SHARE

メガミデバイス

ガネーシャテストショットご紹介!

成子坂隊長及びメガミマスターの皆様こんにちは!

お待ちかねアリスギアコラボ“Ver.ガネーシャ”2種のご予約受付を開始いたしました! 来年3月、この弩級メガミをご体感頂けますと幸いです。

※今回2種類のパッケージがありますのでご予約される際はよくご確認ください。

アリスギアアイギス公式サイトはコチラ!

                                                       

兼志谷シタラ Ver.ガネーシャ

全部乗せフルパッケージ版です。こちらをご購入いただくとひと箱でガネーシャシタラちゃんが完成します。(製品情報は上の画像をタップしてください)

                                                       

アリス・ギア・アイギス ギアユニット Ver.ガネーシャ

こちらは今回新造形したガネーシャパーツで構成された少しお求めやすい価格のパッケージです。別売りの「兼志谷シタラ Ver.カルバチョート」のシタラちゃんに取り付けて遊ぶことができます。(製品情報は上の画像をタップしてください)

 

それぞれの仕様については昨日公開したブログで詳しく解説していますので併せてご覧ください。

ブログ:【速報】明日よりガネーシャご予約受付開始!

                                                       

さて、本日は組みあがったばかりのテストショットのご紹介です。 注目してほしい部分やギミック、海老川さんによるディテールアップ画稿などをご紹介いたします。

※テストショットのため実際の商品とは違う部分がありますので予めご了承ください。

まずはガネーシャをぐるりと。

マホーダラが長い長い。

新設計の極太スタンドでしっかりディスプレーできます。

感無量です…… 細かな調整を続けていきますが見た目が大きく変わるところはありません。色味的にはベースの支柱は現状ママ、フラベの6角形は塗装なので成型色になるともっと薄く軽い感じに落ち着く予定です。

                                                       

ではダブルシタラちゃんそろい踏みを。

軽量級のカルバチョート、重量級のガネーシャ。違いがはっきり出るので並べてディスプレーするのも面白いですね。ガネーシャのボリューム感が少しでも伝われば嬉しいです。

また、今回プラモデル化にあたり海老川さんと相談してユニットごとに縮尺を調整しています。ゲーム画面から受ける“パースがかかった”イメージを採り入れています。ゲーム中は後ろから見ることが多いので後ろ脚を特に大きくしてバランスを取りました。

                                                       

ではユニットごとに見て参りましょう。ボトムス前側ユニット(通称:メカ脚)を素体に装着させたところです。こちら無塗装で設定どおりの色分けがなされています。スネアーマー上部の白V字も細かく別パーツ化しました。

秘蔵の海老川さんディテールメモ。外観形状を作りながら海老川さんにプラモオリジナルの追加ディテールを入れて頂く開発手順を取っています。

ヒザ関節はもちろん可動。足首の爪もプラモギミックとして開閉可動を追加しましたのでプラモオリジナルギミックの着地姿勢を取ることができます。

ヒザを大きく曲げると内部が目立つのでかなり細かいところまでディテールを入れて頂いています。これによって大型でも密度感十分なプラモデルとなって行くのです。

                                                       

ボトムス後ろ側(通称:後ろ脚)はガネーシャの中でも最大容積を誇るユニット。プラとは言え重量との戦いですが、今回新造したリアハンガーを太く強固にしたことで安心感のある保持力が実現しました。

関節部などにはキッチリディテールが入っています。足首の爪はもちろん開閉可能でスラスターノズル内も細かなディテールを刻みました。

後ろ脚は90度弱曲げる事ができるので四足歩行形態(?)も楽しめます。(あくまでプラモギミックです)

                                                       

実は今回最大のセールスポイントであるトップスです。いろいろ詰まってますよ~!

間延びしないようココにもディテールが追加されています。

トップススキル“EMPパワーアーム”展開を完全再現。ゲームではそれぞれのパーツが浮遊しているのですがプラモではオリジナル可動アームにて接続しています。“綺麗に納まり大きく動く”を念頭にギリギリまで攻めた設計で、寸法検討にいちばん時間をかけた部分です。

海老川さんのご提案で爪は中間に関節を入れ展開時にぐわっと掴むような演技が可能となりました。

背中のハンガーアームの可動も併せるとゲーム設定を大きく上回る可動を楽しめます。シタラちゃんの前で手を組むなんてのもお手の物。いろいろ動かして遊んでほしいギミックです。

                                                       

スナイパー“アンクーシャ”とランス“マホーダラ”はガネーシャには欠かせない武装。

アンクーシャはガネーシャ全体で“象の鼻と牙”に当たる部分。隠し設定のバイポッド展開もしっかり再現しています。

マホーダラとシタラちゃんの対比。メガミシリーズでも最大級の武装です。

愛花&綾香に付属したプラ手首が付属。グリップをしっかり握らせる事ができます。 また今回ギアは全て設定どおりの色分けを目指したのですが矢印の部分は強度的にどうしても色分けできませんでした。とても悔しいのですが塗装派の方はここを本体色に塗装頂けますと幸いです。

                                                       

さて一連の画像、クリアグリーンのパーツが輝いているなと気づいた方はお目が高い。クリアパーツの裏側にホイルシールを貼る仕様を検討中です。今回はパーツが大きくクリアパーツを入れる事ができました。かなり目立つポイントなのでキラリと光るアクセントになると思います。ご期待ください。

                                                       

最後にオマケのシタラちゃん人形。男らしく単色成型で頭部はモナカです。若い方には通じない“昔のガムのオマケ”みたいなテイストを狙いました。首を横に向けることができます。ハリセンも付属しているので腕に覚えのある方は首の前後可動にチャレンジしてみてください!

                                                       

以上、Ver.ガネーシャのテストショットご紹介でした。

結局作っちゃったガネーシャ。ご覧いただいたように海老川さんの全面ディテーリングで大型でも間延びしないカッコいいプラモデルに仕上がったと思います。

発売はもう少し先ですがカルバチョート【天機】共々シタラちゃんコレクションに加えて頂けますと幸いです。来年3月にはガネーシャででっかく遊びましょう!

 

ではでは!

鳥山とりを(メガミP)

© Pyramid,Inc. / COLOPL,Inc.

TOP