みなさまこんにちは!企画ざらめです!
さて、「キューポッシュ手芸部」第15回目は、
今の季節にぴったりな「ゆきだるま」を作ります!
羊毛フェルトを使った手芸品となります!
是非皆さんも作ってみてくださいね♪
これまでの更新はこちら!
#1「2WAY髪飾りを作ろう!」
#2「リボンでワンピースを作ろう!その①」
#3「リボンでワンピースを作ろう!その②」
#4「かぼちゃの馬車をアレンジしよう!」
#5「つなぎを身近なモノでアレンジしよう!」
#6「きゅぽ島を作ろう!」
#7「靴をアレンジしよう!」
#8「紫陽花を作ろう!」
#9「下駄を作ろう!」
#10「髪飾りを作ろう!part2」
#11「スカートをアレンジしよう!」
#12「パーカーをアレンジしよう!」
#13「ズボンをアレンジしよう!」
#14「クリスマスリースを作ろう!」
〇◆〇◆〇◆〇◆〇◆〇◆〇◆〇◆〇◆〇◆〇◆〇◆〇◆〇◆〇◆
皆さん、こんにちは!
冬遊びを満喫した夢をみたQBiです(←弱点:寒さ..)。(・∀・;)
羊毛フェルトできゅぽサイズの雪だるまを作ってみませんか?
ふふふ…普通の雪だるま…ではありませんよ!
きゅぽ雪だるまに変身できる、ちょっとした特別な雪だるまです!♡
きゅぽたちと楽しく冬遊び!(*’∀’人)♥
そして!いっぱい写真を撮って今年の冬にも
温かい思い出を残りましょう!♪(⋈◍>◡<◍)。✧♡
■準備するもの ※今回はニードルフェルトという技法で作っていきます!
・羊毛フェルト
雪だるまにするので、白やオフホワイトがおすすめです♪
ほっぺやボタンの色は別の色を使用しています。
・瞳用のビーズ
・プラスチック製のパイプ
内径が4mm以上のものを使用してください。20mm程度にカットして使用します。
・プラスチック製の丸棒
直径が4mmのものを使用してください。20mm程度にカットして使用します。
・羊毛ニードル
・フェルティング用マット
・ニッパー
・ボンド
羊毛フェルトで雪だるまの形を作っていきます。
頭部分のサイズは
直径:約38mm
高さ:約30mm
の大きさに仕上げていきます。
雪だるまの中央部分には、プラスチック製のパイプを10mm程度埋めてください。
体部分のサイズは
直径:約50mm
高さ:約40mm
の大きさに仕上げていきます。
こちらも頭部と同様に、雪だるまの中央部分にプラスチック製の丸棒を10mm程度埋めてください。
※ポイント※
今回、プラパイプとプラ丸棒を使用しているので
頭部分をキューポッシュの頭に変えて遊ぶことが出来るのですが、
キューポッシュの後頭部が重いので、
身体部分をまん丸に作ってしまうと後ろに転んでしまいます。
そのため、転倒防止として
雪だるまの体部分の後ろに少し角が出来るように羊毛フェルトを作っていってください。
形が完成したら、瞳を付けて・・・完成!!
今回はマフラーも作ってみました!
〇◆〇◆〇◆〇◆〇◆〇◆〇◆〇◆〇◆〇◆〇◆〇◆〇◆〇◆〇◆
スタンダードゆきだるまや、マフラー付きゆきだるま、そしてそしてきゅぽ雪だるまへ変身のできる「羊毛フェルトゆきだるま」!
羊毛フェルト部分のハードルが少し高く見えがちですが、
最近は100円ショップでも販売していたりするので
是非試してみてください◎
また!季節にぴったりな商品も好評発売中です☆(◍ ´꒳` ◍)
それでは本日はここまで!次回の更新をお楽しみに・・・★
© KOTOBUKIYA
※撮影の条件・お使いのパソコンの環境などによって、色・見え方が違う場合がございます。