-
兼志谷シタラ 発売直前!!
メガミマスターの皆様、ならびに成子坂隊長さんの皆様こんにちは! お待たせいたしました!コラボ第2弾 アリス・ギア・アイギス 兼志谷シタラ(かねしや したら)Ver.カルバチョート がまもなく発売となります! 2019年10月28日(月)から順次お店に並ぶ予定です。(なお店舗、流通の都合により若干時差がありますので予めご了承ください) 兼志谷シタラVer.カルバチョートの製品情報はコチラ! 簡単におさらいしましょう。 「アリス・ギア・アイギス」とは: 老舗ゲーム開発会社ピラミッドが手掛けるiOS/Android/PC用ゲームアプリ。 兵装「アリスギア」をまとった少女「アクトレス」を操った謎の機械生命体「ヴァイス」との戦闘と、その為のアクトレスの育成やアリスギアの強化・カスタマイズが主なゲーム内容。 本作のキャラクター監修・キャラクターデザインは島田フミカネ氏が担当。さらにキャラクターデザインには、島田フミカネ氏に加えてメカニックデザイナーの海老川兼武氏や柳瀬敬之氏らも参加。 またサウンドチームに「ZUNTATA」を迎え、人気・実力を兼ね揃えた豪華クリエイター陣が集結した3Dアクションシューティングゲームです。 アリス・ギア・アイギス公式サイトはコチラ! アリス・ギア・アイギス公式Twitterはコチラ! 本日は恒例、箱の中身+素組み状態のご紹介です。 まずはパッケージから。 イラストは兼志谷シタラデザイナー、 海老川兼武さん描き下ろし! 業界震撼(?)の ダブルピースパッケージ です!とてもシタラちゃんぽい雰囲気になったのではないでしょうか。 上蓋を開けると摺り切り一杯上までランナーが詰まっています。 コレ、一度出すと戻せなくなるやつ…… ゲーム内デザインをできるだけ再現するための塗装済みパーツ群。表情は3パターン、ノーマル顔/笑顔/ドヤ顔です。もちろん タンポ印刷済み。 その他デカールと、皆さんお楽しみの “プレゼントコード” が付属します! “プレゼントコード”は後程ご紹介しますね。 ではさっそく組んでいきましょう。 まずパーツ構成が面白いところをご紹介します。 今回低身長版マシニーカを浅井さんが開発してくれました。伴い胴体内部の構造がこれまでとは違っています。小さくなっても可能な限り色分けするのがメガミチーム存在の証明。 内部フレームを組んで背中側に組み込んで、胸骨横の色違いパーツを左右から取り付けます。 肌色パーツでカバーして、更に細い紐を前後に取り付けてお腹部分の完成です。複雑な バーラタ(コスチューム名)を色違いパーツを駆使して再現 しています。さすが変態メーカーKOTOBUKIYA!! また、パンツの裏側から肌色パーツを取り付けてバーラタ特有のお尻を再現しました。日夜“隙間”のモデリングに命を削り続けているピラミッド開発さんにもぜひ見てもらいたい部分です。 そして素体モード完成へ…… 兼志谷シタラです! よろしくお願いしまーす!! 素体モードの完成です。低身長にしただけでなく、プロポーションも全面改修され肉付きが良くより健康的な魅力が増していると思います。それに大きな胸パーツを加え シタラちゃんのわがままボディを余すところなく再現 しました! またシタラちゃんのモーションに合わせて ピース手首と人差し手首を新たに追加しました。 ポージングのバリエーションが増えより楽しんでいただけるかと思います。 後ろ髪は楓さん同様可動軸が入っていますので跳ね上げることが可能です。 ボーナスパーツとして過去ユーザー人気投票によって選ばれた際の特典 “ネコミミテイルKSs” が付属します。脱着可能なのでお好みで付けてあげてください。 お次は頭部アクセサリを付けてみましょう。 なーに着ても似あっちゃ……うん? 頭部アクセサリー “シャンティ” は複雑なデザインを多数のパーツで再現しました。細かいパーツもありますが組み上げることでデザインを理解でき、きっと楽しんでいただけるかと思います。 さてさて、海老川さんによって新たにデザインされた専用ギア “カルバチョート” を組んでいきましょう! トップス「ガネーシャカルバチョート/T」とボトムス「ガネーシャカルバチョート/B」のフレーム状態。 メカニカルなフレームに外装を取り付けていく構造になっています。外装を付ける前でも十分見栄えがするように海老川さんにディテールをギッシリと設定いただきました! ギア整備室で調整中みたいなディスプレーも面白いかもしれませんね。1/12磐田整備長のガレージキットを誰か作ってください! メカメカしいフレームを存分にお楽しみいただいたら外装を被せて カルバチョート完成です! ガネーシャ装備から大幅に小型化したとは言え放射状に伸びた主翼やクローが相まってボリュームはなかなかの物かと。 トップスはアームを展開してスキル使用状態を再現可能です。 リアアームに延長スペーサーを取り付けるとギアの可動範囲が広がるので動かしてポージングしたい時にはオススメです。 また、ボトムスには4つのスラスターエフェクトを取り付けることが可能なので存分にブンドドできますね。 素組みも大詰め、ショットギアとクロスギアを組みます。 まずはクロスギア “エーカダンタ・ギー” の組み立て。エーカダンタMk3よりだいぶ小振りですが先端がビーム状になった新ランスです。クリアパーツで再現。 ランスはシタラちゃんの身長を軽く超える長さです。 また、先ほどご紹介忘れましたがメカ脚は足首及び爪が可動しランディング状態にすることができます。 新型スナイパー “ヴィグネーシュヴァラ” は機関部にクリアパーツを配置したデザイン。エネスナっぽさ満点です! プラモオリジナル要素、銃口パーツを太いものに差し替えることでマズルフラッシュエフェクトを接続できます。エフェクトはもちろん重力色。 最後に小ネタ。展示ベース(Fランナー)を捨てずに枠を切り取れば狙い撃つことができるのでおススメです。先っちょ丸い棒でもOK。 以上、素組みのご紹介でした! そして、隊長さんお待ちかね購入特典のご紹介です! プラモに付属する“プレゼントコード”を入力することで各種アイテムがゲットできる仕組みです。 箱の中に入っているカードをめくって頂くとコードが記載されていますので、それを入力すると…… ゲーム内で“★4カルバチョート一式”が使えるようになります! 更にアクトレスのコスチュームが手に入る “新服袋” 、ゲーム内通貨の “10万ゴールド×2” もプレゼント。 どんな性能なのかとても楽しみですね。プラモを購入された隊長さんはぜひ入力してみましょう! ※★4カルバチョート一式はゲーム内のギフトークン交換所でも入手することができます。予めご了承ください。 ※スクショ画像のアクセサリー「シャンティ」と「★4兼志谷シタラ」は含まれません。 ※プレゼントコードは「2019年10月28日(月)15時より」入力が可能となります。 アリス・ギア・アイギス公式サイトはコチラ! アリス・ギア・アイギス公式Twitterはコチラ! そしてそしてゲーム内では 「発売記念任務」「Wピックアップ」 が開催されます! まだ★4シタラちゃんがいない隊長さんはこのチャンスにぜひ! ■発売記念任務 開催期間:2019年10月28日(月)15時~2019年11月11日(月)14:59まで開催 ■Wピックアップスカウト 開催期間:2019年10月28日(月)15時~2019年11月1日(金)14:59まで開催 さてさて、兼志谷シタラVer.カルバチョートはいかがだったでしょうか。 プラモデルとゲーム実装が同時という面白い試みです。「カルバチョートで戦いながらカルバチョートを作る」を存分にお楽しみいただけますと幸いです。 アリスギアコラボ第1弾の楓さんからあっという間の1年でしたが、この後楓さん【皆伝】、愛花ちゃん、あやかさまと続々シリーズが続いてまいりますので末永くよろしくお願いいたします! 鳥山とりを(メガミ“花の宴会部長”P) 明日2019/10/28から順次発売です!! ※入荷日は店舗、流通の都合により若干時差がありますので予めご了承ください ©Pyramid,Inc. / COLOPL,Inc.
READ MORE
-
2019おおさかホビーフェスに参加します!
メガミマスターの皆様こんにちは! いよいよ今週末に迫って参りました“2019おおさかホビーフェス”にメガミも参加いたします! コトブキヤ出展情報はコチラ! 先月行われました全日本模型ホビーショーでの展示を関西の皆様にご覧いただく予定です。 アイテムによっては追加されたパーツを加えて展示いたしますのでお楽しみに! そしてメガミトークショーを開催いたします! 開催時間:13:00~14:00(予定) 開催場所:会場内メインステージ 今回はラインナップのご紹介に加え、デザイナーの“Nidy-2D-さん”と“イセ川ヤスタカさん”をお招きして開発秘話などをご紹介する予定です。 なお、浅井さんはギリギリまで登壇できるかどうかがわからない状態なのですが、もし都合が付きましたら一緒にお喋りできたらと考えています。 会場にいらっしゃる方はお誘いあわせの上お越しくださいませ! では日曜日にお会いいたしましょう! 鳥山とりを(今年は何を食べようかメガミP) (※ステージ内容は予告なく変更・中止となる場合がございますので予めご了承ください)
READ MORE
-
朱羅九尾ご予約受付開始!
メガミマスターの皆様こんにちは! メガミデバイス第12弾“朱羅 九尾(あすら きゅうび)”のご予約受付を開始いたしました! 製品情報はコチラ! “M.S.Gを纏うという提案” がコンセプトの朱羅シリーズ新機体です。 デザインはNidy-2D-さん! 朱羅忍者をベースに「ギガンティックアームズ06 ラピッドレイダー」から一部のパーツを流用し、それぞれを繋ぐ多数のジョイントパーツと、九尾専用の新パーツをまるっとワンパッケージに納めた大ボリュームなメガミとなります。 無数の組み換えが楽しめるのですが、公式としていくつかのパターンをご提案します。 “九尾モード” カウル&スラスター、そしてブレードを全て後ろに回した形態です。 写真ではわかりにくいかもしれませんが、クリアーレッドのブレードが後ろ向きに9本配置され九尾の名前の由来ともなっています。速そうなイメージを目指しました。 “スカートモード” 脚部をカウルで覆うカスタムです。スラスターは背中に付けて大型のリボンに見立てました。 “マントモード” 上半身を護るカスタムです。カウルの連結には可動式ジョイントを使っていますのでオープン状態も楽しめます。 “シールドモード” カウルを十字に組んで、手首ジョイント穴に差し込みます。 その他、ジョイントパーツを色々と組み合わせたり、忍者用の武装をあしらったりして様々なカスタムを楽しむことができます。 赤いパーツが今回新たに設計されたものです。 素体関連はお面、胸部×2種、ヒラヒラ付きおパンツ等が新金型です。 武装関連ではラピッドレイダーのパーツをスラスターに見立てるパーツ、そのスラスターにブレード類をセットするアダプタパーツ、新型の槍、和装をイメージした袖、それらをいろいろ取回せるジョイントパーツ群となります。 結構なボリュームでコトブキヤさんが少し頭抱えましたが遊び甲斐のある充実したメガミになったと思います。 素体モードはシンプルに。 忍者の後頭部にメカを新設して1本のポニテに出来るようにします。お面はモミアゲ横の三角パーツを外してそこに挿し込む方式です。 大き目造形の胸は朱羅弓兵桜鬼に続いてmuscutoさんに原型お願いしました! フェイスパーツは“通常・キレ・泣き”の3種類。 既存朱羅フェイスのアイプリを一新し、忍者でも弓兵でもない3機目の朱羅を表現しています。もちろん既存の朱羅と付け替えて遊ぶことができます。 さてさて、カラバリの枠を大きく飛び越えた 朱羅九尾 の簡単なご紹介でした。 ウリは何といってもカスタム遊びです。 コトブキヤが長年培ってきた大量のM.S.Gという資産、アレコレカスタムされて楽しんでおられる方々も多いですが、「メガミのカスタムって言っても何を買えばいいのかわからんな~」と敷居が高く感じられた方もいらっしゃるかもしれません。 そんな方に「まあ、まずは九尾を触ってみてください。なんとなくわかってきたらバラでM.S.Gを買ってみると良いですよ!」とご提案するのがこのアイテムの役割でもあります。 Nidy-2D-さんと一緒に試作しながら新しいカスタムを思いついて、それに合うジョイントを追加して、また思いついて、なんて方式で進めてきました。気づいたらパーツが膨大になってしまったのですが面白いメガミに仕上がったと思います。 朱羅九尾、ぜひご期待ください! 製品情報はコチラ! ではでは! 鳥山とりを(見立て遊び大好きP) “寝そべり変形”も!?
READ MORE
-
【速報】10月10日より朱羅九尾ご予約受付開始!
メガミマスターの皆様、真夜中に失礼いたします! 日付変わって本日2019年10月10日(木)AM11時よりメーカー受注受付(情報解禁)開始となります。 その後順次お近くのお店でもご予約が始まると思いますのでよろしくお願いいたします! デザインはNidy-2D-さん! “M.S.Gを纏うという提案” をコンセプトに、朱羅忍者をベースに新規パーツとラピッドレイダーのパーツ、それを連結する多数のジョイントパーツがワンパッケージになった新型朱羅となります。 カスタムの可能性にぜひご期待ください! 本日お昼過ぎに紹介ブログを更新できたらと思います。 ではでは! 鳥山とりを(メガミデバイスプロデューサー)
READ MORE
-
第59回全日本模型ホビーショーに参加します!
メガミマスターの皆様こんばんは! いよいよ今週末に迫って参りました全日本模型ホビーショーにメガミも参加いたします! 今回はいつもと違いビッグサイトの「青海ホールA」での開催となりますのでご注意ください。 コトブキヤ出展情報はコチラ! 二か月前のワンフェス2019夏から開発が進んでアイテムをご覧いただけますのでお誘いあわせの上遊びに来てください! 一般公開は28日(土)~29日(日)となりますのでご注意ください。 ではでは! 鳥山とりを(準備はまだまだ終わらないぜーP) フェイスオープン!
READ MORE
-
バレットナイツランサーヘルブレイズご予約受付開始!
メガミマスターの皆様こんにちは! メガミデバイス第11.1弾“BULLET KNIGHTS ランサー HELL BLAZE”のご予約受付を開始いたしました! 製品情報はコチラ! 併せて、ノーマルランサーのレビューは以下のブログをご覧ください! ブログ:バレットナイツランチャー発売! ランチャーに引き続きランサーも 深紅と漆黒カラーバージョン が登場です。 ランチャーHBとは赤と黒が逆転した配色で、ランサーHBはより黒成分多めですね。 肌は白多めのペールオレンジに変更、WISM・ソルジャースカウトやSOLホーネットと同じ成型色となります。 髪の毛はほんのりクリームイエローでふわりとしたイメージ。 ヘルブレイズではデカールの他に 手軽に貼って頂けるシールが付属予定です。 只今シールデータ制作の真っ最中。ペタペタ貼って見栄えするようなシールシートになると思いますので素組み派の方も楽しめるかと思います。 ヘルブレイズのフェイスパーツには目の下にタトゥがあります。こちらは新規にタンポ印刷を追加しますのでご安心ください。デカール貼る必要はありません! さてさて、発売は新年1月予定。ランチャーHBとランサーHBに囲まれて寒い冬を暖かい気分で乗り越えましょう!楽しみだなぁ……暖かくなりたいなぁ…… バレットナイツランサーヘルブレイズにぜひぜひご期待ください! 製品情報はコチラ! ではでは! 鳥山とりを(ヘルブレイズしたいP)
READ MORE
-
バレットナイツランチャーヘルブレイズご予約受付開始!
メガミマスターの皆様こんにちは! メガミデバイス第10.1弾“BULLET KNIGHTS ランチャー HELL BLAZE”のご予約受付を開始いたしました! 製品情報はコチラ! 併せて、ノーマルランチャーのレビューは以下のブログをご覧ください! ブログ:バレットナイツランチャー発売! ご好評をいただいておりますランチャーが装いも新たに登場です。今回はダークなイメージで 深紅と漆黒の機体色がテーマ となっています。 成型色は気持ち渋めの赤とストレートな黒がメインで、クリアグリーンがアクセントとして加わります。 大型武器をホールドするリアアームはクリアスモークブラックとなり、ノーマルランチャーとは大きくイメージが変わりました。 肌はやや褐色のペールオレンジに変更、WISM・ソルジャーグラップルやSOLロードランナー、ストライクラプターと同じ成型色となります。 髪の毛は白。褐色が映えますね。 メガミと言えば地獄のデカールシートですが、 今回は手軽に貼って頂けるシールも付属予定です。 細かい注意書き等は割愛しますが、大きな面にビシバシ貼って楽しんでいただけるものになると思います。 カオプリダークネスでも付属したシールの大型版をご想像いただけたらと思います。 もちろんデカールも付属しますのでドMマスターの皆様はそちらをお使いください! ヘルブレイズのフェイスパーツには目の下にタトゥがあります。こちらは新規にタンポ印刷を追加しますのでご安心ください。デカール貼る必要はありません! ノーマルランチャーの発売後、各地のマスターがカスタムされたネコミミモードのスナップ。 発売までそんな見立てができるとは考えもしませんでした。 皆さんのアイデアを パクリ フィードバックさせていただきました。 メガミは発売後に「その手があったかーーーー!」というカスタムを拝見することが多くいつも楽しみにさせて頂いています♪ さてさて、発売は年末予定、クリスマスカラーぽくもありますね。浮かれた人たちを横目に寒い夜空の下でランチャーとヘルブレイズしちゃって頂けたら幸いです。僕はしますね。 確実に! バレットナイツランチャーヘルブレイズにぜひぜひご期待ください! 製品情報はコチラ! ではでは! 鳥山とりを(メガミ「イセ川さん描き下ろしパッケージもお楽しみに!」P)
READ MORE
-
アリスギア 兼志谷シタラご予約受付開始!
メガミマスター並びに成子坂隊長の皆様こんにちは! アリスギアコラボ第2弾、 兼志谷シタラVer.カルバチョートのご予約受付を開始いたしました! 兼志谷シタラ Ver.カルバチョートの製品情報はコチラ! 「アリス・ギア・アイギス」とは: 人類の存亡をかけ、謎の機械生命体「ヴァイス」と戦う少女たちの物語を綴ったスマートフォン用ゲームアプリです。 「アクトレス」と呼ばれる少女(と元少女)たちがメカ武装「アリスギア」を身にまとい、簡単操作でヴァイスをビシバシ打ち倒す爽快バトルアクション。あと牧場でのんびりミルキングしたり突如8bitなRPGが始まったりもする。なんだこれ…… 島田さん、柳瀬さん、海老川さん、かこいさん、をはじめとする豪華スタッフによるデザインが見事に再現された美麗な3Dモデルは必見です! アリス・ギア・アイギス公式サイトはコチラ! そんなアリスギアの人気アクトレスの一人、「成子坂のかしましオタク」こと 「兼志谷シタラ」を軽量型試作ギア“カルバチョート”装備バージョンでプラモデル化 いたします。 軽量型とは言えなかなかのボリューム。ボトムスにも浮遊ユニットがあるのでプラモオリジナルリアハンガーは4本出しです。 後ろから見ると頭部アクセサリー“シャンティ”の大きなリボンが際立ちますね。 ショットギアに取り付ける重力マズルフラッシュエフェクトも付属します。 トップスギアにはクローアームが展開するギミックが仕込まれています。グリグリ動かして遊んでもらえるかと思います。 メカニカルなデザインが楽しめる脚部は各所に関節が仕込まれておりランディング状態を再現するオマケ要素も。 既存メガミシリーズとの互換性はバッチリ。楓さんギアを装備するifな楽しみ方ももちろんできますよ。 素体モードは専用スーツ“バーラタ”を再現。更にボーナスパーツとして過去ユーザー人気投票によって選ばれた際の特典 “ネコミミテイルKSs” (脱着可)が付属します。 注目すべは浅井さんの手による 新開発低身長版マシニーカを初搭載 していることです。身長の変更だけではなくプロポーションも全て調整された完全新規造形です。ぜひお手に取って楓さんと並べてみて頂きたいですね。 フェイスは 「ノーマル顔」「ドヤ顔」「笑顔」 の3種類。更に「人差しハンド」「ピースハンド」が新原型で付属。ゲーム内の印象的なポージングが楽しめます。 さてさて、アリスギアコラボお楽しみのプレゼントコードももちろん付属。今後ゲームに実装予定の「カルバチョート」一式に、今回は新服袋と大量のゴールドが加わります。 相変わらず太っ腹だぞピラミッド! カルバチョートはどんな性能になるんでしょうね。プラモ発売予定の10月目指して開発が進められるそうです。今回の商品は海老川さんによるプラモ先行デザインというイレギュラーな開発順なのでそのあたり楽しみですね~。 更に名物「予約開始記念任務」も本日よりゲーム内で遊ぶことができます。 ぜひシタラちゃんの魅力を再確認してみてください。 (開催期間等詳細はゲーム内のお知らせをご覧ください) 以上、兼志谷シタラVer.カルバチョートのご紹介でした。製品ページには他にも写真がありますのでぜひご覧ください! 兼志谷シタラ Ver.カルバチョートの製品情報はコチラ! 発表からお時間頂きましたが、その分どこに出しても恥ずかしくないものが出来たと思います。発売をぜひぜひお楽しみに! ではでは! 鳥山とりを(メガミP兼、花の宴会部長) © 2017-2019 Pyramid,Inc. / COLOPL,Inc.
READ MORE
-
【速報】明日より兼志谷シタラご予約受付開始!
メガミマスター及び成子坂隊長の皆様こんにちは! 静岡ホビーショーでお知らせいたしました通り、 明日2019年5月16日(木)AM11時よりメーカー受注受付(情報解禁)開始となります。 その後順次お近くのお店でもご予約が始まると思いますのでよろしくお願いいたします! デザインは海老川兼武さん! 大好評配信中のゲームアプリ 「アリス・ギア・アイギス」 より「成子坂のかしましオタク」こと 兼志谷シタラ(かねしや したら) をプラモデル化します! アリスギアアイギス公式サイトはコチラ! 今回は軽量型試作ドレスギア“カルバチョート”を装備した商品で、更に浅井さんによる低身長素体を初搭載したメガミともなります。 明日また紹介ブログを更新しようと思いますのでお楽しみに! 鳥山とりを(メガミデバイスプロデューサー) © 2017-2019 Pyramid,Inc. / COLOPL,Inc.
READ MORE
-
【速報】明日よりバレットナイツランサーご予約受注開始!
速報です! 明日2019年1月29日(火)AM11時より、メーカー受注受付(情報解禁)開始となります。 その後順次お近くのお店でもご予約が始まると思いますのでよろしくお願いいたします! デザインはイセ川ヤスタカさん! 説明不要のインパクト、長~~~~い槍は先月ご案内したランチャーより少し長く設定されておりまして、現状メガミシリーズで最大武装です。 ランチャー共々“バレットナイツ ランサー”にぜひご期待ください! 明日また紹介ブログを更新できたらと思います。 ではでは! 鳥山とりを(メガミデバイスプロデューサー)
READ MORE