かんたんヘキサギア「WORLD紹介② EX EPISODE MISSION01[砂漠の暴君]第一章~終章」

[センチねるくん]
やあ、みんな! 大人はもちろん、子どもたちにも大人気(のはず)! センチねるくんだよ!

[ポーンA1]
ちわっす! あなたとヘキサギアを結ぶキューピッド、ポーンA1っす!
いや~、前回のエピソードはいわばプロローグ、いよいよこの回で、本格的な戦闘に突入っすね!! ガバナーたちの熱い戦い、見逃せないっすよ~!

[センチねるくん]
その通り! 今回は超大型ヘキサギア「オールイン・ジ・アース」をめぐる戦いなんだ。手に汗握る壮絶なバトルが繰り広げられるよ。

[ポーンA1]
とか言って~、その機械の体じゃ、汗なんてかかないんでしょ?
正直、夏場だけはうらやましくて仕方ないっす! 最近の日本の夏は暑すぎる!!!!

[センチねるくん]
それじゃあ、君もヴァリアントフォースに移って、機械の体を手に入れたらどう?

[ポーンA1]
ええっ!? それってつまり……ちねるパイセンと同じ見た目になるってこと??
絶対に嫌っす!!

[センチねるくん]
……(泣)

かんたんヘキサギア「WORLD紹介」とは

ヘキサギアオフィシャルサイト内に掲載されている「WORLD」全31エピソードの内容をざっくりと、簡単に、短く、まとめた解説ブログシリーズです。ナビゲーターは「かんたんヘキサギア」の動画でお馴染みのセンチねるくんとポーンA1くん。『ヘキサギア』を始めたばかりのあなたも、忙しくて、なかなかじっくりと文章を読む時間が取れないという君も、このブログでヘキサギアの世界に浸ろう!

■ 取り扱うエピソード(全31話)
  • EPISODE:000~002(全3話)
  • EX EPISODE MISSION01[砂漠の暴君](全3話)
  • EX EPISODE MISSION02[魔獣追討](全25話)

目次

  1. EX EPISODE MISSION01 [熱砂の暴君] 第一章
  2. EX EPISODE MISSION01 [熱砂の暴君] 第二章
  3. EX EPISODE MISSION01 [熱砂の暴君] 終章
  4. まとめ

EX EPISODE MISSION01 [熱砂の暴君] 第一章

要約

〈リバティ・アライアンス〉による「オールイン・ジ・アース」の討伐。苦戦しながらも、一時的な静止状態に追い込む。

【LA:ヘンリー・グレッグ中尉】
〈リバティー・アライアンス〉
に所属するヘンリー・グレッグ中尉は、放棄された地下空洞で未完成の超大型ヘキサギア「オールイン・ジ・アース」を発見する。
司令部は回収を指示するが、アクセスを試みた途端に機体が緊急起動し、ヘンリーロード・インパルスと共に地下空間からの脱出を図る。
しかし、外に出ると味方部隊はすでに全滅。その残骸は〈ヴァリアントフォース〉によって包囲されていた。彼は背後から迫りくる「オールイン・ジ・アース」と、正面に展開する〈ヴァリアントフォース〉、双方と戦う決意を固める。

***

【LA】
〈リバティー・アライアンス〉本部は、「オールイン・ジ・アース」が〈ヴァリアントフォース〉の特殊なゾアテックス技術実証機であると特定し、奪取または破壊を決定。
オールイン・ジ・アース」と、その周囲に部隊を展開する〈ヴァリアントフォース〉に対し、〈リバティー・アライアンス〉〈ヘテロドックス〉の混成部隊による、激しい戦闘が展開される。
複数機のヘキサギアによる砲撃が試みられるも、「オールイン・ジ・アース」は強靭な装甲を持ち、大きなダメージもなく反撃を開始。〈リバティー・アライアンス〉の先行攻撃部隊は追い詰められ、〈ヴァリアントフォース〉に包囲される。
そこで、〈リバティー・アライアンス〉の攻撃部隊は、近接戦闘でその動きを封じる作戦に出る。決死の攻撃が功を奏したかに見えたその時、「オールイン・ジ・アース」の咆哮が戦場に轟く。
発動したのは、「インペリアルロアー」——その効果によって、〈リバティー・アライアンス〉のゾアテックスヘキサギアは一時的な機能障害に陥り、停止。
静寂に包まれる戦場で、「オールイン・ジ・アース」は眠りについた。


要点まとめ

  1. ヘンリー・グレッグ中尉が戦った超大型ヘキサギア「オールイン・ジ・アース」は、〈ヴァリアントフォース〉のゾアテックス技術実証機であることが判明。
  2. 〈リバティー・アライアンス〉はこれの奪取・破壊を決定、戦闘を開始する。
  3. 「オールイン・ジ・アース」の巨躯と強靭な装甲、さらに周囲に展開する〈ヴァリアントフォース〉の部隊に苦しめられながらも、近接戦闘で追い込む。
  4. 「オールイン・ジ・アース」は、「インペリアルロアー」を発動。周囲のゾアテックスヘキサギアを沈黙させ、一時的な休眠状態に入る。


用語集

【人物】
  • ヘンリー・グレッグ中尉
    リバティー・アライアンス特殊部隊のガバナー。愛機はロード・インパルス。

【組織】
  • ヴァリアントフォース
    軍産複合体MSGの誇る最大規模の軍事機関。SANATの提唱する「プロジェクト リ・ジェネシス」を遂行する為に設立された。

  • リバティー・アライアンス
    SANATに迎合したヴァリアントフォースと戦う為に発足された、複数企業からなる連合勢力。

【ヘキサギア】
ロード・インパルス
オールイン・ジ・アース(WORLDオリジナル)

 

【用語】
  • ゾアテックス
    人工知能「KARMA」によって発現するヘキサギアに“獣性”が付与される現象。それによって生まれる生存本能や闘争本能は、データ上での不利をも覆す可能性を秘めている。「SANAT」及び「SANAT代理体」も同様の現象を発現する。

EX EPISODE MISSION01 [熱砂の暴君] 第二章

要約

リバティー・アライアンスは、巨大な翼を持つ機体「レイブレード・グライフ」を投入。再び目を覚ました「オールイン・ジ・アース」の破壊に挑む。

【VF:アーレス】
〈ヴァリアント・フォース〉
のトランスポーター(輸送機)内では、今回の部隊編成では存在しないことになっている自律機動試験型ヘキサギア 「八二式甲型 火華-ヒバナ-」 と、その専属ガバナーであるアーレスが言葉を交わしていた。
彼らの目的は、実戦環境でのデータ計測。与えられた仕事に、彼らは不信感を滲ませる。

***

【LA:ブルー中尉】
緒戦で想定以上の損害を出した〈リバティー・アライアンス〉は、作戦を目標の奪取から、破壊へと変更。戦場では、「オールイン・ジ・アース」の動きが止まったことで、〈ヴァリアントフォース〉のヘキサギア部隊が集結し、強固な防御線を形成。また、〈ヘテロドックス〉との連携面でも、彼らは不安を抱えていた。

ブルー中尉率いる部隊は、再始動した「オールイン・ジ・アース」の下へ向かい、陽動作戦を展開。標的の特性を利用した戦術を駆使し、護衛部隊を分散させる。「オールイン・ジ・アース」は実戦を経て獣性が増しており、戦闘はさらに激化する。
激戦の末、ブルー中尉の「デザート・インパルス」は大破。トランスポーターへと収容される。〈リバティー・アライアンス〉上層部の命令により、その機体に搭載された「KARMA」を、翼を持つ新たな機体「レイブレード・グライフ」に移植。ブルー中尉は再び戦場へと舞い戻る。
レイブレード・グライフ」の機動力を活かした攻撃により、「オールイン・ジ・アース」は地面に叩きつけられ、テールカッターによる爆発で致命的な損害を受ける。さらに追撃を受け、大破。

***

【VF:№43】
オールイン・ジ・アース」破壊の報を聞いた〈ヴァリアントフォース〉№43は、アグニレイジの開発成功に伴い、この機体を不要と判断、処理を指示する。パラポーン・エクスパンダ―の肉体を持つ彼は、巨大なガトリングブレードを構え、戦場へと向かう。


要点まとめ

  1. 一時的に静止した「オールイン・ジ・アース」の周りには、〈ヴァリアントフォース〉の部隊が結集。
  2. ブルー中尉は、再始動した「オールイン・ジ・アース」に対して陽動作戦を展開。実戦を経験し、獣性が増した敵との戦闘は激化。
  3. ブルー中尉の愛機「デザート・インパルス」は大破。〈リバティー・アライアンス〉の命令により、搭載されていた「KARMA」は新たな機体「レイブレード・グライフ」へと移植される。
  4. 巨大な翼をもつ「レイブレード・グライフ」はその機動力で、「オールイン・ジ・アース」を破壊。
  5. この報告を聞き、〈ヴァリアントフォース〉の、パラポーン・エクスパンダー№43が動き出す。


用語集

【人物】
  • アーレス
    MSGヴァリアントフォースに所属。自律機動試験型ヘキサギア「八二式甲型 火華-ヒバナ-」の専属ガバナー。

  • ブルー中尉
    リバティー・アライアンス所属のガバナー。愛機「デザート・インパルス」のKARMAが「レイブレード・グライフ」へと移植される。

  • №43(パラポーン・エクスパンダー)
    MSGヴァリアントフォース所属のガバナー。
【ヘキサギア】
アグニレイジ
レイブレード・グライフ(WORLDオリジナル)

 

EX EPISODE MISSION01 [熱砂の暴君] 終章

要約

現地に到着した〈アースクライン・バイオメカニクス〉の代表ヴァージニアは、破壊した「オールイン・ジ・アース」の回収を指示する。
彼女の言葉から浮かび上がる、Dr.ハイラインの失踪と、彼の残した遺産の力。ヘキサギアをめぐる世界の謎が、少しずつ明らかになってゆく——

【LA:メイナード】
〈リバティー・アライアンス〉
のガバナーであるメイナードは、ヘキサギア 「アウローラⅠ型」と共に、〈ヴァリアントフォース〉アーレスと、自立機動試験型ヘキサギア「火華」と対峙、戦闘を開始する。
メイナードは、「火華」の攻撃を避けて路地に逃げ込み、重い主兵装を捨てて軽装武器に切り替える。仲間からの通信で、以前設置された即製爆弾の存在を知らされ、それを使って火華の動きを封じる作戦に出る。
爆発によって火華は大きな損傷を受けるが、なおも反撃。「アウローラⅠ型」は左腕を犠牲にして操縦者を守る。
そのまま煙幕を展開し、メイナードたちは撤退。戦闘は決着がつかないまま終わる。

***

【VF:アーレス】
修理を受ける為、トランスポーターを目指す火華アーレスの下には、パラポーン・エクスパンダー№43が忽然と姿を現す。彼は言う——「プロジェクト リ・ジェネシス……憲章第3条。いかなる情報体も規定以外の機械装置にダウンロードすることはこれを固く禁ずる……」
ジェネレーターシャフトに格納されたアーレスと「火華」の記憶情報はすでに削除された。今、彼らが持つ機械の体の破壊、それはすなわち、死を意味するのだった。

***

【LA:ヴァージニア】
オールイン・ジ・アース」との戦いは終わり、〈アースクライン・バイオメカニクス〉の代表ヴァージニアが現地に到着。機体の回収を開始する。
彼女と軍関係者は、戦いの犠牲と、失踪したDr.ハインラインの遺産について語り合う。彼の技術は今も「レイブレード・グライフ」などに受け継がれており、この戦いでそれの持つ力が証明されたのだ。
ヴァージニアは、「オールイン・ジ・アース」が「"結晶炉の赤き竜"アグニレイジ」開発の為の実験機であったことを示唆。その解析能力の高さを覗かせる。


要点まとめ

  1. 〈ヴァリアントフォース〉のアーレスと自立機動試験型ヘキサギア「火華」が、〈リバティー・アライアンス〉のガバナーと戦闘を開始。
  2. 戦闘は決着がつかないまま終わりを迎えるが、アーレスと「火華」の前には、エクスパンダー№43が姿を現す。
  3. エクスパンダーは、二人を「憲章」に反したとして糾弾。その破壊が示唆される。
  4. 一方、「オールイン・ジ・アース」の破壊を成功させた〈リバティー・アライアンス〉側では、現地に〈アースクライン・バイオメカニクス〉の代表ヴァージニアが到着。
  5. 「レイブレード・グライフ」が、失踪したDr.ハインラインの遺産であること、「オールイン・ジ・アース」が、「アグニレイジ」の実験機であったことが明かされる。


用語集

【人物】
  • メイナード
    〈リバティー・アライアンス〉のガバナー。愛機は「アウローラⅠ型」で、彼は「ネル」と呼んでいる。

  • ヴァージニア・アースクライン
    〈アースクライン・バイオメカニクス〉の代表。Dr.ハインラインの残した力について知るための鍵を握る。

【ヘキサギア】

【用語】
  • アースクライン・バイオメカニクス
    〈リバティー・アライアンス〉に属する第三世代ヘキサギア開発の代表的な企業。ゾアテックスとそれを管理・制御するKARMA型AIを開発する。

  • ジェネレーターシャフト
    人類種と、そのすべての歴史を保存する為の超巨大サーバー。「情報体」となった人類の記憶は全てここに保存されている。
    この塔の破壊は、すなわちSANATの停止を意味しており、〈リバティ―・アライアンス〉は、この塔の攻略を最大の目標として掲げている。

  • 憲章
    SANATが人類救済の「プロジェクト リ・ジェネシス」を提唱した際に定めた方針や規則。

EX EPISODE MISSION01 [熱砂の暴君] 第一章~終章 まとめ

[ポーンA1]
今回の章では、〈ヴァリアントフォース〉の実験機である超大型ヘキサギア「オールイン・ジ・アース」をめぐる戦いが描かれましたね。
〈ヴァリアントフォース〉VS〈リバティー・アライアンス〉の対立構造が、少しずつ見えてきたっす!

[センチねるくん]
そうだね。その中で、僕が特に気になったのは、〈リバティー・アライアンス〉が投入したヘキサギア「レイブレード・グライフ」の存在かな。
〈アースクライン・バイオメカニクス〉の代表ヴァージニアは、それを「失踪したDr.ハインラインの遺産」と言っていたけれど……?

[ポーンA1]
ああああぁぁぁ! ちょっと分かってきたと思ったら、また新たな謎が浮かびあがってきたっす!
今回の話で分かったことを整理すると……

・地下空洞で眠っていた大型ヘキサギア「オールイン・ジ・アース」は、〈ヴァリアント・フォース〉が「アグニレイジ」を開発するための実験機であったこと。
・〈ヴァリアントフォース〉のデータ化された人間の魂は、どんな体にでも入れていいわけじゃないと、「憲章」に定められていること。
・〈アースクライン・バイオメカニクス〉の代表の名が、「ヴァージニア」であること。
・かつて失踪した〈アースクライン・バイオメカニクス〉の研究者の名が「Dr.ハインライン」であること。
・「レイブレード・グライフ」が「Dr.ハインラインの遺産」のひとつであること。

こんなところですかね? それにしても、「Dr.ハインラインの遺産」っていったい何なんすかー!! もしかして、前の章の主人公アッシュくんと繋がってるのー!?

[センチねるくん]
さあ、それはどうだろうね。

[ポーンA1]
あーーーっ! ちねるパイセンも、実は分かんないんすね!!

[センチねるくん]
……そんなこと、ないよ……?

[ポーンA1]
図星かーい!!

リンク集

■かんたんヘキサギア「WORLD紹介」
  • ① EPISODE:000~002
  • ② EX EPISODE MISSION01[砂漠の暴君]第一章~終章 ◀本ブログ
  • ③ EX EPISODE MISSION02[魔獣追討]Chapter:01~03 Coming Soon...
  • ④ EX EPISODE MISSION02[魔獣追討]Chapter:04~06 Coming Soon...
  • ⑤ EX EPISODE MISSION02[魔獣追討]Chapter:07~09 Coming Soon...
  • ⑥ EX EPISODE MISSION02[魔獣追討]Chapter:10~12 Coming Soon...
  • ⑦ EX EPISODE MISSION02[魔獣追討]Chapter:13~15 Coming Soon...
  • ⑧ EX EPISODE MISSION02[魔獣追討]Chapter:16~18 Coming Soon...
  • ⑨ EX EPISODE MISSION02[魔獣追討]Chapter:19~21 Coming Soon...
  • ⑩ EX EPISODE MISSION02[魔獣追討]Chapter:22~25 Coming Soon...

■ヘキサギアオフィシャルサイト

関連作品

TOP