皆様こんにちは、hanaです。
本日はキューポッシュフレンズシリーズより「くろきつね-黒狐-」「しろきつね-白狐-」をご紹介!
せっかくなので、キューポッシュフレンズシリーズの仕様がどのように決まっていくかも合わせてお見せしちゃいます♪( ´▽`)
【キューポッシュフレンズ くろきつね-黒狐-/しろきつね が出来るまで】
①イメージの作成
まずは企画担当者がイメージするデザインを描きます。
今回は双子設定にしたかったので、色違いでイメージ。
この段階では決定ではなく、とりあえずの試案なのでざっくりです。
②イラストのブラッシュアップと仕様を詰める
デザイン担当者にイラストをブラッシュアップしてもらったら、原型やコスチュームを作る時に気を付けて欲しい部分を詰めていきます。
ミニ着物がオフショルダーになっている部分など、デザイン担当者がきっちりと企画担当者の意図をくみ取ってくれているのがわかります。大感謝!!
このタイミングで付属品なども決めていきます。
③原型制作→デコマス制作
出来上がったデザインを参考に、原型制作、デコマス(採食見本)、布の選定、コスチューム制作をします。
④仕様のチェック
すべてが揃ったら、足りないパーツが無いかをチェック!
しっぽや耳がきちんと取り外せるか等の仕様もチェック!
⑤デコマス完成!かわいく出来ました。
⑥ご予約受付中←イマココ
ご紹介したキューポッシュフレンズ くろきつね-黒狐-/しろきつね-白狐-はご予約受付中です(*゚▽゚*)
【セット内容】
・オフショルダーミニ着物
・ニーハイソックス
・ぽっくり下駄
・狐耳パーツ
・狐しっぽパーツ
・狐面
・差替え用手首一式(平手、握り手、持ち手)
・専用ベース(足裏マグネット対応)
・可動支柱一式(支柱、支柱用アーム、延長パーツ(細・太))
・収納用チャック袋
よろしくお願いいたします(*≧∇≦*)
© KOTOBUKIYA
※掲載画像は監修中の試作品です。実際の商品とは多少異なる場合がございます。
※また、撮影の条件・お使いのパソコンの環境などによって、色・見え方が違う場合がございます。