-
【本日ご予約締切日!!】バルクアームλ ジャッカル詳細のご紹介その4!!
こんにちはフツオです! ご予約受付中 の バルクアームλ(ラムダ) ジャッカル が 本日、 ご予約締切日 になりますので、そのご連絡になります! 商品の詳細は以前のブログをご覧くださいませ~。 【ご予約開始!!】バルクアームλ ジャッカル詳細のご紹介!!(可動編) 【ご予約中】バルクアームλ ジャッカル詳細のご紹介その 2 !!(搭載装備編) 【ご予約中】バルクアームλ ジャッカル詳細のご紹介その3!!( M.S.G装備・組み換え編) 今回は ご予約締切のご連絡だけで だけでなく、折角なので 組み換え作例のご紹介 もさせていただきます! ■バルクアームλ砲撃仕様 ヘキサギアプロデューサー糸山氏による作例 です。 本来バルクアームλの単体ではエネルギー不足で使用できないスナイパーキャノンを、背部に大型コンデンサを装備する事によって、機動力を犠牲に遠距離からの一方的な砲撃をする事が可能になりました。 カラーはあえてブースターパック仕様のダークグリーンにして「追加武装」っぽくしております。 ■ レイル・ディルア (アラビア語で意味は「夜の鎧」) 公式ガバナーTAKA氏による作例 です。 氏よりコメントが届いております。 「バルクアームλジャッカル」遊び方の一つとして「創彩少女庭園シリーズ」より 「佐伯リツカ【聖アイリス女学園高等部・冬服】」と上手くミキシングする事を目標にカスタマイズしてみました。 今回は外骨格のような、「着る大型装甲」のサイズ感で組んでいます。 パッと見たときに搭乗しているのがなるべく分からない位の一体感を目指しました。 リツカちゃんのポニーテールが大きさ的にアーマー本体の飾りのように見えると思い、あえて頭頂部が見える形状にしています。 『纏っている装甲がガチャガチャ動きながらフェイスオープンをする』のはロマンだと思いますのでもちろんギミックとして取り入れています! ■おまけで登場するリツカのご紹介です 搭乗キャラ:『佐伯リツカ ライズ オブ ナイト』 (英語で意味は「夜の訪れ」) ・ガイアノーツ様より好評発売中のヘキサギアカラーの「HG-07 ヘキサブルー」、「HG-08 ヘキサブラック」等を使用し、 「ナイトストーカーズカラー」でまとめてみました。 ・手袋はTOMYTEC様の創彩少女庭園コラボシリーズの「創彩少女庭園用 タクティカルグローブ(ブラック)、 及びタクティカルグローブ2リボルバーセット(ブラック)」を使用。 ハンドガンはバンプアップ・エクスパンダーのリボルバーを使用。 コンバットブーツは、メガミデバイス 「WISM・ソルジャー アサルト/スカウト」とアルカナディア「ルミティア」、 ヘキサギア 「ガバナー ウォーメイジ・ヘッツァー」よりパーツを一部加工し作成しました。 ・デカールはヘキサギア「ウィアード・テイルズ ナイトストーカーズ仕様」に付属する ナイトストーカーズ部隊章と過去のキャンペーン(ゾディアックデカールプレゼントキャンペーン)のデカールを使用しています。 以上、TAKA氏のコメントでした!(んん?なんかラムダ以上にリツカの力の入れようが凄まじいのだが・・・・) 糸山氏、TAKA氏素晴らしい作例ありがとうです!! バルクアームλは前回のブログでご紹介させていただきました、M.S.Gの装備も手軽にできますし、今回のような他ヘキサギアを強化装備として使用したり、 さらにパーツ単位でバラしてパワードスーツの外殻としても使う事ができるという、最新の改造素体としても優秀かと思います! 是非、あなたの専用機を作ってくださいませ! 以上、 ご予約締切 と 作例のご紹介 でした、、、それでは今回はこの辺で!!! フツオ © KOTOBUKIYA
-
λでイベントやっちゃうよ♪
ガバナーの皆様こんにちは、ヘキサギア宣伝担当のTOKUです。 皆さん、『 バルクアームλ 』のご予約はお済みでしょうか?λのメーカー受注締め切り日は10月10日(火)、確実に手に入れるにはこの日までのご予約をオススメしますよ!! そして手にしていただきたい理由がもう一つ! ブログタイトルの通りですが、 『バルクアームλ』でのイベントが開催決定!! 是非皆様にご参加いただきたいのです。 概要お伝えすると、 「『マイλ』を作ってフリービルド投稿しようぜ!」という催し です。 その名も、 バルクアームλオンライン展示会『Myλ meet up!』 。 詳細は イベントページ に纏めていますので、そちらをご確認ください。 「バルクアームλは量産機。いろんなλが存在するだろうし、いろんなλを見てみたい!」ということで今回のイベント企画に至りました。 このλのお祭りにはプロデューサーの糸山さん、λの商品企画担当のフツオさん、私等、コトブキヤスタッフも作品製作し参加予定です。 『フリービルド投稿ページに皆が作ったλが集うオンライン展示会』 というイメージで、順位を競うコンペではありませんので、お気軽にご参加いただければと思います。 参加賞もご用意しますので、ぜひぜひご検討のほどよろしくお願いいたします(^^)/ 今回は概要のみ。参加賞やレギュレーション詳細はまた後日ご案内させていただきますので、続報をお楽しみに♪ おまけ 開発スタッフのデスクに『 ブロッケード・アイビー 』とミキシングされたλがいたので、ちょっと借りてきました! 『ブロッケードのコックピット』×『バルクアームλの手足』というお手軽作例ですが、成型色が同じヘキサギア同士なら、無塗装でも纏まりある作品を簡単に作ることができますね♪ Ⓒ KOTOBUKIYA
-
祝!ヘキサギア6周年!!キャンペーンのトレーディングカードの注目ポイントをご紹介!
ガバナーの皆様こんにちは、ヘキサギア宣伝担当のTOKUです。 8月26日、27日のイベント、とても楽しかったですね!何年も我慢したリアルイベント、遂に開催することが出来て感無量です!! これからもリアルイベント企画していきますので、どうぞ引き続きよろしくお願いいたします。 さて、 26日のトークショーにて発表させていただきました『 HEXA GEAR 6th Anniversary キャンペーン 』! おさらいにはなりますが、本キャンペーンのこだわりポイントを改めてご紹介させていただきます。 こだわりその①:最新アイテムを含んだラインナップ 2023年9月実施の第1弾には、 8月30日発売となりました『 ブイトール&ポーンX1 ナイトストーカーズ仕様 』のみならず、9月発売となる『 ガバナー LAT ソリッド【プライム】 』『 ガバナー LAT ソリッド【クレイドル】 』もラインナップ!! 第2弾以降も、 新商品パッケージアートは発売月に収録 していきますので引き続きご注目ください♪ ちなみに、裏面デザインはこんな感じです。表面アートの縦横に合わせて、裏面も縦型、横型の2種ございます。 こだわりその②:世界感に合わせたホログラム加工 左はコトブキヤ秋葉原館で実施した『コトブキヤ70周年展』で配布した来場特典カードの1種。 この時は、フレームアームズ、FAガール、創彩少女庭園等のコトブキヤを代表するオリジナルタイトルのキャラクターカードということもあり、よく見る一般的なホログラム加工を施していました。 そして右が今回のキャンペーンカード! ヘキサギア独自のキャンペーンということで、 ヘキサグラムの粒子をイメージしたホログラム加工へ変更 し、より作品イメージに近い表現としています。 こだわりその②:カードスリーブ標準装備! 左の画像が店頭でお渡しする時、又は送られてくる時の梱包状態です。 そして中央の画像が梱包ビニールを外した状態。 「皆さんキレイに保管したいよね?」ということでカードスリーブも付けておきましたよ♪ 一般的なカードスリーブ同様に上辺は開いているので、簡単にスリーブへの出し入れが可能です(右画像がカード裸の状態)。 本キャンペーンは12ヶ月連続企画! 6周年キャンペーンは毎月8絵柄登場する、12ヶ月連続企画となっています。 詳細レギュレーションについては こちらのキャンペーンページ からご確認をお 願いいたします。 是非この機会にコレクションいただけると嬉しいです♪ Ⓒ KOTOBUKIYA
-
ヘキサギア6周年記念イベント「HEXA GEAR 6th Anniversary Official Meetup “Welcome Back”」タイムスケジュールを公開
こんにちは! ヘキサP糸山です。 8月26日(土)、27日(日)の2日間にわたって開催されるヘキサギア6周年記念イベント『HEXA GEAR 6th Anniversary Official Meetup “Welcome Back”』! ザックリではありますが、ようやくタイムスケジュールを公開できる段階まで準備が整いましたので、本ブログでは2日間の内容をもう少しだけ詳しくご紹介していきまっす! 8月26日(土) ヘキサギアシリーズの最新情報はこの日! 1日目はコトブキヤ本社ビル3階ホールより、ヘキサギアトークショーの配信を行います! 下記の三部構成で途中に休憩をはさみつつ、この日はほぼ終日トークショーを予定しております。 第一部「5th企画会議進捗報告」 前回5周年イベントで提案された企画案のその後やこれからを語ります! 第二部「新商品&新企画のご紹介」 どんな情報が出るかは見てのお楽しみ! 新製品の原型(間に合えば)や新企画の情報をネタに語ります! 第三部「ユーザー投稿作品コーナー」 既に多数ご応募いただいております、6周年を祝うべく集ったガバナー諸氏の渾身の作品を コメントと共にご紹介します!レギュチェックでアハ体験しまくりです…… ■タイムスケジュール 11時:開場 12時:トークショー開始 ~ :途中いくつか休憩タイム 18時:トークショー終了 19時:閉場 ※YouTube配信用URL等の詳細については、後日お知らせさせていただきます。 8月27日(日) 2日目は「公式が会場を用意したガバナーオフ会」を開催します!普段はSNSでしか会えないガバナー同士の交流や、自慢のヘキサギアを見せびらかしてマッタリ過ごすならこの日がおすすめ!ちょこちょこイベントも発生するのでお暇はさせません。もちろん糸山は終日いますので、この機会に要望や要望、もしくは要望なんかをお聞かせ願えればと! オフ会内容はこんな感じ♪↓ ・作品テーブルをご用意しての交流スペースコーナー ネーバルアーキテクトが来ても大丈夫なテーブルをご用意しております☆ ・最新作展示コーナー 1日目のトークショーで発表した最新原型、資料等を展示します! ・最新テストショットおさわりコーナー テストショットで発売前商品を一足お先に試遊していただけるコーナーです! 更に!突発イベントとして・・・ ・糸山Pのライブ組み換えタイム ・センチネル君主催、ヘキサギア大抽選会 みたいなものも準備中♪どうぞお楽しみに!! ■タイムスケジュール 12時:開場、オフ会開始 ?時 :糸山P組み換えタイム、ヘキサギア抽選会 18時:イベント終了 両日共通でお楽しみいただけるプログラム ・手押し式結晶炉(射出成型機)によるプラモデル成型体験 以前ツイッターで公開した「YUKIさんミニモデル」を本イベントの為に再設計、会場でしか手に入らない6周年記念モデルを作成しました! 会場には3基の手押し式結晶炉が設置されますので3Dプリンターで出力した型に、ガバナーの 皆さん自身の手で樹脂を流し込みプラモデルとして成型していただきます! 是非ご来場記念にお持ち帰りください♪ ・オール・イン・ジアース記念写真コーナー 会場には5周年イベントの際に皆さんに遊んでもらおうと作成した大型ジオラマにオール・イン・ジアースを設置して展示!お持ちいただいたマイガバナー、マイヘキサギアと自由に絡めて撮影していただけます!ミッション01「熱砂の暴君」にご参加いただいた方も、当時はまだヘキサギアをご存じなかった方も、原初のネーバルアーキテクトにしてヘキサギア初代レイドボスと記念撮影しよう! (もうだいぶお爺ちゃんなのでお手柔らかに(;´∀`)) というワケで8/26と8/27、両日ともに楽しんでいただける内容をご用意させていただきました! チーム一同、 心よりお待ちしております! Ⓒ KOTOBUKIYA
-
大型砲戦ヘキサギア「ブロッケード・アイビー」&ブースターパック007~010 メーカー受注受付開始!
こんにちは!ヘキサギアプロデューサー糸山です! いよいよ本日より 「ブロッケード・アイビー」 (コトブキヤショップ限定) そしてブロッケード・アイビーを構成する各部位を単体で購入できる 「ブースターパック007コックピット」 「ブースターパック008インセクトレッグ」 「ブースターパック009スナイパーキャノン」 「ブースターパック010大型ブースター」 の ご予約が開始 となります! 「ブロッケード・アイビー」 「ブースターパック007コックピット」 「ブースターパック008インセクトレッグ」 「ブースターパック009スナイパーキャノン」 「ブースターパック010大型ブースター」 今回は公式ページ掲載の画像を眺めつつ各部の 「推しポイント」 をご紹介! ■コックピット(ブースターパック007) 第三世代としては珍しい密閉型コックピットは天面、下面、側面に多数のジョイントを持ち、ガバッと大きく開くハッチのおかげでかなり遊びやすくなっています! ブロッケード・アイビーの状態では分厚い装甲に覆われていますが、外装を取り外して中央部分だけを使用すれば鋭角でコンパクトな状態でも使用でき、特に天面は色々と丁度いい位置に3mmジョイントが出てくるので、新たなる人型ヘキサギアテンプレートの模索が捗りそうですね。 ボディ先端に搭載された新型の頭部パーツも要チェック! ■「ブースターパック008インセクトレッグ」 巨体を支えるゴッツイ脚部!ユニットごとに解体するとこんな感じなのですが注目ポイントは右上の部品です。通常の組み立てでは5mmジョイントを使用するのですがこの部分をコトブキヤおなじみの3mm接続、ガール系でよく見る4mm接続に変更できるパーツが入っているので、ここを交換する事でかなり広範囲な組み換えが可能になります! そして個人的にオイシイのが脚部先端のパーツ!軽く組み換えてみましたが、コンパクトでフレーム部分の2か所とクローが軸可動、タイヤはフリー回転構造になっているのでディフィニッションアーマークラスの小型ヘキサギア用の脚部パーツとして大活躍する事請け合いです! ■「ブースターパック009スナイパーキャノン」 長いです!これまでシリーズ最長だったブイトールの 荷電式超大型戦術刀の 全長283mm を大きく更新して 全長約320mm! 圧倒的存在感でこの 武器のシルエットだけで機体のキャラクター性を一変させる事が出来ます。 ブイトールやバルクアームに装備させるとこんな感じで、基部には折りたたみギミックも内蔵。 そして、グリップパーツはグリップ部分が回転する事で様々な機体に対応しており、手首の可動範囲に関係なく無理なく構えさせる事が可能です。 レール部分にスコープやセンサーを搭載するジョイントも3mmのピンタイプと穴タイプの二種付属し、ここも大きく自由度に貢献しています。 ■「ブースターパック010大型ブースター」 ブロッケード・アイビーのボディ後半部を構成する大型ブースターはしっかりとした保持力を持つ5mmジョイントで大きく展開可能!お手軽に高機動突貫機体を構築出来る他、基部ブロック、ブースター、外部装甲と上部ストレージユニットと性格の異なる多数のユニットに解体出来る為、一部だけ使用したり組み換えてマントや羽根の様に纏わせたりと応用範囲の広いパーツ構成が特徴です。 ■「ブロッケード・アイビー」 そして、ここまで紹介してきたブースターパック4種が合体した姿が大型砲戦ヘキサギア 「ブロッケード・アイビー」 です! サイズ感が分かりやすいようにブロックベースに乗せてみたのですが、伝わりましょうでしょうか。スナイパーキャノンだけで30センチ定規よりも長いのですが、実は足回りも左右に広げると余裕で300mmを超え、そしてそれが六方向に広がっていますのでかなりのボリュームです。 こちらが全ユニットの展開画像。「ALL UNIT」画像は毎回撮影しているのですが、今回は並べるだけでかつてない面積になりました…。コトブキヤショップ限定となる全種セットバージョンではブースターパック版とは異なる「ヘキサブルー」で成型されており、特にバルクアームαとの相性がよくなっています。 もちろんそれぞれのユニットはヘキサグラムシステムでガッチリ保持されるので、大型の機体ながらガシガシと触って遊ぶ楽しさを味わって頂けると思います☆ツノを増やしてアトラスオオカブト型にしたり、脚部を追加してクモ型を目指したりと遊び方無限大です。 そして当然ながらブースターパックとしての機能もそのままですので分解したパーツをお手元のブイトールに纏わせればこんな事も・・・ いずれこの組み換えも解説させていただこうと思いますが、本日はこのあたりで! 「ブロッケード・アイビー」 と 「ブースターパック007コックピット」 「ブースターパック008インセクトレッグ」 「ブースターパック009スナイパーキャノン」 「ブースターパック010大型ブースター」 、宜しくお願い致します!! それでは、また! Ⓒ KOTOBUKIYA
-
ヘキサギア“6”周年イベント!ユーザー投稿作品募集のお知らせ ※2023年6月15日更新
※2023年6月15日更新: 追記・更新箇所は赤字部分 です。 と、いうワケで! 前回の 5周年記念配信 でも壮絶な盛り上がりを見せた ユーザー作品投稿コーナー を今年も開催いたします! 今回は 投稿フォームと応募方法のチュートリアルを更新 しましたのでご確認下さい! 募集テーマ&応募概要は下記! 募集テーマ➀:マイヘキサギア&マイガバナー 今回の募集テーマは下記の7種となります! ①「第一世代」 ~1st Generation~ 二輪車に始まり四輪、六輪、八輪から無限軌道、そして航空機や秘密基地に至るまで「ヘキサグラム」を動力として用いるメカニックこと“第一世代ヘキサギア”をモチーフにした作品ならここ! ②「第二世代」 ~2nd Generation~ 代表選手は「バルクアームα」!「KARMA」もしくは「SANAT代理体」を搭載し、歩行脚と作業肢を持つ“第二世代ヘキサギア” そして「BMI」や変形機構を備えた第2.5世代ならここ! ③「第三世代」 ~3rd Generation~ 「ゾアテックス」により己を獣と錯誤し、騎乗したガバナーと共に人機一体となって戦う“第三世代”ヘキサギアならここ! ④「第四世代」 ~4th Generation~ 「忘我廻廊」を搭載し人型でありながらゾアテックスヘキサギアにすら抗しうる特異機体「ブイトール」の為に開設されたテーマ! ⑤「ガバナー」 ~Governors~ ある者は機械の鎧を纏い、ある者は肉体さえ機械に置き換え、そしてある者は筋肉モリモリマッチョマン…製作者の性癖の全てをぶつけた己の分身、ガバナーの投稿ならここ! ⑥「1キット縛り」 ~1Kit Challenge~ 1キット組み換え作例。それはヘキサギア黎明期から連綿と繰り広げられてきたガバナー達の創意工夫の歴史の結晶……。縛りの中でこそ解放されるクリエイティビティが見る者を釘付けにする! ※ランナー部分の使用や塗装もOKです! ⑦「ノンジャンル」 ~extreme/unique~ ヘキサギアを纏った少女、デフォルメメカ、技術提供からアクセサリーまで、あふれ出す想像力が既存の世界観を破壊する!リビドーのままに自由に完成した作品を解き放つならここ! 募集テーマ②:ヘキサギア イラスト部 ~illustrations~ 5周年と同様、イラスト部の皆さんのご投稿もお待ちしております! ご投稿方法について ■応募作品について 下記の応募条件を満たした作品を、8月26日(土)の配信イベント内でご紹介させていただきます。お1人様、各テーマ合わせて3作品までご応募可能です。 ■応募条件 ➀応募期間内に投稿された作品であること。 ご応募期間: 2023年6月15日(木)12:00~7月31日(月)23:59 ②製作レギュレーションに沿った作品であること。 作品の使用パーツレギュレーションは、ヘキサギア『 フリービルド 』に準じます。 ③応募レギュレーションに沿った作品であること。 必要事項のご入力の他、応募テーマの入力漏れや写真の背景に対してのレギュレーション等もご確認の上、ご応募をお願い致します。応募規定につきましても、 ヘキサギア フリービルドレギュレーション に準じます。 ■応募フォーム&応募方法 (2023/6/15追記) 募集テーマ① マイヘキサギア& マイガバナー のご投稿方法 ヘキサギア公式ホームページ内 フリービルド投稿フォーム から下記の手順にてご応募ください。 Step1. 「フリービルド製作者情報」 必要情報をご入力ください。 Step2. 「フリービルド応募作品情報」 にて新たに追加された 「応募種別」のプルダウンから応募したいテーマを選択 後、必要情報をご記入のうえ、画像を設定してください。 ※ご投稿掲載の際、ここで選択されたテーマが自動的に「作品応募動機/作品に対するコメント」の冒頭に追記されます。 Step3. 「フリービルド バトルポイント」 を設定してください。 Step4. 「フリービルドエントリー確認画面へ」 から投稿内容をご確認の上、ご投稿ください 。 募集テーマ② ヘキサギア イラスト部 ~illustrations~ のご投稿方法 ガバナー名、作品タイトルを明記の上、下記メールアドレスまでお送りください。 hexa-gear_6th@kotobukiya.co.jp 参加賞 『"6"周年イベント特製フライングベース用シート』を、1作品につき1枚プレゼントさせていただきます。 使用例。 ※参加賞は特製シートのみです。ベース本体やキットは付属いたしません。 注意事項 ➀配信内でご紹介させていただく項目は『ご投稿いただいた画像』『製作者ニックネーム』『応募作品名』を予定しております。画像は原則1枚のみのご紹介となる予定です。 ② テーマを跨ぐ作品の場合は、要素として大きい方のテーマでご応募ください。 例:大型基地に第三世代ヘキサギアを配置した作品の場合、推したい方のテーマ名でご応募ください。 ③ ご応募作品情報は、後日公開予定のアフターレポート等で使用させていただく可能性がございます。 ④想定を超えるご応募をいただいた場合、配信内でご紹介しきれないことも想定されます。 ご紹介できなかった作品については、後日『 ヘキサギアギア公式ブログ 』にてご紹介させていただきます。 ⑤『マイヘキサギア&マイガバナー』については、 ミッション 、又は フリービルド に未掲載の作品でお願いいたします。しかし、 「私の愛機は以前からコイツだ!」 と決まっているガバナーにとっては、その作品で参戦したいと思います。その場合は、武装や装甲等、一部カスタムいただいた6周年仕様にて投稿いただければOKとさせていただきます!! ⑥作品投稿や、本イベントに対するお問合せは、下記メールアドレスまでお送りください。 ■ヘキサギア6周年イベント運営係 hexa-gear_6th@kotobukiya.co.jp 今回の情報はここまで!皆さんの熱い投稿をチーム一同お待ちしております!! (糸山) Ⓒ KOTOBUKIYA
-
HEXA GEAR 5th Anniversary キャンペーン第3弾『HEXAGEARヒロインズ アクリルスタンド(全3種)』ご紹介!
ガバナーの皆様こんにちは、宣伝担当のTOKUです。 今回は、HEXA GEAR 5th Anniversary キャンペーン第3弾のご紹介をさせていただきます。 ヴァージニア・アースクライン、サナちゃん、KARMAちゃんの3名のアクリルスタンド です♪ こちらは、2022年8月に実施した5周年配信の1コーナー『 コトブキヤショップ特典公開企画会議(YUKIのデフォルメイラストが溜まってきたので何かやるか会議)』 の流れで生まれた特典です。配信段階では、キャンペーン第2弾まで内容が確定していたため、第3弾の今作で採用させていただきました。改めて、 ご投票いただいた皆様ありがとうございました!! 全高は台座込みで65~75㎜。3人並べると、こんな感じになります。 「KARMAちゃん??」と思ったあなた。 今年のお正月ツイートに登場した、この子です!! アクスタのイラストは初公開!! 今回のキャンペーン用にYUKIさんに新たに描いていただきました。 ・・・そもそも配信の『YUKIのデフォルメイラストが溜まってきたので何かやるか会議』は、「描いたイラストをこのまま寝かせておくのも勿体ないし、ガバナーの皆さんが求めるイラストあったら特典にして還元しよう!」という趣旨だったのですが、なぜかキャラクターごと新たに増えました!(笑) キットと並べたサイズ感の参考として。 サナちゃんに応援され、照れてるセンチネルくんカワイイ♪ 台座の仕様やアクリルの厚みは、過去特典のアクリルスタンドと同じにしていますので、並べていただいても統一感があります。 第3弾の開始日は2023年4月1日(土)、対象商品を5,000円(税込み)ご購入毎にランダムで1つプレゼント させていただきます。 コトブキヤショップ各店にて実施致しますが、各店無くなり次第終了となります ので、予めご了承ください。 ※特典の在庫状況は店舗により異なります。 HEXA GEAR 5th Anniversary キャンペーンページは こちら 皆様のご注文、お待ちしております。 キャラクターデザイン:YUKI Ⓒ KOTOBUKIYA