-
大型砲戦ヘキサギア「ブロッケード・アイビー」&ブースターパック007~010 メーカー受注受付開始!
こんにちは!ヘキサギアプロデューサー糸山です! いよいよ本日より 「ブロッケード・アイビー」 (コトブキヤショップ限定) そしてブロッケード・アイビーを構成する各部位を単体で購入できる 「ブースターパック007コックピット」 「ブースターパック008インセクトレッグ」 「ブースターパック009スナイパーキャノン」 「ブースターパック010大型ブースター」 の ご予約が開始 となります! 「ブロッケード・アイビー」 「ブースターパック007コックピット」 「ブースターパック008インセクトレッグ」 「ブースターパック009スナイパーキャノン」 「ブースターパック010大型ブースター」 今回は公式ページ掲載の画像を眺めつつ各部の 「推しポイント」 をご紹介! ■コックピット(ブースターパック007) 第三世代としては珍しい密閉型コックピットは天面、下面、側面に多数のジョイントを持ち、ガバッと大きく開くハッチのおかげでかなり遊びやすくなっています! ブロッケード・アイビーの状態では分厚い装甲に覆われていますが、外装を取り外して中央部分だけを使用すれば鋭角でコンパクトな状態でも使用でき、特に天面は色々と丁度いい位置に3mmジョイントが出てくるので、新たなる人型ヘキサギアテンプレートの模索が捗りそうですね。 ボディ先端に搭載された新型の頭部パーツも要チェック! ■「ブースターパック008インセクトレッグ」 巨体を支えるゴッツイ脚部!ユニットごとに解体するとこんな感じなのですが注目ポイントは右上の部品です。通常の組み立てでは5mmジョイントを使用するのですがこの部分をコトブキヤおなじみの3mm接続、ガール系でよく見る4mm接続に変更できるパーツが入っているので、ここを交換する事でかなり広範囲な組み換えが可能になります! そして個人的にオイシイのが脚部先端のパーツ!軽く組み換えてみましたが、コンパクトでフレーム部分の2か所とクローが軸可動、タイヤはフリー回転構造になっているのでディフィニッションアーマークラスの小型ヘキサギア用の脚部パーツとして大活躍する事請け合いです! ■「ブースターパック009スナイパーキャノン」 長いです!これまでシリーズ最長だったブイトールの 荷電式超大型戦術刀の 全長283mm を大きく更新して 全長約320mm! 圧倒的存在感でこの 武器のシルエットだけで機体のキャラクター性を一変させる事が出来ます。 ブイトールやバルクアームに装備させるとこんな感じで、基部には折りたたみギミックも内蔵。 そして、グリップパーツはグリップ部分が回転する事で様々な機体に対応しており、手首の可動範囲に関係なく無理なく構えさせる事が可能です。 レール部分にスコープやセンサーを搭載するジョイントも3mmのピンタイプと穴タイプの二種付属し、ここも大きく自由度に貢献しています。 ■「ブースターパック010大型ブースター」 ブロッケード・アイビーのボディ後半部を構成する大型ブースターはしっかりとした保持力を持つ5mmジョイントで大きく展開可能!お手軽に高機動突貫機体を構築出来る他、基部ブロック、ブースター、外部装甲と上部ストレージユニットと性格の異なる多数のユニットに解体出来る為、一部だけ使用したり組み換えてマントや羽根の様に纏わせたりと応用範囲の広いパーツ構成が特徴です。 ■「ブロッケード・アイビー」 そして、ここまで紹介してきたブースターパック4種が合体した姿が大型砲戦ヘキサギア 「ブロッケード・アイビー」 です! サイズ感が分かりやすいようにブロックベースに乗せてみたのですが、伝わりましょうでしょうか。スナイパーキャノンだけで30センチ定規よりも長いのですが、実は足回りも左右に広げると余裕で300mmを超え、そしてそれが六方向に広がっていますのでかなりのボリュームです。 こちらが全ユニットの展開画像。「ALL UNIT」画像は毎回撮影しているのですが、今回は並べるだけでかつてない面積になりました…。コトブキヤショップ限定となる全種セットバージョンではブースターパック版とは異なる「ヘキサブルー」で成型されており、特にバルクアームαとの相性がよくなっています。 もちろんそれぞれのユニットはヘキサグラムシステムでガッチリ保持されるので、大型の機体ながらガシガシと触って遊ぶ楽しさを味わって頂けると思います☆ツノを増やしてアトラスオオカブト型にしたり、脚部を追加してクモ型を目指したりと遊び方無限大です。 そして当然ながらブースターパックとしての機能もそのままですので分解したパーツをお手元のブイトールに纏わせればこんな事も・・・ いずれこの組み換えも解説させていただこうと思いますが、本日はこのあたりで! 「ブロッケード・アイビー」 と 「ブースターパック007コックピット」 「ブースターパック008インセクトレッグ」 「ブースターパック009スナイパーキャノン」 「ブースターパック010大型ブースター」 、宜しくお願い致します!! それでは、また! Ⓒ KOTOBUKIYA
-
あらゆる箇所が超絶進化!ガバナー LAT ソリッド【プライム】【クレイドル】テストショットレビュー
ガバナーの皆様こんにちは!ヘキサギア宣伝担当のTOKUです。 今回は、2023年9月発売予定のガバナー LAT ソリッド【 プライム 】【 クレイドル 】のテストショットのご紹介です! 完全新規造形のガバナーということもあり、ランナー状態での写真や、過去製品との可動範囲の比較、各部位のパーツ構成等もご紹介させていただきます♪ 「進化がやばい!」これが組んでみた感想です。 是非ご一読いただけますと幸いです。 ※各画像はテストショットを撮影したものです。製品版とは一部異なる可能性がございます。 ランナー画像 LAT ソリッド【プライム】ランナー画像 パーツA(表) パーツA(裏) パーツC(表) パーツC(裏) パーツD(表) パーツD(裏) パーツE(表) パーツE(裏) パーツF(表) パーツF(裏) パーツH(表) パーツH(裏) パーツJ(表) パーツJ(裏) パーツL(表) パーツL(裏) パーツM(表) パーツM(裏) パーツN(表) パーツN(裏) パーツO(表) パーツO(裏) LAT ソリッド【クレイドル】 パーツA(表) パーツA(裏) パーツB(表) パーツB(裏) パーツD(表) パーツD(裏) パーツG(表) パーツG(裏) パーツH(表) パーツH(裏) パーツJ(表) パーツJ(裏) パーツK(表) パーツK(裏) パーツM(表) パーツM(裏) パーツN(表) パーツN(裏) パーツO(表) パーツO(裏) ランナー枚数は【プライム】が11枚、【クレイドル】が10枚となっています。 各部位パーツ構造 ■頭部 頭部は4色の色分けにより、無塗装でもこの状態で組みあがります。 また、 合わせ目が出ない 構造になっているのも嬉しいところ♪ ■胸部 胸部の構造はこのようになっています。腕部は軸接続、胸部側に受けの穴があり、前後スイングが可能となっています。 ■腕部 前腕部は1パーツとなっており、ヒジの軸で接続する構造となっているため合わせ目が発生しない、且つ、関節部分の塗り分けも行いやすい という、非常に嬉しい仕様となっています♪ ちなみに、ハンドパーツも軸接続です。 ■腰部 腰部アーマー(白いパーツ)も1パーツのため、 ここも合わせ目が出ない 工夫がされています。 ■脚部 左足前面(組み前) 左足前面(組み後) 左足背面(組み前) 左足背面(組み後) まず、フトモモは筋肉部(茶色部分)と、アーマー(白部分)の 2パーツ構成となっているため、こちらも合わせ目は出ません。 下部は他ガバナー同様、スネパーツでヒザを挟み込む構造ですが、 合わせ目の位置が凸デザインの頂点になる ように設計されているため目立ちません。 全体的に合わせ目が出る箇所が減り、素組み派、塗装派共に嬉しい仕様へと進化 しました! ■武器持ち手A、武器持ち手B 武器持ち手A、Bの差分は装備を構える角度です。 クイーンズガード 同様、武器を斜めに構える持ち手が入っており、武器の種類やポージングによりお選びいただけます。 ■【プライム】グライドモジュール「ファルケ」、腰部マガジンホルダー 背面装備の細かいディティールにもご注目ください!! 可動範囲比較 パーツ構造が根本から変更となったことで、『 ポーンA1 Ver.1.5 』と可動の比較をしてみました。 見上げる(頭部可動) 見下ろす(頭部可動) 前屈(腹部可動) 左脇腹締める 足上げ 足上げ(別角度でもどうぞ) 可動範囲が向上している箇所は多いのですが、 脚部、特にフトモモの上げ幅や、つま先の角度にご注目 ください! そして、この可動を活かしたポージングを二代目プロデューサーの糸山に行っていただきました! ハイヤッ!ここからしばし糸山がお送りします!ヤバイですよ気が付いたら予定の倍の時間撮影してました……TOKUさんの解説でも紹介されていますが LATソリッドはとにかく”腰が入る”ので格闘系アクションが楽しすぎる! というワケで今回はノーオプションのプレーンな状態でバトルしてみました!それでは、「ソリッド・イン・アクション」ご覧ください! ■まずは余裕のハイキック、さすがプライム兄さんやで! ■片手倒立も出来ます!(ガバナーサイズに求める性能じゃない気がする) ■そしてモモ上げ優等生な股関節は腰のロールと組み合わせる事でさらにポーズの幅が広がります! ココからは二体を絡めて遊んでみました。 ■平手パーツは応用範囲も広く、ポーズを考えるのが楽しい! ■モモの横にも3mmジョイントがあるので空中ディスプレイも自然ですね。 ■肩のスイング可動でクロスアームブロックもクリア!プライムの腰から蹴り脚までの”しなり感”と、受け止めるクレイドルの腰の沈み具合の調整が楽しかったです……。 ■反る方にも屈むほうにも”腰が入る”ので色々無茶をやらせたくなってきた……。 ■まずは反る方向で組み合わせて、「プライムアッパーッ!!」クレイドルくんのやられっぷりが主役です。 ■屈む方向は投げ技で、「クレイドル落とし!!」 ま、まさか自立するとは……。 ■以上、ほんとは仲良し二人組でした。 いやはや、実際にグリグリ動かして遊んでみた感想としてはやはり、 1/24という制約の中で「ヒーローアクションを目指した可動」というコンセプトがしっかりと反映された構造になっている のを感じましたね。青年と少年、異なる二つのタイプで同時発売となるわけですが、オススメは「二体でブンドド」です!それではTOKUさんにお戻ししまっす! 糸山さん、ありがとうございました!! 皆さん、いかがでしたでしょうか?組みやすさ、アクション性が格段に進化した新製品『LAT ソリッド』のご紹介でした。 本ブログとは別に、可動の魅力をお伝えする動画もご用意しています。そちらもヘキサギア 公式Twitterより配信 しますので、併せてご視聴いただけると嬉しいです♪ また、LAT ソリッド【 プライム 】【 クレイドル 】は、6月6日(火)がメーカー受注締め切り日となっておりますので、ご予約いただける場合は、それまでにご利用のお店様へご注文いただけると非常にありがたいです!! それでは、また! Ⓒ KOTOBUKIYA
-
【お手軽ミキシング】ダークバード、バイコーン使ってブイトールカスタム機を作る!
ガバナーの皆様こんにちは、宣伝担当のTOKUです。 今回は、 コトブキヤショップ限定商品『 ブイトール&ポーンX1 ナイトストーカーズ仕様 』の作例をご紹介 させていただきます。 ダークバード バイコーン 使用するキットは、一足早く発売となるギガンティックアームズ『 ダークバード 』『 バイコーン 』(と、余剰パーツを少し)。 ガバナーの皆様はご存じの通り、こちらの2商品の成型色はヘキサブラック、ヘキサフレームガンメタル中心につき、ナイトストーカーズカラーとは非常に相性が良いのです。 「そんなのミキシングするっきゃない!」 ということで、こちらが今回の作例です! 基本的には ブイトールの装甲パーツをダークバード、バイコーンに置き換えただけの超お手軽ミキシング ですが、強キャラ感あるブイトールに仕上がりました!! 両サイドのスカートには、隠し腕ギミックを搭載! ギガンティックアームズは5㎜軸を多用していることもあり、大型武器もしっかり保持! "フレキシブルな可動"と"保持力"が両立した、動かして遊んで楽しい仕掛けになっています。 無塗装でも配色がバッチリ決まることも魅力の一つですが、展開時に見えるシリンダーを部分塗装すると、もう1ランク完成度上がりそうですね♪ ギガスラッシュエッジは、手持ち装備としない場合は背中にマウント。 ギガスラッシュエッジには、長方形の穴しか露出していませんが、実はここ、 ヘキサ孔とピッタリ合う こと、皆さんご存じでしたか? これを活用することで、ブイトールへもダークバードの接続パーツで簡単に装備することが可能です! 組み方のご紹介 ■肩アーマー 肩アーマーはこのようなブロック構造となっています。 ※両画像共に、内部構造が分かりやすいように手前の装甲パーツは外しています。 ブイトール側は3㎜軸、ダークバードのアーマーは5㎜穴のため、接続には一工夫必要です。 今回は、余剰パーツとして手元にあった『イ-⑫』パーツを加工し、変換パーツを作りました。 ※『イ』パーツは初期のヘキサギアのキットに多く収録されているランナーです。 ■前腕部 前腕装甲の装着は非常にシンプル! ブイトール前腕のヘキサ孔にヘキサグラムを仕込み、追加装甲を被せるのみです。 ■腰回り 前垂れ接続は、このようになっています。 仲介パーツは、『 ラピッドレイダー〈スラッシュバイオレットVer.〉 』のパーツを使用しました。 同じ役割を持つパーツは『 M.S.G フレキシブルアームB 』や、『 ウィアード・テイルズ ナイトストーカーズ仕様 』等にも収録されていますので、いろいろと探してみてください♪ 続いて、サイドスカート内部をご紹介。 隠し腕の構造と、スカートへの接続方法です。スカートへの接続には、ヘキサ軸⇔5㎜軸の変換パーツが必要になるため『 EXユニット001 』等のパーツで繋ぐと良いと思います。 サイドスカートの腰への装着は、ランナー枠を切り出した3㎜軸で接続しています。 ■ギラスラッシュエッジ 接続方法はご紹介した通りですが、解説入り画像も置いておきます。 完成!! いかがでしょうか? 腕、腰回りのみのカスタムに留めていますので、元のブイトールに戻すことも簡単です。 手軽に『スクラップ&ビルド』を楽しみたいというガバナーにオススメ です♪ 遊び方無限大! 今回使用しませんでしたが、 このあたりのパーツも手軽にシルエット変化を与える素材として非常に役立つ と思います。ブイトールは素体としても非常に遊びやすく、ギガンティックアームズはギミック、外装パーツ共に豊富に揃っているので、本当に相性が良いと思います。 『 ブイトール&ポーンX1 ナイトストーカーズ仕様 』『 ダークバード 』『 バイコーン 』の3キットを揃えるのは、お財布的には優しいとは言えませんが、遊びの幅はそれ以上に広く、ご満足いただける内容となっていますので、是非ともご検討の程よろしくお願いいたします!! また、 完成した作品は『フリービルド』へも是非ご投稿くださいね! 皆様の作品が見れること、楽しみにしています♪
-
ギガンティックアームズ『ダークバード』『バイコーン』メーカー受注締め日迫る!
ガバナーの皆様こんにちは、宣伝担当のTOKUです。 今回は、只今ご予約受付中の、ギガンティックアームズ『 ダークバード 』『 バイコーン 』につきまして、改めて見どころを掻い摘んでご紹介させていただきつつ、「せっかくヘキサブログで書かせてもらうのだから」ということで、おまけとして、ちょっとした作例も掲載させていただきます。 バイコーン新規パーツ こちらの赤枠部分が、今回新規パーツとして付属する『二本角パーツ』!! ルシファーズウイング付属の一本角パーツも付属しますので、頭部シルエットはお好みで組み立てることが可能です。 無色クリアーパーツ これらがボーナスパーツの無色クリアーパーツ!! 本ブログの画像は各1枚の掲載ですが、製品にはもちろん1キット必要数(例えばNランナーなら4枚)きっちり入っていますのでご安心ください。 無色クリアーパーツで組んでみたのがこちら!(ごめんなさい、共にビーストモードのみの画像しかありません🙇) ●ダークバード ●バイコーン ●サイズ比較 先日の コトブキヤコレクション2023 にて発表となった『 ブイトール&ポーンX1 ナイトストーカーズ仕様 【コトブキヤショップ限定】 』とのサイズ比較。 さすがギガンティックアームズ、単体でもかなりの大きさを誇ります。 ブイトールの握り手ではバイコーンのグリップは持てないため、手綱を引くようなポージングには少し工夫が必要ですが、このように騎乗させることも可能です。 ※ダークバード、バイコーン、ブイトール ナイトストーカーズ仕様は全てテストショットを使用しております。成型色等、製品版とは一部異なる可能性がございますので、予めご了承ください。 作例紹介 「白×紫×黒の装甲色が、白麟角にめっちゃ合う!」ということをお伝えするべく、専用機感を追求した 『 エルオーズィー【ロードオブゾアテックス】 』を作ってみました。 基本的にはエルオーズィーに各ギガンテックアームズの外装パーツを装備していった感じですが、トリックブレードやHDICS(非実体型シールド)といった特徴的な武装から置き換えていくことで、大きな印象変化を狙いました。 各所装甲は、キットが持つ3㎜や5㎜接続を活用し、そのまま取り付けています。
-
製作時の参考に!ブラックローズヘルメット塗装サンプルご覧ください!
ガバナーの皆様こんにちは、宣伝担当のTOKUです。 ヘキサギアブログでは今年初です。皆様、明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い致します!! そして、 『 ウィアード・テイルズ ナイトストーカーズ仕様 』好評発売中 です♪ ウィアード・テイルズ本体の仕様については、製品ページや過去ブログ等でご紹介済みですので、 今回はコトブキヤショップ特典の『 ブラックローズ ヘルメットパーツ 』に焦点を当てて、クリアパーツの塗装例をいくつかご紹介 させていただきます。 ウィアード・テイルズの過去ブログはこちら↓ 加速するゾアテックス ウィアード・テイルズ&ローズVer.1.5ご予約開始 デカールサンプル有り!裏話も有り!『ウィアード・テイルズ ナイトストーカーズ仕様』ランナー紹介、素組みレビュー シールド部クリアーカラーでの塗装例 まずはシールド部をクリアーカラーで塗ったサンプルから。髪の毛パーツも2パターン用意し、いくつか組み合わせてみました。サンプルのいくつかは製品前のショットを使用しており、パーツの密着度合等、見え方も製品版とは少し異なる可能性がございます。 尚、本ブログ内画像はタップ(クリック)で拡大表示いただけます。 シールド部メタリックカラーでの塗装例 続いて、シールド部をメタリック系のカラーで塗ってみた例。今回のブログコンセプトは『美容室にあるヘアカタログのように、塗装前のイメージ作りに貢献できる記事』! 少しでも製作のご参考になれば幸いです。 ギミックを仕込んだ塗装例 実はこちらの2種、ブラックライトを照射すると シールドパーツに発光ギミックが仕込まれています。
-
卯年の干支作例紹介♪今年もヘキサギアをよろしくね!
こんにちガバナー。プロデューサーのYUKIです。新年明けましておめでとうございます。 本年もヘキサギアをどうぞ宜しくお願い致します。
-
『ヘキサギア』×『M.S.G ウイングエッジ』
ヘキサギア宣伝担当のTOKUです。 皆様お待たせしました!! ガバナー ヘヴィアーマータイプ『 ルーク 』『 ルーク【レフティー】【コトブキヤショップ限定品】 』本日より販売開始です♪ バンプアップ・エクスパンダー に次ぐ大型ガバナー、年末年始のお休みに、じっくりと組んでいただければ嬉しいです。皆さんの「組んだよ」ツイート楽しみにしております♪ そして、 只今大好評ご予約受付中のM.S.G最新作『 ヘヴィウェポンユニット34 ウイングエッジ 』! 製品ページにはヘキサギアとの組み合わせ例が無かったため、この機会に作ってみました。 せっかくのルーク発売日なので、組み合わせも『ルーク × ウイングエッジ』で♪ 私の他にも、公式ガバナーの糸山さんも作例製作中です。こちらは年明けに公開予定とのことですので、そちらもお楽しみに!! また、ウイングエッジ企画担当のフツオさんも「新たな作例作るかも」とのこと♪こちらも楽しみですね! ルーク × ウイングエッジ作例 それでは、早速ですが今回の作例詳細ご説明を。 使用キットは、 ・ ガバナー ヘヴィアーマータイプ:ルーク ×1 ・ ルーク、ルーク【レフティー】コトブキヤショップ限定同時購入特典「アーマーパーツセット(ヘキサバイオレットVer.)」 ×1 ・ ヘヴィウェポンユニット34 ウイングエッジ ×1 ・ ヘキサギア EXユニット001 ×1 以上の4つ。まずは全身写真をいくつかご覧ください。 尚、ブログ内の画像はタップ(クリック)いただくと拡大表示いただけます。 今回は 『ウイングエッジ装備による左腕のボリュームアップに合わせて、上半身と下半身のバランス、右半身と左半身のバランスを再調整』することを意識 しました。 ルークの各パーツのやり繰りで、なかなか良いバランスに仕上がったかと思います。 それでは、組み方についてのご説明です。 ※ウイングエッジはテストショットを使用しているため、製品版とは多少異なる可能性がございます。 ウイングエッジのアームユニット先端は、右図のような構造になっています。 アームユニットの先端パーツ(前画像の緑のパーツ)を活用し、ルーク肩関節部の3㎜軸にウイングユニットを接続。 3㎜軸と5㎜のボールジョイントで、ある程度は腕の可動に合わせた表情付けが可能となっています。 ウイングの尻尾?部分は右肩のアーマーに接続。3㎜ボールジョイントなので、こちらも、ある程度の角度調整が可能です。 今回お気に入りの一つである右前腕!左腕のボリュームアップとエッジの効いたシルエットに調和させるため、こちらもそれっぽく組み換え。 ジョイントパーツとして『 EXユニット001 』のヘキサ軸⇔5㎜軸変換パーツと、ランナー枠から切り出した3㎜軸を使用しています。 手の甲をスッポリ覆うアーマーによりアガトラムを大型化、より見栄えも整ったように思います。 背面にはブースターを3基配置。ここは背中の3㎜穴にブースター基部から伸びている3㎜軸を差し込んで接続しています。 続いて、もう一つのお気に入りである下半身の説明へ。 ボリュームアップを目的に、ヒザには肩アーマーを採用。 モモ部分にもボリュームを足したかったため、腰部ブースターのアーマーを持ってきました。 ここはヘキサ軸接続ですが、 そのままだと角度が合わないため、『 EXユニット001 』の30度変換出来るジョイントパーツを使用。 今回もEXユニット大活躍!! 完成!! 上半身のボリュームアップに合わせ、下半身のシルエットも太くしたことで、良い感じの『どっしり感』を持つキャラクターを作れたと思います。 ・・・と、いつもはここでブログを書き終えるのですが、今回はいくつか『おまけ』があります。 おまけ①:ヒザアーマー色統一写真 右ヒザもヘキサホワイトのアーマーにした写真も撮影してみました。 今回のキット構成の場合は特典パーツを塗装する必要ありますが、色を揃えた場合のイメージとしてご覧いただければと思います。 おまけ②:組み換え小ネタ このパーツを『3㎜穴⇔角度のついた3㎜ボール』として試してみました。 活用方法は、こんな感じです。 見事、上下位置の調整には成功したのですが、結局は当初案のバランスの方が好みだったため不採用としました。 「これは別のミキシングアイディアとして使えるかも」と思ったので、ここでご紹介させていただきます。 おまけ③:武者風ルーク 私がルークのブログを書いていると言ったら、フツオさんが原型スタッフの作例写真を用意してくれました。 使用パーツは エクスアーマーG 、 エクスアーマーF と各種ジョイントです! エクスアーマーFの大きな肩アーマーがルークの腕にピッタリですね!よりルークの特徴を強化したような作例です! さいごに 非常にありがたいことに、コトブキヤショップ特典のヘキサバイオレットのルークを組むために、3体目をご注文いただいたというお声も多くいただいております。 ルークをストレートに組む上では余剰となるパーツも、カスタムパーツとして活躍するものばかりです。 そして、ジョイントパーツと併用することで可能性は更に広がります。 もしもミキシングで行き詰ってしまったら『 ヘキサギア EXユニット001 』やM.S.Gの ジョイントセット のページも一度覗いてみてください。 そこに解決策があるかもしれませんよ!! Ⓒ KOTOBUKIYA
-
『オルタナティブ メッサーフロート』ランナー紹介、素組みレビュー
ガバナーの皆様こんにちは!ヘキサギア宣伝担当のTOKUです。 今回は、 いよいよ来月に発売が迫ってきている『 オルタナティブ メッサーフロート 』のテストショット紹介 となります。 ランナー紹介 ▼パーツA(表)/パーツA(裏) ▼パーツB(表)/パーツB(裏) ▼パーツC(表)/パーツC(裏) ▼パーツD(表)/パーツD(裏) ▼翅パーツ 成型色は、 パーツA:ヘキサギアシリーズ共通のガンメタル パーツB、C: アーリーガバナーVol.1 密林戦仕様 や、 アーリーガバナーVol.3 と同じグリーン パーツD:クリアーレッド 翅パーツ:無色クリアー となっております。 発売されましたら、こちらのパッケージを目印に探してみてくださいね♪ 素組み紹介 素組み状態はこちら!翅はPET素材で基部パーツに挟み込む構造となっています。 ※ ミニフライングベース は別売りです。 四肢は3㎜接続のため、翅を持った人型を作ったり、胴体ブロックを基部としたフレームを組んだり、アレンジし易い構成になっています。 クリアーレッドのソード接続部は通常の丸い3㎜軸ではありませんが、軸の直径は3㎜に設計されているため、3㎜穴に接続可能 です。 なので、ブーストエフェクトのようにも遊べます♪ ※こちらの画像はメッサーフロート2体分のパーツを使用しています。 翅パーツは表面保護のフィルムが貼られています。マスキングテープで引っ張ってあげると、PET地を傷付けずに剥がせるのでオススメです。 カスタム例 過去ブログ『 ヘヴィアーマータイプ:ルーク × メッサーフロートでマイガバナーを作る!! 』にて、ミキシング作例を紹介させていただきました。 製品ページにも、 ケツァール とのミキシング例がございます。 各パーツは過去製品とは違ったシルエットを生み出すカスタム素材としても活躍すると思います。是非いろいろとお試しください。 皆様の作品を見れること、楽しみにしています♪ それでは、2022年11月の発売まで、もう少々お待ちください。 Ⓒ KOTOBUKIYA
-
『ダンボール再現ペーパークラフト』をキレイに作るコツはコレ!
ヘキサギア宣伝担当のTOKUです。 今回は、いよいよ本日発売となりました『 ヘキサギア ブースターパック006〈フォークリフトタイプ〉(ダークブルーVer.、オレンジVer.) 』『 ガバナー エンジニアセットA 』のコトブキヤショップ限定特典として付属する『 ダンボール再現ペーパークラフト 』についての記事です。 試作品をいくつか組み立てていく中で、「こうしたら作り易かったよ」という情報をお届けいたします!! 基本情報は過去ブログ『 コトブキヤダンボールを貰おう! 』にてご紹介しておりますので、今回は割愛させていただきます。 ▼No.1~3/No.4~6 ペーパークラフトは全6種。 ご予約開始時は裏面は白でしたが、お届けする特典は裏面もダンボール色を再現しております。 では、ここから組み立て手順を! 今回のペーパークラフトにはミシン目が入っていないため、ガバナーご自身で切り抜いていただく必要がございます。 まずは、外周をカットしていきましょう。 切り離したら、切り取り線に沿って刃を入れていきます。 切り取り線、山折り線を間違わないようにご注意ください。 コツのポイントはココ!! 次に、点線の山折り線にもカッター等で”かる~く”刃を当ててあげます(画像の赤線部分です)。 紙厚の1/3程度に刃を入れるようなイメージで、替えたての刃であれば線を撫でるぐらいで丁度良いと思います。切り離してしまわないように、ご注意ください。 接着には、両面テープがオススメです。紙製ですので、液体のりだと表面がふやけてしまう可能性があるので、のりを使用する場合は量にご注意ください。 完成!! 左は山折り線に刃を当てずに組み立てたものです。どうでしょうか?刃を入れた右の方が、山折り線がパキッとしてキレイに見えませんか? ということで、簡単ではありますが、ペーパークラフト組み方ご紹介でした♪ 本ペーパークラフトは、小サイズは1/24、大サイズは創彩少女庭園と同じ1/10です。 ヘキサギア以外の作品で遊んでも楽しめる特典となってますので、いろいろと組み合わせて遊んでみてください♪すべおま!! おまけ 特典右上のイラストは、『 HEXA GEAR 4th Anniversary キャンペーン 』アクスタと近いサイズにしています。 なので、サナちゃんと一緒に並べて遊んだりもできますよ♪ Ⓒ KOTOBUKIYA
-
デカールサンプル有り!裏話も有り!『ウィアード・テイルズ ナイトストーカーズ仕様』ランナー紹介、素組みレビュー
ガバナーの皆様こんにちは!ヘキサギア宣伝担当のTOKUです。 今回は、 エンブレムデカールや、ボーナスパーツの深堀りを中心 に、ご予約受付中の『 ウィアード・テイルズ ナイトストーカーズ仕様 』の追加情報を、テストショットを用いてご紹介させていただきます。 ランナー紹介 ▼パーツA(表)/パーツA(裏) ▼パーツB(表)/パーツB(裏) ▼パーツC(表)/パーツC(裏) ▼パーツD(表)/パーツD(裏) ▼パーツE(表)/パーツE(裏) ▼パーツF(表)/パーツF(裏) ▼パーツG(表)/パーツG(裏) ▼パーツH(表)/パーツH(裏) ▼パーツI(表)/パーツI(裏) ▼パーツJ(表)/パーツJ(裏) ▼パーツK(表)/パーツK(裏) ▼パーツPC(表)/パーツPC(裏) ▼パーツE ボーナスパーツ(表)/パーツE ボーナスパーツ(裏) ▼パーツF ボーナスパーツ(表)/パーツF ボーナスパーツ(裏) ▼ナイトストーカーズエンブレムデカール パーツD、Jは各2枚、パーツCは各3枚入っています。 また、パーツEはヘキサレッド、ダークシルバーが各1枚、パーツFはヘキサレッド、ダークシルバーが各2枚入っています。 エンブレムデカールは現品がまだ無いため、画像は製品ページからの転載です。 デカールは1枚のシートに、これだけの枚数が収録されています。 サイズも『W:2㎜』『W:3㎜』『W:4㎜』『W:5㎜』『W:6㎜』『W:7㎜』『W:10㎜』のバリエーションがあるため、貼りたい箇所に合わせたデカールを選択いただけます。 素組み紹介 まずはヘキサレッドのパーツで組んだ素組みカットから。 ナイトストーカーズのエンブレムデカールも貼ってみました。 今回は、『 ウィアード・テイルズ 』アッセンブルマニュアル内のカラープラン資料に合わせた位置で貼りましたが、エンブレムデカールは複数付属しますので、お好みでお楽しみください。 尚、こちらのデカールサイズは『W:6㎜』を使用しております。 こちらが ダークシルバー成型のボーナスパーツで組んだウィアード・テイルズ!! 暗躍する極秘部隊『ナイトストーカーズ』のカラーリングパターンの一つとして、また違った魅力がありますね。 ・・・と、撮影をしていて、ふと疑問に思ったことをYUKIさんに聞いてみました。 TOKU 「ボーナスパーツのダークシルバーって、ヘキサギアシリーズでは新色だと思うんですが、どんな経緯で付属させることになったんですか?」 YUKI 「 ヘキサギアの世界において、アグニレッドの赤は特殊コーティングを意味する特別な色 だよね。だから、 最前線に投入され、より高い戦闘能力を求められる機体にはレッドカラーを、それ以外の機体には別の装甲色という感じで、選択して楽しんでもらえるような製品仕様にしたかった んだよ。」 TOKU 「なるほど!!2色から選んでもらえるようにしたことで、自分で組み上げた機体が、ヘキサギアの世界でどういう役割を持つか、どう活躍するのかを、よりイメージ深めながらブンドドを楽しめるわけですね♪」 YUKI 「そういうこと。ダークシルバーという暗い色を採用した理由は、ナイトストーカーズという極秘部隊においての説得力を持たせる意味でも最適と考えたため。まぁ、でも結局は『すべおま』で楽しんでもらえれるのが一番良いよ♪」 ということで、ガバナーの皆さん、お好きなようにご活用ください♪ 他キットのカスタムにも重宝するパーツが揃ってますよ!! ナイトストーカーズエンブレムデカール使用例 エンブレムデカールの使用作例もいくつかご紹介。 こちらのデカールサンプルは、社内印刷したテストショットのようなものですので、若干の色味やキメ細かさ等、製品版とは異なる可能性がございます。 あくまでイメージとして見ていただけると幸いです。 まずは『 ブラックラビット 』。右肩と左モモに貼ってみました。 エンブレムは、ヘキサギアとガバナーの相棒感を一層引き立てるアイテムとしてもオススメですよ!! お尻に貼っても、とってもSEXY♡ 『 アビスクローラー 』と、『 アーマータイプ:ナイト【ネロ】 』! サイズが豊富に揃っているので、どこに何を貼ろうかと考えるのも楽しいですね。 最後に、アーリーガバナーのナイトストカーズ集団。五角形の3㎜幅のデカールは、アーリーガバナー肩部の腕章に合わせた設計となっています。 『 ガバナーデカールセットA 』と併用すれば、お手軽にあなたの極秘部隊を作りだせますよ♪ 今回は、製品名に『ナイトストーカーズ』と名の付くアイテムを中心にご紹介させていただきましたが、どのキットのどこに何を貼るという正解はありませんので、ガバナー各自の世界観でヘキサギアを楽しんでいただけると嬉しいです。 ご予約はお早めに!! 『 ウィアード・テイルズ ナイトストーカーズ仕様 』は、メーカー受注締め日が10月12日(水)となっております。 この日までのご注文の数で生産数が決まりますので、ご購入検討いただいてましたら、何卒それまでのご予約をお願いいたします。 コトブキヤショップ限定特典として、『ブラックローズ ヘルメットパーツ』をご用意しております。 マスクと髪の毛パーツは無色クリアー成型となりますので、お好みの色で楽しんでいただける仕様です。 特典パーツは、まだテストショットが届いていないため、届き次第、改めてご紹介させていただきますね♪ それでは、また次回のブログでお会いしましょう! Ⓒ KOTOBUKIYA