-
発売間近!忍者ランナー紹介!
メガミマスターの皆様こんばんは! あっという間の1周年、 今年の締めくくりは第5弾朱羅忍者の発売です! 2017年12月25日(月)から順次お店に並ぶ予定です。(店舗、流通によって時間差がありますので予めご了承ください) メガミデバイス 朱羅 忍者の詳細はコチラ 製品サンプルが到着しましたので本日は恒例、箱の中身紹介をば。 朱羅シリーズデザイナーの Nidy-2D-さん 描き下ろし美麗イラストをクリアコーティングしたパッケージ。パーツが多いのでこれまでより少し箱が分厚いです。 色分けを徹底的にやった結果、我が家の撮影スペースに並びきらない大ボリュームのランナー群。 その分素組みで十分満足いただけるかと思います。 今回の塗装済みパーツ。フェイスはもちろん。ほっぺた横の飾りに白塗装。パンツに黒塗装が施してあります。 隠密ポイントを高めるマスク顔、隠密ポイントを下げる(?)素体モード胸は、肌色と黒ランナーでパーツ分けしてあります。塗らなくて良し! ちなみに肌色はFAガールやWISMアサルトと同じ、コトブキヤ標準色です。 相変わらず美麗なタンポ印刷。 コトブキヤ開発陣の変態度がわかります。 今回フェイスパーツにタグが付いています。工場での袋詰め間違いを減らすための目印で、組み立てには不要ですので、ニッパーで切り取るか、指でポキっと折ってくださいませ。 こちらもお馴染みになりつつある粉々の髪の毛パーツ。 特に小さなツインテの3パーツ分割は 変態度MAXレベル。 前髪はこんな構成。オデコの白マークも別パーツですよ。 また、前髪先端のパーツは切り取らないでください。組み立てるとほっぺたにかかる髪になりますので。 更に汎用Zランナーが付属します。股間T字ジョイントや手首ジョイント、ツインテ接続軸などの集合体です。 POM素材なので塗装はできませんが、強度が高く、動かして遊ぶ際役に立ちます。 髪の毛ジョイントはもちろん髪の毛色の物も付いていますが強度が必要な時はこちらをチョイスで。 デカールもふんだんにご用意。 より良いくっころ を求められるマスターさんは頬紅用斜線デカールをぜひ貼ってみてください。(上からつや消しコートすると良いでしょう) そして以前ブログで告知しました通り、朱羅忍者、弓兵には公式webでド好評連載中の ウルトラ寿メガミクスを収録した取説サイズの小冊子 が付属します! 表紙は からしいちさん によるカラー描き下ろし! 「欄外コメントでしょ!」 という浅井さんの一言で、急遽からしいちさん、浅井さん、野内さん、鳥山の4人が集まって好き勝手に喋ってます。ほぼ全ページ。 この辺も濃ゆいメガミマスターの皆さんならお楽しみいただけるかと思いますのでお楽しみに! 以上、簡単ではありましたが、朱羅忍者箱の中紹介でした! 開発中の紹介記事は以下をご覧くださいませ。 ブログ:朱羅 忍者を大紹介! あと数日ですね。風邪をひかないよう全裸待機はおススメしません! 鳥山とりを(メガミPでゴザル)
READ MORE
-
ありがとう!1周年!!
メガミマスターの皆様こんばんは! 記念すべきメガミデバイス第1弾“WISM・ソルジャー アサルト/スカウト”が発売開始してから、 12月19日で 1周年を迎えます。 これもメガミを愛し、支えていただいた皆様のおかげと存じます。 開発スタッフを代表して全力で御礼申し上げます! そして今月は“SOLロービジ”の店舗&オンライン発売、“第5弾朱羅忍者”の一般販売が控えておりますのでお楽しみに! あとちょっとお手元に! SOLホーネット LOW VISIBILITY【コトブキヤショップ限定】 2017年12月18日発売予定 SOLロードランナー LOW VISIBILITY【コトブキヤショップ限定】 2017年12月18日発売予定 朱羅 忍者 2017年12月25日より順次発売予定(※流通、店舗様によって時間差があります) そんな1周年を記念いたしまして、メガミデバイスも コトブキヤフェス2017 にお邪魔することと致しました。 23日(土)から2日間 「君の逸品を見せてくれ!ユーザー作品展示会」 ではメガミコーナーを設けますので自慢のうちの子を連れて遊びに来てください。 また、24日(日)は夕方から浅井さん、壽屋野内さん、鳥山の3名で “メガミデバイス1周年ありがとうトークライブ” を開催いたします。 メガミトークイベント恒例、安心と信頼の下打ち合わせ無し、台本無しでお送りします。 また、様子は録画して後日配信を計画しています。 (「生放送でも良いけど?」って訊いたら「アンタはすぐ危ないこと言うのでダメ」って言われました) コトフェス2017のページではまだ情報が更新されていないようですが、追々されますので、正確な開始時間等はそちらをご参照ください。 コトブキヤフェス2017情報はコチラ! 色の付いた7~8弾も参加予定! そして気になる 未発表新型のプチ情報 もお伝えできたらと考えておりますぞ! クリスマスイヴの夜は3人のオッサンたちと聖地立川でメガミの1年を一緒に振り返りましょう! ではでは! 鳥山とりを(メガミデバイス“ありがとう!”プロデューサー)
READ MORE
-
朱羅忍者できました!
メガミマスターの皆様こんばんは! 先日のAKガーデン13にご出展されたディーラーの皆様お疲れ様でした! 当卓に朱羅を見に来ていただいた皆様ありがとうございました! メガミ第1弾が発売されてから2回目のAKGでしたね。メガミ対応商品も増えましたし、展示サンプルとして店番するメガミも凄い勢いで増えまして、小さなフィギュアの一員としてメガミがしっかりと根付いてきた実感がありました。改めて御礼申し上げます。 次回開催時は朱羅も発売済みですから、ますます盛り上がってくれると嬉しいなと思っています。何卒よろしくお願い申し上げます! さて、そんな朱羅ですが、いよいよ来月(12月)に発売が迫ってまいりまして。 開発完了いたしました。 間に合いました…… 最後まで調整が続いたのがフェイスパーツです。こちらの最終版がコトブキヤ開発担当青木さんから届きましたのでスナップ画像をご紹介します。 まずは通常顔。目の大きさの調整に最後までこだわってもらいました。 バッチリイメージ通りです。 ほっぺた横の三角の髪飾りは赤色成型ですが、白のラインを塗装済みでお届けします。 続いて睨み。右向き目線もきちんと決まりました。 ちなみにマスクは黒色成型の別パーツです。マスキングなしでマスクに色塗れますよ。 最後に照れです。美しい仕上がり。 何と言うか、 すげぇなコトブキヤ…… くっころは一歩手前まで口のフチに影のためのスミ入れを行っていたのですが、量産では安定して綺麗にふき取ることが出来ず逆に汚らしく見えてしまうと判断したため、スミ入れ自体を取りやめてもらいました。 皆さんのお手元に届いたら薄い茶系かピンク系で軽くスミ入れしてもらうとより立体感が出るかもしれません。腕に覚えのある方はぜひチャレンジを。 (余談ですが、この画像で目の大きさも調整されているのもお分かり頂けるかと思います) もう一つ情報を。 頭部横の耳インテークパーツ用に黒デカールが付属します。 また、ほっぺたの上に貼るための斜線もオマケで付属します。このあたりはお好みで使ってみて頂けるかと。 お蔭様でたくさんのご予約を頂きましたので、全力でバッカンバッカン量産を始めてもらっています。 朱羅忍者、あと少しお待ちくださいませ! ではでは! 鳥山とりを(メガミP)
READ MORE
-
AK-GARDEN 13に参加するがで!
メガミマスターの皆様こんばんは! 寒暖の差が激しくなってきていよいよ引き籠ってプラモ製作に勤しむ絶好の季節がやってきましたね。 くれぐれもご体調にお気をつけて楽しいプラモライフを! さて、11月12日(日)に開催されます、 AK-GARDEN13に参加するがで! メガミ関連はコトブキヤブースではなく、RAMPAGE(5階 G01~02)にて展示いたしますので、会場にお越しの方はぜひ覗いて頂けますと幸いです。 イベント情報はコチラ! ■展示物その① いよいよ年末年始に発売となります メガミデバイス第5〜6弾朱羅忍者&弓兵の最終テストショットを展示します。 何かが起こらない限りこの状態で発売となります。 (何がが起こったら発売できないんですが……) 一点、フェイスの印刷は最終版が間に合いませんでしたので最終決定版の一歩手前の物ですが、この表情については、ほぼこのままで行けるのではないかと考えています。 今回はふんだんに成型色による色分けを行い、素組みでも十分の再現度となったかと思いますのでご期待ください! ■展示物その② 先日公式サイトがリニューアルされ、いよいよ加速し始めたスマートフォン向けゲームアプリ “アリス・ギア・アイギス” より、メインキャラクターの一人 “吾妻楓”の原型複製品を展示します。 先般模型ホビーショーで展示されたものと同じ状態ですが、より間近でご覧いただけると思いますのでこちらもお楽しみに! ゲームへの機体が高まりつつある中、プラモデルの開発も益々気合が入ってきましたぞ! アリス・ギア・アイギス公式サイトはコチラ! ■展示物その③ 全世界100億人のケモナーの皆様お待たせしました!AKガーデンの展示間に合いました! メガミ朱羅シリーズに装着可能な “改造パーツセット005 朱羅用”の開発中サンプルを展示いたします。 (会場販売はありませんのでご注意ください) こちらはライセンス取得商品となります。 価格や時期はまだ未定ですが、いつものようにコトブキヤ各店舗、コトブキヤオンラインショップで販売させていただけるよう調整中です。 今回は朱羅のデザインを手がけられた Nidy-2D-さんによる描き起しデザインをmuscutoさんが立体化 しています。 造形は最終調整中、カラーもまだ調整中ですがぜひご覧ください! Nidy-2D-さんによる途中ラフデザイン。(最終仕様とは異なります) と言うわけで、11月12日(日)は東京都立産業貿易センター台東館でお会いいたしましょう! ではでは! 鳥山とりを(メガミ関連商品をいろいろ拝見しに行きます!メガミP)
READ MORE
-
全日本模型ホビーショーアフターレポート!
メガミマスターの皆様こんにちは! 10月に入って急に寒くなってまいりましたね。ご体調には十分ご注意の上楽しいプラモライフをお過ごしください。 さて、先週開催されました 全日本模型ホビーショー にお越しいただいた皆様に厚く御礼申し上げます! 本日はメガミブースでの展示を振り返ってみたいと思います。 Nidy-2D-さんデザインのメガミ第5~6弾“朱羅(あすら)シリーズ” は塗装見本を展示いたしました。 今回は特徴的な差し替えフェイスパーツを披露。 年末の発売が迫ってきまして、ただいま全力で最後の金型の調整中ですのでお楽しみに! 忍者は照れ顔で展示 弓兵は笑顔で展示 そして、トークステージ最後に5~6弾のオマケに からしいち先生の“ウルトラ寿メガミクス”の小冊子 がオマケで付属することを発表しました! ただのおまとめ本ではなく各ページ欄外に開発メンバー(からしいちさん、浅井さん、コトブキヤ野内さん、鳥山)のコメントを載せようと考えています。読み物として面白いものになるかと思いますのでこちらも地味にお楽しみに! 凪良さんデザインのメガミ第7~8弾 は原型の複製品を展示。 ワンフェス時にも展示しましたが、今回は装備やポーズをより可愛らしく、テーマである 魔法 をよりわかりやすくしています。(一部WISMのプラパーツを仮で使用しています) 元気いっぱい マジカルガール はとってもキュートな “マジカル鎖鎌” のポーズで。 スカートの後ろには魔法陣パーツをデコレートしてみました。 ちょっとクールな ウィッチ はお洒落な “マジカル二丁拳銃” のポーズで。 フトモモ横には“マジカル手榴弾”を、背中には“マジカル対戦車ライフル”をあしらってみました。 (※武器の名前は今のところ適当です……) とてもカスタム性の高いメガミになると思いますのでお楽しみに! かなり遊べますぜ! 島田フミカネさんデザインの新ゲームアプリ“アリス・ギア・アイギス”とメガミコラボアイテム“吾妻楓(あがつまかえで)” は最終原型の複製品を展示しました。 ワンフェス時よりすべてのパーツがブラッシュアップされております。 そして今回発表になりました、 マックスファクトリーさんfigmaとのコラボレーション! figma比良坂夜露(ひらさかよつゆ)です。 まだ一発目の開発中原型との事で、これから更にブラッシュアップしていくとの事。 プラモデルとアクションフィギュアで同じゲーム内キャラを立体化する取り組みです。大きさを揃えたり各武装パーツの換装など出来る限り一緒に遊べるものを目指してマックスファクトリー企画担当の清水大将と調整して行きます。 発売はまだ先ですが、今後リリースされるゲーム共々お楽しみに! というわけで、全日本模型ホビーショーのアフターレポートでした。 本当は他にも新情報を持って行くつもりでしたが準備が間に合わず……。 今後のイベントでドドッとお伝えできたらと思いますのでご期待ください! ではでは! 鳥山とりを(そろそろ組み換え遊びブログ書きたいメガミP)
READ MORE
-
全日本模型ホビーショーに参加します!
メガミマスターの皆様こんにちは! 相も変わらず開発に追われておりまして久々のブログでございます。皆様いかがお過ごしでしょうか。秋の味覚を満喫しながらプラモを作られている事でしょう。サンマ美味いっすよね。サンマ。 さてさて直前のお知らせになりましたが、2017年9月30日(土)~10月1日(日)に開催されます 全日本模型ホビーショーに出展いたします! 全日本模型ホビーショーの開催概要はコチラ! メガミコーナーはいつもの通りコトブキヤブース内に設置されます。 今回は先のワンフェスに引き続き、 メガミ7~8弾 や メガミ初コラボ機体のアリス・ギア・アイギス「吾妻楓(あがつまかえで)」 の展示を予定しています。 特に吾妻楓はほぼ最終原型となり、ワンフェス時より更にブラッシュアップしたものになりますのでお楽しみに! ©2017 Pyramid,lnc / COLOPL,lnc. そして本日 アリス・ギア・アイギス のティザーサイトが更新され、ワンフェス時の展示の様子がトピックとして掲載されていますのでぜひご覧ください! また、同ゲームのキャラクター 「比良坂夜露(ひらさかよつゆ)」のfigma化も発表されました! ゲーム開発のピラミッドさん、コロプラさん、マックスファクトリーさん、コトブキヤさん集まってアレコレと企んでおりますのでこちらもお楽しみに! アリス・ギア・アイギス ティザーサイトはコチラ! 10月1日(日)15:00からはステージイベントの大トリと致しまして 「キャラクターモデルトークショー」 を開催いたします! 「デスクトップアーミー」「figma」「メガミデバイス」「フレームアームズ・ガール」他の企画担当による座談会です。 ステージスケジュールはコチラ! 昨今盛んになってまいりました企業間、商品間の 「コラボレーション」 がテーマです。 言うなれば「競合他社」「ライバル商品」同士がなぜ手を組むのか? なんてことをお伝えできたらなと思ってます。 鳥山としてはマックスファクトリー担当者さんと一緒にアリス・ギア・アイギスについて話そうかと思っています。 とは言えたぶん大脱線していつもの感じになると思いますが、それもまた楽しみという事でひとつよしなに・・・・ 登壇者追記 ・メガハウス前川氏 ・マックスファクトリー清水大将 ・コトブキヤ野内氏 ・ランペイジ鳥山とりを そして・・・・ ・スペシャルゲスト プラスチカ浅井真紀氏 この5名でお送りする予定です お楽しみに! と言うわけで 今週末はぜひビッグサイトへお越しください! なにやら凄い可能性のでっかいロボットも近くにいるっぽいのでお台場で休日を満喫されてはいかがでしょうか? ではでは! 鳥山とりを(プラモに囲まれる週末が楽しみなメガミP)
READ MORE
-
朱羅テストショット到着!
※開発中につき実際の商品とは異なる場合がございます。 鳥山とりを(メガミデバイスプロデューサー)
READ MORE
-
朱羅 弓兵を大紹介!
メガミマスターの皆様こんにちは! 先週からご予約受付を開始いたしました 第6弾“朱羅 弓兵” (アスラ キュウヘイ)、数日しかたっておりませんが、おかげさまでとてもとても順調にご予約いただいているようで一安心しています。 既にご予約いただいた皆様へ厚く御礼申し上げます! 朱羅 弓兵の商品情報はコチラ! 本日はその弓兵のの塗装見本を用いて商品紹介致します。 (開発中ですので最終的な商品と100%同じではありませんが、形状的にはほぼコレで行けると思います) (原型を複製したレジン製の見本を使用しています。度重なる撮影や展示で塗装が剥げてくたびれているところがありますが暖かく見てやってください) また、忍者との共通点の説明は省きます。以下のブログも併せてご覧ください。 ブログ:朱羅 忍者を大紹介! デザインはNIdy-2D-さん。 近接バトル特化の姉妹機“忍者”とは対照的に遠距離バトルで効果を発揮する大弓がメインウェポン。メガミの全高を軽く超えるとにかくデカい武装です。あと別のところもデカい。 デカい。 素体にはもちろんマシニーカを使用していますのでカッコいいポーズがビシバシキマります。 メカ脚でも正座に近い角度まで曲げることができます。さすが和モチーフのメガミですね。 武装を見ていきましょう。 大弓、太刀、ブレード、クナイ、脛当てが付属します。 まずは防具である 脛当て を装備してみます。 ヒザしたにボリュームアップするのは忍者の武装モードと対照的で面白いですね。 もちろん3mmジョイント搭載なので色々なところにカスタムできます。 クナイ は忍者と同じ物です。 スネ当てに取り付けますが、これもジョイント一緒なのでどこにつけていただいても構いません。 太刀 は大弓の次に大きな武器です。 分解もできて、忍者刀と組み合わせてパワーアップします。(それは後ほど) 弓兵のメインウェポン 大弓 です。 とにかくデカい。 グリップの根元が可動するので変形させて違うモードにしたり背中につけて空を飛んでもいいですね。 かなり遊べます。 大弓からは2本の ブレード が分離します。 やっぱり二刀流は燃えますな! ちょっとオマケ画像。 朱羅同士はフェイスの交換ができます。 1枚目は弓兵の頭に忍者の顔。 2枚目は忍者の頭に弓兵の顔。 新キャラ爆誕ですね。 素体モードに換装中・・・・ 各部を換装して 素体モード にもなります。 それにしてもデカいっすね・・・・ 睨み顔 が付属します。 勇ましくも見えるし、スネているようにも見えて使いやすい表情かと。 忍者の睨みとは瞳の方向を逆にしているので並べると険悪な雰囲気に。 ちなみにSOLホーネットのスネ顔とロードランナーのニヤリ顔も瞳の向きを逆向きにしてます。 もう一つの表情パーツは 笑顔 です。 これはなかなかの破壊力ではないでしょうか。 なぜかクナイが似合いますが、こうなったら逃げたほうがよいと思います。 うふふ・・・・ というわけで、 朱羅 弓兵 のご紹介でした。 黒基調の忍者と白基調の弓兵、よろしければ2体揃えて頂けたらと存じます! さてさてまだ終わりません。 朱羅シリーズは2体の武装を組み合わせて “侍モード”にパワーアップ するギミックがあります。 弓兵の大弓を折りたたみ、2体分のクナイと忍者のジャマダハルを接続して背面ブースターに。 弓兵の太刀を分離、忍者刀を接続して延長。大剣にパワーアップします。 忍者ベースの侍モードです! 放射状に広がる各種刃物が特徴ですね。 ボリュームたっぷり! こちらは 弓兵ベースの侍モード 。 各種ジョイントはみんな共通なのでお好きなところに装着してオリジナル侍を楽しんでいただけたらと。 このモードになったらただちに警察を呼びましょう! 以上、感嘆ではありますが 侍モード のご紹介でした。 発売は年末年始と少し先ですが、鋭意開発してまいりますのでお楽しみに! ではでは! 鳥山とりを(商品紹介はいつも楽しいメガミP) オマケ Nidy-2D-さんがふきだしを付けてくれました! お好みのセリフを入れてご自由にお使いください。(あんまり変なことしないでね)
READ MORE
-
【速報】朱羅弓兵 ご予約受付開始!
速報です。 メガミデバイス第6弾 朱羅 弓兵のご予約受付を開始いたしました! 商品ページはコチラ! キャラクターページはコチラ! 先般ご予約受付開始いたしました “朱羅 忍者” の姉妹機で、それぞれの武装を組み合わせることで “侍モード”にパワーアップ することも可能です。 忍者共々ご期待ください! 近日中に紹介ブログをアップしようと思います。 鳥山とりを(メガミデバイスプロデューサー)
READ MORE
-
WFアフターレポート!
メガミマスターの皆様こんにちは! お盆休みに突入ですね。海に山にお出かけになる際は熱中症にお気をつけて!お酒呑みに行くとき以外はできるだけ家から出たくない鳥山です。 先週は朱羅忍者のご紹介を挿し込みましたので、遅ればせながらワンダーフェスティバル2017夏、コトブキヤブース内メガミデバイスコーナーの展示を振り返りたいと思います! メガミコーナー全貌です。 今回も2ケース展示で、頭上に大きなバナーが掲示されました。 イラストは初公開のNidy-2D-さんによる朱羅パッケージイラスト です。 右側のケースには第5弾“朱羅 忍者”、第6弾“朱羅 弓兵”の展示。受注開始日も公開されました。 左側のケースは初公開の新作くくり。 新型のメガミ第7~8弾、ゲームコラボのアリス・ギア・アイギスの開発中原型が展示されました。 ■第5~6弾“朱羅シリーズ” 第5弾“朱羅(アスラ)忍者” は塗装見本を展示。マーキングデカールも全身に貼られ、現状できる範囲でのフルフル状態でご覧いただきました。 Nidy-2D-さんの手によるパッケージイラストもビシっと決まっています。 既にご予約受注が開始され、大変ご好評いただいておりまして、本当にありがとうございます! 朱羅 忍者の情報はコチラ 第6弾“朱羅(アスラ)弓兵” も塗装見本を展示。こちらもフルフルで。 近接忍者に比べ、大型の遠距離武器が特徴。大弓は分解して2本のブレードにもなります。その様子は後日ブログでご紹介しますね。 別のところも大型化していますが・・・・ こちらのご予約受付日程は現時点でまだ発表しておりませんが、そう遠くないので忍者共々よろしくお願いいたします。 ■第7~8弾(シリーズ名未定) 会場発表の7~8弾は、 お待たせしました凪良さんデザインです! これまでと雰囲気がガラッと変わった 魔法をテーマにしたシリーズ です。 一見シンプルな見た目ですが、ジョイント性に富んだパーツを多数用意しようと思っていますので、これまで以上に自由度の高い “使えるメガミ” になりそうです。 今回展示を見送ったオプションパーツもいくつかありますので今後の情報をお楽しみに! マジカルガール(仮称) は元気いっぱいな魔法少女がモチーフ。 魔法陣やウイングなどの豊富な透明パーツやマジカルなステッキが付属予定です。 (ただのステッキかな? フフフ・・・) ウィッチ(仮称) は魔女がモチーフ。 大きな帽子や手に持ったホウキが特徴です。 (ただの帽子とホウキかな? フフフ・・・・) ■アリス・ギア・アイギス 吾妻楓(あがつま かえで) 突如発表になりました、コロプラ社×ピラミッド社のスマートフォン向けゲームアプリ “アリス・ギア・アイギス”と、メガミデバイスのコラボプラモデル です。 コラボ1キャラ目は 島田フミカネさんデザインの“吾妻楓” 。 マシニーカを使用し、プラモデルとしてメガミデバイスと完全互換設計です。武器も豊富で、発売されたらぜひメガミと組み合わせカスタムを楽しんでいただきたいと考えています。 ゲーム内容はまだ謎のベールに包まれていますが、原型画像を見ながらアレコレと想像していてください! アリス・ギア・アイギスの情報はコチラ ■SOLロービジビリティ先行販売 SOLシリーズのアナザーカラー、 ロービジビリティ がコトブキヤブースで先行販売されました。展示は素組みにデカールを貼ったもの。落ち着いたブルーカラーに黄橙色の挿し色が効いています。 おかげさまで売れ行き好調でブース裏の段ボールが次々と減っていく様は壮観でした。SNSを拝見しても既に作って頂いているメガミマスターがたくさんいらっしゃって嬉しい限りです。 こちらは 12月発売分のご予約受付中 ですのでぜひチェックしてみてください! SOLホーネット LOW VISIBILITYの情報はコチラ SOLロードランナー LOW VISIBILITYの情報はコチラ ■メガミデバイス改造パーツセット003&004 ガレージキット という特殊な商品も展示&告知を行いました。特殊といってもワンフェスにはむしろ似合っている商品ですね。髪型、耳、胸部のパーツセット。 間もなく発売の003、12月発売の004、どちらもコトブキヤ各店舗、オンラインショップでご予約受付中です! メガミデバイス改造パーツセット003 SOL用の情報はコチラ メガミデバイス改造パーツセット004 SOL LOW VISIBILITY用の情報はコチラ ■トークショー すみません、こちら写真が無いです。(自分たちがステージ上にいたので・・・・) 浅井真紀さん、コトブキヤ野内さん(プラモの偉い人)、コトブキヤ青木さん(原型をプラモにしてくれる人)、鳥山 の4人で一時間喋り通しました。(17:00過ぎても止まらず少しはみ出ましたが・・・・) 我ながら毎度思うのですが台本も打合せもほとんど無くよくもまあ喋ることが出来るなと思いますが、あちこち脱線しながらも、展示していた原型を目の前に置いてアレコレと紹介したり、メガミ初の試みである他IPとのコラボの今後についてなどご紹介できました。 最後はトークショーを観覧していたSOLメカデザイナーの 柳瀬敬之さんも飛び入り してもらって、SOLをお買い上げいただいたマスターの皆様に御礼のご挨拶をしていただきました! ちなみに今回のキーワードは 「うッ! 頭が!!!」 です。 と言うわけで、アフターレビューでした。 開場からずっと展示ケースの前の列が途切れず、ご覧いただいた皆様にはご迷惑をおかけしましたが、メガミのラインナップも増えてきて徐々に根付いてきたなと実感、とてもありがたいことです。 これからも鋭意開発していきますので末永くよろしくお願いいたします。 次の大きなイベントは9月29日~10月1日に開催される 全日本模型ホビーショー ですね。 何を持ちこむかはまだ決めてませんが、またメガミマスターの皆様にお会いできるのを楽しみにしております! 全日本ホビーショーの情報はコチラ ではでは! 鳥山とりを(WF大好きメガミP)
READ MORE