企画の亀山です。
本日より新製品のメーカー受注受付が開始されましたのでご紹介させてください。
新たなる敵役…ということでシーカー以来となる最初からヴィランとしてデザインされたゴブリン型アナザー「グリンドール」です。
名前の意味は「歯を見せて笑う人形」という意味があります。造形ディレクターの堀氏が命名しました。
昨年の生配信で商品化検討中の「レッドキャップ(仮)」と紹介したものです。
ざっくりいうとシーカーのバリエーション商品ではあるのですが…
顔周りや武器を中心に新規パーツをご用意しました。
商品のコンセプトはたくさん並べたくなる量産型兵士ということでゴブリンというテーマを選び、武装の変化で種類分けができるようになっています。
デザインの方向性としては不気味さと愛嬌を兼ね備えたキャラクターを目指しましたが如何でしょうか?
長く伸びた特徴的な鼻に加えて、メガロマリアのシリーズでは初めて口の造形があるデザインとなっています。メガロマリアシリーズの外観はいわゆるアンドロイド的なデザインにこだわっていないので今後も色々なモチーフのデザインキャラクター化していきたいと考えています。
素体部分はシーカーと同じなので可動性も高く別売りのエクスハンドユニットでポージングの表現も幅広くなりますよ。
ダーーーーーッシュ!!
からのダイナミック謝罪
コミカルなだけでなく…
残虐な一面も…
グリンドールフォーメーション!
からの
怒りの神父パンチ!
主人公「真里亞」役の久遠と戦闘させるのも良いですね。
けけけー
ザコ敵のように見えても結構強い
私(亀山P)は主人公だけでなく敵役がたくさんいる作品が好きなので
主人公だけでなくシーカーやグリンドールのような敵役もキャラクター商品として必要だと考えています。もちろんグリンドールが主人公の世界観があっても構わない。
それはそれとして…ヒロインがピンチになるシーンにドキドキさせられたことがあるユーザーさんも多いのではないでしょうか?
そしてヒロインのピンチに駆けつけるヒーローの姿にテンションが上がる…
ぐっ…か…開演…プリンシパル!
ヒーローの登場を盛り上げるのもまた敵役の重要な仕事ですね。
特徴的なゴブリンの鼻は取り外しが可能となっており不気味なマスクとして使用することも可能。
口は歯の造形が「あるタイプ」と「無いタイプ」の2種類が付属しているので選択式で制作することができます。創彩少女たちに付けると操られているような遊び方も…
体を蝕まれ徐々にグリンドールに変化してしまうシチュエーション…
ネクロフェイス「発症したか…」
なんて悪の黒幕ごっこも楽しそうですね。
そしてグリンドールのマスクが創彩少女たちと互換性があるということは…?
やっぱり来た。
・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・
何か書こうと思いましたが言いたいことは伝わった気がしますのでいいや。
次はコトブキヤ購入特典についてご紹介します。
ダメージ表現デカール。ということでボディにひび割れた表現ができるようになるデカールです。
サンプルは色の分かりやすいシーカーさん。
ひび割れのディテールは3種類あるほかにカラーリングも白に合わせやすいグレーやスキンカラーに合わせられる赤みのあるレッドやブラウンを用意しました。
元から骨っぽいシーカーはこういった味付けがとても似合います。
胴体部分にはウェザリングで汚れを表現した上からつや消しも吹いています。
背面にはデカールを貼っていないのですが雰囲気が良いので撮影してみました。
共通パーツも多く同じヴィランとしてデザインされてはいますがグリンドールとは方向性が違うのが良く分かりますね。
アンバランスに見える立ち姿がシーカーの真骨頂。危うい美しさに酔いしれてください。
その他のデカールについて
「ひび割れ」の他に「引き裂かれた傷痕」や「コア露出表現」「特殊マーキング」をご用意しておりまして…
この特殊マーキングは以前のフレームアームズキャンペーンの際に私がデザインしたゾディアックデカールのサイズとカラーリングを変更したものになります。
画像は手首にCG加工で貼り付けシミュレーションしたもの。肩や首筋などに貼り付けて何かしらの陣営マークとして表現できるものとなっておりますのでご活用いただけますと幸いです。
それでは本日はこれにて失礼。
どうぞよろしくお願いいたします。
企画:亀山P
グリンドールデザイン:F(Arm-Q)
© KOTOBUKIYA