塗装済」「メッキ塗装済(偏光メッキ含む)」「クリアー仕様」のパーツ。
【塗装することで使用可能となるパーツ】
- 『M.S.G』の中で《モノトーンカラー》の成型色ではないパーツは、『スティレット〈装備拡張試験型〉』の説明書に記載されているカラーレシピに沿った「ライトグレー」「ダークグレー」「ホワイト」の塗装を施すことで使用できます。
※『ギガンティックアームズ01 パワードガーディアン』『ウェポンユニット06EX サムライマスターソード 各色』などを塗装せず使用した場合、パーツの大小に限らず規定違反となります。
3.組立、組換えに関して
本コンテストは『スティレット〈装備拡張試験型〉』と『M.S.G』のみの組み合わせを行いオリジナル機体を組み上げていただく事が大きなテーマとなります。組立、組換えに関しては下記の点に注意して下さい。
各ブロック詳細
①頭部

②右肩

③左肩

④胸部

⑤右前腕

※ハードポイントユニット先端は、お好きな形のものを使用ください。
⑥左前腕

※ハードポイントユニット先端は、お好きな形のものを使用ください。
⑦右膝上

⑧左膝上

⑨腰部

※腰部と膝上のブロックを繋げる股関節パーツは、三段ある溝の内、上または下にずらす調整は可とします。
⑩右膝下

⑪左膝下

⑫右つま先

⑬左つま先

より理解を深めていただくため、いくつか作例を用いた補足ブログも作成しました。
『スティレット装備拡張プラン試験』レギュレーション違反パターンのご紹介
こちらも是非併せてご覧ください。
各種接着材の使用について
- 「合わせ目消し」と「関節、接続部の勘合調整」のみ可とします。
※商品状態で接続の無い箇所への部品の接着は規定違反となります。
『スティレット〈装備拡張試験型〉』『M.S.G』以外に使用可能なアイテム
- 『フレームアームズ』『M.S.G』に付属していたデカール各種
- 『ゾディアックデカール』『エクステンドハードポイント』各種
※『フレームアームズ・ガール 轟雷改(with FAガールズ) ~最終戦仕様~ ゴールドメッキエディション』に付属するM.S.G各種、『フレームアームズ・ガール ウェポンセット』等の【フレームアームズ・ガール】商品は使用できません。
使用可能なベースについて
- 作品の撮影を行う際に使用していただくディスプレイ用ベースは、『M.S.G』ベース各種のみ使用可能とします。
また、特典等で配布された、絵柄がプリントされているフライングベースを使用する場合は、『フレームアームズロゴプリントVer.』のみ可と致します。
規定違反対象となる組立、組換え作業例
- 『スティレット〈装備拡張試験型〉』以外のフレームアームズ、及び他タイトルのパーツの使用。
- 他メーカーの商品の使用。
- 模型用プラ材やパテ、金属部品の他、3Dプリンター含む自作部品の使用。
- ゲート以外の箇所でのパーツの切断、商品の接続箇所以外でのパーツの接着。
4.ランナー(棒状部分)の使用に関して
- ランナー(棒状部分)は【接続パーツ】として外部に露出しない状態での使用のみ可能とします。(推奨の長さ:5mm~1.5cm)※それ以外の使用用途は、全て規定違反となります。
※それ以外の使用用途は、全て規定違反となります。
5.作品エントリーについて
下記バナーのコンテスト特設サイトからエントリーをお願いします。
※コンテスト特設サイトにジャンプします
※本レギュレーションページの内容は、予告無く変更になる場合がございます。予めご了承ください。
© KOTOBUKIYA