【ヘキサギア】静岡ホビーショー2025アフターレポート 新作まとめ

こんにちはー!のうきんです!

静岡ホビーショー2025お疲れ様でしたァ!毎回こういうイベントが終わるたびに思いますが、もう終わったのか…!終わってみれば早いですね。
それと、糸山P!全日程の参加お疲れ様でございました!! …
…と労いつつ、このブログにものちほどご協力いただきますが…ニチャァ

さて、今回静岡ホビーショー一般日は事前予約完売ということで、会場に行きたくても行けない!という方もいらっしゃったのではないでしょうか。
そんなあなたのために!! 今回事後レポート的なブログを書いてみました。よろしくどうぞ!

 

今回のヘキサギアの展示ケース紹介

※PCならクリック、スマホならタップすると画像が大きくなります!

3ケース分と広めながらアイテム数が多いためボリューム感を感じる展示に。
(暗室コーナーも電気を点けて撮影すればよかったですね…!前回の7周年イベント・コトコレ2025同様、カラーヘキサグラムや撃発式超大型戦術刀“翠雲”(ミライトを追加したもの)を展示しています。

また、ヴェローチェの発売前試遊イベントもご用意しました。(同スペースでアルカナディアの"ゼノアルマ"やメガロマリアも試遊会を実施。)

 

今回のヘキサギア新発表&アップデート情報のご紹介

のうきん:
さて、ただ振り返るだけではつまらないので、糸山Pにもいろいろコメントいただきながら紹介していきましょう。
糸山さん!よろしくお願いいたします!

糸山さん:
ハイ!いやぁ~一般日初日は雨が強かったりと大変でしたが、変わらずお越しいただけた皆さんの熱量に圧倒されつつ楽しい出張となりました。
また同日に公開されたヴェローチェのデザイナーLAS91214さんのファンアートムービーも盛り上がりましたねぇ…

改めて全方位にありがとうございます!それでは早速ですが皆さんお待ちかねのヘキサギア新発表アイテムのご紹介に入らせていただきます!

 

アーカックス

まずはアーカックスから。

  

のうきん:
いや~!とうとう立体化のお披露目ができましたね!有難いことに、SNSでもかなりの反響がありました。
ツバメインダストリ様の「アーカックス」をヘキサギアフォーマットに落とし込んだ機体ということで、ヘキサギアとしても新たな試みであったかと思います。

糸山P:
そですね、「模型」という言葉に含まれる「実物の縮尺」というニュアンスにヘキサギアらしさのエッセンスを加えるというアプローチはシリーズでも初めてとなりますが、ツバメインダストリ社で実機をデザインされた絵師さんと技術班のトップを含めたスタッフの皆さんをお迎えしてアレンジしたデザインを見事に「ヘキサギア」として昇華できたと自負しております。実は画像のモデルは一次データを出力したモデルであり全体のボリュームやプロポーションこそ最終原型と同じものの、まだ進化の余地を残した状態です。

因みに静岡で展示したモデルが可動や細部ディテールに調整を加えた2次モデル、最終モデルは現在金型開発に向けて進行中というライブ感ですw

のうきん:
どんな調整がされとるのだろうか…気になるところです。最終版が楽しみすぎる~...!

あ、そうそう糸山さん。「アーカックスってフリービルドでも使えるの?」という疑問の声が上がっていました。現在検討中かとは思いますがいかがでしょうか?

糸山P:
そうそこ、重要ですよね!ツバメインダストリ様に打診してみた所……快くOKいただきました!やったぜ!皆さん思い思いのアーカックスを開発し、コクピットに座る事が可能です!

のうきん:
ヤッター!!!!!!ツバメインダストリ様様様...(×n回)本当にありがとうございます!!!
オリジナルアーカックス選手権待ったなし―。

うーむ!「バルクアーム アーカックス」がヘキサギアの世界観の中で、どういった立ち位置に来る機体となるのかが今後楽しみですね~!

「バルクアーム アーカックス」詳細はこちらから!
※静岡ホビーショー2025での新商品発表ページにつながります。こちらは2025年6月16日までの期間限定公開ですのでご注意ください!(以降の各リンクも同様です。)

 

新型ディフィニッションアーマー(仮)

のうきん:
\とうとう来たぞ/  第3のディフィニッションアーマー!!
\これは刺さる/   人型→バイク形態変化(システムコンバート)!!
\ひっそり登場/   新たなウォーメイジ!!

情報盛りすぎですって!笑 (良い事ですけど!)

 

糸山P:
ええやろ?皆好っきやろ?糸山は大好きです☆

ちなみにバイクという特性を決定するタイヤ周りを取り外しても基本部分の変形は生きるので小型の可変機体のベースとしてもお楽しみいただけます!
あと個人的には新型の手首パーツもお勧めポイントですね。ヴェローチェと似た構造で更にコンパクトなデザインは、ブイトールをはじめとした大型機体の携行火器をバズーカの様に肩に担いで運用する事が可能となっており、同スケールで体格の異なる機体間の武装の共有としても面白い構築が出来ます!

のうきん:
そりゃあのうきんも大好きです^^ニコー
機体+ガバナーのセットアイテムを予定しているとのことなので、これからヘキサギアを始めるという方にもおすすめしたいですね。

糸山P:
間違いないね!
あと、忘れちゃいけないというか目に焼き付いて忘れられないLAS91214氏寄稿のファンアートムービー!
あの中にも登場してキュッと気持ちイイ動きを見せてくれてますので、是非探して見て下さい☆

のうきん:
ファンアートムービーはLAS91214氏のXにて!
こちらにリンクを貼っておきますね!

「新型ディフィニッションアーマー(仮)」詳細はこちらから!

 

ガバナー イグナイトスパルタン エリート(仮)

のうきん:
ウワァァァァ!!!最近聞かない表現にはなりますが、ガバナーも機体も共に"俺得"すぎるデザイン…

ガバナー+機体が1セットずつ付属して、ガバナー頭部が三パターン付属、ジーク・スプリンガーの角も差し替えパーツとして3種付属する予定とのこと。
蹄ではなく四足獣のような前足なのも気になりますね…

現状の仕様だと側頭部は通常のジーク・スプリンガー同様のヘキサ孔、一角時の額の孔は3mmみたいですね。

糸山:
そう、体は一つ、パーツは3種…つまりメインで組んだ残りの分をお手元のガバナーやジークに搭載する事で更に部隊を強化できちゃうわけですよ!
そして巻き角、長角ともに接続用ヘキサグラムの中心には3mm穴があり一本角は先述のとおりの3mmピン仕様なので、人型機体の兜の装飾や新たなキメラアダプトの素材、そしてグリップを取り付ければ武器としても使用できちゃうお得システム!

こちらもコンパクトながら第三世代らしい生物感と組み換え性能を併せ持つジークスプリンガーにガバナーをセットとした事で新規ガバナーの初めてヘキサギアとして非常にオススメな内容となっております!

のうきん:
ヒャー!!!たまらん!!!たまらんです!!!糸山さん、ありがとうございます。(迫真)
…ン? これ、どうにかこうにかすれば美少女プラモデルのパーツとしてもすごく有用そうな気も…

「ガバナー イグナイトスパルタン エリート(仮)」詳細はこちらからご覧ください!

 

ブイトール 空挺強襲パッケージ “サンダーストラック”

のうきん:
こちら、配色が公開になりました!深めのブルーにレッド+オレンジの差し色。まさかこう来るとは…!という感じです。
ブルーの色見が特徴的で格好いいですね。
この青ってλ ジャッカルの色味やレイブレのヘキサギアブルーとも違いますが…どこかで見覚えが…

ハッ!

結城まどかさんや薬師寺久遠さんの通う桃桜高校のスカートの「ブルー」ですよね?

糸山:
お、なかなか鋭いですね!前回コトコレでは仮の配色として通常のブイトールと同様のヘキサホワイトを基調としていましたが、今回正式版を決めるにあたってブルー系というイメージは持っていたものの「派手過ぎず地味過ぎない良いブルー」は無いかな~と探して目についたのがこのカラーですw

機体は改修型のブイトールに大型の飛行ユニット兼対地攻撃ドローンという豪華な構成になっており、ユニット化されたブースターやウイングのみならず新型のガトリングや新型のブレード、分離可能な小型ドローンなど全身余す所なく見どころ満載!ぜひご検討下さい☆

のうきん:
うーん…!たしかに「良いブルー」だ…!
あ、そうそうそう。ホビーショー現地で展示した原型写真も載せておきますね!

のうきん:
サフ萌えェ….

さて、初発表については以上でしょうか。
その他にもSNSでは投稿させていただきましたが…
「恐竜いけそうじゃね?」で急に1キット縛り作例を造り出す糸山P。

↓静岡から戻ってきた荷物をあさってたら、なんかアップデートしてました…笑

大きな変更点としては開閉可能な下アゴ+背部ユニット。足も恐竜らしくなりましたし、写真だと少し見えにくいですがフェンダーもボリューム出しつつシルエットの見栄えの良さに貢献してますね。
(なお、糸山氏は「試遊に来てくれたお客さんと遊びながらアップデートした」と供述しています。)

組み換えレシピも希望してくれている方もXでいらっしゃいましたね。ありがとうございます!!検討します!(ご希望の方はぜひリプライまで!)

そして、糸山Pが老眼で目がシパシパになりながら頑張ってアイデカールを貼ったオペ子ヴァージニアさんのサンプル品

ご予約開始後であったなか、立体物としての展示は初となったヘキサギア ヴェローチェ改 【レヴァンテ】

(3形態集合の写真にひっそり奥に映る一般通過ウォーメイジさん…)

他にも試遊会やご予約受付中のものや開発中のヘキサギアの展示もさせていただき、見どころ満載だったんじゃないかなと思います。

 

さいごに

のうきん:
静岡ホビーショーに来てくれた皆様、SNSでコメント・RP・いいね・リプライなど反応をいただいた皆様、そしていつも応援してくれるガバナーの皆様へ。
皆様の応援のおかげで、この度のホビーショーも無事開催+閉幕いたしました!
たくさんの反響もあり有難い限りでございます!

糸山P:
我々ヘキサギアチームとデザイナー陣、そして全てのガバナーが現在進行形で組み換えながら進化を続けるヘキサギアがいったい何処へたどり着くのか……。
今後もより一層楽しんでいただけるよう励んでまいりますので、引き続きよろしくお願いいたします!!!

静岡ホビーショー2025ありがとうございました!

 

\すべおま!!/

© 2023 TSUBAME INDUSTRIES Co., Ltd. All Rights Reserved.
© KOTOBUKIYA

関連作品

TOP