グリンドール小ネタ&グリーングラス素組紹介

企画の亀山Pです。

本日は発売が間近となったグリーングラスの素組と間もなくメーカー受注受付が終了となるグリンドールの小ネタをご紹介します。

 

パッケージイラストはいつも通りコダマ氏による描きおろし。

正面から見ると普通ですが…

 

横から見ると分厚い!

 

こちらは製品版を組み立てたサンプルです。

エクスアーマーEドレスVer.バーチュアスタイルソードが付属するDXアイテム。

パッケージの厚みからわかる通り最近発売した風魔よりも組み応えのある内容でした。

 

佐伯リツカをモチーフにした「姫騎士型アナザー」ということで大変ご注目いただいているグリーングラス。

 

エクスアーマー部分に使用されているグリーンは聖アイリス女学園の制服と同じ色を使用。

クリアーターコイズは佐伯 リツカ【水着】ヘアアレンジVer.のパレオと同じ色味です。

 

ティアラやリボン、ガラスの靴はデコマス(クリアーレジン製)よりも透明度が高く、より美しくなった新規造形(国内製造)のクリアーパーツはまるで宝石のような輝きに驚かれると思います。

 

マスク以外のホワイトはフレームアームズ・ガール ドゥルガーI Save the Queen Ver.のホワイトパールを使用。

 

成型色の数はメガロマリアシリーズ最多の12色

 

硝子の靴のような美しい脚部パーツにもご注目いただきたいですね。

 

パッケージイラストを組み合わせて壁紙風にアレンジ。

こうやってみるとリツカちゃんとグリーングラスを揃えたくなりませんか?

グリーングラスは3月13日より販売開始ですのでお見逃しなく!

次はグリンドールのテストショットをご紹介します。

 

こちらは届いたばかりのテストショット。
色味はまだ調整中につき実際に発売するものとは異なる場合がありますのでご了承ください。

 

武装は「棍棒」「鉈」「斧」3種類

三連リストジョイントおよびリストアーマーは使用しておらず3mmジョイントが余剰になるのですが…

 

画像のように鉈や斧をマウントするのに使用することが可能。

 

共通素体のランナーが付属するので画像のようなリビルドも可能。

 

画像では使用していませんがバリエ元のシーカーと同じく、プリンシパルの胸部装甲が余剰パーツとなります。

 

メガロマリアシリーズ初の口造形があるマスクパーツ。

デフォルト状態ではギザ歯のデザインですが、歯の造形がないフラットなタイプも付属します。

 

頭巾パーツとヘッドギアを後ろから見た図。

長耳や長鼻はヘッドギア側に取り付ける構造となっており…

 

画像のように長鼻を取り外した状態にすることが可能。

 

マスクパーツのテストショットを塗装してバリエーションを作ってみました。

左「デコマス(ギザ歯)」中央「オペラ座の怪人風(フラットタイプ)」右「口裂け女風(フラットタイプ)」

 

グリンドール本体のデザインとしてはフラットタイプの口パーツは使わないのですがこんな感じのリビルドも楽しいかと思い付属させておきました。

 

私キレイ?

 

塗装が必要とはいえ、美少女プラモ系では見ないタイプの造形なので色々な用途に使えるマスクパーツですね。

 

付属するウェポンも物騒。M.S.Gのウェポン系もかなりの種類がありますが、それでもあまり見かけないタイプなのでぜひご活用ください。

 

死神型アナザー「ネクロフェイス」に使用。

 

初期の企画段階では喜怒哀楽をマスクで表現するマスクオプションだったグリンドール。

「マスク+量産兵テーマ(ゴブリン)」で今のキャラクターへと変化していきました。

このマスクは笑っているはずなのに感情が読み取れない不気味さを感じます。

 

薬師寺久遠に取り付けてカジノディーラー風リビルド。

 

1mmのプラバンを切りだしてカードを制作。一枚ずつ重ね合わせて手で持てるようにしました。

 

レイズ?それともフォールド?

色々な可能性を見せてくれるグリンドールのマスクを使った小ネタをご紹介しました。

メーカー受注締切は明日3月11日(火)

 

コトブキヤショップ特典はダメージ表現デカールです。

体表に貼る「ひび割れ」や「切り傷」のほかにも「コア露出」など変わった表現に使用できるデカールを新規で制作しました。

 

こちらも遊びの幅が広がるアイテムなのでぜひご検討ください。

よろしくお願いいたします。

企画:亀山P

デカールデザイン:亀山P

© KOTOBUKIYA

関連製品

関連作品

TOP