-
メガミトークライブlight開催!
メガミマスターの皆様こんにちは! いよいよご予約開始が間近に迫ってきた新素体対応Xシリーズ(仮)ガンナーの詳細を皆様にお伝えするため、 2023年8月19日(土)に「メガミデバイストークライブlight!!」を開催いたします! ■イベント名:メガミデバイストークライブlight!! 予約直前! 新素体対応Xシリーズ(仮)のすべて!! ■配信日:2023年8月19日(土) 19:00~21:00 (予定) ■配信URL: https://youtube.com/live/5rUQlqmrFBA?feature=share ■出演者:浅井真紀、青木将利(コトブキヤ)、鳥山とりを ■配信内容:Xシリーズ(仮)を中心とした商品紹介やご予約受付開始日程の発表など。 ※生放送中のコメント送信は、YouTubeの「アカウント登録」と「チャンネル作成」が必要です。 以前より開発状況をお知らせして参りました完全新素体「Block2」対応第1弾「Xシリーズ(仮)ガンナー」の最終形態を皆様にお知らせするときが来ました。 開発スタッフ一同かなりの手応えを感じる新シリーズの魅力をわかりやすくお伝えできたらと思っています。 お盆お休み、夏休みの方も多いと思います。お飲み物片手に気軽にご観覧いただけますと幸いです。 ではではよろしくお願いいたします! 鳥山とりを(メガミP)
READ MORE
-
ライセンスガイドライン更新|二重版権取得コンテンツについて
メガミマスターの皆様こんにちは! 本日は二次創作ガイドラインの一部改訂につきましてご報告いたします。 この度、これまでに頂きましたお客様からのお問い合わせ、ご意見なども踏まえ、メガミデバイス「ライセンスの取り扱いガイドライン(以下、本ガイドライン)」を一部改訂させていただきます。 【改訂内容】 1.二重版権取得コンテンツのイベント申請方法について 従来、「版権元記入欄に株式会社 壽屋の記載は不要」としておりましたが、今後ご申請の際には各コンテンツの権利者名(企業名)と「株式会社 壽屋」の記載をお願いいたします。 これは、ガイドラインに記載したコンテンツ以外の作品との二重版権創作物が申請(ガイドライン違反)された場合などにおいて、従来の方法ではメガミデバイス公式側でそれを確認する事が出来ず、関係外部の権利者様にご迷惑をおかけしてしまう可能性があり、そのような事案を回避するための変更となります。何卒ご理解いただけますようお願いいたします。 ※当日版権イベントでのメガミデバイス単体の創作物の申請は従来通り不要です。 ※既にご申請済みの当日版権イベントでの二重版権創作物につきましては、再申請やご修正などのご対応は不要です。次回ご申請イベントよりご対応をお願いいたします。 2.二重版権取得コンテンツの追加 「フレームアームズ・ガール(アニメ及びプラモデルシリーズ)」を追加いたしました。 ※アニメ「フレームアームズ・ガール」は単体版権としても当日版権イベントでの申請が可能となりました。 ~新しいライセンスガイドラインはコチラをタップ~ アリスギア、武装神姫、フレームアームズ・ガールの改造パーツをご検討のディーラー様は必ず新ガイドラインに則ってのご申請よろしくお願い申し上げます。 メガミデバイスは楽しい二次創作活動を応援して参りますので引き続きよろしくお願いいたします! 鳥山とりを(メガミP)
READ MORE
-
メガミデバイスギャラリー公式Twitterオープン!
この度お客様の作例をRTさせていただく専用のTwitterアカウントを開設致しました。
READ MORE
-
【明日より】カオプリQOHご予約受付開始!
明日2023年7月5日(水)AM11時よりChaos & Pretty クイーン・オブ・ハート(以下QOH)のメーカー受注受付(情報解禁)開始となります。
READ MORE
-
【再生産ご案内予定】2023年7月
2023年7月のメガミデバイス再生産ご案内予定をお知らせします。
READ MORE
-
【緊急発表!】明日より 高幡 のどか ご予約受付開始!
メガミマスター及び隊長の皆様こんにちは! 明日2023年6月21日(水)AM11時よりアリスギアコラボ“高幡 のどか” のメーカー受注受付(情報解禁)開始となります。 その後順次お近くのお店でもご予約受付が始まりますのでよろしくお願いいたします! キャラクターデザイン:岡野力也さん(デザイン協力:島田フミカネさん) スーツ&メカデザイン:海老川兼武さん 大好評のうちに大団円を迎えたTVアニメ『アリス・ギア・アイギス Expansion』と『メガミデバイス』のコラボレーション。 アニメオリジナルキャラクターであり、ゲーム内にも実装される 高幡 のどか(たかはた のどか)をメガミデバイス仕様でプラモデル化いたします。 アリスギアアイギス公式サイトはコチラ! TVアニメ「アリス・ギア・アイギス Expansion」公式サイトはコチラ! ※本ブログのギア装備画像はCGによるイメージです。 ※本ブログのスーツ状態の画像は原型を用いた彩色見本です。 無骨さと流麗さが同居したボリュームたっぷりのデザインを再現。既発売のガネーシャとはまた違ったシルエットで迫力満点の立ち姿。各部カラーリングはゲーム内モデルに準拠した設定となります。 大きく開閉するピジョンを装備するトップスユニット及び大型のスラスターユニットで構成されたボトムスユニットをプラモデルオリジナルアームで支えます。 ライフルと両手剣の手持ち武器が付属。プラ製手首でしっかりホールドします。 4つのピジョンはもちろんピジョンラックから分離可能。劇中&ゲーム内アクション再現をお楽しみください。 ※ここからの画像は彩色見本を撮影したものです。アイプリントなどはこちらをご参照ください。 新型スーツは手首や一部ジョイントを除いて全て新規造形。身長は金潟 すぐみ、小芦 睦海と同サイズ。肌は吾妻 楓、相河 愛花と同じスキンカラーAとなります。 腰横のスカート状パーツは 金潟 すぐみ【臥薪】 と同タイプの可動式、手前のスカート部はアクション用に差し替える事で脚可動への干渉は最低限です。 フェイスは“微笑”“キリっと(右目線)”に加えて業界初(!?)のなんと “鼻血” の3種が付属。キミならこのピーキーな表情をどう攻略する!? 可愛い、カッコいい、変顔と3拍子揃ってますのでなかなか楽しめると思います。 アイプリントのタッチはアニメ設定の雰囲気を出しながらこれまでのアリスギアアイテムと並べて違和感の無いようゲームモデルの彩色表現を行ったハイブリッド式を選択しています。 格好良さと(一部)コミカル要素で構成された大ボリュームキットは組見応えと遊び応え満点。発売はまだまだ先となりますがTVアニメにハマった方はもちろんゲーム内でゴリゴリ使われる方、皆様のご期待に叶うプラモデルになりますのでぜひご期待ください。 ではでは明日からよろしくお願いいたします! 鳥山とりを(メガミP) © Pyramid,Inc. / COLOPL,Inc. ©Pyramid,Inc./成子坂製作所
READ MORE
-
【6/7午前11時】朱羅 玉藻ノ前 白面金毛(はくめんこんもう) ご予約受付開始!
壽屋のメガミ企画担当の野内です。ここではご無沙汰しております。 一部コラボ・バリエや特殊な商品については、私の方で進行していますのでブログを書かせて頂いております。 さて、今回の商品は、「 朱羅 玉藻ノ前 白面金毛(はくめんこんもう) 」です! 海外セレクトショップBAITとのコラボモデルを日本仕様にしてのリリースとなります。 日本ではコトブキヤショップ限定商品となります! 元々、本商品は アメリカのセレクトショップのBAIT様とのコラボレーション企画商品 で、アメリカ限定商品だったのですが、そうなりますと日本や他の地域のお客様にお届けできない!ということで同じカラーリングの商品がこちらになります。 ということで、改めて。 九尾の狐の化身である伝説上の美女をモチーフとしたメガミデバイス「朱羅 玉藻ノ前」を新たに Nidy-2D-氏によるデザイナーカラーバージョン となって登場です。 設定画はこちらになります。 各部仕様については、大好評を頂きました「朱羅 玉藻ノ前」同様、多数のギミックを搭載したプレーバリューをお楽しみください! また素体に 朱羅シリーズでは初のスキンカラーC(色白カラー)を採用 。白基調の武装との高い親和性を発揮します。 今回は折角の機会ですので、 デザイナーのNidy-2d-様 、 プロデューサーの鳥山とりを様 に本企画についてインタビューしてみました! 1.玉藻ノ前というキャラの由来、デザインについて少し説明していただけないでしょうか? Nidy-2D-: 伝説上の人物であり絶世の美女「玉藻前」は、同じく伝説上の神獣「九尾の狐」の化身だと云われています。「九尾の狐」をモチーフとしたメガミデバイス「朱羅 九尾」の強化発展バージョンを制作するにあたってこの「玉藻前」の伝承のダークな面をデザインとして落とし込んだものが「朱羅 玉藻ノ前」となっています。 2.この度、なぜBAITとコラボすることを受け入れたのでしょうか? Nidy-2D-: 美少女とメカをモチーフとしたプラモデルに理解を示していただけたことを嬉しく思ったのと、このコラボを通じてより多くの方にメガミデバイスの魅力を伝えられたらと思い、その結果コラボの実現となりました。 3.このカラバリカラーについて、コメントなどはありますでしょうか? Nidy-2D-: 日本のアニメのロボットのカラーリングにおいては「カラフルな制式採用カラーに対して、試作機はホワイトやグレーで塗装されている」というイメージがあります。今回の成型色もそんなクールでレアなイメージでカラーリングしています。 4.このコラボプロジェクトで、何か苦労したところはありますでしょうか?また、達成できたところはありますでしょうか? Nidy-2D-: 苦労はなく、楽しい仕事でした。BAITさまから新たなマーキングデカールのデザインを提案いただき、実装できたのも良かったです。 5.メガミデバイスというシリーズ全体において、どのようなインスピレーションをもとに新しいキャラ、バリエーションを企画しているのでしょうか? 鳥山: 新しいアイテムを開発するとき、キャラクターが綺麗であることは言うまでも無く重要ですが、それに装着するメカニックパーツは全体をシルエットにしても個性を判別できるようにすることが最も重要だと考えています。また今回のようなカラーバリエーション時にはノーマル版と一緒に飾っても一目で違いが感じられる配色を優先的に選びます。 6.お客さんに注目してほしいところはありますか?なぜそこに注目してほしいのでしょうか? 鳥山: メガミデバイスはメカパーツをいろいろなところに取り付けて遊ぶことができるシリーズです。商品画像やパッケージイラストの装備はあくまでひとつの姿であり、それに囚われないオリジナルカスタムも楽しんでいただけたら幸せです。 以上、ありがとうございます。 こちらのインタビューは海外にも配信されているので、改めてメガミデバイスとはどう企画されているのかをご紹介できたかなと思います。 「 朱羅 玉藻ノ前 白面金毛(はくめんこんもう) 」2023年12月発売予定になります。宜しくお願いいたします! 企画 野内 【2023/06/07更新】発売予定月が間違っておりましたので訂正しました。 誤:2023年11月発売予定 正:2023年12月発売予定
READ MORE
-
【明日より】カオプリ グランマ ご予約受付開始!
メガミマスターの皆様こんにちは! 明日2023年5月31日(水)AM11時よりChaos & Pretty グランマ のメーカー受注受付(情報解禁)開始となります。 その後順次お近くのお店でもご予約受付が始まりますのでよろしくお願いいたします! デザイン:凪良さん キャラクターデザイン担当の凪良さんから応援イラストを頂きました!! ベースとなった赤ずきんの天真爛漫さとは正反対の精悍なデザインになっていますのでご期待ください! 黒と赤のダークカラーとなったグランマ。赤ずきんの面影はウルフヘッドのみ!? ボーナスパーツの眼帯は両面テープ等で貼り付けていただく仕様です。左右分付属するのでお好みで貼り付けてみてください。 背中にガトリングガン、両腕にハンドガトリングガンを装備、ウルフヘッドも3つ付属して地獄の番犬化した姿。 胸部にはウルフヘッドの下アゴをイメージした強化装甲パーツ、脚部には強靭なクローパーツがセットされます。 またオサゲ髪の替りにバルカン砲ユニットを搭載した射撃特化のメガミです。 背中への武器接続は新造した3mmピンアームを介して行います。 ※ご注意 本商品では“ウェポンユニット20 ガトリングガン”用ゼンマイは付属しませんのでご注意ください。(ゼンマイの替りに組み込むダミーパーツが付属します) またガトリングガンは腕に取り付けることも可能。ウルフヘッドを背中のアームに取り付けるとますますケルベロスのような凶悪モードに。 ガトリング先端のクローは開閉式。本商品ではガトリングガンに付属したゼンマイをオミットしていますが既にお持ちの方は移植して回転ギミックをお楽しみください。 クローを分離、双剣として握らせることもできます。 また各部組み替えて格闘タイプにするお遊びも。カスタムが捗るユニットパーツが多く付属しますのでM.S.Gなど更に盛り盛りに楽しんでいただけると思います。 ダークなカラーリングに一変したグランマ素体モード。 頭巾前パーツはナイトキャップをイメージした新造形、モモにはドロワーズ風フリルパーツを挟み込みます。 印刷済みのフェイスパーツは“ガン飛ばし”“歓喜”“ムゥ…”の3表情。 クールな格好良さを強調したアイプリントです。(物理的に)頼れるおばあちゃんを目指しました。 今回も引き続き模型誌モデラーのファジーさんと鳥山が共同でコンセプトデザインを担当、新規パーツ原型のたすくさんにはディテールを入れてもらいながら設計してもらったものを凪良さんにキャラデザインと全体を取りまとめていただき開発を進めました。 赤ずきん発売直後からSNSではオオカミをアニマル形態にしたり遊ばれる様子が多く見られ、面白そうだなあと感じたのが開発のきっかけです。カラーバリエーションを企画するならちょっと真似してみよう着手した結果、なぜか赤ずきんとはまるで別物の商品が爆誕したのでした。 というわけで 地獄の番犬ガトリング大盛りつよつよメガミ のご案内は明日からです。 何卒よろしくお願いいたします! 鳥山とりを(メガミP)
READ MORE
-
【明後日より】皇巫 スサノヲ レガリア ご予約受付開始!
メガミマスターの皆様こんにちは! 明後日2023年5月17日(水)AM11時より皇巫スサノヲ レガリア のメーカー受注受付(情報解禁)開始となります。 その後順次お近くのお店でもご予約受付が始まりますのでよろしくお願いいたします! デザイン:Nidy-2D-さん お待たせしました。アマテラス レガリアと対になる機体の登場です!! アマテラス レガリアとの共通武装 “神御衣(カムエ)” はダークなスサノヲカラーに。 特徴的な後ろ髪は全体シルエットを激しく変化させるほどの大ボリュームで新造形しました。 スサノヲ レガリア専用武器 “十束剣(トツカノツルギ)” は美しいクリアグリーン成形。 アマテラス レガリアのものとは別形状の王冠 “レガリア[剣]” を盾裏に装着して “天石楯[アメノイワタテ]” に早変わり。 また、王冠を外した後、後ろ髪を頭部横に取り付けてツインテ状態にすることができます。 王冠 “レガリア[剣]” を剣の鍔(つば)に装着した “十束剣[天ノ型](アメノカタ)” は切断性能が上昇。 先端に装着した “十束剣[蛇ノ型](オロチノカタ)” は突きの性能がパワーアップ。など複数のモードをお楽しみいただけます。 また、アマテラス レガリア(別売り)の武器(画像のクリアイエローの部分)を合体させることで強化シールドや…… 大弓モードにカスタマイズ可能。ノーマルスサノヲと同じ成形色パーツで構成されていますので面白いミキシングも楽しめそうです。 いろんなパーツを組み合わせてキミだけの皇巫を作り出せ!! スサノヲボディを踏襲していますが、新造形の胸やハイヒールの追加で新たな姿をお楽しみいただけます。 素体モードでも大ボリュームの髪の毛パーツが目を惹きますね。(ノーマルの後ろ髪パーツも付属します) また、中央分けの前髪も要チェックポイントです。 印刷済みのフェイスパーツは“微笑”“ニッコニコ”“照れ”の3表情、全て新造形でお届けします。 格好良さに注力したノーマルスサノヲから一転、あえて可愛らしい表情を選びました。既存の朱羅、皇巫はフェイスパーツが入れ替え可能なのでお好みで入れ替えてギャップを楽しんでください。 当初「アマテラス レガリアの色替えでサクっと作ろう」くらいのライトな計画だったのですが、デザイナーNidy-2D-さんの溢れるアイデアによりしっかり差別化できる見応えのあるメガミが誕生しました。 きっとご満足いただける内容になっていると思いますのでご期待ください。 ではでは明後日からよろしくお願いいたします! 鳥山とりを(メガミP) 最後に姉妹機アマテラスと仲良くツーショットを… 喧嘩するほど仲が良い!? アマテラス レガリア 共々よろしくお願いします!
READ MORE
-
静岡ホビーショーに参加します!
メガミマスターの皆様こんにちは。 昨年に引き続きまして「第61回静岡ホビーショー」にメガミデバイスも参加いたします。 詳しい情報、ご入場方法などコトブキヤ出展情報ページは↑画像をタップ頂きご確認ください。 メガミデバイスは発売間近のアイテム、只今ご予約受付中のアイテムのデコマス(塗装見本)展示に加え、 もうすぐご予約受付開始となるアイテムの初展示などを予定しています。 ご来場には「事前お申込み」が必要となりますので事前に 静岡ホビーショー公式ページ をご確認ください。 また、会場展示する製品は一部を除いて5月10日(水)AM9:30から 「コトブキヤ プラモデル最新情報特設サイト」 にて情報公開予定です。併せてご確認いただきますとより一層お楽しみいただけると思います。(上記バナータップでサイトにアクセスできます) 只今絶賛準備中、ぜひぜひお楽しみに! 鳥山とりを(メガミP) 皇巫 スサノヲ レガリア ご予約開始直前展示、乞う御期待!! (※写真はイメージです。実際の商品に発光ギミックはありません。)
READ MORE