こんにちは。おかもとです。
本日は、ARTFX山下が業界一早いと豪語する、クリスマスホリデイプレゼントにぴったりの商品をご紹介!
今から12月25日のクリスマス本番に備えて、ぜひご予約いただきたくブログを書いています。
製品ページには掲載してない、より詳しい情報をお知らせいたします。
2021年10月発売 ¥17,380円(税抜¥15,800)
画集「山下しゅんやのプラスチック・エンジェル」より立体化される「煙突のアンジェ」は、
戦車模型専門誌『月刊 アーマーモデリング』で好評連載中の「プラスチック・エンジェル」に登場する、プラモ部部長「アンジェさん」という山下しゅんや氏のオリジナルキャラクターがこの格好に扮してくれています。さいこー!
画像右)画集「山下しゅんやのプラスチック・エンジェル」表紙 左:アンジェさん 右:ランナちゃん です!
この初めてのシーズナブルな商品となるBISHOUJOフィギュア。
本企画の担当者がとくに力を入れた点を5つに絞ってご紹介していきます!
1. アンジェさんフェイス:
いわゆる「テヘペロ」のペロッと出したベロの造形は、現実のお姉さんの画像を参考に何度かリテイクさせていただいた部分です。また頭上のゴーグルは透明パーツも使用してより質感を高めたのでご注目ください。
そして髪の毛! ライトピンクからライトパープルへと毛先に向かってグラデーションする色合いもイラストから忠実に再現されております。
彼女が戦車模型雑誌出身とあってバッグに括りつけられた支え棒は戦車の砲身です!
その先端付近にはこすれてかすれた様な文字でMerry Christmasと入っていますね。山下しゅんや先生の直筆です。
2. サンタコスチューム:
サンタコスチュームによく使用される素材ののベロア(やベルベット)。赤い部分の表面には、その素材がもつ特有の立毛感と優雅な光沢の質感を入れさせていただきました。うまく仕上がったのではないかと思います。そして可愛さアップの裾の白いふわふわ部分は、ちゃんとモコモコ&フワフワしているように見えます。
さらに、見逃せないのが脚! パステルカラーの縞々タイツも超かわいい。アンジェさんの体に巻かれたリボンがクリスマス感を演出してくれます。本人の左足側だけにフリルがついてますので、そちらもチェック!
3. 靴のごっつさ:
ごつい方が可愛いというBISHOUJOシリーズのボス、しょーぐんPや原型チームの的確な助言を頼りに、どこかブカっとしたようなトレンド感あるオーバーサイズな仕上がりに。表面の革の質感も3Dプリンタでうまく出力、再現することが出来ましたよ! 製品も出来るだけこのままの状態でお届けできる予定です。縫い目や金属のバックルのパーツもとても細かいのはもちろん、かかとの上やくるぶし付近で少し革がたわむかのような、シワの写実的なディテールが説得力を与えています。そして、厚底ブーツの靴底の妥協なきディテールも見てくださいね。
実は、足から下のイラストは存在しないため、山下しゅんや先生にこのフィギュア化用に
特別に書き下ろしていただきました。
ですので、
本日がある意味で初お披露目!「プラスチック・エンジェル」読者の方にも新鮮に映るのではないかと思います。
これぞコトブキヤがこの企画に参加させていただいた意義というものですね。
なるほど、謎だったモグくんがどこにどう立っていたのかもこうなっていたんですね~。
造形としての見どころは、新造されたイラスト部分にもあります!瓦屋根と、そこから伸びる煙突のレンガの質感。そして、そこにかぶさる雪関してはクリアパーツを使用させていただき、下方に垂れ下がるつららは半透明のスモークホワイトな仕上げになっており、サンタクロースの極寒の冬空のもとでの仕事を想像させます。
丁寧な仕事をしてくださったペインター様さまですね。
4. 袋①
砲身に括りつけられたプレゼントバッグ(袋)は、全体で実は結び目とプラモデルの箱を含めると全6パーツと細かく割られていまして、それが本物らしく見えるように一パーツのものに見えるようにつなぎ目を隠すという作業に苦労しました。この黄色い袋のパーツが一体どこで分割されているか、皆様はお分かりになりますか?社内でも目立たないようにうまく分割線を隠しつつ構成されているとペインター様に褒めていただきましたよ。やったね!
どこで分割したかの正解は次回ブログにて。
分割については、割と私だけが嬉しいポイントかもしれませんが、袋自体のディテールについても、プレゼントバッグ表面の麻袋のような目の粗い布の部分と、星部分の対比を作ることで面が冗長になるのを避けました。また、写真をよく見ていただきますと見えてくると思いますが、袋、リボン、サンタスーツ部分などでテクスチャ・質感がそれぞれの素材ごとに作り分けられており、ここにも藤本圭紀氏の丁寧な作り込みが感じていただけると思います。
大サービスのドアップ画像
4. 袋②
そして、アンジェサンタのプレゼントバッグに入った大量のプラスチックモデルは、
画集登場の時から内容がすこーし変更されて、コトブキヤの大ヒットプラモデルシリーズ
「フレームアームズ・ガール」シリーズになっている遊び心が配されています。当社のキット配ってくれるなんてなんとも嬉しいですね。お好きな方は、ようく見ていただくと、あー、あのキットですねと分かっていただけるかと思います。この時期にあっても、おうち時間の増加に相まって非常に力強い市場となっている戦車キットやキャラクターキットを擁する模型業界にリスペクトです。
轟雷改、スティレット、バーゼラルド:
FRAME ARMS GIRL Designed by 島田フミカネ FRAME ARMS Designed by 柳瀬敬之
フレズヴェルク=アーテル:FRAME ARMS GIRL Designed by 駒都えーじ FRAME ARMS Designed by 木下ともたけ
5. 最後に、モグくん
プラスチック・エンジェルのマスコット モグくんのイラストをうまく立体に落とし込む点にも苦労いたしました。パグ犬でありながら、人間のようなとぼけた表情も見せるモグくんを山下しゅんやさんのイラストタッチのラインと、犬(生きもの)としての形状の正しさを原型師様が絶妙なさじ加減でうまくミックスして両立させてくれました。
あたまから生えているトナカイの角と首に巻くグリーンのストールがオシャレなのです。
他にも、受注書に
画集と同様に、制服姿のアンジェさんが解説役として登場していただきました。
これぞ画集スタイル!
商品名表記にもプラスチックモデルキットのようなランナーが付いていたりと仕掛けにあふれています。
店頭で見るチャンスがあれば確認してみてくださいね♪
まとめ:
このように色々自由にやらせていただいたのはひとえに
山下しゅんや先生(@ShunyaYamashita)と「プラスチック・エンジェル」編集担当の佐藤様の広い心のおかげです。
どうもありがとうございました!
「アーマーモデリング」「プラスチック・エンジェル」編集担当
佐藤さんのTwitterへの熱い応援メッセージはこちらから→(@Minami_chanko)
本商品作を確実に手に入れる為には、2021年6月22日(火)までにご予約ください。
何故なら本商品に限らず、コトブキヤ商品は受注生産方式となっております。
6月22日(火)以降は各小売店様の準備数に達し次第、発売月関係なく予約完売となります。
新情報は下記Twitterアカウントからもお知らせしておりますので、ぜひチェックして下さいね。
コトブキヤ宣伝(@kotobukiyas)
コトブキヤ キカクガイ(@kikakuguys)
Copyright © Shunya Yamashita/DAINIPPON KAIGA Co., Ltd. © KOTOBUKIYA
☆BISHOUJOシリーズはおかげさまで10周年!100体を超える過去ラインナップから最新情報までチェック☆