-
吾妻楓 発売直前!!
メガミマスターの皆様、ならびに成子坂隊長さんの皆様こんにちは! お待たせいたしました!記念すべきメガミコラボ第1弾、 アリス・ギア・アイギス 吾妻 楓(あがつま かえで) がまもなく発売となります! 2018年10月25日から順次お店に並ぶ予定です。(なお、店舗、流通の都合により若干時差がありますので予めご了承ください) 吾妻楓の製品情報はコチラ! まずは簡単におさらいしましょう。 「アリス・ギア・アイギス」とは: 人類の存亡をかけ、謎の機械生命体「ヴァイス」と戦う少女(現在30歳以上が 2人 1人いる)たちの物語を綴ったスマートフォン用ゲームアプリです。 「アクトレス」と呼ばれる少女(自称21歳とか含む)たちがメカ武装「アリスギア」を身にまとい、簡単操作でヴァイスをビシバシ打ち倒す爽快バトルアクション。あとウスイホンを探したりバレーボールでふっとばされたりもする。 島田さん、海老川さん、柳瀬さん、かこいさん、をはじめとする豪華スタッフによるデザインが見事に再現された美麗な3Dモデルは必見です! アリス・ギア・アイギス公式サイトはコチラ! アリス・ギア・アイギス公式Twitterはコチラ! さて本日は恒例の箱の中紹介+素組み状態をお送りします。 まずはパッケージから。 メガミフォーマットの横位置レイアウトに 島田フミカネさん の手によるメインイラストを大きく配置。 ホワイトパッケージにアリスギアピンクの帯が新鮮です。 シリーズを重ねるごとにパーツが増えだんだんパッケージが分厚くなってきていますが今回は過去最高の厚さ。楓さんさすがっす! 取説除いて箱の中身を全部並べました。 私の机に乗り切らない大ボリュームでお届けします! 今回ゲーム中のデザインをできるだけ再現するため、いつもより多くの “塗装済みパーツ” が付属します。 表情は3パターン、微笑み/すまし/気合いです。もちろん “タンポ印刷済み” です。 その他デカールと、皆さんお楽しみの“プレゼントコード”が付属します! “プレゼントコード”は後程ご紹介しますね。 さて、さっそく組んでいきましょう。 無装備の楓さんです。 特徴的で複雑な髪型もバッチリ再現できました。 また、プロポーション再現のためこれまでのメガミマシニーカより肩とフトモモを延長しています。更にフトモモは太さ的にボリュームアップしています。 塗装は一切していません。矢印の部分の“塗装済みパーツ”のおかげで組み立てるだけでかなりの再現度かと。 後ろ髪には可動軸が入っているので跳ね上げることが可能です。 「待機中は何をしていたら良いのでしょう……?」 お次はアクセサリやコスチュームを変更してみましょう。 これらのパーツを差し替えます。 コスチューム“明鏡止水”、頭部アクセサリ“オキツネ”を装備した★4モードな楓さん。 腰のヒラヒラも3パーツで再現しています。 お馴染み 成子坂ダンス 続きましてアリスギアを装備してみましょう。 白、黒、赤の配列が美しくデザインされているのが楓さんギアの特徴なので、パーツを分割して再現しています。 例えば、大型武器“初音鼓”を見てみますと19パーツで構成されています。 凹みにパーツをハメ込んで組み立てていきます。 パズルのピースをはめ込んでいくようでとても楽しい。モデラーなら大いに共感いただけるかと。 100%の色分けではありませんが、付属のデカールを貼ることでほぼ再現できます。 このような “俺、今プラモ作ってる!”感 を存分に体感いただけます。 では豊富なギア、ウェポンを装備してみましょう。 トップスギア“源九郎/T”、ボトムスギア“源九郎/B”、ショットギア“ヤシマ”を装備した楓さん。 背中の浮遊ギアはプラモオリジナルのクリアアームで接続します。 クリアブルーのスラスターエフェクトが付属します。 腰、フクラハギのスラスター3か所に設定どおり取り付けることができます。 真後ろは隊長さんなら見慣れたアングルですね。 更に電撃属性を表すクリアイエローのマズルフラッシュエフェクトも付属。ブンドド遊びが捗ります! クロスギア“薄緑” は断罪大和撫子に相応しい両手剣。 隙あり! やああああっ! (斬られたい……) SPスキル使用時ギア“初音鼓” は楓さんの必殺武器! 下腕フックのおかげで保持もバッチリです。 全力をもってお相手いたします! どうかご覚悟を! 以上、楓さんの素組み状態で遊んでみました。 デカールを貼ると更に情報量が増すのでご購入された方はぜひチャレンジしてみてください。 塗装見本を使った紹介ブログには更に詳しく書いてありますので併せてお読み頂けますと幸いです。 ブログ:吾妻楓を大紹介! そして、隊長さんお待ちかね購入特典のご紹介です! プラモに付属する“プレゼントコード”を入力することで各種アイテムがゲットできる仕組みです。 箱の中に入っているコレをぺりっとめくるとコードが記載されていますので、それを入力しましょう。 入手できるのは…… 本邦初公開!! アクセサリー:「ポニーテール」 は剣道少女に相応しいヘアスタイル。ポニテを束ねるリボンもキマっています。 コスチューム:「源九郎狐装束」 は全力で大和撫子ですね! 楓さんの重要アイテム「遮那仮面」と早く組み合わせたい逸品です! 尻尾も生えてますね。 ショットウェポンギア:「乙和(おとわ)」 は楓さん専用新型ライフル。 どんな攻撃を繰り出すかは使ってみてのお楽しみ! 上記3つが新らしく実装されるアイテムです。 気合入り過ぎだぞピラミッド!! 更にゲームを始めたばかりの隊長さん用に ★4専用ギア一式 もプレゼントしちゃいます。既に入手済みの もうダメ 熱心な隊長さんはサクっとメダル40枚にしちゃってくださいませー ※これらのアイテムはプレゼントコードを入力しなくても、決められた条件を達成することで獲得できるよう準備を進めています。対応時期につきましてはアリスギア公式Twitterでアナウンスされるまでお待ちください。 プラモを購入された隊長さんはいち早くゲットでき、空いた時間でプラモを作ることができますね! アリス・ギア・アイギス公式サイトはコチラ! アリス・ギア・アイギス公式Twitterはコチラ! そしてそしてプラモデル発売記念で10月25日(木)から 楓さんダブルピックアップ がゲーム内で開催されます! まだ★4楓さんがいない隊長さんはこのチャンスにぜひ! (私も全力で行きます!) さてさて、記念すべきメガミコラボ第1弾“吾妻楓”はいかがだったでしょうか。 とても気合いを入れて開発しましたのできっとご満足いただけるのではないかと思います。 アリスギアコラボは引き続きシタラ、綾香、愛花と続きます。 末永くよろしくお願いいたします! 鳥山とりを(メガミ“花の宴会部長”P) ※店舗、流通の都合により若干時差がありますので予めご了承ください © 2017-2018 Pyramid,Inc. / COLOPL,Inc.
READ MORE
-
朱羅弓兵桜鬼商品紹介
メガミマスターの皆様こんにちは! 「フィギュアJAPAN メガミデバイス編」についてのご紹介です。 この桜鬼、第1弾発売当初から毎月メガミを追いかけ続けてきてくれた月刊ホビージャパン編集部とのコラボ企画で、 「フィギュアJAPAN メガミデバイス編」+「特別付録 朱羅弓兵 桜鬼(おうき) フルキット」 の豪華仕様です。 オールカラー32ページの冊子には作例やHOW TOなどが収録される予定なのでお楽しみに! さて、本日はその特別付録“桜鬼(おうき)”についてご紹介いたしますぞ。 来春の発売にあわせてふんわり 桜色 になった弓兵。 デザインはもちろんNidy-2D-さん! 色替えだけでなくデカールパターンも一部新規デザインで付属します。 ブレード、クナイ類の透明パーツは青系クリアパーツとなります。桜色とのコントラストが効いてますね。 塗装見本ではやや透明度が鈍いですが製品版では透明度高く調整いたします。 色替えだけではありません。 新造形パーツを付属します。 みんな大好き“新規金型” ① 一角ツノヘアバンド は小さいパーツながら強い存在感を放ちます。大きすぎない所も可愛いポイント。 ②ポニテ接続軸に通して装着する リボン は女性らしさがアップするアイテム。 ③ そしてバッチリ増量胸パーツ! お好きな方には本商品の本体と言っても過言ではないでしょう。原型は安心と信頼のmuscutoさんにお願いしました。 素体モードも、もちろん桜色。 今回新たな試みとして 破れたタイツ表現ができるバラエティデカール を付属してみます。成型色とデカールの質感の差など、上手く行くかは未知数ですが、お好きな方限定であくまでネタとしてよろしければ! 素体モード用の新胸パーツも抜かりなしです! きっとご満足いただけるかと!! 以上、いろいろ盛り盛りな「フィギュアJAPAN メガミデバイス編」お花見の御供にいかがでしょうか? 月刊ホビージャパンでは今後もメガミデバイスを取り上げて頂きますので毎月よろしくお願いいたします! ではでは! 鳥山とりを(子供のころからHJ愛読者メガミP) くっ…… ※リボンパーツは3個付属予定なので忍者にも同時装備できます。 ※胸パーツはメガミ基準なのでどのメガミにも取り付けることができます。 ※オタノシミニ! 商品の詳細は こちら
READ MORE
-
【お知らせ】明日より“フィギュアJAPANメガミデバイス編”ご予約受付開始!
速報です! 明日2018年9月26日(水)13:00より「フィギュアJAPAN メガミデバイス編」のメーカー受注受付(情報解禁)開始です! 特別付録の朱羅弓兵をNidy-2D-さんが春に相応しい桜色にしてくれました! この桜鬼、第1弾発売当初から毎月メガミを追いかけ続けてきてくれた月刊ホビージャパン編集部とのコラボ企画で、 「フィギュアJAPAN メガミデバイス編(オールカラー32ページ)」+「特別付録 朱羅弓兵 桜鬼(おうき) フルキット」 の豪華仕様です。 しかもただの色替えではなく、一角ヘアバンド、リボン、胸部パーツが新造形で付属します。いろんなところがとても立派な仕上がりですのでぜひご期待ください! 明日またブログを更新できればと考えています。 ではでは! 鳥山とりを(メガミデバイスプロデューサー)
READ MORE
-
カオプリダークネスご予約受付開始!
メガミマスターの皆様こんにちは! 本日メガミデバイス 第7.1弾“Chaos&Pretty マジカルガール DARKNESS” と 第8.1弾“Chaos&Pretty ウィッチ DARKNESS” のご予約受付を開始しました! マジカルガール DARKNESSの製品情報はコチラ! ウィッチ DARKNESSの製品情報はコチラ! パステル調の可愛いカラーリングから一転、ダークカラーに変身したカオプリダークネスのご紹介をお送りしてまいりましょう! まずはマジカルガールダークネス。 デザインはもちろん凪良さん! 肌パーツ以外は全て新色になっています。クリアパーツは蛍光オレンジに。 カオプリシリーズの特徴である武器のカスタマイズ性能はもちろんそのまま引き継がれています。触った方ならお分かりと思いますが、組み換え派にはいろいろ遊べるメガミになっていますよ。 腕、脚はワインレッドカラーに変更 されます。(ペールオレンジ腕脚は今回付属しません) また、ノーマルマジ子ではシールだけでしたが、今回はいろいろ楽しめるデカールが付属します。タトゥのようなマーキングも含め全て凪良さんの描き下ろしです! ノーマル版では変身前の髪色パーツが付属しましたが、今回はボーナスパーツとして 半透明クリアの髪パーツが付属します。 FAガールに付属するような、裏のピンが目立たないほど良い成型色になる予定なのでお楽しみに! (※この画像はフォトショ加工したイメージです) 続きましてウィッチダークネス! クリアはエメラルドに。 とても綺麗な色が出ました。 同じく武装の組み換え遊びは従来通り。 武装の黒、ボディのダークパープル等はマジ子ダークネスと同じ成型色なので2体のミキシングも捗りそうです。 腕、脚はパープルカラーに 変更されます。(ペールオレンジ腕脚は今回付属しません) もちろんデーカールもたっぷり。 アクマさんパンツ…… ボーナスパーツの 半透明クリア髪パーツはクリーミーなピンクパープル 。 ソリッドカラーの髪とお好みで付け替えてください。 (※この画像はフォトショ加工したイメージです) さてさて、カオプリダークネスの簡単なご紹介でした。ノーマル版からイメージがガラッと変わってカッコいいメガミに仕上がりました。凪良さんが全開ワル乗りしたデカールも楽しんでいただけると思います。 暗闇からの使者(?)ダークネス達をぜひよろしくお願いいたします! ではでは! 鳥山とりを(さすがカオプリなんともないぜP) 本気(マジ)・狩(カル)・参上! ※「参上」デカールは穴の無いものも付属予定です。好きなところに貼ってね☆
READ MORE
-
武装神姫エーデルワイスご予約受付開始!
メガミマスターの皆様こんにちは! 武装神姫コラボ第1弾“猟兵型 エーデルワイス”のご予約受付を開始いたしました! 武装神姫 猟兵型 エーデルワイスの製品情報はコチラ! 2017年末に突如発表された武装神姫再始動のニュース、次ぐワンダーフェスティバル2018冬にはそれがゲームプロジェクトであることが明かされました。 武装神姫公式サイトはコチラ! そんな武装神姫から早くも新キャラクター「猟兵型エーデルワイス」を 既存メガミとパーツ互換100%でプラモデル化 いたします。 M12ダブルサーベル・シュベスタを構えるエーデルワイス。 モノトーン基調のシックで流麗なデザインを丁寧に造形しました。 GEモデルJR7イェーガーズライフルの射撃ポーズ。 マシニーカ素体基準なので可動範囲もバッチリです。 ライフルは両手持ちで近接武器にも。 背中のアームはサーベルラックなだけでなく、副腕として自由に動かして遊ぶことができます。 武装パーツを外した状態も再現可能。メガミで言うところの素体モードですね。 フェイスは 微笑み(ノーマル)、気合い、照れ の3種です。 詳細は今なお謎に包まれている“新・武装神姫”はいったいどのようなゲームになるのでしょうか。続報を楽しみにいたしましょう! 製品ページに他にもたくさんの写真がありますのでぜひご覧ください! 武装神姫 猟兵型 エーデルワイスの製品情報はコチラ! ではでは! 鳥山とりを(メガミデバイスプロデューサー) ©2018 Konami Digital Entertainment
READ MORE
-
【お知らせ】明日より武装神姫エーデルワイスご予約受注開始!
速報です! 明日2018年8月23日(木)AM:11時より、武装神姫 猟兵型 エーデルワイスのメーカー受注受付(情報解禁)開始です! お近くのお店でも順次、ご予約が始まりますのでよろしくお願いいたします! キャラクターデザインは島田フミカネさん! 『メガミデバイス』と、未だ謎のベールに包まれている新作ゲーム『武装神姫』のコラボ第1弾キャラクターです。 完全なる新型神姫をメガミデバイスと共通仕様で立体化。既存メガミとのパーツ互換性もバッチリ。ぜひご期待ください! 武装神姫公式サイトはコチラ 明日また紹介ブログを更新しようと思います。 ではでは! 鳥山とりを(メガミデバイスプロデューサー) ©2018 Konami Digital Entertainment
READ MORE
-
WFアフターレポ!
メガミマスターの皆様こんにちは! 天候の激しい悪化が心配された夏のワンフェスですが、午前中雨が降ったりしたものの最終的には無事終了いたしました。 やっぱり女神様はいますね! そんなワンフェスから1週間経ってしまいましたが簡単に振り返って参りましょう! 物量だけは凄かったので、主に新発表のものに絞ってお送りします。 メガミコーナーのトップバナーにはデカデカと蒼衣のパッケイラストを掲示。 もちろん Nidy-2D-さん の描き下ろしです。 “プラモ屋さんのレジに持って行くのがドキドキするパッケージ” を目指してみましたのでお楽しみに! まずは本家メガミデバイスシリーズの新情報。 カオプリのアナザーカラー “ダークネス”を発表。 可愛らしさ満点だった通常盤カオプリがダークカラーに変身! ノーマル版はシールだけだったのですが、今回はふんだんにメタリックデカールを使用してみたいと考えています。クリアパーツも綺麗になりそうです。(今回の展示のためクリアパーツはギリギリテストショットを間に合わせました) 超速で進めているので、近いうちに具体的なご案内ができると思いますのでお楽しみに! いつもお世話になっているホビージャパンさんとのガッチリコラボ企画、 朱羅弓兵“桜鬼(おうき)”! フィギュアジャパンメガミデバイス編にピンクカラーの弓兵が付属します。詳しい情報は毎月25日発売の月刊ホビージャパン誌上にてお知らせしてまいります。 一角ツノヘアバンドや可愛らしいリボンパーツの他に、 胸 が 新 規 金 型 ! ご期待ください…… まだ謎に包まれた“スサノオ”&“アマテラス”の検討中イラストを公開! なんか凄いことになってますぞ! そしてデザイナーの Nidy-2D-さん が当日公開した ポロリ画像 がこちら! ただいま開発中です。原型をお見せできるのはもうちょっとかかりそうですが、パワーアップしまくりの新型メガミにご期待ください! 冬のWFでは全貌をお伝えできるかと思います。 続きまして武装神姫。 コラボ第1弾 “猟兵型 エーデルワイス” の塗装見本が初公開されました。 シックにして美しいデザインのニューフェイス神姫。長いライフルと4振りの剣、グリグリ動く長いリアアーム、面白く遊んでいただけると思います。 近いうちにご予約受付開始となりますのでしばしお待ちください! 早くもコラボ第2弾も発表。 チェシャ猫型タオニャオ です! 来ましたね、第2弾お約束のケモテック。 (ケモテックなのかは我々はまだ知らないんですが……) 現在発表されている低身長素体を浅井さん自らコダワリアレンジ。BLADEさんの描くプロポーションに迫ります。浅井さんはWF直前寝ないで作業、なんとか展示に間に合わせたとの事ですが既に完成度はかなりの物で、この感じで進めようという事になっています。 トークショーでお話ししましたが“タオニャオに限らず、共通素体に縛られ過ぎるのもそろそろ潮時で、キャラによって部分的にでも調整して商品単位で個性を出そう”という進め方にシフトチェンジしていくつもりです。 とは言え、過去のメガミ部品が一切使えなくするのではシリーズコンセプトが崩れてしまいますので、ジョイントや関節の規格は共通化しつつ、という進め方です。 キャラの魅力を引き出せるよう開発して参りますのでお楽しみに! トリはアリス・ギア・アイギス。 新発表パネルからご紹介。 一条綾香&相河愛花の同時開発を発表しました! この子たちどちらか片方なんて選択肢は鳥山には無かったので一緒に発表です。 鳥山:「2アイテムいっぺんに作りたいんだけど」 コトブキヤ:「イっすよー」 ピラミッド:「オマエはわかってる!」 てな具合で決まった中学生コンビよろしくお願いします。 ちなみにシタラ開発中期ころから既にこの2人を視野に入れてこっそり一人で検討してました。ピラミッドさんに申請する全然前から。 まだこれから開発開始なのでお時間かかると思いますが、シタラでの低身長素体が煮詰まってきましたのでスムースに進めていきたいところです! あと、出来たほうから発売しますのでナンバリングが逆になるかもしれませんが、そこはお気になさらず(汗) で、最後は…… お待たせしましたシタラちゃんです! 完成一歩手前の原型を展示しました。 小型化したとはいえなかなかのボリューム感。 いろんなところが。 一通り組みあがったのがWF搬入日の朝という惨状でしたが、とてもまとまったと思います。間に合ってよかった…… で、WF翌日からさっそくデザイン担当の海老川さんと細かい詰めに入りました。 その様子をチラりとお見せしますね。 ①こんな感じで調整点を洗い出し、 ↓ ②海老川さんから画稿が上がってきて、 ↓ ③メカ原型担当の辛嶋さんに追加をお願いする。という流れで。 ※この資料はやりとりの一部です。 今回のシタラ“カルバチョート”ギアはまだゲームに登場しておらず、最終決定稿が無いのをいいことに海老川さんにディテールを盛れるだけ盛っていただくという、完全に“オマエらの趣味じゃん”モードに入っております。 そもそもフレームがあってカウルを被せてというイメージのデザインなので内部フレームにも気合が入ってしまい…… と言う具合に、この1週間シタラ漬けの毎日でした。 まだ終わってないので今日もこれから頑張ります! 引き続きお楽しみに! あと、写真はありませんが、今回トークショーにお集まりいただいた人数が凄かったです。 ぎっしり…… 遠くの方にマイクの声が届いていたか心配になるほど ぎっしり…… アリスギア開発運営会社ピラミッドの柏木社長にもご登壇いただきまして、ゲームとプラモについて面白い話が出来たと思います。 アリスギアをプレーしているユーザーさんに挙手いただいたのですがほとんどの方が隊長で、メガミとアリスギアの親和性の高さに驚かされました。 また、低身長素体の試作をハンディカメラでプロジェクターに映してじっくり解説しました。 浅井さん「ロリコンを採り入れたボディ」って言ってた。5回くらい。 WF閉場間際にも関わらずいつもありがたいことです。これからも無軌道なトークを心がけますので次回もぜひお集まりください! 最後にちょっと良い話をご紹介。 WF前に鳥山のアカウントでこんなツイートをしたところ…… ↓ ↓ ↓ 実行された方がいらっしゃった!! これには泣いたよね。 ホントおめでとうございますありがとうございます! お寿司は置いておいて、浅井さん&コトブキヤさんとメガミを始めた時に想い描いていた、 開発側もお客さん側も関係なくみんなで一緒に作って遊ぼう! というのが実現して盛り上がってきた実感が凄いです。 これからも一緒に遊びましょうぞ! さて次は9月末の全日本ホビーショーですね。 開発が進行した物をお見せできるよう頑張ります! ではでは! 鳥山とりを(そうだお寿司食べよう。スーパーのパックでも良いからメガミP) ©2018 Konami Digital Entertainment © 2017-2018 Pyramid,Inc. / COLOPL,Inc.
READ MORE
-
WF2018夏直前!ブース情報
メガミマスターの皆様こんばんは! 今回のワンフェスもメガミコーナーはアクセル全開、当日発表が多数あります! だが必ずしも原型があるとは限らないのだッ!! オタノシミニ…… そして毎度お馴染みの閉場間際のトークショー。 今回は特別ゲストとしてアリスギアの仕掛け人にして偉い人 株式会社ピラミッドの柏木准一社長をお招きします! 楓さんのご予約もおかげさまで絶好調、第二弾シタラさんの開発に関しても大変お世話になっておりますし、SOLラプターのアリスギア参戦準備も進行中です。 そのあたりのお話しを絡めながら、ゲームキャラと立体商品についてトークできたらと思っています。 16:00~17:00はお誘いあわせのうえコトブキヤブースステージにお集まりください。 詳しくは以下のページをご覧ください。 KOTOBUKIYAブース内メガミ関連情報をお知らせします! 出展情報はコチラ! もう一つ耳寄り情報です。 今回もアリスギアを展示させていただく記念として隊長のみなさんは 29日(日)お昼以降受取箱を覗いてみましょう。 運営さんからプレゼントをご準備いただいておりますよ。 フットワーク軽いぞアリスギア! お楽しみに! アリス・ギア・アイギス公式サイトはコチラ! と、いま出せる情報をまとめるとアリスギアばっかりに見えますが、もちろんメガミ本流の展示や新情報もありますので会場でお楽しみいただけたらと存じます! あいにく天候が崩れる予報も出ておりますので、無理せずご自身の安全第一で幕張メッセにお越しください。 では会場でお会いいたしましょう! 鳥山とりを(そもそも前日搬入行けるのかドキドキなメガミP) 狙い撃つぜぇ~ © 2017-2018 Pyramid,Inc. / COLOPL,Inc.
READ MORE
-
マジカルガール キット紹介!
メガミマスターの皆様こんにちは! あっという間に7月に入って今年も半分!? いかがお過ごしでしょうか…… さて2018年メガミデバイス連続発売の先鋒、 マジカルガールが発売となりました! 既に多くのマスターさん達があんなことやこんなことをしながら楽しんでいらっしゃるようでとても光栄です。 改めまして御礼申し上げます! マジカルガールの製品情報はコチラ! さて本日はそのマジカルガールのキット紹介をば! ちょっとマニアックな感じでお送りします。 以前アップしたブログと重複するところは割愛しますのでそちらもぜひご覧ください。 ブログ:マジカルガールを大紹介! デザインを担当された 凪良さん のイラストが美しいパッケージ。 テーマカラーはとっても プリティなピンク です。 毎度お馴染みランナー多すぎ問題…… そしてペールオレンジ成型色ランナーの占める割合がとても多いキットです。 初の腕、脚がペールオレンジのメガミです。ひざ関節が入っているEランナー以外はまるっと新規金型でお送りしています。 “新規金型”甘美な響き…… Aランナーには裸足モード用のつま先もバッチリ完備。 夏到来ですね! 小さくてとても可愛い。 kawaii!! これまでのPVC手首10個に加え、新たに ジョイント一体型手首 が4個追加されて合計14個の手首が付属しています。 一体型手首は角度は変えられませんがそのまま腕に挿し込めるので交換が楽になりますし、抜けにも強く武器を持たせる時遊びやすくなったかと思います。 更に細かい“言われないとわからない”解説をば。 PVC手首のフチ等をほんの少し短縮して下腕の袖との干渉を低減しました。これまでより少し角度がつけやすくなったかと思います. 少しずつマイナーチェンジを重ねております! カオプリでは上半身の背中にも3mm穴を設けてみました。 J4パーツを使えば直接背中から羽が生えているようにできます。 今回の変態パーツはマジカルスカート。コレがスカートの全パーツ。大杉。 しかも全周囲に穴が空いてるものだからスライドも凄いことになってます。 「多分出来る!」と原型設計してコトブキヤ開発の青木さんに見せたらしばらく固まってた逸品。 と、パーツは多いですが、番号の刻印がしてあるので迷うところはありません。サクサク組めちゃいます。 「今俺、プラモ作ってる!感」 ありますよ~ 裏蓋をしたらスッキリ。 この構造ではさすがにオレンジのパーツ分けは無理でしたが、素組み派の方はご安心を。 マジカルシール をどうぞ! 他にもパーツ分けが困難だったマジカルブーツとマジカルインテリジェンスキャップの目がシールで再現できます。 素組み派の味方だ!マジカルシール!! 素体腕はもうひと組付属していて下腕の袖口が円柱になっています。 そこにパーツを通せば腕輪やグローブの表現が可能となり、デザインと遊びの自由度が広がりました。 この構造は後の武装神姫エーデルワイスやランサー&ランチャーにも受け継がれていきます。 簡易ベースにメガミマークが彫刻されました! ちょっと特別感ありますね。 生産タイミングの都合があるので付属できるできないがありますが、徐々に採用されていきますのでよろしくお願いします! 髪を変えたり胸にリボン付けたりして マジカルガール武装モード完成! さてさて、マジカルガールの“ちょっとマニアックな”ご紹介でした。 構造的にいろいろな要素を取り入れた 1.5世代目のメガミ と言ったところでしょうか。 実験的な部分もあるので全てとは言えませんが、これからも進化させていくつもりですので末永くお楽しみに! ではでは! 鳥山とりを(月刊メガミデバイスP)
READ MORE
-
SOLラプターご予約受付開始!
メガミマスターの皆様こんにちは! メガミデバイス第9弾“SOLラプター”のご予約受付を開始いたしました! SOLラプターの製品情報はコチラ! SOLホーネット&SOLロードランナーの強化型として開発されたSOLシリーズ3番機“SOLラプター” デザインはもちろん黒星紅白さんと柳瀬敬之さんです! 各部に配された複数のウイングパーツが特徴です。 すっごい勢いで飛びそうな武装を目指しました。 ホーネットのフライングユニットはウイング部分をまるっと新造、そこに巨大な逆ガルウイングを付ける事でシルエットを大きく変えており、投影面積は過去最大のメガミとなります。 ホーネットで楽しかった背面アームはそのまま流用していますのでグリグリ動かせます。 マントモードご覧の通り。 大小のウイングはもちろん3mmジョイントなのでいろんなところに取り付けることができます。 更にじ3mmジョイントをたっぷり設けていますので、ビシバシ武装を盛ることができます。SOLラプタービーストモード(非公式名称)。 コレ、ホントに楽しいですよ! M.S.G等を沢山準備してぜひカスタムして遊んでいただきたいです。 素体モードのラプター。 ちょっと眠そうな顔とメガミ史上最長のポニテが特徴です。リボン部分に可動軸が設けてあり、上に跳ね上げることが可能です。 右腕に留まっているのはミミズク型メカ。 “ラプター”とは猛禽類を表す英語。肉食のワシやタカ、フクロウなどの大型鳥類です。 このミミズクは頭部や羽を分解して武装に取り付けることでラプターの装甲にもなります。 メガミ名物3パターンフェイス。 ノーマル顔、笑い顔(ちょっと困った感じ)、大泣き顔 です。 今回 “極端な表情枠” は “泣き” にチャレンジ! いろいろ絡めて楽しめそうです。 最後に大きなサプライズ! 大人気スマートフォン用ゲームアプリ “アリス・ギア・アイギス”にSOLラプターがプレイアブルキャラとして参戦することが決定しました! びっくり! 11月のラプター発売に合わせてゲーム内に登場する予定で、プラモデルにはいち早く専用ギアフルセットがもらえるプレゼントコードが付属します。調査せずともキットを買ったその日にフル装備。シビれますね! また、その他の嬉しいアイテムも追加予定(ただいま検討中)なので11月の発売までお楽しみに! そして本日アリスギアゲーム内で 「SOLラプター 予約開始記念」イベントが24時間限定で開始 されます! どんな内容かはプレーしてみてのお楽しみ。アリスギア未体験の方もこの機会にぜひプレーしてみてください! (※開催期間、内容はゲーム内のお知らせをご覧ください) アリス・ギア・アイギス公式サイトはコチラ! © 2017-2018 Pyramid,Inc. / COLOPL,Inc. ちょっとパーツを追加してあまり無理しない感じでと開発を始めたラプターでしたがそう上手くは行きませんでしたね。新規金型増えまくりました…… ですが悔いはありません!(まあ、そうなるよね……) 製品ページに他にもたくさんの写真がありますのでぜひご覧ください! SOLラプターの製品情報はコチラ! 近日中にもう少し詳細なご紹介が出来ればと考えておりますのでお楽しみに! ではでは! 鳥山とりを(飛行機大好きメガミP)
READ MORE