コトブキヤふぃぎゅあブログをご覧のみなさまはじめまして。おじゃまします!
壽屋コンテンツ開発部のeZIMAです。
この度、第58回全日本模型ホビーショーに出展しておりますフレームアームズ・ガール バーゼラルド- SESSION GO!! -の原型を、皆様のご自宅でも鑑賞できるようにしました!
パソコンのインターネットブラウザからベータフィギュアWEB(https://betafigure.kotobukiya.co.jp/)にアクセスするとご覧いただけます。
登録不要で利用料のかからないサービスですので、みなさんふるってご参加ください。
お待ちしておりますm(_ _)m
(※2018年9月29日18時から30日18時までの期間限定実施です。)
ベータフィギュアWEBとは?
パソコンからフィギュア原型を自由な視点で鑑賞し、コメントや視点を共有することができる“オンラインフィギュア鑑賞コミュニケーションサービス”です。
フィギュア原型を中心にキャラクターや造形、ポーズなどの魅力について語り合う、そういう場を作りました。
鑑賞空間にコメントや視点座標を残し、フィギュアの魅力をどんどん共有してきましょう。
「このフィギュア、ここから見ると最高じゃん!」
~発見を集めてフィギュアの魅力を高めていこう!~
■ベータフィギュアWEBの特徴その①
「フィギュア原型の3Dデータが鑑賞できる!」
フィギュアを購入いただく前に造形を確認することができます。これまで発売前のフィギュアはイベント会場や店頭にお越しいただかないとご覧いただけませんでしたが、デジタル技術によってこれを解決し、利便性を向上しました。
(※ただし、開発中の原型データになりますので実物と異なる場合があります。)
■ベータフィギュアWEBの特徴その②
「他の人の鑑賞視点を追体験できる!」
鑑賞空間にコメントを残し、他のユーザーに共有できます。共有されたコメントをクリックすると、そのコメントを残した時の鑑賞視点が再現されます。
フィギュアをどのように鑑賞してどのような感想を抱いていったのか、フィギュアの周囲を探索する楽しさを提供します。
■ベータフィギュアWEBの特徴③
「フィギュアの魅力がどんどん見つかる!」
コメントが集まっている箇所、すなわちホットスポットはカメラアイコンとして表示されます。
対象のフィギュアを見るのに最適な場所であるホットスポットを追いかければ、フィギュアの新たな魅力をたくさん発見できます。
推奨環境
[Windows 10]
ブラウザ Google Chrome
[Mac OS 10.13]
ブラウザ Google Chrome
※通信環境によってはアプリケーションの立ち上げに5分以上かかる場合がございます。
※スマートフォンでは正常に動作しません。
最新情報はTwitterでチェック!
Twitter @betafigure
以上、コンテンツ開発部eZIMAからベータフィギュアWEBの紹介でした。
©KOTOBUKIYA / FAGirl Project.