ショートウィッグA発売!アレンジ作例を紹介します!

企画の亀山です。 本日は創彩少女庭園アフタースクールより初のウィッグパーツ「 アフタースクール ショートウィッグA【ホワイト&チョコレートブラウン】 」が発売となりました。 こちらがパッケージです。 まどかたちの本体は付属しない内容の為メインカットはトルソーを正面に見せつつ背景のシチュエーションで使用例を見せる構図に致しました。 撮影はこれまでのアフタースクールと同じくVaistar Studioさんにお願い致しました。 ※Vaistar Studioさんはアフタースクール系のパッケージ用写真やオフィシャルサイトのアルバム写真を撮影してくれているフォトグラファーさんです。 商品内容はディスプレイ用のトルソーが1体と、チョコレートブラウンとホワイトの2色のウィッグ。 耳まわりのパーツもチョコレートブラウンとホワイト両方の分が入っているので両方作れます。 未塗装のフェイスパーツは1個のみ付属です。 ホワイトは塗装でカラーリングを変更する時に便利ですし白髪キャラクターとして楽しむのもいいですね。 ウィッグのデザインはシリーズのキャラクターデザインを務める森倉円さんによるものです。 上は初公開となる造形用の開発画稿です。 イラストにあるとおり前髪は2種ご用意いたしました。 髪の毛の造形には並々ならぬこだわりを持った創彩少女庭園ですからイラストを魅力的な立体として表現するために上のような分割数で再現しております(笑) 前髪が2種類あることもこだわりポイント! 他のキャラクターのヘアスタイルと組み合わせることでオリジナルのキャラクターを作ることができますよ。 左上はショートウィッグにまどかの表情パーツを取り付けてみた例 右上はまどか(ツインテール)にショートウィッグの前髪を取り付けて表情はリツカを使用した例 下段はメガネセットを取り付けてみた例です。 チョコレートブラウンはまどかの髪色と同じなので未塗装でも組み合わせが可能です。 他のキャラクターの髪色に揃えたい時にはガイアノーツさんから発売中の創彩少女庭園カラー各種をぜひご利用下さい。 >> 創彩少女庭園カラーセット << ウィッグ部分をキャラクターに使用するとトルソー部分が余りますが、そういう時には余った頭部パーツを使ってコスプレウィッグのディスプレイのように使うことができます。 さて今回も作例を用意しましたのでご紹介しましょう。 リツカのノーブルローズをベースにアレンジしてみました。 前髪はリツカ、後ろ髪はショートウィッグを使っています。 ヘアカラーは落ち着いたレッド系にしました。マルーンが近いかな。 使用したカラーは暦カラー(リボン)ブラック、モンザレッド、レッドブラウンなどを混色。 シャツはミッドナイトブルーです。 脚は結城 まどかに変更しているので身長は本来のリツカよりも低くなりました。 前髪交換用にショートウィッグの前髪も塗装しておきました。 前髪Aです。 前髪Bです。 こちらはまどかの前髪をベースに加工してアレンジしたものです。 ヘアピンが残ったままだと「まどか感」が強いのでナイフと紙ヤスリで削り落としました。 顔周りは一度ニッパーでラフにカットしてからナイフで毛先に表情を堀りなおしています。 加工後は表面を丁寧にヤスリがけします。 個人差はありますが表面が荒いまま塗装すると後で結構気になってしまうかも。 今回の作例では塗装前にパーティングライン(金型の分割ラインにできる微妙な段差)もある程度処理しました。 次回はこの作例を使用して現在コラボさせていただいている各企業さんのアイテムも使って遊んでみたいと思います。 たくさん写真を用意したので楽しみにしてくださいね。 どうぞよろしくお願い致します。 企画:亀山(YUKI) キャラクターデザイン:森倉円 © KOTOBUKIYA ▼公式YouTubeチャンネルではボイスドラマ公開中!


夏の活動報告&生配信のオフショット公開!

こんにちは!宣伝担当です。 先月末にリツカのノーブルローズも発売されて、ついに3キャラクターとドリーミングスタイルが揃いました。 キャラクターを並べたりパーツ交換やカスタムをしたりと楽しんでいただけているようでうれしいです! 先日アゾンレーベルショップ大阪店さんからはピコニーモ衣装の着用例が紹介されていましたね! リツカの制服ブラウスのデザインを生かした着用例で、すごくおもしろいなと思いました! ロングヘアに帽子の組み合わせも似合ってます! ピコニーモの衣装は1/12スケール、創彩少女庭園は1/10スケールと厳密にはスケールに差があるのですが、中にはこうして着せられる衣装もあるので布のお洋服もぜひ手に取ってみてください さて、「結城まどか 夏服 予約直前生配信」はご覧いただけたでしょうか? 現在ご予約受付中の夏服まどかの製品仕様について配信で紹介しました。 また、若松さんと黒木さんには、プラモデルのポージングや新商品企画のプレゼンに挑戦していただきました! オフショットもお届けしちゃいます 若松さんのテーブルには、できたてほやほやの夏服まどかのテストショット(試作サンプル)が! 黒木さんのテーブルには、リツカと暦のサンプルを置かせていただきました。 背景パネルと一緒に撮影! 同じ事務所の先輩・後輩でもあるお2人の掛け合いが、見ていてとっても楽しかったです 配信はアーカイブが残っていますのでYouTubeからご覧いただけます! 夏服まどかは好評ご予約受付中です♪ 結城 まどか【桃桜高校・夏服】 結城 まどか【桃桜高校・夏服】ドリーミングスタイル ミルキーマリン HMV&BOOKS online限定特典付き 結城 まどか【桃桜高校・夏服】 詳しくは以前の記事で紹介中! そして冬服暦の再生産分も 9/17(金) に発売が決定しました! (配送状況に応じて発売日が変更となる場合がございます、予めご了承くだ さい。) 小鳥遊 暦【令法高等学校・冬服】 小鳥遊 暦【令法高等学校・冬服】ドリーミングスタイル クラシカルアイビー (コトブキヤショップ限定品) 店頭や通販サイトにも商品が並ぶと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします! ※店舗によって入荷日時が前後する場合がございます。 Twitterではらぐほのえりか先生による4コマ漫画の連載もスタートしました! この他にも最新情報を随時お届け中ですので、公式Twitterのフォローもぜひよろしくお願いいたします! SO-TA様から発売される「 Maxim(マキシン) ミニチュアコレクション 」ではまどか、暦、リツカがモデルを務めました! この通り、カプセルトイ専用自販機用の台紙として採用されています 近日中に発売予定ですので、お見かけの際はぜひゲットしてくださいね! ※本商品には創彩少女庭園コラボバージョンと通常版の2種類の台紙がございます。筐体によって台紙デザインが異なりますが、商品仕様は同一です。 創彩少女庭園、これからもどんどん盛り上がっていきますよー! 今後の展開にもご注目ください!! それでは キャラクターデザイン:森倉円 © KOTOBUKIYA ▼公式YouTubeチャンネルではボイスドラマ公開中!


まどかミルキーマリン組み換え例&撮影時のライティング解説!

企画の亀山です。 本日は創彩少女庭園の組み換えとキャラクターを魅力的な写真として残すための撮影時のライティングについてご紹介したいと思います。 本日メインでご紹介するのは 結城 まどか【桃桜高校・夏服】ドリーミングスタイル ミルキーマリン 爽やかなライトブルーに白いセーラーカラーがかわいいデザインとなっています。 今回のカラーディレクションも森倉円さんが担当していますが企画側からは通常版とセーラーカラーの明暗を反転した感じで行きたいというオーダーをさせていただきました。 通常版に付属する白いラインデカールだけでは再現できない表現として白いセーラーカラーに映える紺も良いよね。という考えです。 通常版と並んでもらうとミルキーマリンの方が幼さの残る感じがします。 どちらもまどかですから当然身長差はありませんがミルキーマリンの制服は中学生設定でも違和感なさそうかな。 さて組み換え例といいつつも基本的には頭部の交換による簡単な着せ替えです。 こちらは ショートウィッグA【オレンジ&パープル】 を使用した例 同じ寒色系のトーンなのでこちらも良く似合っていると思います。 背中にはリツカのリュックを背負っています。 まどか、暦、リツカ共に付属する鞄が違うのでオリジナルの組み合わせでキャラクターを作るのも楽しいと思います。 付属する未塗装表情パーツに目線変更デカールを使うと遊びの幅も広がります。 未塗装表情パーツを使用するときは口の中や頬もご自身で塗装する必要があります。 何度か塗装した経験上、口の中はあまり赤くなりすぎない方がかわいくなる気がします。 頬はパステル(赤・ピンク)を紙やすりで削った粉を綿棒などにこすりつけてやさしくポンポンと乗せると表情が優しくなりますよ。 こちらは 小鳥遊 暦【令法高等学校・冬服】ドリーミングスタイル クラシカルアイビー の頭部を使用しました。 髪色は制服と違い暖色系ですがどちらも“淡い印象を持つグループ”なのでこちらも良く似合っていると思います。 メガネの有無でも印象が変わるのが暦の楽しいところ。 メガネを外して違う制服を着ているだけでもいつもより活発そうな感じがしませんか? けれど優しい雰囲気はいつもと変わりませんね。暦かわいい。 次は 佐伯 リツカ【聖アイリス女学園高等部・夏服】ドリーミングスタイル ノーブルローズ の頭部を使用しています。 こちらも淡いパープルの色味がとても似合っていますね。 FAガールなどのボディに取り付けたときも一番似合うボディが多いのがリツカかもしれません。 前髪の毛先がアクティブな表現なので相性が良いのでしょうか。 夏服まどかの「なびきスカート」は本来後ろ側になびいた表現ですが前後を反対にもできるのでこのようなポージングにも対応しています。 リツカのヘアスタイルに暦の表情を取り付けてみた例 「○○ですわ」みたいなお嬢様口調でしゃべりそう。 まどか、暦、リツカを持っている方はぜひ3人の表情パーツを交換してみてください。 同じヘアスタイルでも表情パーツを別のキャラクターに交換することによってかなり印象が変わります。 さて今回はちょっと変わったネタとして撮影のライティングによって写真の印象が変わるというところをご紹介したいと思います。 コトブキヤで商品画像を撮影する時は基本的に上のような撮影環境です。 被写体の左右と上からの照明を当てて撮影します。 上、左右とも光を拡散させるためのトレーシングペーパーで光の強さを調整したりしています。 基本状態を上から見るとこのような感じなのですがこのときライティングの位置や強さが変わることで写真の印象は大きく変わってきます。 こちらの画像は左がプロカメラマン+私、右は私が一人で撮影したものです。 左はまどかのメインカットとして色々な用途に使用するので一番スタンダードな写真に見えるように撮影してもらいました。 右は写真の枚数が少なかったので急遽追加で撮影したもの。製品をしっかり見せるというよりも“魅せる”ことを重視したドラマチックなライティングです。 かわいいポージングに加えてこういった撮影時のライティングでも完成した写真の完成度が変わってきますのでチャレンジしてみてはいかがでしょうか。 先のライティングを踏まえて次は メガミデバイス BULLET KNIGHTS エクスキューショナー の頭部を使用した例です。 前からの照明はベーシックに、上からの照明は背景を明るくするために後ろの方に寄せています。 創彩少女庭園では背景を明るく撮影することが多いので一番多い配置ですね。 また創彩少女庭園の撮影ではピントの調整で背景の木目はあまりはっきりと映らないようにあえてボケるようにしています。 背景は何もないと少し寂しいものですが主張が強すぎても主役であるキャラクターの魅力を邪魔するからですね。 今度は背景を少し暗くするために上からのライトを少し前に寄せて撮影しました。 背景が暗くなることで淡い色合いのキャラクターとの境目がはっきりしています。 続いてはドラマチックに逆光気味の配置です。 右側の照明をキャラクターの斜め後ろ気味に配置したので外側に強いハイライトが生まれました。 製品画像にはあまり使う機会は多くないのですがイメージ重視の演出をしたい時にはこういった撮影の仕方をします。 同じポーズですがアングルの違いでも写真のイメージは大きく変わります。 靴が小さいので接地面は少ないのですがバランス良くポージングさせればこのポーズでもベースなしで自立しています。 「やってやります!」 以前にもエクスキューショナーにはまどかの制服(フレッシュベリー)を着てもらいましたが めっちゃ似合いますね。 しいたけ目は派手なポーズが似合ってかわいい。 最後にメーカー受注受付が開始されたばかりの メガミデバイス「マジカルバーゼラルド」 にも着てもらいました。 髪の色と制服の色がベストマッチ。 最初からこういう組み合わせだったのかなと錯覚してしまう。 夏服まどかの前かがみボディの効果も大きいですね。 日常から“非”日常へ 放課後はアルナイルロッドを使って退魔のお仕事に就く謎の留学生バーゼラルド… 「私がみんなを守らないと」 みたいなドラマチックなシチュエーションには逆光気味の演出がカッコいいですね。 顔は暗くなりすぎないように左手前(照明B)の位置を調整しています。 というわけで 結城 まどか【桃桜高校・夏服】ドリーミングスタイル ミルキーマリン を使った組み換え例とライティングについてご紹介しました。 フィギュアやプラモデルの撮影については私がいつも撮影に協力してもらっているプロカメラマンによる「 プロカメラマン直伝!フィギュア撮影ワンランクアップ講座 」が非常に参考になります。 スマートフォンを使ってフィギュアを美しく撮影したいという方におすすめの内容です。 こちらもぜひご覧くださいね。 企画:亀山(YUKI) キャラクターデザイン:森倉円 © KOTOBUKIYA © KOTOBUKIYA・RAMPAGE ©Masaki Apsy ▼公式YouTubeチャンネルではボイスドラマ公開中!

こんなに遊べる!夏服まどか

企画の亀山です 本日より結城 まどか【桃桜高校・夏服】のご予約が始まりました。 昨日の生放送でもご紹介しましたが、すでにテストショットが届いておりますのでもう少し細かい部分までご紹介していきたいと思います。 画像は成型色での色分け再現になります。また表情パーツは塗装済みのサンプルがないので未塗装パーツを使用しております。 すでに発売済みの冬服と同じく 肌・服の部分はつや消し成型 となっております。 セーラー服は襟部分に加えて袖部分の2本のラインが塗装済み で再現されています。 シュシュの色は イエローからクリアーブルーに変更 になり、より夏服らしい涼しげなカラーリングに!メインのヘアスタイルもロングから動きのあるポニーテールになりました。 森倉円さんによるパッケージイラストもポニーテールで描かれます♪ 今回付属する表情パーツは4種類とも新規造形になります。これで冬服とカフェテーブルに付属するものも含めると9種類の表情があることになりますね。 未塗装表情パーツと視線変更のデカールを使うとさらに表情が豊かになりますよ。 目閉じの笑顔には視線の変更差分がないので「眉の角度違い」や「泣き笑い」のような表現が用意されていますのでいろんなアレンジをしてみてくださいね。 今回一番のこだわりポイントとしては2種類のボディが付属するという点です。 ※夏服用の塗装済み表情パーツはまだサンプルが存在しないため写真では冬服の表情パーツを使用しています。 「座り姿」再現用のスカートや太もものパーツが2種類付属するように、「前かがみ姿」再現用ボディが付属します。ボディ部分は背筋を伸ばした状態と前かがみ状態とでは布地の引っ張り具合や皺の入り方なども異なるというこだわりぶり。 腕は通常と前かがみで兼用となるものの、襟パーツは両方に付属します。しかも両方とも襟パーツのラインが塗装済みとなります。 ボディ部分だけの変更では顔を正面に向けられないので首パーツも2種類あります。 ボディの数に合わせて首パーツもご用意しました。わかりやすく書きだすと 〇ボディ通常/首パーツ(通常用)/首パーツ(前かがみ用) 〇ボディ前かがみ/首パーツ(通常用)/首パーツ(前かがみ用) 〇メガミデバイス対応6mm径Ver.(通常用)/(前かがみ用) が付属内容です。 首のパーツは冬服のまどかにも使用できるのでぜひお試しください。 きっと表現の幅が広がるはずです。 「んぐぐ……届かないよ~」 柔軟運動中のまどか スカートパーツもすべて新規造形パーツ。冬服と一番違うのが「なびきタイプ」です。 前方から風が吹いてスカートのすそが後ろになびく表現になっています。 なびきタイプを使うとこのような立ち姿になります。 ところでこの「なびきタイプ」スカートは本来の使い方と違いますが前後を入れ替えて使うこともできちゃいます。 前後を入れ替えると右足側が広がるので走っているようなポージングができるようになります。通常版のまどかにはM.S.Gウェポンユニット46 竹刀&木刀を背負ってもらいました。セーラー服+ポニテ+剣道部って最高ですよね。 もちろんスクールバッグを持って遅刻寸前+全力疾走というシチュエーションでもばっちり合うと思います。 ※画像では冬服の表情パーツを使用しています。 この「なびきタイプ」スカートを応用するとこんなポーズも可能になります。 夏服には怒り顔が付属しないので冬服を持っている人は入れ替えて遊ぶのもオススメですよ。※結城 まどか【桃桜高校・冬服】2021年10月発売分(再販)が現在ご予約受付中!(宣伝) 「なびきタイプ」スカートを使った状態では展示用ベースとの距離が遠くなるため、新規造形の拡張ジョイントを用意しています。 形状は「長さを延長する」ものと「延長+軸の角度を変更する」ものの2種類あります。 軸の角度を変更するものを使用すると“スカートを避けた位置から接続できる”のでまどか本体をベースの中に収めるのが楽になります。 そしてお気づきの方もいると思いますが膝関節の構造が新しくなりました。 さすがに座り姿のように90度まで曲げると隙間が出てしまいますが、少し曲げたくらいでは隙間が殆ど見えないようになっています。 手首パーツは佐伯 リツカ【聖アイリス女学園高等部・夏服】と同じ造形のものが全部で7種類付属します。 今回髪型パーツは3種類付属しますが造形自体は冬服と同じものです。 前髪だけは別売りのメガネセットに対応した「メガネ対応タイプ」が3セット付属しますのでぜひ組み合わせてお楽しみくださいね。 ちなみにまだ調整中のものになりますがコトブキヤショップ限定「ドリーミングスタイル ミルキーマリン」のテストショットはこのような感じです。制服の上下の色が統一されたことで制服系アイドル衣装のように見えませんか? 最後に昨日の生放送で紹介した暦の夏服にも登場してもらいましょう。 ※テストショットの色が設定色と違ったため簡易塗装した状態です。 プラモデルで先に3人の制服が揃うのは夏服になります。 今後も3人の活躍をご期待ください。 引き続き創彩少女庭園シリーズをどうぞよろしくお願いいたします。 企画:亀山 キャラクターデザイン:森倉円 © KOTOBUKIYA ▼公式YouTubeチャンネルではボイスドラマ公開中!


夏服まどか紹介します!

こんにちは。宣伝担当です。 去年の8月にイラストを公開してから、大変長らくお待たせいたしました!!! 「結城 まどか【桃桜高校・夏服】」明日 8/31(火) 10:00 からご予約開始です! 今年の1月に発売した冬服のまどかは非常に多くの方に手に取っていただきました。 本当にありがとうございます。 「結城 まどか」としては第2弾となる夏服ですが、 冬服を持っている人も持っていない人もしっかり楽しめる セット内容になっていますよ! 今日の生配信の中でも、夏服のまどかについて紹介しました! ぜひ 創彩少女チャンネル もチェックしてみてください! もくじ ・創彩少女庭園シリーズの特徴 ・夏服まどかは3種類! ・「結城 まどか【桃桜高校・夏服】」の製品詳細 ・「結城 まどか【桃桜高校・夏服】ドリーミングスタイル ミルキーマリン」の製品詳細 ・「HMV&BOOKS online限定特典付き」の詳細 創彩少女庭園シリーズの特徴 まずはおさらい! 森倉円さんにデザインしていただいたキャラクターを「 プラモデル 」にしたシリーズです。 肩、ひじ、ひざ、足首など、関節が可動するので様々なポージングを楽しめます。 付属するパーツの差し替えによって、キャラクターのヘアスタイルや表情、手などを変更して楽しめます。 キャラクター同士のパーツ交換に対応しています(パーツの形状によっては例外もございます)。 コトブキヤのプラモデルシリーズ「フレームアームズ・ガール」「メガミデバイス」のキャラクターの頭部を使用することもできます。 パーツが分割されている「プラモデル」だからこそ、塗装をはじめとした各種カスタマイズに向いています。 キャラクターをより魅力的に仕上げるもよし、様々なパーツを組み合わせてオリジナルキャラクターを生み出すもよし! みなさまのお好みでお楽しみいただけるシリーズです。 【注意】 プラモデルという商品特性上、組み立てが必要です。 ニッパーなど、パーツを切り離すための道具をご用意ください。 ほとんどのパーツが色分けされていて、表情パーツや制服の一部などは塗装済みになっていますので組み立てただけで宣伝用画像に近い仕上がりになりますが、一部色分けがされていないパーツもございます。 プラモデルが初めてという方もチャレンジしやすいよう、パーツ数は極力減らし、組み立てだけでキャラクターとして成立するようになっています。 夏服まどかは3種類! 3種類の商品形態があります! 欲しい商品によってご予約先が変わりますのでご確認ください。 ● 一般の小売店や通販サイトで購入できる「通常版」 ● コトブキヤショップ限定商品「ドリーミングスタイル」 ● オンラインストア「HMV&BOOKS online」のみでご予約可能な「限定特典付き」 平たく言いますと、「ドリーミングスタイル」とはカラーバリエーションキット(色違い)で、通常版から制服や髪などの色を変更したものです。個性的な色合いが魅力です! 「限定特典付き」は通常版のセット内容にヘアカラーが異なる髪型パーツを追加したもので、プレイバリューが高まります! それではそれぞれの商品を紹介していきましょう! 「結城 まどか【桃桜高校・夏服】」の製品詳細 結城 まどか【桃桜高校・夏服】 価格:¥6,600(税込) 発売月:2022年3月 製品ページはこちら 夏のセーラー服として代表的な色合いですね! 紺と白のコントラストがなんともさわやか! 襟と袖に入った2本のラインは塗装済みですので、組み立てただけでも製品写真に近い状態に仕上がります。 ・セット内容 結城 まどか本体×1セット ヘアスタイルパーツ3種 「ロングヘア」「ポニーテール」「ツインテール(レギュラー)」×各1セット 表情パーツ(塗装済みタイプ)「微笑み顔」「いたずら笑顔」「目閉じ笑顔」「泣き顔」×各1個 表情パーツ(未塗装タイプ)「微笑み顔」「いたずら笑顔」「目閉じ笑顔」「泣き顔」×各1個 スカートパーツ3種「通常タイプ」「なびきタイプ」「座りタイプ」×各1個 ※座りタイプを使用するときは専用の太ももパーツを使用します。 メガネパーツ対応前髪パーツ×3個 手首パーツ7種「持ち手(通常)」「持ち手(狭)」「持ち手(広)」「持ち手(丸)」「握り手」「指さし手」「平手」×各左右分 スマートフォン「Aタイプ」「Bタイプ」×各1個 前かがみ用ボディ×1セット スクールバッグ×1セット 予備用首パーツ(通常)/前かがみ用×各1個 ※予備用首パーツは別売りの「結城 まどか【桃桜高校・冬服】」にもご使用いただけます。 メガミデバイス対応6mm径 首パーツ(通常)/前かがみ用×各1個 展示用ベース×1セット 水転写表情デカール×1枚 こちらの写真をご覧ください! カフェで頬杖をついたり、積み上げられた本にもたれかかるようなこの仕草を実現するのは「 前かがみ用のボディ 」です。 創彩少女庭園では胴体回りの布表現の造形にこだわっていて可動のための分割をしていないこともあり、可動ギミックはシンプルな方向性となっています。 (可動の分割が入りすぎるとちょっとメカっぽくなってしまいますからね!) しかし見た目に美しい布表現を重視したとはいえ、いろんなポーズを取らせて遊びたい方も多いはず……前かがみ用のボディパーツはこうして生まれました! 付属の表情パーツと合わせていろんなストーリーが描けそうですね。 通常のボディから交換する際は、肩から先をつけ替えるだけでOKなので簡単です! 表情パーツは冬服に付属していたものから一新。新たに4種の表情が楽しめます! 未塗装表情パーツと水転写表情デカール※も付属します。 ※デカールとは水でふやかしてから貼り付ける転写式の薄いシートです。 デカールにはセーラー服の襟と袖のラインも入っていますので、塗装派の方はご活用ください! ヘアスタイルは3種類です。 1つのセットの中で「ポニーテール」「ロングヘア」「ツインテール」すべて作ることができるので、簡単に差し替えて遊ぶことができます。 冬服に付属しているのと同じヘアスタイルですが、シュシュの成型色をイエローからクリアブルーに変更しました。 ※製品版ではヘアピン、ヘアゴム部分は色分けされておりません。 また、別売りの「 アフタースクール メガネセット 」に対応した前髪が3個付属します。 改造なしでメガネが装着できるようになりますので、ぜひ遊んでくださいね♪ スカートも「通常タイプ」「なびきタイプ」「座りタイプ」と3種類あるので、ポーズに合わせて使い分けが可能です。 「座りタイプ」を使えば別売りの「 アフタースクール カフェテーブル 」や「 アフタースクール レトロデスク 」などに綺麗に座らせることができます! 冬服からなびき方を変えているので、少し変化したシルエットにもご注目ください。 冬服と同様に、スマホやスクールバッグが付属します。 プラモデルの色分けは展示用ベースも合わせて 10色 。 肌や布地部分はつや消し加工を施します。 また、セーラー服の襟と袖、表情パーツは塗装済みでお届けします。 結城 まどか【桃桜高校・夏服】ドリーミングスタイルの製品詳細 結城 まどか【桃桜高校・夏服】ドリーミングスタイル ミルキーマリン 価格:¥6,600(税込) 発売月:2022年4月 製品ページはこちら 通常版の付属品や製品仕様はそのままに、異なるカラーリングが楽しめる“ドリーミングスタイル”。 今回は白みがかった淡いブルーと白い襟が印象的な「 ミルキーマリン 」です! こちらは「コトブキヤショップ限定」で販売します。 ※コトブキヤオンラインショップ、コトブキヤ立川本店、コトブキヤ秋葉原館、コトブキヤ日本橋(大阪)のみでのお取り扱いです。 ※通常版よりも遅い発売予定です。発売スケジュールは通常版は2022年3月発売、「ドリーミングスタイル ミルキーマリン」は2022年4月発売でございます。 ※初回限定品ではございません。「結城 まどか【桃桜高校・夏服】と併せ今後の再生産を予定しております。 ※初回生産分は、コトブキヤショップ全店共通でおひとり様1点のみの制限を設けております。ご了承ください。 身頃とスカートの色を揃えた大胆なカラー変更! 制服風のアイドル衣装のような雰囲気も感じられますね! サンゴのようなピンク色のヘアカラーが差し色になっています。 セット内容や製品の仕様は通常版と同様です。 メガネ対応の前髪パーツや前かがみ用ボディなども付属しますのでいろんなポージングや組換えを楽しんでほしいです! もちろん他のキャラクターと頭部の交換もOK! リツカが着るとこんな感じに。 HMV&BOOKS online限定特典付き 価格:¥6,600(税込) 発売月:2022年4月 製品ページはこちら 結城 まどか【桃桜高校・夏服】」をオンラインストア「HMV&BOOKS online」でご予約すると、限定特典の色替え髪の毛パーツ(青緑髪がつきます! 8/31(火) 10:00~ 「 HMV&BOOKS online 」にてご予約スタートになります。 青緑色髪パーツを使うと夏らしい清涼感のある印象に! 通常の髪パーツとお好きな方を選んで組み立てることが可能です。 発売は 2022年4月 です。通常版よりもお届けが遅くなりますのでご注意ください。 ※通常の「結城 まどか【桃桜高校・夏服】」は2022年3月発売予定です。 以上、「結城 まどか【桃桜高校・夏服】」のご紹介でした!! 明日8月31日(火)の10時からご予約開始となります! ※小売店様、通販サイト様によって異なります。 どうぞよろしくお願いいたします! ▼公式YouTubeチャンネルではボイスドラマ公開中! キャラクターデザイン:森倉 円 © KOTOBUKIYA


(8/27 追記)夏服まどかは8/31ご予約開始です

こんにちは!宣伝担当です。 「結城 まどか【桃桜高校・夏服】」予約開始日が決定しました!! コトブキヤオンラインショップでのご予約は 8/31(火) 10:00 より開始となります。 ※コトブキヤショップ実店舗は、開店時間からご予約受付が開始となります。 ※その他の小売店様や通販サイト様でもお取り扱いがございますが、各店の開店時間などによりご予約開始時間が異なりますのでご注意ください。 リツカに続いて今回も 3パターン の商品形態がございます! どんなラインナップなのかさらっとご紹介しまして、詳しい製品紹介は後日アップするのでよろしくお願いします! ※それぞれの商品によって取り扱い店舗が異なりますのでご注意ください。 ①通常版 コトブキヤショップやその他一般の小売店様、通販サイト様にてご予約・購入が可能な商品です。 白と紺のコントラストが爽やかな、夏のセーラー服です! 今回も魅力的な表情パーツを取り揃えました。 詳しい情報は後日アップする庭園日誌をお待ちください♪ ②コトブキヤショップ限定版「ドリーミングスタイル ミルキーマリン」 「ドリーミングスタイル」とはカラーバリエーションキット(色違い)で、通常版から制服や髪などの色を変更したものです。 今回は白みがかった淡いブルーと白い襟が印象的な 「ミルキーマリン」 ! コトブキヤショップ限定商品 となりますので、コトブキヤオンラインショップ、コトブキヤ立川本店・秋葉原館・日本橋(大阪)のいずれかでご予約をお願いいたします。 ※商品仕様や付属品などは通常版と同様です。成型色のみが異なります。 ③ Loppi・ HMV&BOOKS online 限定特典付き ※8/27追記 諸般の事情により、本製品のお取り扱いは「HMV&BOOKS online」のみに変更させていただきます。 ご利用のお客様にはご迷惑をおかけいたしますが、「Loppi」でのご予約は出来ませんのでご了承くださいませ。 「Loppi」または、 オンラインストア「HMV&BOOKS online」 で「結城 まどか【桃桜高校・夏服】」をご予約した方には、 限定特典の「青緑色」髪の毛パーツ が付属します! 8/31(火) 10:00 よりご予約受付スタートです♪ ※3種すべてのヘアスタイルに対応しています。 ※通常版カラーと限定特典カラーのどちらかを選んで組み立てることが可能です。 ※コトブキヤショップやその他の店舗様でご予約されても特典パーツは付属いたしません。 ※「 Loppi・ HMV&BOOKS online 限定特典付き」は通常版よりも後のお渡しになりますのでご注意ください。 ※予約受付期間中であっても、準備数に達し次第予約受付を終了させていただく可能性がございます。 以上、ご予約開始日のお知らせでした! 商品の詳しい仕様やセット内容については、発表を楽しみにしていてくださいね! ▼公式YouTubeチャンネルではボイスドラマ公開中! キャラクターデザイン:森倉 円 © KOTOBUKIYA

鬼に金棒、リツカに日本刀

後ろ姿からも溢れ出す、ただ者ではないオーラ…… 彼女はいったい……!? こ、これは……! どんな悪をもその一振りで断つという、 稀代の剣客・世直しリツカ―― こんにちは!宣伝担当です。 今日は 新作M.S.G と、再生産分ご予約受付中の 「佐伯リツカ」 の組み合わせ写真を紹介します! ※M.S.G:モデリングサポートグッズ。初心者から上級者まで、全てのモデラー達をサポートするべく開発されたコトブキヤオリジナルアイテムです。 リツカの黒髪パーツは、全国のローソンやミニストップにある「Loppi」または、オンラインストア「HMV&BOOKS online」で「佐伯 リツカ【聖アイリス女学園・夏服】」を予約した場合に付属する 限定特典 です。 再生産分は 2021年12月21日 に発売予定です。現在ご予約受付中です! ▼ 詳細ページ(外部サイトに遷移します) https://www.hmv.co.jp/news/article/2102181014/ 赤いスカートは、 コトブキヤショップ限定商品 のカラーバリエーションキット「ドリーミングスタイル ノーブルローズ」の制服です。 再生産分は 2021年11月 に発売予定です。こちらもご予約受付中です! ▼ 詳細ページ https://sousaishojoteien.com/product/ritsuka-saeki-summer-dsnr/ にっこりしている表情パーツは「小鳥遊 暦【令法高等学校・冬服】」に付属する無塗装表情パーツにリツカのデカールを貼ったものになります。 東京ドールズのミサキちゃん風アレンジ作例 で作ったものです。 その他の表情は「佐伯 リツカ」の付属品で再現可能です! そして日本刀は近日中にご予約開始予定のM.S.Gシリーズ新商品! 「ウェポンユニット47 日本刀2」 です! 今日初公開の新作 です コトブキヤのM.S.Gシリーズから日本刀が出るのは2度目ですが、創彩少女庭園などキャラクタープラモデルと組み合わせやすいように第一弾の日本刀から少しサイズを小さくしたんだそう。 構えるポーズもばっちり決まっています!! 画像内でリツカが持っている刀は「拵(こしらえ)」があるタイプですが、「白鞘(しろさや)」の状態もセット内容に含まれるんだとか! また、それぞれの「抜刀状態」「納刀状態」「鞘のみ」が再現できるように付属パーツがついてきます! ビニール製のベルトも付属するので、腰に装着して帯刀させることもできます。 クールな日本刀少女誕生! 「ウェポンユニット47 日本刀2」は来月ご予約開始予定ですのでお見逃しなく! また、「佐伯リツカ」の再生産分は現在ご予約受付中ですのでよろしくお願いいたします ▼ Loppi・HMV&BOOKS online限定特典付き https://www.hmv.co.jp/news/article/2102181014/ (外部サイトに遷移します) ▼ コトブキヤオンラインショップ https://shop.kotobukiya.co.jp/shop/r/r1324/?utm_source=sousaishojoteien.com&utm_medium=referral&utm_campaign=product (外部サイトに遷移します) ▼公式YouTubeチャンネルではボイスドラマ公開中! キャラクターデザイン:森倉 円 © KOTOBUKIYA

「佐伯 リツカ」再生産分のご予約は6/22スタートです!

こんにちは。宣伝担当です。 大好評をいただきました「佐伯 リツカ」の再生産のお知らせです! 「佐伯 リツカ【聖アイリス女学園高等部・夏服】」、「ドリーミングスタイル ノーブルローズ」に加え「Loppi・HMV&BOOKS online限定特典」の黒髪パーツつきも再生産となります。 予約は 6/22(火) 10時 からスタートいたします! ● 佐伯 リツカ【聖アイリス女学園高等部・夏服】 再生産分:2021年11月発売 ¥6,600(税込) ● 佐伯 リツカ【聖アイリス女学園高等部・夏服】ドリーミングスタイル ノーブルローズ 再生産分:2021年11月発売 ¥6,600(税込) ※コトブキヤオンラインショップ、立川本店、秋葉原館、大阪日本橋店のみで取り扱う「コトブキヤショップ限定品」です。 ※佐伯 リツカ【聖アイリス女学園高等部・夏服】のカラーバリエーションキットです。成型色以外の製品仕様は同一です。 ● Loppi・HMV限定特典付き 佐伯 リツカ【聖アイリス女学園高等部・夏服】 再生産分:2021年12月発売 ¥6,600(税込) 特典として「色替え髪の毛パーツ(黒髪)」が付属します。 通常カラーの金髪と黒髪のお好きな方を選んで組み立てることが可能です。 ※全国のローソン・ミニストップ店内の「Loppi」または「HMV&BOOKS online」にてご予約が可能な商品です。 ※お届け時期が「佐伯 リツカ【聖アイリス女学園高等部・夏服】」、「ドリーミングスタイル ノーブルローズ」と異なります。ご了承ください。 ●Loppi番号(227678) 予約に関する詳細ページ ⇛ https://www.hmv.co.jp/news/article/2102181014/ (外部サイトに遷移します) 詳細な製品紹介は こちら をご覧ください。 リツカと合わせて、こちらのアフタースクールもおすすめです♪ ● アンブレラセット ● トラベルタイム お好みでキャラメイクしたい方は、こんなオプションパーツもありますよ! ● ショートウィッグA【ホワイト&チョコレートブラウン】 ● ショートウィッグA【オレンジ&パープル】 ● メガネセット 「佐伯 リツカ【聖アイリス女学園高等部・夏服】」再生産分のご予約開始は6/22(火) 10時からとなります! どうぞよろしくお願いいたします ▼公式YouTubeチャンネルではボイスドラマ公開中! キャラクターデザイン:森倉 円 © KOTOBUKIYA


プロジェクト東京ドールズコラボ紹介 作例ミサキ風アレンジです♪

企画の亀山です。 スマートフォン用美少女タップアクションRPG『プロジェクト東京ドールズ』に「結城 まどか」がプレイアブルキャラクターとして参加しております。 皆様はもうプレイされましたでしょうか? ゲーム内ではキメキメのポーズで剣を構えて戦っている「まどか」 なんというか見ていて「安心感」すら感じるのはきっとウェポンユニットのモデルとしても活躍中だからですかね(笑) もちろんちゃんと“普通の女の子”っぽいスキル演出も制作いただきましたのでご安心を♪ 描きおろしURカード 森倉円さんのイラストではないまどかも新鮮ですよね。かわいい。 こちらは創彩少女チャンネル紹介用の1コマ漫画を担当する「らぐほのえりか」さんがTwitterに投稿されていたファンアート。コラボ衣装「Candy Star」を着たまどかがまぶしいです。 これからもいろんな人が描いた創彩少女庭園のキャラクターが見られるといいなぁ。 ゲーム内では色々な衣装に着替えることができるのでまさに創彩少女庭園との相性は抜群でした。イベントの開催期間は6/15 23:59までなのであとわずかですが楽しんでもらえれば幸いです。 コラボについてのご紹介をまとめた創彩少女チャンネルの動画もお忘れなく! さて本日はそんな創彩少女庭園とコラボしてくれたプロジェクト東京ドールズさんのキャラクター 「ミサキ」ちゃん風のアレンジ作例をご紹介。 ミサキちゃんは聖アイリス女学園高等部の夏服を着ています。 あれ?これってリツカのアレンジで再現できないかな?と試してみたのがきっかけの作例です。 こちらがゲーム内で手に入るURのカード。手に入るとゲーム内でこの衣装を着ることができます。 で、こちらがミサキちゃん風アレンジの作例。 使用しているパーツをリスト化すると ■ ボディ:佐伯 リツカ ■ フェイス:小鳥遊 暦 ■ 表情デカール:佐伯 リツカ ■ 前髪・後頭部:佐伯 リツカ ■ ポニーテール:結城 まどか となります。髪の色はわずかに青味がかった黒で塗装してまどかとリツカの髪色を統一しました。 カードのイラストが口を閉じた微笑んだ状態だったので表情パーツは暦をベースにリツカの表情デカールを貼っています。目の下には泣きぼくろを再現しました。 先の整った面相筆で点を置くように描きます。 ミサキちゃんは聖アイリスの衣装の時にはハンマーを使うということだったので急遽撮影室にあったウェポンでハンマーを作り上げました。 使用しているパーツリストは ■ ハンマー先端: ウェポンユニット30 ベルトリンク ■ ハンマー根元/柄の部分: ウェポンユニット11 トライデントスピア となります。 撮影中にゲームの画面を見せてもらいながらポージングしていました。 ゲームだとこのように前衛と後衛にキャラクターを配置することができるほかサポートのキャラクターまでいます。今回のコラボではプレイアブルは「まどか」だけでしたが立体物で色々再現してあげるのも面白いですね。 あと、まどかは夏服で参加していたので本当は夏服で撮影したかったのですが、現在はまだデコマスの制作中のため間に合いませんでした。 こちらは戦闘に勝利した時のポーズをイメージしました。 まどかは後衛なので少し後ろに引いて撮影。 最後に好評発売中の各種コラボグッズと並べて大きさの比較です。 コラボグッズはたくさんご用意いただきましたのでぜひ手に入れてくださいませ。 こちらのグッズはコトブキヤショップ各店にて販売中です。 ⇒ コトブキヤオンラインショップ それでは本日はこのあたりで失礼。 また次回。 企画/作例:亀山(YUKI) キャラクターデザイン:森倉 円 © KOTOBUKIYA © 2017-2021 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. ▼公式YouTubeチャンネルではボイスドラマ公開中!

作例紹介:アゾンさんのパーカーを着てみた♪

企画の亀山です。創彩少女庭園のキャラクターをカスタマイズするためのアフタースクール「ショートウィッグA」2種がご予約開始となりました。 まどかをショートのヘアスタイルにした写真に「かわいい!!」という多くの声をいただけてとても嬉しく思っています。 ● ショートウィッグA【ホワイト&チョコレートブラウン】 ● ショートウィッグA【オレンジ&パープル】 本日はこのショートウィッグに付属するトルソーの遊び方をご提案できると良いなと思い、またアゾンさんへとご相談しました。 こちらがショートウィッグAの塗装見本です。 トルソーは未使用の頭部パーツをディスプレイするための簡易ボディなわけですが、ウィッグの部分を他のキャラクターに取り付けるとトルソー部分(ボディ)が余ってしまいます。 ※まどかたちの使っていない頭部にのっぺらフェイスを付けてコスプレウィッグのようにディスプレイするのも可能ですが。 このように下側にピンバイスを使って3mmの穴を開けると「 カフェテーブル 」の脚を取り付けることができます。 取りつけるとこのように1/12サイズのドール衣装をディスプレイできるトルソーにアレンジできます。 じゃーん♪かわいい半袖パーカーを着せてみました。 最近暑いですよね? 冬物以外の衣装を着せてあげたかったので今回も秋葉原にあるアゾンさんで購入(私物)してきました。 こちらはドールメーカー 『アゾンインターナショナル』さん の 1/12スケール ピコニーモ用ドール服「半袖パーカーワンピース」 です。 トルソーがあれば小さな衣装を歪みなく美しく鑑賞・保存することができるのでドール愛好者の皆さんにも喜んでいただけるのではないでしょうか。 ショッピングシーンに合わせるとさらにキャラクターが生き生きしますので気になった方はぜひチャレンジしてみてください。 さて、せっかくの衣装をトルソーに着せるだけではもったいないのでキャラクターにもモデルになってもらいたいと思います。 が……コートなどのアウターならともかく薄手のパーカーワンピを制服の上に着るのはちょっとシチュエーションが合わないと思ったので今回もちょっとがんばりました(笑) 自宅でのリラックスシーンをイメージしたアレンジ作例です。 パープルのウィッグでキャラクター性を強めました。どうですか?かわいくないですか? え?裸足のパーツなんてあったっけ?となった方へ こちらはメガミデバイスのボトムスセットからお借りしました。 可動部に少し加工していますがサイズ感も良い感じです。 裸足のままでも良かったのですが部屋用のスリッパを履いている方がかわいいと思ったのでマジックスカルプで制作しました。 ちなみにですがこのパーカーの首元からTシャツがチラ見えするのをやりたくてここもマジックスカルプで制作しました。 制作しているのは首元から見える一部分だけです。 リツカの制服ボディをベースにしているのですが、襟部分は切り取ってまどかの首パーツが嵌るように加工しています。 首と襟がなじむようにマジックスカルプで造形して塗装しました。 使用した布服は1/12スケールなのですがリツカの体型のままだとやや大きく感じたので、全体的に(?)マジックスカルプでボリュームアップしました。 パテなどを使ったカスタマイズについてはホビージャパンさんから発売された「ホビージャパンエクストラ2021 Winter」でもたくさん掲載されているのでぜひご覧ください。 手元に一冊あると便利だしほとんどのページが創彩少女庭園の内容なのでオススメですよ。 そして個人的に最もこだわったリラックスしているカット。 布服で隠れるお腹部分に割り切った空間を作ったことで前屈みのポーズも得意です。 衣装の後ろ側にあるマジックテープが椅子と干渉してお尻が浮いてしまいますので太腿の外側に逃がして座らせています。 しかしこのカットで一番こだわったのはスリッパを脚の指にかけて“ぶらぶら”させている仕草。かわいい。 リツカ「ちょっ!ジロジロ見すぎ!」 ちなみに脚はリツカではなくて暦のパーツをベースにソックスの段差を消して塗装したものを使用しています。 前回の作例で使用しなかった部分を有効活用したのでした(笑) 如何でしたでしょうか? 髪型を変更できるショートウィッグAの遊び方をご紹介致しました。 トルソーの使い方から布服を使ったアレンジまで遊び方はどんどん広がります。 まどかと暦の再生産に続きリツカの再生産準備も進行中。 続報にご期待くださいませ。 それでは本日はこのあたりで失礼 また次回お会いしましょう~ 企画/作例:亀山 1/12 ピコニーモ用ドール服 協力:株式会社アゾンインターナショナル ©2004-2021 AZONE INTERNATIONAL All rights reserved. © KOTOBUKIYA・RAMPAGE ©Masaki Apsy ▼公式YouTubeチャンネルではボイスドラマ公開中! キャラクターデザイン:森倉 円 © KOTOBUKIYA