-
カオプリアリスご予約受付開始!
メガミマスターの皆様こんにちは! お待たせいたしました。“Chaos&Pretty アリス”のご予約受付を開始いたしました! “Chaos&Pretty アリス”の製品情報はコチラ! そしてまたしてもデザイン担当の凪良さんから応援イラスト頂きました!! ベースとなったウィッチとは全く違ったキャラになっていますのでぜひぜひよろしくお願いいたします! ウィッチにM.S.G“レイジングブースター”をミキシング。アリスモードではウサギ型メカ“クロノレプス”がアリスを支援します。 レイジングブースター、ウィッチの武装パーツの一部、新造形パーツを組み合わせた“クロノレプス”は存在感抜群、これまでのメガミでは見られなかった大型支援メカとなります。 武器を運搬したり、アリスを乗せて駆けまわったり。なバトルシーンを想像しながらお楽しみいただけます。 クロノレプスを分解、アリスに装着することで “ワイルドモード” にチェンジ。 ウサギのボディになっていたレイジングブースターを履くことで、カッコ良くもユーモラスな “着ぐるみ” 感を演出。既存メガミに見られなかったデカいメカ脚が新鮮です。 カオプリのパーツ、レイジングブースターには3mmジョイントが豊富なので単体での組み替えも可能です。更に他メガミのパーツやM.S.Gなどを組み合わせて重装備カスタムしてみるのも楽しそうです。 スキンカラーはCを予定。WISMスカウト、スナイプ、SOLホーネット等と同じ色白カラーです。 表情は “微笑”“挑発”“照れ” の3種類。アイプリデータは雨間さんにお願いしてちょっぴり高飛車な魅力を最大限引き出していただきました。 アリスモードではウィッチをベースに、髪の毛、胸、お腹を新造形に変更。エプロンを模した肩のヒラヒラやスカートのカバーが付くなど、この状態でもボリューム感のある仕上がりになりました。 赤ずきんと同じく模型誌ライターのファジーさんにミキシングコンセプト提案をお願いしました。試作と打ち合わせを繰り返しM.S.Gをどう纏わせるかを試作、検討いただいています。 モチーフがアリスに決まったときのスナップ。レイジングブースターを脚に履かせる着ぐるみ感がとても良かったので、モードチェンジ時にウサギメカとしてどうまとめるかを模索しているところです。この後数度の試作を経てパーツ構成を整理、凪良さんに詳細なデザインを盛り込みつつブラッシュアップしていただきました。 模型誌ライターさん、カスタムメガミディーラーさんらとの共同作業はチャンスがあれば今後も継続して行っていきたいと考えています。とてもメガミデバイスらしい価値ある取り組みと感じています。 赤ずきんに負けず劣らず面白いメガミになりました。遊んで面白いアイテムになっておりますので是非ご期待ください! 鳥山とりを(メガミP)
READ MORE
-
【速報】明後日よりカオプリアリスご予約受付開始!
メガミマスターの皆様こんにちは! いつもより一日早くご案内です。 明後日2021年10月27 日(水)AM11時より“Chaos & Pretty アリス”のメーカー受注受付(情報解禁)開始となります。 その後順次お近くのお店でもご予約受付が始まりますのでよろしくお願いいたします! デザイン:凪良さん M.S.Gを纏ったChaos&Pretty。赤ずきんに続いて童話の世界から誰もが知ってる“アリス”となって登場です! ウィッチをベースにレイジングブースターをミキシング、更に多数の新規造形パーツを組み合わせてウィッチとは全く違ったキャラクターとして再構築しました。 ウサギ型支援メカ“クロノレプス”を組み替えアリスにドッキングすることにより“ワイルドモード”にチェンジ! 「支援メカを着る」 をコンセプトにした遊びがいのあるメガミが誕生しました。着ぐるみ的スタイリングにぜひご期待ください! 明後日のメーカー受注受付開始時に紹介ブログを更新いたしますのでお楽しみに! 鳥山とりを(メガミP)
READ MORE
-
マジカルバーゼラルドご予約開始です★
メガミマスターの皆様こんにちは。コトブキヤ企画のYUKIです。 本日よりメガミデバイス×フレームアームズ・ガール×M.S.Gコラボアイテム マジカルバーゼラルド が メーカー受注受付 開始となりましたのでご紹介したいと思います。 本製品はバーゼラルド Animation Ver.の素体部分にM.S.Gをセットにしたバリエーションキットとなります。 商品化の経緯としてはM.S.G メカサプライ22 エクスアーマーE(通常版)には4種類の取り付け用アタッチメントをご用意していましたがフレームアームズ・ガールの背面ハードポイントはキャラクターごとに位置が異なるため バーゼラルドには取り付けができなかった…… 絶対に似合うのにもったいない!やはり専用パーツを用意してあげたい!バーゼラルドカワイイ!というところから始まりました。 バーゼラルドに装備させるのだから新規デザインでさらにかわいいものになるようにブラッシュアップし今に至ります。 エクスアーマーE(ドレスVer.)はM.S.Gを名乗っているのだからいずれは単独での商品化もしたいと考えています。 ※YUKIは企画当時M.S.Gのメイン担当だったので「M.S.Gを纏う」という提案の一環で担当しております。 では付属する各ユニットについてご紹介していきます。 ヘヴィウェポンユニット24 アルナイルロッドは成型色を変更しアンティークをイメージした2色のゴールドを使用しています。ブルーゴールド(左)とレッドゴールド(右)と表現すればわかりやすいでしょうか。 クリアーパーツはクリアーレッドを使用しています。過去にギガンティックアームズ クリムゾンウイングで使用した成型色ですね。 そして本製品で新規造形となるエクスアーマーE(ドレスVer.) メカサプライ22 エクスアーマーEがベースになっており 新規パーツ でエプロンドレス調にアレンジしたユニットです。 こちらがエクスアーマーE(通常版)からの流用ランナーです。 ※テスト品の為ホワイトで成型されていますが実際の製品ではピンクの成型色となります。 そしてこちらが新規設計のランナーとなります。 白部分は通常版の「エクスアーマーE」と同じホワイト。クリアーパーツは「フレームアームズ・ガール フレズヴェルク エレメンタル・フェアリー」のクリアーピンクに合わせました。 背部のリボン型スラスターユニットは各部が可動し表情を付けることができます。 前側のエプロン部分は左右をロックするパーツが付属しています。これは遊びやすくするための配慮です。 続いてはバーゼラルド素体部分についてご紹介します。 本製品ではバーゼラルドの素体部分とバーゼラルド・ゼルフィカールの額のメカパーツまでが付属となり脚や背部のメカパーツは付属しませんのでご注意ください。 アイプリントはAnimation Ver.のタイプではありません。 表情パーツの金型自体はゼルフィカールを使用していますがアイプリントの組み合わせで新たな表情を作り出しました。 大きく印象が異なるのがタイツから素足に変更となった部分。 ランナーの都合上、シューズ部分はホワイトの成型ランナーに入っていますが塗装済みパーツとすることで “黒いハイヒール” となります。 上半身を構成するランナーは2色付属します。 半袖風のデザインに見えるように前腕部分をフレッシュで成型したかったからですね。 こちらが武装を纏った基本スタイル。 メガミデバイスとしての 設定 までしっかりと用意されております。 戦闘シチュエーションを想像して雰囲気重視で撮影してみました。 プレイバリューの高いアルナイルロッドを装備していますから様々なシチュエーションでお楽しみいただけます。アルナイルロッドの宝玉部分にはミライトを内蔵することが可能なので発光状態にして遊ぶことができます。 ※画像はCGで発光イメージを作成しております。 ※ミライト316、ミライト327シリーズのみ対応。 エクスアーマーEはドレスVer.となっても装甲部分は放射状に展開することができるのでこのような愛らしいポージングも可能。色が鮮やかなのでお花のようですね。 ゼルフィカールの額用メカパーツを取り付けるとウサ耳のようでとてもかわいい。 さて、せっかくなので他のシリーズとも組み合わせて遊んでみましたよ。 マジカルバーゼラルドにはメカパーツの無い頭部パーツがあるので創彩少女庭園の制服とも相性が良いと思います。 こちらは佐伯リツカの頭部に変更したカスタマイズ。バーゼラルドは元々金髪なので違和感がないですね。 ヘヴィウェポンユニット25 ナイトマスターソードを構えて姫騎士風などなど…… 遊び方はユーザーの数だけ存在すると思いますのでぜひご活用くださいませ。 以上、マジカルバーゼラルドのご紹介でした。 本日9月14日(火)AM11:00より メーカー受注受付 開始 しておりますのでどうぞ宜しくお願い致します。 ぴょんぴょん♪ 企画:YUKI © KOTOBUKIYA © KOTOBUKIYA・RAMPAGE ©Masaki Apsy
READ MORE
-
マジカルバーゼラルドご予約開始日のご案内です
マジカルバーゼラルドのご予約開始日は2021年9月14日(火)です!
READ MORE
-
明後日より金潟すぐみ再生産分ご予約受付開始!
メガミマスター及び成子坂隊長の皆様こんにちは! 先日のコトブキヤコレクションにて発表いたしました通り明後日2021年9月1日(水)AM11時より“金潟すぐみ”のメーカー受注受付(情報解禁)開始となります。 その後順次お近くのお店でもご予約受付が始まりますのでよろしくお願いいたします! 製品ページはコチラ! なお再生産分の出荷は2021年11月を予定しております。 2021年2月の初回ロット受注開始と同時に大反響をいただきまして、ご予約しにくい状況が続いておりましたことお詫び申し上げます。 引き続きアリス・ギア・アイギスとメガミデバイスをよろしくお願い申し上げます! 鳥山とりを(メガミデバイスプロデューサー) © Pyramid,Inc. / COLOPL,Inc.
READ MORE
-
コトコレ2021[なつやすみ!]のご案内
メガミマスターの皆様こんにちは! 2021年8月28日(土)~29日(日)にコトブキヤコレクションONLINEが開催されます! イベントページはコチラ! メガミは28日(土)の14時からトークライブを行います。 いつも通り開発中アイテムの進捗報告をメインとして、完成した原型や完成一歩手前の出力品などを手持ちカメラで撮りつつ詳しくご紹介していく予定です。 今回時間に余裕のあるタイムテーブルなのでフリートーク多めで面白おかしく配信出来たらと思っています。ゆったりのんびりご覧いただけますと幸いです! では明日よろしくお願いいたします! 鳥山とりを(メガミP)
READ MORE
-
金潟すぐみ再生産のご案内
メガミマスター及び成子坂隊長の皆様こんにちは! 大変お待たせいたしました。 「金潟 すぐみ」の再生産分につきまして、来週ご予約開始のご案内を予定しております。 正確な日程は後日おしらせいたしますので少々お待ちください。 何卒よろしくお願い申し上げます!! 鳥山とりを(メガミデバイスプロデューサー)
READ MORE
-
カオプリ赤ずきんご予約受付開始!
メガミマスターの皆様こんにちは! お待たせいたしました。“Chaos&Pretty 赤ずきん”のご予約受付を開始いたしました! “Chaos&Pretty 赤ずきん”の製品情報はコチラ! そしてデザイン担当の凪良さんから応援イラスト頂きました!! 天真爛漫なキャラクターに仕上がってますのでぜひぜひよろしくお願いいたします! ベースとなったマジカルガールにM.S.G“フレキシブルアームB”をミキシング、更に新規造形パーツを盛り込んで真っ赤なケープを被ってバスケットを小脇に抱えた赤ずきん。 フレキシブルアームBはケープを繋ぐ部分とスカートの周りにぐるりと配置されています。 スカートやブーツを使用していますがミキシング+新規パーツでマジカルガールとは違った新しいメガミを構築しています。 バスケットの中から狼が……!? ケープを組み替え腕とお尻に装備、狼ヘッドを頭にかぶって “ワイルドモード” にチェンジさせることができます。 大きなクローを両腕に装備した野性味あふれる姿は静かな赤ずきんモードとの激しいギャップを感じていただけると思います! フレキシブルアームBの本領発揮、クローはワキワキ動くのでいろんなポージングを楽しめます。 また、赤ずきんモードのケープはガバっと開くことも可能ですし、ウルフヘッドを手首に装着することもできます。ダイナミックなバトルポーズで遊んでいただけたら嬉しいです。 髪の毛、胸、お腹を新規造形パーツに置き換えました。フェイスはノーマルカオプリの中から3種流用していますが、アイプリも一新しましたのでマジカルガールとは違うキャラクターになっています。 表情は “微笑”“がおがお”“きょとん” の3種類。アイプリデータは雨間さんにお願いして天真爛漫な魅力を最大限引き出していただきました。 これまでのメガミキャラとは違ったイメージのキャラクター性を楽しんでいただけると思います。 今回初の試みとして、模型誌ライターのファジーさんにミキシングコンセプト提案をお願いしました。試作と打ち合わせを繰り返しM.S.Gをどう纏わせるかを試作、検討いただいています。 比較的初期の提案画像。模型誌ライターならではのプラ板工作を繰り返していただき方向性をまとめていきました。構成がある程度見えたところで凪良さんにバトンタッチ、詳細なデザインを盛り込みつつブラッシュアップして仕上げていただきます。 アマチュアによる二次創作を開放しているメガミはユーザーの皆様との距離が極めて近いプラモデルシリーズです。アイプリントだけでなく形状についても垣根なく取り組んで行けたらと思っています。 などなど、面白要素満載のメガミになりました。発売までお時間いただきますがぜひご期待ください! 新カオプリをよろしくお願いいたします! 鳥山とりを(メガミP)
READ MORE
-
【速報】明日よりカオプリ赤ずきんご予約受付開始!
メガミマスターの皆様こんにちは! 明日2021年8月20 日(金)AM11時より“Chaos & Pretty 赤ずきん”のメーカー受注受付(情報解禁)開始となります。 その後順次お近くのお店でもご予約受付が始まりますのでよろしくお願いいたします! デザイン:凪良さん 今度のメガミはM.S.Gを纏ったChaos&Pretty。童話の世界から誰もが知ってる“赤ずきん”となって登場です! マジカルガールをベースにフレキシブルアームBをミキシング、更に多数の新規造形パーツを組み合わせてマジカルガールとは全く違ったキャラクターとして再構築しました。 深紅のケープを組み替えることにより、防御全振りの “赤ずきんモード” から野生の力を覚醒させた “ワイルドモード” にチェンジ! モードによってシルエットを大きく変化させることに注力した遊びがいのあるメガミが誕生しました。プレーバリューの高さにぜひご期待ください! 明日紹介ブログを更新いたしますのでお楽しみに! 鳥山とりを(メガミP)
READ MORE
-
皇巫 スサノヲご予約受付開始!
メガミマスターの皆様こんにちは! お待たせいたしました。“皇巫(オウブ)スサノヲ”のご予約受付を開始いたしました! “皇巫 スサノヲ”の製品情報はコチラ! まず今作の特徴としてメカ腕、メカ脚の武装はフレーム構造としました。 Accel Unleashed Vanguard (AUV)フレーム と名付けた骨格は比較的少ないパーツでスマートに自立させて遊ぶことができます。これに様々なアーマーパーツを取り付けていきます。 またこの構造により各関節の保持力は担保されますので、可動部の遊びやすさはAUVフレームに任せて周りに取り付けるアーマーをスクラッチしたり、他キットから流用したりと手軽に楽しめるのではないかと考えています。 メガミカスタムワークス(アマチュアによる二次創作ガレージキット)でもオリジナルアーマーを作って遊んでもらえたらとの思いも込めました。 AUVフレームに全てのパーツを取り付けた “ヴィジランスモード” が基本形態となります。折り重なるように取り付けられた装甲パーツと各部に配されたクリアレッドパーツは重厚でダークな雰囲気を醸し出します。 できる限りパーツ分割しているのでパチ組みでも間延びしないデザインとなっています。 メインウェポンの天叢雲剣は射撃武器の“クラウドスマッシャー”と打撃武器の“スカイウォードアックス”に分離変形させることができます。これ一つで凝ったM.S.Gくらいの遊びごたえがあります。 両肩のマルチアーマメントケープを大きな手のように前腕に装着、足首を回転変形させて延長された脚をもつ攻撃&機動力重視の “インセントモード” フェイスマスクを被って巨大な剣を軽々と振り回す鬼のイメージ。 グラビティコントロールユニットを両腕に装着、天叢雲剣を展開し長い尻尾にした “ブルータルモード” は武装を攻撃に全振りした捨て身の形態。獣のような荒々しいシルエットが特徴。 メインの3形態以外にも組み換えによっていろいろ楽しめます。オリジナルのモードを作って遊んでいただけたら幸いです。 肩アーマーをオミットしたライトアーマー的モードや、 リアアームの先に巨大な手を取り付けて阿修羅のような形態にも。 朱羅シリーズのパーツを盛ったカスタムも格好良くなりそうですね。SNS等でカッコよくミキシングされた画像を拝見するのが今から楽しみです。 素体は浅井さんによってフルチューニングされた新プロポーションマシニーカ。コラボ含めこれまでのどのメガミよりもボリュームたっぷりグラマーボディとなりました。これだけでもぜひ手に取ってみていただきたい迫力です。 フェイスは “封印”“覚醒”“ドヤ” の3種が付属、どれもタンポ印刷済みなので組み立てるだけで3種の表情をお楽しみいただけます。アイプリデータ作成はお馴染み雨間さんが担当です。 フェイスパーツは朱羅シリーズと互換性があるので、例えば忍者や弓兵を眼帯メガミにすることもできますし、九尾のフェイスを取り付けてヘタレスサノヲを作ることもできます。ご家庭の朱羅たちと交換して様々なバリエーションを試してみてください。 写真の都合上肌の色合いが飛び気味ですが、(玉藻ノ前を除く)朱羅シリーズと同じスキンカラーAを予定していますので捗ること間違いなしですよ。 当初は朱羅のパーツ足しバリエーション機のつもりで開発を始めたのですが、武装にもっとギミック入れたい、素体を作り直したい、などなど度重なるアップデートを経て(股間軸、手首以外)全てが新規設計パーツとなりました。 発表からお時間いただきましたが現時点での本家シリーズフラグシップ機としてどこに出しても恥ずかしくないメガミが完成したと思います。 2022年は皇巫スサノヲの発売から始まります。ご期待ください! 鳥山とりを(メガミP)
READ MORE