ガバナーの皆様、こんにちは!
『ヘキサギア』のブログでは初登場の、企画・開発のカンノです。
ズゴゴゴゴゴゴ…
さて今回は、ヘキサギア公式ガバナーであるTAKA氏による作例を、とことん 遊び倒す ご紹介する ブログとなります!
この作例、先日までコトブキヤ秋葉原館にて展示されていましたので、すでにご覧になった方もいらっしゃるかもしれません。
それではさっそく、この作例の魅力を皆様にご紹介していきましょう~!
基本仕様
まずは全身から。
カスタム作例を超えた、まるで製品かと見間違う違和感の無さです。
使用したキットは、好評発売中の新製品「バルクアームλ ジャッカル」をメインとして、以下のパーツを使用しています。
・ブロッケード・アイビー
・エルオーズィー【ロードオブゾアテックス】 ※主に「ア」ランナーを使用。
・ヘキサギア ブースターパック008〈インセクトレッグ〉 ※一部のジョイントパーツを使用。
・ヘヴィウェポンユニット42 エグゼニスウイング ブラックVer. ※マルチガン×2を使用。
その他にランナーの直線部分や角の部分を適宜カットしたものを使用しています。
背面です。
右腕にはランス、左腕には大型クロー。さらに背中にはヘヴィサブマシンガンを装備し、武装面でも抜かり無しです。
ここでワンポイントギミックをご紹介。
右腕のランスは180度回転させることで、5本指のマニュピレーターになるという心憎いギミックを搭載しています。
『創彩少女庭園』の「結城 まどか【桃桜高校・冬服】」と並べてみました。
(急に華やかになりましたね)
さてここからは、この作例最大のギミックである“女の子プラモデルが搭乗可能”な仕様を、順にご覧いただきましょう。
搭乗シークエンス
まずは作例メカの上半身のジョイントを外し、前後に「ガバッ」と開きます。
(メカ好きには堪らない、この「強化外骨格」感^^)
「いま、搭乗のとき!」
(「まどかがやらねば誰がやる」的な)
戦いの決意の表れとして、髪型をポニーテールに結ぶまどか!
(といいますか、髪の毛がメカ部に干渉するのを防ぐため、ポニーテールのパーツに換装します^^;)
「 搭 乗 ! 」
♪ドゴドゴドゴドゴ……(バックミュージック的な何か)
マシンコントローラーを、今、まどかの手に!
「レッツ!」――
「アクション!」
(シャキーン!)
搭乗態勢はすでに万全!
(「女の子 + メカニック」の魅力あふれるアングルです)
腿部のパーツは画像のように展開し、パイロットの足をのせるステップに変形します(どこまでも隙の無いギミック!)
「ガシュン!」
搭乗者を前後から挟み込むように、胸部と背部が閉じます。
(この抜群のフィット感!)
そして「ヘルメット・オン」!
巧みなパーツ構成により、頭部ユニットがスムーズに可動し、まどかのバイザーに!
「 完 成 !! 」
制服女子高生が乗り込むパワードスーツ! さながら「パワードまどか」とでも言うべき、胸の鼓動が高鳴るメカの完成です!
そしてアクションポーズ!
まどかが保持する両手のコントローラーとメカの両腕は、リンクして動くイメージです。
「うおりゃあああああ!」
左腕の大型クローを大きく構えたポーズも可能!
(戦え!パワードまどか! 地球を守れ!!)
――というわけで、それでは今回はこの辺で!
自由な発想と想像力で、楽しみ方無限大の『ヘキサギア』。
今回の作例紹介が、皆様の「スクラップ&ビルド」の一助になれば幸いです!
(好評発売中の「バルクアームλ ジャッカル」、予想を超える人気で早期完売の可能性ありですので、ご購入はお早めに~)
それではまた!
© KOTOBUKIYA