みなさまこんにちは!本日予約開始となりました『シャーマンキング』より「ARTFX J 麻倉葉」のご紹介です。
2018年に連載20周年を迎えた『シャーマンキング』。
武井宏之氏描き下ろしイラストを基に「麻倉 葉」がスケールフィギュア化となりました!
今回は作品の20周年にちなんだ、初登場時の『制服姿』での立体化です。
武井宏之氏徹底監修のもと、『シャーマンキング』の世界観を立体として楽しめるよう、こだわりぬいた造形が見どころです。
『葉』と言えばオレンジ色のヘッドホンと熊の爪の首飾り、サンダルが特徴ですね。
ヘッドホンの金具やレザーの皺、サンダルの木目など細部まで丁寧に造形いたしました。
ヘッドホンのレザー部分はマットに、クマの爪はツヤあり…と素材による質感が感じられるような仕上がりとなっています。
阿弥陀丸の愛刀であり、葉のO.S(オーバーソウル)の媒介となる『春雨』。
こちらも細部まで造形が施されています。絵巻の紫色はグラデーション塗装が美しいですね♪
『阿弥陀丸(ヒトダマモード)』は半透明パーツで再現。小さいながらも鎧や刀も細部まで再現いたしました。
霊体の表現としてヒトダマの炎や髪の毛先が薄く透けるように、また『葉の手のひら』から少し浮いて見えるのがポイントです。
ヴィネット風のベースは葉と阿弥陀丸が出会った『あの場所』がモチーフとなっています。
第1廻では葉くんが阿弥陀丸の首塚の上に座り、ヘッドホンで音楽を聴いていたのが印象的でしたね♪
esブログでは初めまして!『麻倉 葉』の原型製作を担当させて頂きましたツチヤです。
まず、フィギュア用の描き下ろしイラストについて。
武井先生には『葉とハオの2体並べて飾れるフィギュア』というオーダーで他はお任せしていたのですが――。
ものすごいイラストが来てしまったのでプレシャーが半端なかったです。しかも20周年記念。責任重大です。
横顔がメインとなるスケールフィギュアは珍しく、更に葉くんは阿弥陀丸を見ているため少し下を向いています。
つまり、『フィギュアの葉くん』の顔正面を見るにはかなり下から覗いてあげる必要があるという事です。
ケースに入れて飾ったら顔正面はほぼ見えなくなってしまうかもしれません…。でもとても「らしい」と思いませんか?
葉、阿弥陀丸、西岸寺と首塚――。
作品の世界観がギュッと詰まったイラストをどれだけ忠実に立体にするかという点に一番気を使いました。
また、ハオと並べる事で見えてくるキャラクター性があると思います。例えばヒトダマの持ち方や視線の向き。ぜひ探してみて下さい。
写真では見えない部分も頑張りましたので、お手元で色々な角度から見ていただければと思います☆
1/8スケール「ARTFX J 麻倉葉」は2019年2月発売予定です。
メーカー受注締切は2018年10月26 日(金)。確実に手に入れたい方は是非ご予約をお願いいたします!
■『ARTFX J ハオ』ご紹介ブログはこちら
■『シャーマンキング』フィギュア、開発秘話はこちら
▼製品ページはこちら
© 武井宏之/講談社
※掲載画像はサンプルのため、商品の色味が若干異なる場合がございます。
※また、撮影の条件・お使いのパソコンの環境などによって、色・見え方が違う場合がございます。