-
【再生産ご案内予定】2022年3~4月
2022/04/01更新: 朱羅忍者蒼衣、朱羅弓兵蒼衣の再生産ご案内日を記載しました。 メガミマスターの皆様こんにちは! 2022年3月~4月のメガミデバイス再生産ご案内予定をお知らせします。 ※株式会社壽屋から再生産をご案内する日程です。ご予約開始タイミングはそれぞれのお店様によって異なりますので予めご了承ください。 ※何らかの事情で日程が変更になる場合は別途お知らせいたします。 ※本ブログは再生産のご案内のみです。新製品は準備が整いましたら改めて告知いたします。 画像タップで製品ページをご覧いただけます 2022年3月16日(水) フレームアームズ・ガールコラボ バーゼラルド Animation Ver. 2022年8月発売予定 2022年3月17日(木) BULLET KNIGHTS エクスキューショナー 2022年8月発売予定 2022年3月29日(火) BULLET KNIGHTS エクソシスト 2022年9月発売予定 2022年4月7日(木) 朱羅 忍者 蒼衣 2022年10月発売予定 2022年4月14日(木) 朱羅 弓兵 蒼衣 2022年11月発売予定 再生産スケジュールはこれまで特別な場合を除き具体的な告知を行っておりませんでしたが、アイテム数増加に伴いご購入計画を立てやすくなるのであればと考え、今回告知する事としました。 現状あくまで試験的な試みとなります。うまく回れば今後も続けていきたいと思っていますのでよろしくお願い申し上げます。 ではでは! 鳥山とりを(メガミP)
READ MORE
-
【明日より】小芦 睦海ご予約受付開始!
メガミアリス成子坂隊長及びメガミマスターの皆様こんにちは! 明日2022年3月2日(水)AM11時よりアリスギアコラボ“小芦 睦海”のメーカー受注受付(情報解禁)開始となります。 その後順次お近くのお店でもご予約受付が始まりますのでよろしくお願いいたします! キャラクターデザイン:ピラミッドさん メカデザイン:フヂロウさん メカデザイン監修:海老川兼武さん 大好評配信中のゲームアプリ 「アリス・ギア・アイギス」 より成子坂のNEW CHALLENGERこと小芦 睦海をプラモデル化します! アリスギアアイギス公式サイトはコチラ! ※本ブログの画像は全てテストショットを用いた塗装見本です。実際の商品とは異なりますので予めご了承ください。 メガミ化では初めての冷属性アクトレス。ブルーとダークグレーのボディに散りばめられたイエローの挿し色が精悍さを演出。 メカ監修の海老川さんにご指摘を頂きつつ各部プラモデル用に調整されています。 例えばスナイパーはゲームモデルの比率より縮小、脚部メカは少し延長するなど、プラモデルとして手に取ったときのバランスをしっかり吟味して仕上げました。 クロスは追加実装されたブラストストライクを立体化。ハンマー先端には金属スプリングを内蔵して伸縮遊びができ、ちょっと嬉しい(?)小ネタにも抜かりありません。 相河愛花にも付属するプラ製手首でしっかりホールドさせることができます。 トップスの可動はもちろん、ボトムススキル発動時のモモ横カバーやモモ後ろスラスターカバーの開閉ギミックも含まれています。ゲーム内で設定されているアクションは網羅されていますのでバトルシーンを思い浮かべながらいろいろ動かしてお楽しみいただけると思います。 頭部アクセサリは耳付きのアングライフェンを立体化。可愛らしいポーズにも似合います。 むっちゃんはバーベナの中でも背が高いクールビューティ。先に発売された 金潟すぐみ と同じくらいの全高で設定に近い造形を行っています。 有機的なラインで構成された専用スーツ、特に脚部はパズル的な組み立てをお楽しみいただけます。そのため今回スネ下のロール軸をオミットしておりますが見栄えは良くなっていると思います。 フェイスは“キリッと”“微笑”“照れ”の3種が付属。 今回もゲーム内キャライメージを再現することに努めました。メガミシリーズが大切にしている細部までこだわった美麗なプリントにご期待ください。 先行して発売された相河愛花、一条綾香に続いてご要望が非常に高かった小芦睦海がメガミコラボへ参戦。大変お待たせしましたがこれでチームバーベナの3キャラが勢ぞろいします。 もちろん単体としてもこれまでの技術の積み重ねによって非常にバランスの取れた良いプラモデルになったと思います。見どころ満載のむっちゃんはいよいよこの夏発売です。ご期待ください! ではでは明日からよろしくお願いいたします! 鳥山とりを(メガミP) © Pyramid,Inc. / COLOPL,Inc.
READ MORE
-
【2/1 朱羅 忍者】明日よりご予約受付開始!
メガミマスターの皆様こんにちは! 明日 2022年2月17 日(木)AM11時より“2/1スケール 朱羅 忍者”のメーカー受注受付(情報解禁)開始となります。 その後順次お近くのお店でもご予約受付が始まりますのでよろしくお願いいたします! デザインはもちろんNidy-2D-さん。 スケールフィギュア化&サイズアップに際して細かくディテールを追加、更に原型から塗装の質感まで徹底監修いただいたセルフアップデート版とも言える充実した仕上がりとなりました。 まずは全体をぐるりとご紹介。 プラモデルでは再現ができない関節部をシームレスに繋げる肉感の表現にこだわり抜きました。まさにNidy-2D-さんのイラストがそのまま立体化されたと言っても過言ではないでしょう。 身長2倍!体積8倍!! プラモデルの1/1スケールサイズとの対比。あえて 2/1スケール という前代未聞な表記を大切にしたため一般的なスケールフィギュア(1/7スケール)よりも一回り大きくなっています。 武装の解像度アップにも抜かりはありません。一例として装甲の裏面への追加ディテール指示をご紹介。 プラモデルでは気にならなかったディテールも大きくなると間延びして見えてしまいがち。今回気になるところは全て追加ディテールを施しました。 これにより「ただデカくしただけではない充実度」を読み取っていただけると思います。 よりクローズアップした画像をご堪能ください。 プラモデル版より解像度アップしたフェイスプリントや髪の毛の表現。3mm穴にはオリジナルディテールのリングが配されています。 耳横メカのインテークにはプラモデルには無かったルーバーを追加造形。 もう何も言うことはございません。 「この画像見て!!」 メカ各所にメタリックカラーが施されており、さりげないワンポイントとして良い仕事をしています。 また、小ネタですが手の甲装甲に装着されているブレードはプラモ同様左右ともに着脱が可能です。お好みの武装で飾っていただけたら嬉しいです。 そしてオマケ(!?)の 「寝そべりモード」 です。 ・左脚 ・左腰パーツ ・左右の手首パーツ ・手首の装甲パーツ 上記を差し替えるとなぜか寝ころばせることが可能という、ちょっと何言ってるのかわからない仕様となっています。 滑らかなボディラインを360度隅々まで楽しめる逸品です。 更に下に敷くふわふわのファーも付属するという至れり尽くせりのアイテムとなっています。 Nidy-2D-さん、原型師さん、塗装担当者さん、その他多数のスケールフィギュアスタッフ一丸となって美麗なアイテムが完成したと思います。柔らかなボディラインと硬質なメカニックが融合しビッグスケールから放たれる圧は相当なもの。ぜひお手に取っていただきご堪能くだされば幸いです! ではでは! 鳥山とりを(メガミP) 弓兵も鋭意開発中! 続報をお楽しみに!!
READ MORE
-
ご予約開始は2月16日11時から!メガミデバイス『朱羅 九尾 火舞羅』ご紹介
メガミマスターの皆様こんにちは!コトブキヤプラモデル販売担当のTOKUと申します。 普段はヘキサギアを中心に、コトブキヤプラモデルのTwitterやブログを書かせていただいておりますが、今回ご紹介する 『朱羅 九尾 火舞羅』は国内ではコトブキヤショップ限定品ということで、こちらに出張してまいりました! 本製品につきましては、本日 2 月 11 日配信の『コトブキヤコレクション 2022 冬メガミデバイストークライブ』冒頭にて発表させていただきました。2月10日~14日に台湾で開催されるイベント『2022台北國際動漫節』の限定品として海外営業チームよりオーダーがあり、製品化した経緯がございます。 日本国内ではコトブキヤショップのみで販売 させていただきます。販売方法の詳細につきましては下記の通りです。 ・基本情報 ■発売月 :2022年3月 ■価格 :8,360円(税込み) ■受注開始日時:2022年2月16日(水)11時~(立川本店、秋葉原館、大阪日本橋は開店時より) ■購入制限数 :お一人様につき1個まで(オンラインショップを含めたコトブキヤ直営店全店でのご予約上限を<お一人様1個まで>とさせていただきます。) ・製品紹介 本製品は、 Nidy-2D- さん自ら『 朱羅 九尾 』の成型色、デカール配色を一新したカラーバリエーションキット です。ランナー構成や、デカールデザイン自体に変更はございません。 素体モードの他、豊富なジョイントパーツを使用することで様々な武装モードをお楽しみいただけます。 腰部パーツ、狐面、フェイスパーツは塗装済みパーツとなっております。(泣き顔のマスク部分は塗装ではなく別パーツで色分けされています) 製品には、クリアグリーンの展示ベースが付属します。先程ご紹介した黒背景の武装モード画像にある無色クリアのフライングベースは付属しませんので、予めご了承ください。 ボーナスパーツ、予備パーツも『朱羅 九尾』同様、多数収録しております。画像は一部を撮影したものですので、この他にもジョイントパーツ等、重宝しそうなパーツが盛りだくさん!!本製品の組み換え素材としての活用以外にも、他キットのカスタムパーツとしてもオススメです。(ボーナスパーツに貼り付けるデカールも入ってます!!) ・朱羅 九尾も再生産計画中! 2020年4月に発売した 『朱羅 九尾』につきましても、再生産を計画 しております。こちらは今冬お届け予定です。 ・最後に コトブキヤショップでのご予約には会員登録が必要となります。 ご登録は、下記URLより行っていただけます。 https://shop.kotobukiya.co.jp/shop/customer/authmail.aspx また、コトブキヤ立川本店、コトブキヤ秋葉原館、コトブキヤ日本橋の営業時間につきましては、都や府の要請に応じて変更となる場合がございます。ご来店時の営業時間の詳細につきましては、コトブキヤ『 お知らせページ 』又は、ご利用店舗の公式ツイッターにてご確認をお願いいたします。 お客様にはご不便をお掛けすることとなり申し訳ございません。お客様ならびに従業員の健康と安全確保のための措置となりますので、何卒ご理解、ご協力くださいますようお願い申し上げます。 ■コトブキヤ立川本店 ■コトブキヤ秋葉原館 ■コトブキヤ日本橋 ■コトブキヤオンラインショップ © KOTOBUKIYA © KOTOBUKIYA ©Masaki Apsy ©Toriwo Toriyama
READ MORE
-
コトコレ2022[Winter]開催!
メガミマスターの皆様こんにちは! 2022年2月11日(金)~13日(日)にコトブキヤコレクションONLINE2022[Winter]が開催されます! イベントページはコチラ! (特設サイトも開設されますので上記リンク先からご確認ください) メガミデバイスは11日(金)16時からトークライブを配信いたします。 ご予約受付開始間近なアイテムのご紹介、開発中アイテムの進捗報告をメインとして、デコマス(塗装見本)やテスト出力品などをカメラで撮りつつ詳しくご紹介していく予定です。祝日の夕方ゆったりのんびりご覧いただけますと幸いです。 では明日よろしくお願いいたします! 鳥山とりを(メガミP)
READ MORE
-
バンプアップ・エクスパンダーとメガミデバイス皇巫 スサノヲをミキシングしてヒーロー体型のキャラクターを創る
企画のYUKIです。本日はメガミ研究室に出張中。本日の作例コンセプトはメガミデバイス皇巫 スサノヲとバンプアップ・エクスパンダーで「ヒーロー体型のキャラクターを創る」です。
READ MORE
-
【感謝】メガミ5周年!!
2021/12/25更新:配信URLが決まりました。 https://youtu.be/Af3rELruhDg メガミマスターの皆様こんばんは! 来る2021年12月19日にメガミデバイスは第1弾発売から5周年を迎えます。 原作アニメやゲームがない純粋なプラモデルシリーズをこんなに長く続けて来られたのはひとえに5年間支えてくださった皆様のおかげと存じます。初期からお付き合いいただいている方、最近始めてみた方、全てのメガミマスターにチーム一同全力で感謝いたします! 現在開発中のアイテムも多数あり、6年、7年と今後もいろんなメガミをお届けしてまいりますので何卒よろしくお願い申し上げます。末永くメガミで一緒に遊んでいただけますと幸いです! 皇巫スサノヲボックスアートより Illustration:Nidy-2D- さて、毎年恒例の周年イベントに関しましてなかなか情報が出ず心配された方もいらっしゃるかと存じます。 ささやかな催しから始まったメガミ周年イベントが徐々に大きくなっていき、3~4周年あたりから新情報発表の場としての役割を担いがちになってきていました。 コロナ禍をきっかけにコトブキヤコレクションが定期的に開催され始め年2回の新情報発表の大きな場として根付いてきていること、コトコレとメガミ周年の間の期間が短いことにより情報を小出しにせざる得ない部分があること、我々の本分である新アイテム開発へのリソースを確保することなどをチーム内で検討した結果、今年は大々的な周年イベント配信をお休みさせていただく事といたしました。 五周年の節目と言うことで楽しみにしていただいた皆様には誠に申し訳ございません。その分次回コトコレに向けて引き続き開発を鋭意進めてまいります。 コトコレをはじめとする情報系イベントとはまた違った形で皆様と一緒に楽しめる催しとして今後の周年イベントのあり方をじっくりと考えてまいりますので引き続きよろしくお願い申し上げます。 とはいえせっかくの5周年ですので、コンパクトにした配信を行おうと考えております。(配信場所は只今調整中です) そこで皆様からお便りを募集させていただき、配信内で思い出話のご紹介やご質問にお答えしつつ、わいわいとやっていこうと思います。中でも面白かった話題や興味深い質問など振っていただいた方にはお礼として既発売アイテムを少数ですが蔵出しプレゼントさせていただきます。 ■お題: メガミデバイス5周年お便り大会(仮称) ■配信日時: 2021年12月25日(土)18:00~20:00(予定) ■配信場所: youtubeのリンクはコチラ ■お便り募集期間: 只今~2021年12月21日(火)23:59まで。 ■お便り送付先: kotoform@kotobukiya.co.jp ■お便り記載内容: ・件名は「メガミ5周年コメント/お名前(ペンネーム、ハンドルネーム可)」でお願いします。 ・お名前(ペンネーム、ハンドルネーム可)を今一度本文にご記入ください。 ・あなたのメガミの思い出、メガミチームへの質問、自分はこんな楽しみ方をしているなど、メガミデバイスに纏わることならなんでもOK。 ・写真やイラストなどを添付される場合は1枚まで(1~2M程度の重さまでだとありがたいです)お願いいたします。 ■蔵出しプレゼントについて: 配信内で紹介させていただいた中から面白かったもの、興味深かったものを選ばせていただき、該当された方には後日ご返信いたします。(お届け先を伺うことになりますので予めご了承の上ご応募ください) 株式会社壽屋プライバシーポリシー 我々の立場上答えにくいご質問を頂くこともあるかと思いますが、できるだけバラエティに富んだお便りを紹介させていただこうと思いますのでお気軽にご応募ください。 開発ストックの中から蔵出し可能アイテム捜索中……(※画像はイメージです) それと配信内で準備中のアイテムをちょっぴりご紹介できればと思っています。 何が出るかはお楽しみに! クリスマスの夜皆様と共に過ごせることを楽しみにしつつ準備を進めてまいります。 ではでは! 鳥山とりを(メガミP) 5周年のタイミングで誠にお恥ずかしいのですが、昨年開催させていただきました4周年選手権の冊子が刷りあがりました。お時間いただいてしまい誠に申し訳ございませんでした……! ご応募いただいた皆様へ年内にはお届け予定ですので今しばらくお待ちください!
READ MORE
-
ヘキサギアを纏うという提案
うわー便利そうなパーツですね(棒読み)。予定にはありませんでしたが急遽金型に追加することにしました。
READ MORE
-
メガミデバイスコラボ フレームアームズ・ガール「ハンドスケール バーゼラルド Animation Ver.」ご予約受付開始!
メガミマスターの皆さんこんにちは! はじめましての方も宜しくお願いします。 「フレームアームズ・ガール」のプロデューサー兼メガミデバイスのコトブキヤ企画担当のコトブキヤ野内です。 メガミデバイスではコトブキヤでの企画担当をしております。 メガミデバイスコラボ フレームアームズ・ガール「ハンドスケール バーゼラルド Animation Ver.」 ご予約受付開始になります! 以前ご案内しました、 メガミデバイスコラボ フレームアームズ・ガール「 バーゼラルド Animation Ver. 」のハンドスケール仕様の商品になります。 ハンドスケールって? という所からご説明しますと、 【「ハンドスケール」シリーズとは】 コトブキヤの精密造形技術により、従来の小サイズプラモデルでは無かった造形力と可動、精度で商品化を行います。 色分けされた成型色、印刷済みのフェイスパーツにより、塗装せずに組んだだけでも完成します。 各部に設けた接続部やPVC製の手首により、膨大なM.S.Gシリーズや、フレームアームズ・ガールシリーズ、ヘキサギアシリーズ、フレームアームズシリーズ等のパーツを使用する事が可能。 今後発売予定の各商品との頭部、腕部、脚部等の互換性も一部確保されており、お客様独自のカスタマイズが可能です。 というもので、 簡潔に言いますとFAガールやメガミの半分ぐらいの大きさの商品 です。 こんな感じです。目がバグりますが、 左の方が通常サイズのメガミコラボ「バーゼラルド Animation Ver.」です。 右が本商品になります。 綺麗に縮小されているのが分かるかと。小さいアニメバーゼがさらに小さく…。 元のバーゼラルドのデータを流用しておりますので造形の出来は折り紙つきです。 ハンドスケール・シリーズは既にいくつかの商品が発売されております。 ハンドスケール 轟雷 ハンドスケール プライムボディ ハンドスケール スティレット ハンドスケール イノセンティア ハンドスケール アーキテクト ハンドスケール 初音ミク ハンドスケール 轟雷 with 迅雷アーマー このようなシリーズになります。 以下、詳しく解説させて頂きます。 前から後ろから。 ほぼほぼデザインが再現されております。耳(角)込みで全高82mmと凄く小さいです。 アクションポーズも再現可能です。クリアーのベースも付属します。 関節構造は、この大きさですのでマシニーカとは違う構造となっていますが、股間の引き出し関節など新しい試みが行われています。 セグメントライフルも外して持たせることができます。 メカアームもメカハンドパーツに換装可能ですのでこちらにも色々持たせられます。 付属のセグメントライフルだけでなく轟雷、ヘキサギアの武器も持たせる事ができます。 素体モードも再現可能です。バニー。 素体状態の全高はなんと角込みで76mmです。角なしで66mmぐらいですね。(轟雷は75mm) 通常のバーゼとほとんど同じ仕様ですね。 バニー丸尻尾も付属しております。 顔の表情は笑顔とダメージ顔の2種類付属しています。(髪の毛で分かりづらいですがダメージ顔は眉毛がハの字です。) この画角で見ると通常のバーゼラルドと大きさが区別つきませんが…。 この通り、一緒に並べるのも楽しみ方の一つです。 さらに、 通常のバーゼラルドの背部アームユニット をハンドスケール バーゼラルドに接続できます。 大型兵器感がお手軽サイズで再現可能 です。 ハンドスケール 轟雷 with 迅雷アーマー に並び立たせるのも面白いかと思います。 メガミデバイスコラボ フレームアームズ・ガール「ハンドスケール バーゼラルド Animation Ver.」 2022年4月発売になります。お楽しみに! 企画 野内
READ MORE
-
メガミデバイスコラボ フレームアームズ・ガール「ハンドスケール バーゼラルド Animation Ver.」11月4日午前11時ご予約受付開始!
メガミマスターの皆さんこんにちは! はじめましての方も宜しくお願いします。 「フレームアームズ・ガール」のプロデューサー兼メガミデバイスのコトブキヤ企画担当のコトブキヤ野内です。 メガミデバイスではコトブキヤでの企画担当をしております。 今回ご紹介するのは、以前の「 バーゼラルド Animation Ver. 」に続くメガミとFAガールのコラボ商品 メガミデバイスコラボ フレームアームズ・ガール「ハンドスケール バーゼラルド Animation Ver.」 のご紹介になります。 小さい方 のやつです。 コラボのさらに別仕様というなかなか複雑な関係ですが、詳しくは4日のブログで! 企画 野内
READ MORE